• ベストアンサー

CMT-M333NT(SONY)の電源が入らない。

khuma56の回答

  • ベストアンサー
  • khuma56
  • ベストアンサー率31% (41/132)
回答No.1

電源コンセントを抜いて、10分程度放置してから、 再びコンセントをいれて試してみてください。 それでだめならサービスセンター(カスタマーサービスというのかな?)へ 電話して聞くか、 お買い求めになった電気店で対応してもらうしかないと思います。

Donatello
質問者

お礼

返事が遅くなってしまい、すみません!(>_<) khuma56さんの言う通り、電源コンセントを抜いて再び入れたら電源が入りました!(^^ これでレンタルCDも無事返せます(笑。 有難うございました^^

関連するQ&A

  • SONYのCMT-M333NTについて

    SONYのCMT-M333NTについて聞きたいことがあります このコンポはNetMD対応機種でパソコンと連動して 使いたいのですがデスクトップパソコンにつなぐことが できますか? USBポートはついてます NEC VALUESTRA VT1000J6FD 一応パソコンの機種名も入れておきます

  • 【NetMD対応】Sony CMT-M333NTについて

    過去の質問を検索しても該当するものがなかったので新しく質問させていただきます。 使っているオーディオ再生機器が故障してしまったので、新しいコンポの購入を考えています。 我が家に膨大な数が眠っているMDの整理も考え、 オークションにてNetMD対応のCMT-M333NTのUSED品の購入が一番よいかと思っています。 しかし中古品ということもあり、出品されているものは、 本体とスピーカーのみで付属品が一切ついていないものがほとんどであるのが現状です。 そこで質問なのですが、本来付属しているはずのもの (PCと繋ぐためのUSBケーブルやCD-R)はなくてもMDの編集はできるのでしょうか。 ・USBケーブルは電化製品を取り扱う店へ足を運べば購入可能であるとして、  CMT-M333NTについている端子の形状はどのようなものか。 ・CD-RにはSonicStageというソフトが入っているのは知っているが、  他に下記の動作に必要なものは入っていないのか。などなど… もともと私がNetMD対応のオーディオがほしいと思ったのも 「持っているMDのタイトルの編集」ができることに魅力を感じたからです。 従来のカタカナ入力だけでなく、漢字でのタイトル入力さえできれば 他の機能(PCからMDへの転送など)は必要ありません。 持っているPCはhpのnx9000です。 どうか、ご教授ねがいます。

  • MDコンポが欲しいのですが、お薦めは?

    CDをMDなどダビングしたいのもあって、コンポを買おうかと思っているのですが何かお薦めなどありますか? SONYがイイと思ってるのですが、 CMT-M333NTなどどうでしょうか? よろしくお願いします。

  • SONYオールインワンコンポについて

    SONY MD搭載オールインワンコンポCMT-M35WM についてなのですが CDの曲をMDに録音することは可能ですか?

  • SONYのミニコンポとUSB接続したい

    先日 ソニーのミニコンポCMT-M333NTを買いました。 付属USBケーブルとCDを使いウインドウズノートパソコンから コンポの操作&MDタイトルの 変更ができて なかなか便利。 Macには未対応なのを承知で(^^; 接続して操作してみた人いませんか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ソニーのコンポの電源オフの方法

    ソニーのCMTーJ100というミニコンポをリサイクルショップで購入したのですが、電源をオフにする方法がわかりません。本体にあるのは、STAND BYというスイッチだけで、これを押しても、電源はオフにはなりません。その他にそれらしきスイッチが見あたりません。ホント、不思議なコンポだと思うのですが、ご存知の方、よろしくお願いいたします。

  • SonyのオールインワンCMT-J100 ライトチカチカを消したい

    ソニーのオールオールインワンオーディオCMT-J100を譲り受けたのですが、電源を切った状態の時、液晶モニタに機能説明が次々と表示され、それぞれのボタンがチカチカと点灯します。 リモコンと説明書を持っていないので、その設定の仕方がわからないのです。電源を切った時は、静かな状態にしておきたいのですが、どなたかやりかたを教えていただけないでしょうか。。。

  • SONYのオールインワンコンポ

    SONYの11月21日に発売するオールインワンコンポ(CMT-M35WM) http://www.ecat.sony.co.jp/audio/systemstereo/products/index.cfm?PD=29353&KM=CMT-M35WM について質問があります。 1.MDとカセットテープの曲はウォークマンに転送できるんですか? 2.逆にウォークマンからCD、MD、カセットテープ等へ   書き込みは出来ないんでしょか? 3.ウォークマンの曲を再生できるらしいですが、   ランダムに再生したりはできるんでしょうか? まだ発売してないのでわからないと思いますが、詳しい方、 推測でもいいので教えてください。

  • この商品はUSBスピーカーとしても使える?

    http://www.ecat.sony.co.jp/audio/systemstereo/products/index.cfm?PD=9977&KM=CMT-M333NT これはSONYのCMT-M333NTです。この商品は 1、パソコンのUSBスピーカーとして使えるのでしょうか?つまり、パソコンのノイズを拾わず、クリアな音が出るのでしょうか? 2、PCスピーカーとして使えると仮定して、 http://www.yamaha.co.jp/product/av/prd/pc/yst-m45d/yst-m45d.html などのようなパソコン専用USBスピーカーとSONYのCMT-M333NTなどのコンポを比べると音質が優れているのはどちらでしょうか?(個人差もあると思いますが)

  • netMDからパソコンへ保存するには?

    MDからiPodに乗り換えました。MDを何枚も持っており、 CDをまた借りると、たくさんのお金がかかるので困っています。 普段使っているコンポ(SONYのCMT-M333NT)にnetMDという機能があるのですが、それを使ってパソコンにつなぎ、保存することは出来ないのでしょうか? 尚、コンポとパソコンはUSBのみでつながりそうです。

専門家に質問してみよう