• ベストアンサー

PCのファンが常にフル回転。

Tgooの回答

  • Tgoo
  • ベストアンサー率8% (1/12)
回答No.1

ファンに埃が溜まっているなどの原因でなければ 夏で気温が高いからという理由も考えられます。 ノートパソコン用の冷却シートなども市販されてますので 気になるようであれば利用するのもよいのでは?

omega216
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • ファンを換気扇にしたい

    廃棄する古いPCから取り外したファンを、 部屋の換気扇として使用したいと思います。 XINRUILIAN RDL1238S っていうやつです。 普通のコンセントにつなぎたいのですが、 どうすれば良いでしょうか? PCケース用の電源とかじゃなく、 小さなACアダプタとかでコンパクトにしたいのですが、 つなぐことができるACアダプタってあるんでしょうか?

  • PCカード口に取り付ける差し込み型ファン

    皆様こんにちは。jollyです。 現在、NECのノートパソコン(Lavie NX)を 使用しているのですが、 最近ほこりがたまってうまく換気できないので PCカードの差し込み口に取り付ける、 差し込み型ファンが欲しいのです。 どこか、おすすめのメーカーがありましたら よろしくお願いいたします。

  • 冷却ファンの音がうるさい

    NEC LAVIE Direct 2019モデル 買ったばかりのパソコンなのですが、ACアダプターで充電しながら使うととてもファンがうるさくゴーーーーとなります。 対処方法を教えてください。 PC初心者なので教えてください。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • 12Vのファンを家庭用電源から動かしたい

    PC用のファンを使って、自作のオーディオ用ファンを作ろうと思っています。PC用は静かなのでオーディオ用にはもってこいなものですから。 そこでPC用の12センチケース用ファンを購入しました。 12V、0.3mAとありましたので、同じ電圧、電流のACアダプターを購入し 間にスイッチをかませて接続しました。 動くのは動くのですが、一度スイッチを切ると二度と動きません。 テスターで確かめるとACアダプターが死んでいました。 この同じ現象が2度続き、ACアダプターを2つ失ってしまいました。 電圧や電流が違えば、機器が壊れてしまうのはわかるのですが 原因がよくわかりません。 ファンは全然問題ないのですが、2回ともACアダプターが駄目になってしまいました。 単純にACアダプターから接続するだけでは12VのPCパーツを動かすことはできないのでしょうか? またはACアダプターを使わずになるべく安価に12Vを作り出すことは可能でしょうか? 一度電源を切るまでは一晩中動かしても平気だったので、回路や接続には問題ないと思うのですが。 どなたか詳しい方お教え願えませんでしょうか?ほとほと困っています。 よろしくお願いいたします。

  • ウルトラブックのファンの音について

    nec LaVie G Zのような中古の高性能CPUの薄型PCはファンの音がうるさくなりやすいのでしょうか? デスクトップ画面でも常にヴィーーという音ともにファンが回って風が出ています。 これが普通なのか異常なのか分かりません。

  • パイプファンの取付について教えてください

    部屋についている換気口が小さくて、どの換気扇も取り付けられないと諦めかけているところパイプファンというのを見つけました。 パイプファンを換気口に取り付ける場合、換気扇本体が換気口に入らなくても換気口にそのサイズのパイプさえ入ればそのパイプに繋げて換気扇を取り付けれるんでしょうか?

  • ノートパソコンのファンが常にうるさいです

    ノートパソコンのファンの音についてお尋ねします。 先日、パソコンを買い換えました。新しく買ったのはNECのLavieで、型番はPC-LL350CDです。 ところが、実際に使ってみると、使用中はファンの「ブーン」というような音が常に鳴りっぱなしで、非常に気になります。 ノートパソコンを買うのはこれが3回目なのですが、過去に使ったノートパソコンは2台とも、通常は静かで、たくさんの作業を一気に行ったときだけファンの音が聞こえるような状況だったので、それほど気になりませんでした。しかし、このNECのノートパソコンの場合はその音が常に聞こえる状態(例えば、ただWORDだけを使っているときでも、ずっとファンの音が「ブーン」という音が聞こえます)なので、なかなか作業に集中できません。 このようなファンの音を出にくくするような方法は無いものでしょうか?せめて、あまり作業を行っていない場合(WORDだけを使っているときなど)にはファンの音がほとんど聞こえないような状態が理想です。このままだと音にばかり気が行ってしまって、なかなか集中してパソコンができません。 このようなことにお詳しい方がいらっしゃいましたら、ぜひ解決策をお教えいただければ非常に助かります。よろしくお願いいたします。

  • ノートPCにACアダプターから電源供給されない

    PCからACアダプタ(USBタイプ)を抜いて、バッテリーのみで使用し、 再度、ACアダプタを刺したところ、PCに電源が供給されなくなった。 (USBの横のランプが点灯しない。バッテリーもあとわずか。。) 異常個所を特定する方法、修復方法を教えてほしい。 型番:LAVIE PC-PM550NAG ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • 塗装ブースに使うACファン

    リサイクルショップで2480円の換気扇を購入して 塗装ブースを製作したのですが、風量が低い為 高回転のACファンに交換しようと思っています。 どのファンを買ったら良いでしょうか? どなたかお勧めの物を紹介して頂けないでしょうか。 吸い込み口が結構広いので20cm程度の物が欲しいですのが・・・。 重ね重ねすいませんが、よろしくお願いします。

  • ノートPCのファンを取り替えたいのですが・・・

     最近、自宅のノートPCが熱のためかすぐにフリーズしたり、電源が落ちたりします。ファンの音がしなく、またPCもファンを認識しないためおそらくファンが壊れています。本体もだいぶ熱くなり、CPUの温度も70近くなっていたため間違いないです。そこでファンを新しく取り替えたいのですが、分解してファン型番を調べたところ以下のものだとわかりました。そこで新しいファンを買いたいのですが同じものは入手が難しそうなので他に使える型のものはないでしょうか? 型番はそれぞれ  PC    LaVie LL900/1 (PC-LL9001DD)  ファン gc054007vh-8 (5V,1.3W) です。よろしくお願いします。