• ベストアンサー

Visual Basic 2005 Express Edition Beta 2について

Visual Basic 2005 Express Edition Beta 2を使ってベクターサイトにあるようなフリーソフトを作れるのでしょうか。 どうか教えてください。

noname#16168
noname#16168

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xcrOSgS2wY
  • ベストアンサー率50% (1006/1985)
回答No.2

「Visual Studio 2005 Beta 2 Go-Live ライセンス」 http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/2005/golive/ に 「通常、マイクロソフト開発ツール製品のベータ版では、開発したアプリケーションの稼働環境への配布は許諾されていませんが、ユーザーからの強い要望に応じて、マイクロソフトは、以下に挙げるプレリリース製品の EULA に追加を行います。この追加ライセンス ("Go-Live" ライセンス) により、これらの製品を基にしたアプリケーションを稼働環境に配布することができるようになります。」 との記述があります。

その他の回答 (1)

  • earthlight
  • ベストアンサー率27% (284/1031)
回答No.1

配布はできません。 EULA1041.TXTより。 (f)お客様は、本ソフトウェアのいかなる部分をもレンタル、リース、販売、再許諾、譲渡することはできません。 お客様は、本契約書がソースまたはオブジェクトコード形式を問わず、本ソフトウェアもしくは本ソフトウェアの派生品に対して再頒布の権利を許諾するものではないことをご了承されるものとします。 (以下略) また、次のような一文もあるので、開発を継続するなら製品版を買う必要があります。 (b)使用期限付き/プレリリース ソフトウェア  (i)本ソフトウェアの 1 部は、2006 年 5 月 1 日に動作しなくなるように設計されています。 (以下略)

関連するQ&A

  • Visual Basic 2005 Express Edition Beta 2ライセンス認証

    こんにちは!! Visual Basic 2005 Express Edition Beta 2のことですが、ライセンス認証を行ったのですが、ライセンス認証を行った時点で30日間だけ無料で利用できるという制限はもうないですよね。 そこんとこ、よろしくお願いします!!!

  • visual basic 2008 express editionの使い方

    Basicプログラミングをやりたいと思いvisual basic 2008 express editionをインストールしたんですが、、、使い方がまったくわかりません。私は、プログラミング初心者なので、visual basic 2008 express editionの使い方が詳しくのっているサイトなんかが、あればおしえてください。おねがいします。

  • Visual Basic 2005 Express Editionとは?

    まったくの未経験者ですが、Visual Basicの学習を始めようとしていまして、市販の「Visual Basic.NET」を買おうかと思っていたのですが、「Visual Basic 2005 Express Edition」が無償でダウンロードできるのを知りました。これは製品版も出ているようですが、「VB6.0」と「VB2005」と「VB.NET」はどのような関係にあるのでしょうか。今、学び始めるなら、どれが一番おすすめなのか知りたいです。また、無償版の「Visual Basic 2005 Express Edition」でも市販のものと比べて機能は制限されているとは思いますが、十分、基本的なプログラミングについては問題なく簡単なソフトなど作成できるのでしょうか。

  • Visual Studio Express Editionについて

    プログラムの勉強を初めようと思っております。もちろん初心者です。 簡単なアプリケーションを作れるようになりたいです。 無償のソフトを探していたら、Microsoft Visual C++ 2005 Express Edition を見つけこれでいいかと思い、更に調べてみると同様のソフトで、 Microsoft Visual BASIC 2005 Express Edition、 Microsoft Visual C# 2005 Express Edition、 もある事が分かりました。BASIC、C言語は10年くらい前にかじり程度 勉強しましたが、完全に忘れました。 一から勉強し直すとして、どの言語がお勧めでしょうか? それぞれの良い所、悪い所も教えて頂けるとありがたいです。 ご存知の方いらっしゃいましたら、ご教授お願いします。

  • Visual C++ 2008 Express Edition が使えなくなった。

    Visual C++ 2008 Express Editionを開いたら、「Visual C++ 2008 Express Edition 製品の登録」と出てきて使うことが出来ません。 「今すぐ登録」をクリックして、Windows Live ID は取得したのですが、登録キーの取得が出来ません。Windows Live IDでMicrosoftサイトにサインインしても、画面中程の読み込みが終わらなくて、何もできませんでした。どうしたらVisual C++ 2008 Express Editionが使えるようになるでしょうか?

  • Visual studio Express editionに関して。

    Visual studio Express editionに関して。 Visual C++やVisual BasicのExpress Editionにはリソースエディタとレジストリエディタはついているでしょうか? もしついているのであれば、開き方を教えてください。 ちなみに今自分がインストールしているのは2008と2010です。 よろしくお願いします。

  • Visual C++ Express Edition 2008について

    今、僕はVisualC++を勉強しようと思ってますが、 Visual C++ Express Edition 2008は .NET Frameworkは必要ですか? なるべく.NETを使わずに、開発したらだれでも使用できる ソフトを開発したいので、回答お願いします。 追記(必ずではありません) VisualC++を勉強できるサイトを教えてくれたら幸いです

  • Visual Studio 2005 Express EditionとSQLServer

    SQLServer Standard EDitionを現在使用しております。 これに対して、Webを使って更新するアプリを作りたいのですが、PerlとかPHPでは後々のメンテをする人間がおらず、簡易な方法でしかもフリーのツールで作成できないかと模索しております。 Visual Studio 2005 Express Editionがフリーで入手可能ということを知りました。 これはStandardEDのSQLServerも使用できるのでしょうか? Visual Web Developer 2005 Express Editionというのがありますが、これは昔のActiveServerPagesと同様のもので、これだけでHTML埋め込みでアプリが作れるものなのでしょうか? 教えていただければ幸いです。

  • Visual C++ 2005 Express Editionについて

    最近プログラミングの勉強を始め、「Visual C++ 2005 Express Edition」を使っています。 ネットなどで検索し、このソフトがお勧めと書いていたので使っているのですが、CとC++の違いがよくわかりません。 このふたつにはどのような違いがあるのでしょうか。また、両方とも今使っているソフトで扱うことができるのでしょうか。 そのことについて教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • Visual Basic 2008 Express Editionを使

    Visual Basic 2008 Express Editionを使用して開発作業を行っています。 デバッグする際に、「プロパティおよび演算子にステップ インする」ことができません。 この設定を変更する方法を教えて下さい。 マイクロソフトのhelpを確認したところ、 1.[ツール] メニューの [オプション] をクリックします。 2.[オプション] ダイアログ ボックスで、左側にあるボックスの [デバッグ] をクリックします。 3.[全般] ボックスで、[プロパティおよび演算子をステップ オーバーする (マネージのみ)] チェック ボックスをオフにします。 4.[OK] をクリックします。 http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc667388.aspx と、あるのですが、そもそもメニューのツールのオプションに 「デバッグ」欄の設定がいないのです。・・・ ちなみに、Visual C++ Express Editionではメニューのツール、オプションに ちゃんと「デバッグ」が存在するので設定できるのですが・・・ Visual Basicでの設定はできないのでしょうか???

専門家に質問してみよう