• ベストアンサー

デバイスの再認識

WinXPつかってます。 外付けHDDをハードウェアの安全な取り外しをつかって停止したあと、もう一度認識するにはどうすればいいんでしょうか? いつもは一度コード抜いてからもう一度挿してるんですがちょっとめんどくさいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.3

手元にUSB接続の外付けが無いので検証していませんが、以下のようにしてみてください。 デバイスマネージャを開き、USBコントローラの項を展開。 「USB大容量記憶装置デバイス」を右クリックして削除を選択。 削除したら、デバイスマネージャの一番頭(上)のPC名を右クリックして「ハードウェア変更のスキャン」をクリック。 再度接続デバイスがスキャンされ、再認識される。 ちなみにIEEE1394接続の場合は、SBP2 IEEE1394デバイスの項を展開し、「SBP2準拠IEEE1394デバイス」を右クリックして削除。 一番頭のPC名を右クリックして「ハードウェア変更のスキャン」で再認識が可能です。

minimax2005
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 Mitzさんが言っているのは、ヘルプにかいてあるプラグアンドプレイデバイスの再インストールってやつですよね。残念ながらこれやってもダメでした。再起動をうながすメッセージもでてくるので、再起動してからじゃないともう一度認識しなおすことはできないんじゃないでしょうか? わたしもデバイスマネージャをいじったら何とかなるとおもったんですが。

その他の回答 (4)

  • thanks39
  • ベストアンサー率61% (1189/1944)
回答No.5

外付けHDDのパフォーマンスは落ちますが、「ハードウェアの安全な取り外し」を使わなかったらどうですか? 「ハードウェアの安全な取り外し」の画面で「ハードウェアデバイス」の「プロパティ」(外付けHDDのツリーのいずれか)を選択して「ポリシー」という項目があったら、 書き込みキャッシュと安全な取り外し クイック削除のために最適化する(&R) この設定はディスク上と Windows での書き込みキャッシュを無効にします。[安全な取り外し] アイコンを使わなくても切断できます。 パフォーマンスのために最適化する(&P) この設定はディスクの処理能力を向上させるために Windows で書き込みキャッシュを有効にします。このデバイスをコンピュータから切断するには、タスク バー通知領域の <A>[ハードウェアの安全な取り外し]<A/> アイコンをクリックしてください。 の上の方を選択しておけば「ハードウェアの安全な取り外し」は必要ありません。

minimax2005
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 しかし残念ながら、ポリシーの項目なかったです。 HomeEditionはグループポリシーの機能がないみたいなので、やっぱりだめなんですかね?

  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.4

#3です。 HDDが手元に無いので、USBメモリで試してみました。 結果、USBの場合は駄目なようです。 再認識には、デバイスの取り外し→再接続、電源OFF→電源ON、もしくはPC再起動が必要。 IEEE1394の場合は前記したとおり、デバイスマネージャ上から削除→再認識が可能。 Windows上(デバイスマネージャ)の操作での再認識はIEEE1394の外付けの特権(?)みたいです。

minimax2005
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 IEEE1394にそんな特権があったのは知りませんでした。

  • xcrOSgS2wY
  • ベストアンサー率50% (1006/1985)
回答No.2

「安全な取り外し」で停止してから、デバイスマネージャでそのドライブのプロパティを見ると 「このハードウェアデバイスをコンピュータから取り外す準備が行われているがまだ取り外されていないため、そのデバイスを使用できません。 この問題を解決するには、デバイスを取り外してから再度取り付ける必要があります。」 とズバリ書いてあります。 他の方法があればその提案があってもよさそうなものなのに「再度取り付ける必要がある」と言い切っているのですから、おそらく本当にそれしかないのでしょう。

minimax2005
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そういわれてみればそうですよね。うーん、やっぱり無理なんですかねー?

  • mendokusa
  • ベストアンサー率13% (359/2726)
回答No.1

外付けの電源を入れ直しくらいです。

minimax2005
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 でもそれもちょっと面倒ですよね。スイッチ裏側についてますし。 ウインドウズ上の操作で、接続しているデバイスの再チェックする方法みたいなのはないんでしょうか?

関連するQ&A

  • リモートデスクトップにて、外付HDDを再認識させる方法

    リモートデスクトップにて、外付HDDを「安全なハードウェアの取り外し」を行ない、OS上で認識しなくなった後に、OSの再起動をしないで、再度認識させる方法を教えて下さい。 リもーとでPCにアクセス ↓ マイコンピュータに外付けHDDが表示されている ↓ 安全はハードウェアの取り外しで、外づけHDDを停止 ↓ マイコンピュータに外付けHDDが表示されなくなった。 ↓ ★リモートOSの再起動なしで、マイコンピュータに外付けHDDを表示(認識)させたい。 OS:XPSP2

  • 外付けHDDの認識について。

    こんにちは。 Windows XPで使用するHDDについて質問させてください。 外付けHDDをUSB接続をしたのですが、 マイコンピューターに表示されずに困っています。 デバイスマネージャーでは認識されています。 また画面下のメニューバー上でも、 「ハードウエアの安全な取り外し」が表示されており、 認識されているようです。 一度フォーマットをしたいのですが、 どのような手順で外付けHDDにアクセスすれば良いでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • デバイスマネージャーでは認識されるのにマイコンピューター内にマウントされません

    Win98のPCが起動しなくなったため、データを取り出そうと、HDDをはずして、XPのPCに外付けHDDとして認識する市販のケーブルに繋ぎました。「デバイスマネージャー」と「ハードウェアの安全な取り外し」では、「大容量記憶デバイス」とHDDのメーカー名・容量まで認識されるのですが「マイコンピューター」内に、表示されません。HDDは異音は若干しますが、回っているようです。マイコンピューター内にマウントさせる方法はあるのでしょうか? HDDが壊れているのでしょうか?壊れている場合は認識されないと思うのですが…。どなたか分かる方ご教授下さい。よろしくお願いします。

  • レグザで使っていた外付けHDDをパソコン(XP)に

    レグザで使っていた外付けHDDをパソコン(WinXP)で使いたいのですが、接続してもマイコンピュータにアイコンが出てきません。接続時には新しいハードウエアとして認識して「ハードウエアの安全な取り外し」にも表示されています。USBケーブルも幾つかためしたのですがだめでした。パソコン用にフォーマットすれば使えると思ったのですが・・・レグザで使っていた外付けHDDをパソコン(WinXP)で使う方法を教えてください。

  • 外付けHDDの取り外しができない。

    外付けHDDを停止できません・・・ ハードウェアの安全な取り外し→外付けHDD選択→停止 してみたのですが USB大容量記憶装置デバイスの取り外し中にエラーが発生しました。 略 今停止できません。 後でデバイスの停止をもう一度実行してください。 と流れて停止できません。 停止する方法教えてください・・・・   それと、まだ買ったばかりでこれは初期不良?の可能性はありますか?

  • 突然USB機器(外付けHDD)が認識されなくなった

    突然外付けHDDが認識されなくなった。 ためしにつないだ音楽プレイヤーも認識されません。 ハードウェアの安全な取り外しには表示される。 別のパソコンでは問題なく認識できるのにメインのパソコンではできません(両パソコンWinXP) 症状 マイコンピューターに 外付けハードディスクのアイコンがなくなりアクセスできない。 タスクトレイに「ハードウェアの安全な取り外し」の項目も表示されている デバイスマネージャからプロパテを開いてもこのデバイスは正常に動作していますと表示されていてる。 デバイスマネージャには[!]マークや[?]マークはない。 ディスクの管理には認識されていない。 別のポートに差しなおしたり USBポートドライバーを再導入 BIOS 設定を初期化したりしたんですがうまくいきません。 どなたか、解決方法がお分かりになる方がおりましたら、お教えください。 パソコン 日立 FLORA330W OS Windows XP Pro 外付けHDD IODATA HDCN-U320

  • 外付けHDDの電源の落とし方

    こんにちは 外付けHDDの、HDC-U250 を使っているのですが、 電源を落とそうと思い ハードウェアの安全な取り外し、をやっても デバイス汎用ボリュームを今停止できません。後でデバイスの停止をもう一度実行して下さい、 と表示され電源を落とせないんですが、どうしてでしょうか? 再起動すると取り外しできます。 よろしくお願いします

  • 汎用ボリュームデバイス使用中ってなんでしょうか?

    汎用ボリュームデバイス使用中ってなんでしょうか? 外付けHDDを外そうと思って「ハードウエアの安全な取り外し」をしようとすると、しばしば「汎用ボリュームデバイス使用中のため停止できません」となります。すべてのプログラムを閉じてもだめです。こういう場合どうしたらよいのでしょうか?また「汎用ボリュームデバイス使用中」ってなんのことでしょうか?

  • 外付けの2.5インチのHDDがマイコンピュータでは認識しない

    ご質問します。外付けで2.5インチHDDを接続したら、「接続が完了しました」と表示されます。しかし、マイコンピュータなど見たら認識されませんでした。「ハードウェアの安全なに取り外し」のアイコンにはHDDディスクの製品名がでます。どうすえばマイコンピュータ上でも見られるようになりますか。ご回答をお願いいたします。

  • HDが認識されるまで時間がかかります

    当方、ノートパソコンで外付けHDを使っていますが、HDをつないでから認識 されるまでの時間が長いのです。通常10分ほど。認識されれば問題なく 使えますが、認識されないときはPCを再起動したりと、面倒です。 また、全然認識されないときなど、ilinkケーブルを抜き差しすると、 認識するときの音(ピポン?)が聞こえます。(でも認識はされてません) ハードウェアの安全な取り外しを開いてもハードウェアデバイスの 一覧には表示されません。その他の周辺機器(DVDドライブなど)は 表示されます。 どうすれば接続と同時に認識されるようになるでしょう(以前はできてました。) PCはNECのLavieJ LJ/500/3 WINXP SP1 HDはバッファローのDIU-B120G です。 宜しくお願いします。