• ベストアンサー

スウェアリンジェンの『セレブレーション』の『w/…』とは

吹奏楽の曲で、スウェアリンジェンの『セレブレーション』の楽譜に出てくる、 『Solo w/Trp.』などの『w/』とはどういう意味なのでしょうか? バンド内で、『withの略だ』という意見と 『どちらか片方が演奏しろという指示だ』という意見とで分かれてもめています…。 例えばTp.の楽譜のその部分には『Solo w/Trb.』と書いてあり 同じところのTb.の楽譜には『Solo w/Trp.』と書いてあるのです。 その部分はどちらの楽譜にも(オクターヴ違いで)同じ旋律が載っていて、 デモ演奏ではTp.とTb.は一緒にユニゾンで吹いていました。 もしお分かりでしたら教えて下さい。 その根拠となりうる情報も、もしあるならば欲しいです。 スウェアリンジェンに直接聞いてみるしかないのでしょうか(苦笑)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

「w/~」というのは吹奏楽譜面に限らず英語一般の表現として「with~」という意味で、質問内容では「Solo with trp」つまり「トランペットと一緒にソロを吹きなさい」ということです。2人なのにソロとは何事だ!というのはとりあえず置いといて。 ちなみに「w/o~」が「without~」の略で、例えば「Soli w/o 4th」とあれば4番の人は仲間ハズレだということです。

fustel
質問者

お礼

ありがとうございます! 成る程英語の表現だったんですね…通りで音楽用語に載ってない訳だ; そういえばw/oも見た事があるような気がします。本当に助かりました!

その他の回答 (1)

  • BWV1012
  • ベストアンサー率38% (133/347)
回答No.2

wの意味は、#1の方が書かれた通りです。 スェアリンジャンなどの曲は「教育用」つまり、アメリカの学校で、音楽の授業で使うために書かれた曲も多いのです。 そのため吹きやすい音域で書かれていたり、(初心者でも合奏に参加しやすいよう)打楽器をいろいろ使っていたり、とかいろいろな「工夫」がしてあります。 わざわざ「w/」と書いてあるのも、「一緒にこの楽器もソロを吹いているので、お互いに聴き合ってね」という意味なのでしょう。 ちなみに複数で吹く場合はsoliになる筈ですが、これだと同一パートを2人以上で吹くことにもなってしまうので、トランペットとトロンボーンはそれぞれ1本ずつで演奏しろという意味でsoloと表記しているのだと思います。

fustel
質問者

お礼

そうだったんですか… 確かに中学あたりのコンクール自由曲によく使われている系って割と『簡単』なものが多いですよね~。 バンドの方でも無事解決しました♪ 色々と参考になるコトを教えて頂いて有難うございました!

関連するQ&A

  • ベートーベンの第九交響曲の終楽章について質問です。

    ベートーベンの第九交響曲の終楽章について質問です。 終楽章の中盤あたりに、トロンボーンとテノール・バスの合唱のユニゾンの旋律と、ソプラノ・アルトの合唱が交互に出てくる部分がありますが、あれは教会音楽の様式を使っているのでしょうか? メシアンの作品、特にオーケストラと合唱の作品には、ときおり男声合唱と低音金管楽器がユニゾンの旋律を演奏したり、全オーケストラでユニゾンの旋律を奏でたりする部分があります。オルガン作品でも、両手とペダルでユニゾン旋律を演奏する場合があります。第九のこの部分との共通性を感じます。 これらは教会音楽の様式の一つなのでしょうか?

  • オクターブ

    ピアノの楽譜でオクターブ上げる8va が表記されていますが、これは 右手のみ上げるのですか? それとも右手左手両方ですか? いろいろ調べましたが皆単旋律でしか 説明されておらず、両手どちらも演奏 しなければならない時は どちらなんだか迷ってしまいました。 ご存じの方、教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

  • タッチの楽譜を探しています

    ジャズバンドやっています。 パートは、tp,tb,asax,bsax,tsax,bass,drumsがいますが このメンバーでタッチを演奏したいと思ってます。 が、楽譜が見つかりません。ネットで検索しましたが見つかりませんでした。 どこで購入したらいいか教えて下さい

  • 吹奏楽部、トロンボーンとホルンの上達方法

    私は、吹奏楽部に所属する中2です。 部員は、Fl.2人、Cl.2人、Asax.1人、Hr.1人、Tp.2人、Tb.1人、Eu.2人、Tub.1人、パーカス2人という極少人数の構成になっています。 今の一年生は、経験豊富で問題ないのですが、一年生のHrと、一年生と一緒に入部した2年生のTbが不安定でどうしても曲がうまく出来上がりません。 Hrは、まず楽譜があまり読めないため、合奏では楽譜を追いかけているので演奏することはあまりしていません。 Tbは、ある程度楽譜通り吹けているけど合奏で合わせるとなんだか音程があってないような変な感じになってハーモニーができません。 HrとTbの上達方法、何かありませんか? あと、うまくハーモニーが作れる方法ありませんか?

  • 2つのパートの進行上、重なってしまう音について(長文)

    はじめての質問をさせていただきます。 「楽器経験者」および「MIDI打ち込み経験者」にお尋ねいたします。 実は、私はバッハの音楽が大好きで、かの有名な「主よ、人の望みの歓びよ」や「目を覚ませと呼ぶ声が聞こえ」を聴いては、心地よいハーモニーを自分でも演出してみたいと、下手ながらも和音を使って作曲を楽しんでおります。 さて、本題に入ります。 2つの旋律線(適切な用語ではないかもしれません)を極力維持したまま、和音の響きも無理なくするためにいろいろ試行錯誤しているのですが、旋律線を追いかけていくと、どうしてもおなじ音に終始せざるを得ない状況が出てきてしまいます。楽譜でいうところの8分音符の上下に旗があるものに相当するのですが... それをどうやって打ち込むか...を悩んでいます。単純に音を重ね合わせてしまうと、その部分だけ変に強調されたように聞こえてしまいますし、逆にひとつの音だけにすると、片方の旋律線が消えてしまうように聞こえます...オクターブの上げ下げや別の和音にするという手もございますが、ここでは敢えておなじ音に終始させることとさせてください。 「楽器経験者の方へ」  どのように打ち込めばいいか、それを知る手がかりとして、実際にどのように演奏されるかを知りたいと思います。  上下に「はた」あるいは「ぼう」がある音符をどのように演奏されているか、ぜひ、体験談をお聞かせください。 「MIDI打ち込み経験者の方へ」  同音で2つの旋律線が重なってしまう場合の、打ち込み方法、「こんな必殺技があります!」というノウハウがございましたら、ぜひ、お聞かせください。 かなり曖昧な状況説明で申し訳ありません。

  • 主旋律とその6度上の和音での進行

    独学でピアノ演奏の為にコードを学んでいるもので、基本的な項目だったり 調べ足らずでしたら申し訳ありません 主旋律(特にピアノでの右手のメロディ部分)に6度上の音を重ねてメロディを弾く楽譜が ポピュラーなんかだと多く目にするような気がします これはどういった理由により6度上を重ねてるのでしょうか 明確な理由がない場合、得られるニュアンスや効果でも構いません オクターブを重ねてメロディを弾くのはクラシックの曲を始め非常によくあるとは思うのですが 6度上というのは、どういうことなのでしょうか 3和音の展開形で6度をたまに弾くようなことは、よくあると思うのですが 主旋律をずっとというのとは、違うと思いますし 声楽の方はほとんど無知なのですが、コーラス・はもり・等で調べると 3度上、6度下での重ねるのはメジャーなようですが、これとも少し違いますよね 単にメロディに少し違った、それでいて代理和音にもなり得る近い、音を重ねて響きに広がりを持たせてるといった感じなのでしょうか これは根拠もなく自分の感じただけなので、全く見当はずれかもしれません ピアノ演奏の為、少しでも役に立つ音楽理論を習得したいと思っているので このような質問から、もっと学んだ方がいいと思うような項目などありましたら 重ねて教えて頂ければ助かります

  • ドボルザークの7番

    今度演奏会ですることになりました。で、私はTpの1番なのですが、"ドボシチ"を知る皆様の考えを聞かせてください。 1楽章、練習番号CとKに盛り上がったところで主題が流れる部分がありますよね。 F8E8F8 D8E8G8 F8E8F D4E16C16 D~… (実音+?分音符 という表記です) ここ木管だけでは弱いので、通例Tpを重ねる演奏が多いです。で、お聞きしたいのはここです。 私は1回目は楽譜どおり地味な事をやり、2回目だけを全開でぶっとばすつもりなのですが、皆さんの周りではどんな演奏が多いですか?また、どうやるのが好みでしょうか?意見をお聞かせください。 それともう一つ、4楽章の最後のMolto Maestosoです。 休2D4Cis4 C付2A4 G付2A4 B2G4D4 ここも重ねる事があるようですが、どんな感じでしょう?

  • 金管アンサンブル曲について教えて下さい!!

    金管アンサンブル曲について教えて下さい!! こんにちは。 今年のアンサンブルコンテストに出場しようとしているんですけど、編成がTp3・Tb・Hr・Tuです。 この編成以外の編成が今の段階では作れるメンバーがいないため、この編成で今年は行きたいと思っています。 全国を狙える可能性があり、この編成で演奏できる曲はありますか? 意見をお願いします。

  • 大阪市内で小編成管楽器バンドのスコア探したい

    sax3,tp2,tb2,pf,gt,ba,drのバンドやっています。 元々はジャズっぽいのをメインにやってますが、ヒュージョンもポップスも演歌もアニメもやります。お客さんや演奏場所で内容を大幅に変えるノンジャンルバンドです。 ビッグバンドにしてはメンツが全然足りない妙な編成なので、これまでは自分たちでスコアを書き替えて(減音)していましたが、最近時間が無くて、、、市販の楽譜を探すことにしました。 で、このような編成でもそれなりに合わせられるような額を売っているお店をご存知ありませんか? ジャズ楽譜でもコンボ?でもよいです。 ちなみに心斎橋筋のヤマハやミキなど、市内のロックイン等楽器屋さん、大きな書店の音楽コーナーなどは回りました。

  • ピアノ曲の題名を教えてください

    何かのテレビで聞いて、すごく気に入って楽譜が欲しいのですが題名がわからず困っています。もしわかる方いらっしゃいましたら教えてください。 ・ピアノ曲 ・おそらくクラシック(オケで演奏するかんじではないです) ・流れるような美しい曲 サビの部分が ミ、ミーーミミミミミミファファ、ファーーファファファファファファソソ、ソーーソーラミー です。右手の和音の下の音はソ(6度の和音?)からはじまり、左手はドソドソドとオクターブのアルペジオ(用語違ってたらすいません)のようなリズムだったと思います。 もしわかる方いらっしゃいましたらお願いします!!