• ベストアンサー

ウイルスが利用するアドレスの入手先って?

ウイルスが送信元や送信先に利用するアドレスは、アドレス帳や送受信の履歴など、メーラーに入っているものだけだと思っていたのですが、知人から「他のところからも探すよ」と言われました。 感染者は、ワード文書やエクセルで作った名簿、さらにはpdfの資料なんかからもアドレス収集されてしまうのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • RZ350R
  • ベストアンサー率28% (439/1551)
回答No.1

レジストリに登録されているところから、要はハードディスク上にある情報すべてにあるメールアドレスと思ったほうが良いですね。 ウィルスの種類によりますが、ありとあらゆるところからデータを盗みます。

takataka55555
質問者

お礼

やっぱりそうなんですか。 サンパンさん、ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • hoihence
  • ベストアンサー率20% (438/2093)
回答No.5

こんにちは。 PC内のアドレス収集なら、@とドメイン名に使われる文字列を検索するはずです。たとえば、SLD(Second Level Domain)なら、.co、.ac、.ad、.ne、.or・・・。TLD(Top Level Domain)なら、.com、.net、.org、.jp、.ca、.fr・・・・とかです。 めんどくさかったらワイルドカードを使えばいいんだし。

  • tojyo
  • ベストアンサー率10% (117/1066)
回答No.4

当然ながらウイルスにしてみればファイル形式なんて関係ありません。 ファイル検索(実際はファイルの中身のデータ検索)を行い、少しでもメールアドレスと思われるものがあればそれを抜き出して新たな送付先に加えます。

takataka55555
質問者

お礼

ありがとうございます。よく分かりました。 ファイル検索というのはやはりファイルの中身を見るのですね。ただ、シマンテックのウイルス情報を見ていると、ウイルスごとに特定の拡張子に狙いをつけて、ファイルをスキャンするようです。 ただ、いくつか見てみても、よく使うファイルはadobe系以外はほとんど対象ですね。

  • 00253
  • ベストアンサー率23% (65/272)
回答No.3

ウイルスというものはアドレス帳からアドレス帳に感染するみたいです。 「うんこ@といれ」=ファイル名、「急げ」=拡張子?? >ですがおそらくたんなる例ですね。拡張子というのは.htmlや.exeのことをさします。 ワードやエクセルとかで感染するとかは聞いた事がありますが、ソフトのアップグレード(無料)していたら大丈夫だとおもいますよ。

  • sego
  • ベストアンサー率29% (371/1269)
回答No.2

xx@xx.xxの形式ファイルを検索しているのが多いようです。 うんこ@トイレ.急げ  でも外国のウイルスはわからずにアドレスとして認識するかもしれません?

takataka55555
質問者

補足

一つ教えてください。 このファイルというのはファイル名ということでしょうか? この場合では 「うんこ@といれ」=ファイル名、「急げ」=拡張子??

関連するQ&A

専門家に質問してみよう