• ベストアンサー

root以外のユーザーでシャットダウン

mynamy373の回答

  • mynamy373
  • ベストアンサー率46% (23/50)
回答No.2

root以外では、自動で電源が切れない場合があります。 この場合、システムはアプリケーションやデーモンを停止した後、”system halt”と表示します。この状態ならば、電源ボタンを押して安全にPCを落とせます。 が、いちいちこれでは面倒だ、という事で、私は以下のようにして自動で電源が切れるようにしています。ここでは2つの方法を挙げます。 ・shutdown -p now と入力する。 ・/etc/rc.d/init.d/halt を編集する。 二つ目の方法は、上記のファイルをviエディタなどで編集します。 # See how we were called. case "$0" in *halt) message=$"Halting system..." command="halt" ;; という部分を探して、”halt” → ”halt -p” とします。うまくいかない場合には、一度再起動してからでないと反映されないかもしれません。

参考URL:
http://penguinclub.net/linux/howto.html

関連するQ&A

  • Turboでroot以外でもShutdownしたい

    Turbo Linux Workstation 8です。 PCでエミュレータ(VMware)上で走らせています。 rootユーザ(root権限?)でしかshutdown/haltができません。 一般ユーザでshutdownを行うと、rootのパスワードを要してきます。 初めてTurboを使うのですが、Turboのshutdownコマンドとは、 そういうものなのでしょうか? 一般ユーザでもshutdwonできる 方法をご存じの方がいらっしゃいましたら、アドバイス願います。 よろしくお願いします。

  • shutdown -h now 使用禁止

    shutdown -h nowというコマンドを使用不可能にしたいのですが 方法はありますでしょうか。manを見たりwebを見てみたのですが 具体的方法がわかりませんでした。 レンタルサーバでcentos5を試しているのですが、サーバ再起動 のとき shutdown -r now でなく、くせで shutdown -h now を打ってしまいそうになります。 もちろんレンタルサーバ屋さんが使用することもあるとも思う ので、絶対電源を落とせないようにするというわけではないの ですが、日常的にはshutdown -h nowを無効(無視)するうような 設定などはございますでしょうか。

  • phpMyAdminのrootユーザー

    XamppでインストールしたphpMyAdminには インストールされた初期状態では rootユーザーが最初から3つ登録されています。 1.root ホスト 127.0.0.1 2.root ホスト ::1 3.root ホスト localhost 3つとも削除はできないようになっていますが rootユーザーが3つあるのは それぞれ何か特別な役割があるのでしょうか? パスワードを設定する場合は それぞれ異なるパスワードを設定することになるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • MySQL
  • [CentOS7] ユーザー(root,管理者)で

    こんにちは。 CentOS7のインストールをおこなっています。 インストール終盤、"root"のパスワードを設定する画面と、他にユーザーを作るための画面が用意されています。 他にユーザーを作る画面で「□ このユーザーを管理者にする」と、チェックが入れられる箇所があるのですが、これにチェックを入れると、rootユーザーと同じ事が出来るようになるのでしょうか? 参考画面;http://kajuhome.com/centos7_inst.shtml(この頁の最後から2枚目) また、rootユーザーと、この管理者ユーザーの違いを教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • "root"というユーザー名は変更可能?

    タイトルとおりなのですが、"root"というユーザー名を何か別の名前に変更することは可能でしょうか? OSはTurbolinuxです。

  • 【Administrator と root の違いについて】

    【Administrator と root の違いについて】 PC初心者です。 自分でWebや教えて!gooの他の質問など調べてみたものの、 納得いく解に出会えなかったのでご質問させて頂きます。 WindowsOSで言うAdministrator と UNIX系OSで言うrootは、 権限としては全く同じだと思っていました。 しかし、 「正確には違う。  rootの場合は他のユーザの設定変更などあらゆることが実行可能だが、  Administratorの場合はそうではない(Administrator以外の権限ユーザが、Administratorから見えないように設定することも可能)」 という噂を耳にしました。 具体的に、  ・Administrator と root では何が違うのか  (・Administrator ではできなくて、rootではできることは何か?) を、どなたか教えて頂けますでしょうか? よろしくお願い致します。

  • サーバーの停止について

    nintaiと申します、よろしくお願いします。 ターボリナックス サーバー リリース1.0を使用しているんですが、 shutdown -h now で、電源が切れないのです。 このあと、手動で電源を切らないといけないのですが、、。 リナックスのことはほとんどまったくわからないのですが、サーバーの電源を切るように頼まれました。 マニュアルには、 「ルート権限で行い、shutdown -h now」 ということだけ書いてありました。 ルート権限とは、画面上で [root@(サーバ名)(アカウント)]# と表示されている場合ではだめなのでしょうか? ここで shutdown -h now を入力すると、、、 bash: shutdown : command not found と表示されて、電源を切ることができません。 困ってます。 何がおかしいのでしょうか? またほかに、安全に電源を切る方法はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • debianでrootユーザでオートログインをしたい

    のですがどうしたらいいでしょうか? #gdmsetup から出きるのですが ここでrootのオートログインを設定しようとすると rootユーザにオートログインは許可されていません とのメッセージがでます。 なお、debianは最新5.0.1です。

  • Solaris9 rootユーザのパスワード有効期限の設定方法

    Solaris9 のrootユーザのパスワード有効期限を無期限に設定したいのですが、どのように設定すればよいのでしょうか? 現在、「/etc/shadow」のrootユーザの「Max」カラムは「182」となっています。 ここを「0」に変えれば良いのでしょうか? 教えてくださいm(_ _)m

  • Linux root権限を持つユーザの作成について

    どなたかご存知であれば教えてください。 Linux のsles10sp3にて、root権限を持つユーザーを以下で作成。 #useradd -o -u 0 -g 111 ~ 特に問題なく利用できていました。 しかし、Linuxのsles11sp3で同様にroot権限を持つユーザーを作成したところ おかしな事象が発生するようになりました。 事象はroot権限を持つユーザーを仮にadminという名前で作成したとします。 そのadminでLinuxへログインしてidコマンドを実行すると  uid 0:root → uid 0:admin と表示されるようになり、ファイルのオーナーがrootだったものが一律adminで変わってしまうという事象が発生しました。 そのときは大いに焦りましたが約1時間放置するとなぜか元に戻ります。 suseのバージョンがあがってLinuxのユーザー管理で仕様が変更されておりますでしょうか? どなたかご存知でしたらご教授頂きたく、よろしくお願い致します。