- ベストアンサー
- 困ってます
カラーリングについての質問
自分はカラーリングしたいと思っているんですが、そういうことについてとても疎いのでいくつか知りたいことがあります。 (1)美容院でカラーリングしてもらった髪はどのくらいの期間 もつのか? (2)カラーされた髪を切ってもまた生えてくる髪はカラーされてるのか (3)トリートメントとはどういうことをするのか?(リンスとかとは違うの?) (4)カラーリングした後特別な手入れとかは必要なのか? あほらしい質問かもしれませんが回答まってますm( __ )m ちなみに自分は男です

- ヘアケア・ヘアスタイル
- 回答数2
- ありがとう数3
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- milky-cat
- ベストアンサー率9% (5/51)
カラーリングって色々合ってはまると結構楽しいですよ(≧▽≦)でも、髪の毛を痛めてしまいやすいので注意が必要です!! (1)美容院でカラーリングしてもらった髪はどのくらいの期間もつのか? 人によって様々だと思いますが私の場合は3ヶ月位です☆★ (2)カラーされた髪を切ってもまた生えてくる髪はカラーされてるのか カラー後根元から生えてくる髪の毛は地毛ですので、黒色です!! (3)トリートメントとはどういうことをするのか?(リンスとかとは違うの?) トリートメントは髪の毛に栄養剤を入れていく方法で<わかりやすく言えば髪の毛のエステ>剛毛な髪の毛がさらさらになります!!痛んだり絡まったりしやすい髪の毛にお奨めです☆★ (4)カラーリングした後特別な手入れとかは必要なのか? カラーをすると髪の毛の栄養分や色素が抜けてしまうので必ずお手入れが必要です<といっても市販で売っているコンディショナー&トリートメントで充分(≧▽≦)> 私の元彼バンドマンでしょちゅう髪の毛染めていたんだけれど、カラーリングは男女問わず楽しいと思うので好みの髪形を楽しんで下さい(≧▽≦)
その他の回答 (1)
- 回答No.2
- westbury02
- ベストアンサー率28% (84/293)
(1)きちんとヘアケアを怠らなければ、3ヶ月・・・というところかと。 普段通り、何も考えずにシャンプーだけ、となると、2ヶ月も持ちません。気を付けて。 (2)カラーリングは今ある髪に色を付ける、という方法ですから、勿論生えてくる髪は元々の髪の色になります。 街中を見ると、多分根本が黒くて毛先は茶色い人を見かけることもあるかと思いますよ(^^;) (3)リンス(コンディショナー)は髪の表面をケアするもの、トリートメントは髪の内側をケアするものです。カラーリングをすると、髪の内側がスカスカになってきますので、週1程度でいいのでトリートメントお勧めします。 (4)カラーリング専用のシャンプー&コンディショナーが出てますので、そういったものを使ってください(ヴィダルサスーンなど、他にもマツキヨなど行けばたくさんあると思います)それと上に書いたようにトリートメントもたまにはやってくださいね。 いい色に染まるといいですねー。
質問者からのお礼
なるほど~カラーリングもいろいろ大変なんですね こんな質問にも丁寧に答えてもらってありがとうございます
関連するQ&A
- カラーリング後の手入れなどについて
香草カラーでカラーリングをしました。 皆さんはカラーリングをしたあとのお手入れは、トリートメントを使って どのようにやっていますか? どのくらいの頻度で手入れをすればよいですか? ちなみに、私はアトピー体質で、自分の体質にあった 髪質がよくなるシャンプーやリンス、トリートメントなども探しております。 美容師の方や詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてください。
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- カラーリングした後・・・
今日カラーリングしてきたのですが、カラーを入れた日はシャンプーをしないほうがいいのでしょうか? あとカラー後のヘアケアとしてはカラー専用のシャンプーやトリートメントをつかったほうがいいのでしょうか? ちなみに前まではトニックシャンプーと普通のリンスをつかってました。 当方男です
- ベストアンサー
- レディース服・下着・水着
- 美容院でカラーリングする前の髪の手入れは?
以前美容院にカラーリングをしに行ったときに、前日の夜に髪を洗い、そのあと椿油を塗って、その状態で翌日美容院に行ったのですが、そのままいきなり薬液を塗り始めました。 「髪に椿油がついていても浸透するんですか?」と聞いたら「今のものは、問題なく染まるんですよ」って言われました。 市販のヘアカラーは、シャンプー後にリンスはせずにそのまま何も整髪量をつけない状態で、カラーの薬液をつけるように・・と書いてあるのですが、美容院ではどこでもそのように、事前の髪の手入れがいかようなものでも染まるものなんですか? 今度またカラーリングしに行く予定なのですが、染まりが悪いんじゃないかと心配なので、シャンプーだけにしてそのあとは何もしないままにして、それで美容院にいこうかとも考えています。 一番大事なのは、髪をいたませず、キレイな色に仕上がる・・ということですが、そのために美容院に行く前に髪にしたほうがいい手入れ(状態)はどのようなものがいいのでしょうか? よろしくおねがいします。
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- カラーリングをした髪にルベルのシャンプーでも大丈夫ですか?
カラーリングをしています。 美容室で、カラーリング後はカラーリング専用のシャンプーとリンスを使わないと、きれいに色持ちしないと言われ、カラーリング専用のシャンプーを使ってきました。 ですが、どうも気に入ったものがないんです…。 ロレアルやKURや、その他美容院で紹介してもらったものなどいろいろ試したのですが、どうも気に入らず… 髪つやや手触り、香りなどを考えると、やっぱり一番自分にあっていたのはルベルのシャンプー&トリートメントだったなと思います。 できればまたルベルの製品に戻したいなと思うのですが、カラーリングをしている以上、やはりよくないのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。
- 締切済み
- ヘアケア・ヘアスタイル
- カラーリングの仕上がりにがっかりです。
カラーリングの仕上がりにがっかりです。 週末に美容院でカラーリングしました。 暗めのブラウンにしたいと伝えたのですが、『これから夏になって日差しも明るくなるし、服も明るい色を着ることが多くなるから髪の色だけ暗いと服と合わないから明るめにした方がいい』というようなことを言われました。 ヘアスタイルの雑誌を見ながら相談していたのですが、美容師さんが勧めた色はマネキンの髪みたいな色と質感で絶対イヤだったのでそれは断りました。 結局お互いの妥協点のような感じで前々回染めたときの色より、若干暗めになる仕上がりでお願いしました。 お店で仕上がりを見たときはそれほどでもなかったのですが、家や外で見たら、思っていたよりずっと明るい仕上がりで本当にがっかりしています。 美容師さんは「やっぱり○○さんにはこれぐらいの色が似合うと思うんですよね」と満足そうに言っていたので、美容師さん的にはイメージどおりの仕上がりだったみたいです。 でも見ていた雑誌の髪の色と比べるとどう考えても明るいと思います。 こんな場合でもお直しってしてもらえるんでしょうか? お直ししてもらえるとしても、カラー以外の料金は別途かかりますよね。 今回はカラー料金とは別に、シャンプーブローとトリートメントで、4000円以上払いました。 いくらトリートメントしても、短期間に二度もカラーをやったら髪が傷むだろうし、お金もさらにかかるし、いっそ何もしないほうがいいかと思うのですが、今の髪色を見てると落ち込んでしまって・・・。 質問はお直ししてもらえるかと言う事と、あとこちらは無回答でも構いませんが、美容師さんが自分のやりたい色と違う色をすすめてきたとき、上手に自分の主張をとおす言い方があれば教えてください。 美容師さんの言いたいことは分かるのですが、本人が暗い色にしたいと言ってるのだから、そのとおりにしてくれればいいのにと思います。もともと日本人は黒髪なんだから、真夏に黒髪でもおかしくないと思うのですが。 今回は明るすぎでしたけど、逆に秋・冬は明るい色にしたいと思っても何だかんだ言われて暗めにされてしまうこともあります。 愚痴っぽくなってしまいすみませんが、どうぞよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- 傷んだ髪へのカラーリング
私は6月1日に縮毛矯正をしました。 もともとそんなに癖毛ではないんですが、アホ毛がすごかったのと、毎朝アイロンをかけるよりはいいかなと思い、思い切ってかけました(^-^) 昨年の12月に学校の事情で黒染めをしたのですが、また夏になるので、カラーしたいなと思ってるんです。 ・・・が、前髪が矯正の失敗で、チリチリなんです^^; 前髪矯正をかけたのは4月末で、6/1に矯正をかけたときは、傷んでいるのではずしてもらいました。 こんな前髪にカラーを入れたらもっと傷んでしまいますよね><?? 後ろの髪も相当傷んでいると思うのですが^^; それから本当は矯正をかけてもたっら美容院でカラーリングするのが一番いいと思うのですが、行きつけの美容院のカラーの液がすごくしみるんです・・・。なのでカラーだけはいつも他の美容院でやってもらってるのですが、やはり良くないでしょうか? アドバイス、回答お待ちしております。
- 締切済み
- ヘアケア・ヘアスタイル
- カラーリングに関していくつか質問
この春高校を卒業した男です。髪を染めようかと思うのですがいくつか質問があります。 (1)ズバリ美容室で染めるか自分で染めるかどっちがいいとおもいますか。 (2)市販のもので染める場合、友達が女性用ので染めたほうがいいといっていたのですが、これはどうゆう意図があってのことでしょうか。 (3)市販のものは違う会社でおなじようなのがいっぱいありますがどれも変わらないのでしょうか。 (4)カット3000円の美容室の場合カラーリングを含めるといくらくらいが妥当でしょうか。 いろいろありますがご回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- パーマ→カラーリングについて。
今晩は。 今日、美容院で5年ぶりくらいにパーマをかけてもらいました。 昔、一度かけたときはすごくウエーブがキツイおばさんパーマになってしまってもう二度とかけるものか!て思っていましたけど、今までストレートだったんですが、パーマをかけて新鮮な感じになりました^^ 質問なんですが、22日までに(旅行に行きます) カラーリングしたいなと思うんですが、どのくらい期間を置くのがいいのでしょうか。? たとえば、パーマをかけて10日後にまたカラーをすると髪が痛みますか?? 2ヶ月まえ美容院に行ったときカラーしてもらったばかりで、結構ぱさつきやすく、髪も細いのでカラーリングするかどうか悩んでいます。 でもおしゃれっぽくもしたいし。。 今は外に出るとほんの茶色だな~と分かるくらいの色で真っ黒ではありません。お部屋にいると黒く見えます。
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- カラーリングを繰り返し続けるとどうなりますか
カラーリングを繰り返し繰り返し、ずっと茶髪の状態を維持しようとすると、どのくら髪や頭皮にダメージがありますか? 会社で結構明るく染めてる人の髪を良く見るとかなりバサバサな状態です。 学生時代少しの間だけ染めたことがありますが、髪の毛が傷んでしまい、黒髪に戻しました。 (あまりお金がなかったのでトリートメントしなかったのもありますが) 美容師さんいわく、カラーリングを繰り返している人の頭皮は赤く腫れている状態の人が多いらしいです。 ○質問内容○ 1.カラーリングを繰り返しているかたはどのように髪や頭皮が傷み始めましたか? 2.トリートメントすれば大分良くなるものなのでしょうか? 3.20代で染めてないとおかしいですか? 化粧や服装に気を使っていても野暮ったいなと思われるでしょうか。 白髪が生えてきたら白髪染めしようと思っています。 お金を貯めたいので今はカットだけしていますが・・・。
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
- トリートメント・コンディショナー教えてください!
髪がカラーリングとパーマでバサバサです。 (カラーリングは2ヶ月に1度の割合でちゃんと美容院に行っています・・・) しっとり系?でバサバサ膨らんで見える髪もおちつく シャンプー、リンス、トリートメントでオススメはないでしょうか? 特にトリートメント(コンディショナー)が急ぎで欲しいんです。 シャンプー、リンスは両親と暮らしているため、他のものがまだあるので・・・・ 硬さは普通なのでどんなものでもいいのですが、髪がかため、やわらかいと分かれているものはかためがいいです。 しっとりとさらさらだと『しっとり』が絶対! 一般のものでも、美容院専売品でもいいので、商品と値段など教えてください。 クチコミもして頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします!
- ベストアンサー
- ヘアケア・ヘアスタイル
質問者からのお礼
そろそろ夏突入ってことでいろいろ試してみます。 こんな質問にも丁寧に答えていただいてありがとうございます