• ベストアンサー

ipodの音質について

cliomaxiの回答

  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.3

音質は同じmp3、同じビットレートでもコーデックによっても違います。 つまりmp3形式に変換、圧縮するプログラムの善し悪しにも影響されます。 また、同じファイルでも出力側の性能も関係します。 iPod標準のイヤーフォンを高性能な物に取り替えるだけでかなり違います。 例えれば同じCDでもミニコンポで聴くのと高級オーディオシステムで聴くのとでは後者の方が圧倒的に高音質でしょ?

関連するQ&A

  • MDLPを・・

    前回MDLPについて質問させてもらったのですが、MDLPの意味(機能)を知り、そんなに必要無いのでは?と思ったりしたのですがどうなんでしょうか? MDLPは圧縮する事により音質が悪くなるようですし、やはり良い音で聞きたいと誰しも思うはずです。実際にMDLPつきのコンポなどを持っている人はMDLPという機能は良く使っているんでしょうか? また、1枚のMDに(MDにも色々あるようですが)何曲ぐらい録音していますか? これからMDコンポ(コンポになるかどうかわかりませんが)を購入しようと思っているので参考に教えて下さい。 やはり、MDLP機能付きのほうが高いですよね?

  • 曲をいっぱい入れて聴きたい、MDLPに期待するのが良い?

     MDでよく音楽を聴くのですが、聴きたい曲が80分でも入りきらないことが よくあって困っています。この数曲のために別のMDを用意して、いちいち 入れかえるのも面倒だし、2倍録音で音質を下げて聴くのもイヤだし…。  そこでMDの10倍入るMP3を買おうかと思ったのですが、CD-Rに焼いても 普通のコンポなどでは聴けないときいてガッカリ。音楽CDとして作ると74分 程度しか入らないんですよね?(多くても99分程度だったような)  音楽を聴くのにPCを立ち上げるのも面倒で、ヘッドフォンで聴く気もないし、 MP3対応コンポとか探そうかと思ったのですが、MDLPというのがあるそうで。  MDLPはMDの2倍の圧縮率があるそうで、ということは80分しか録音できな かったのが、LP2モードで160分できるようになるんですか?音質を下げずに。  MDLPの標準(SP)モードというのは、普通のMDの録音(ATRAC?)と変わりない んですか。  ただMP3対応コンポなんてものがあるならそもそも、MDLPはいりませんよね? MP3で音質は十分耐えられますよね?曲もいっぱい入るし。

  • ポータブルMDかiPod miniか。

    ポータブルMDが壊れたので、iPod miniかポータブルMDにしようかで迷っています。 現状ではMDはたくさんあり、壊れたポータブルMDはCDをPCに取り込んで、PCから転送するタイプでした。 同じようなタイプのポータブルMDって、どんなものがあるのでしょうか?Net-MD対応のものしかないんでしょうか? あと、車はMDLPに対応しているので、そのことを考えると、やはりポータブルMDにしたほうがよいのでしょうか? iPod miniはたくさんの曲が収録できますが、実際にそんなに多くの曲を転送し、聴くことはあるのでしょうか?? オススメのポータブルMDがあれば、ご紹介ください。 よろしくお願いいたします。

  • ipod touch と コンポの音質

    最近ipodtouch32GBを購入しました。 あまり音質がよくないなぁと思っていたので、家にあるソニー製コンポCME-ST7と音質を聞き比べてみることにしました。 どちらも同じイヤホンを指しこみ、同じ圧縮率の音楽を流したところ圧倒的にコンポのほうが音質がいいと感じました。ipodは音がこもっているような感じで、一方コンポは音がすごい広がっているように感じてはっきりと差がでていると思いました。 同じイヤホン・圧縮率の音楽なのでこれだけ本体で性能差があるのかと感じました。 そもそも、アンプ等の設計上ipodのほうが悪くなるということは当たり前のことなのでしょうか?もしくわsony製のポータブルオーディオであればコンポと同等の音質があるのでしょうか? まったくの初心者なので、くわしくわわかりませんが、対策なども含めてご教授ください。

  • ipod nanoの容量と音質の関係について

    ipodに関しては全く素人です。よろしくお願い致します。 ipod nanoの2GBと4GBで全く同じ条件で音楽を取り入れた場合 登録出来る曲目数に当然違いはあるのはわかるのですが、音質に関して違いはあるのでしょうか? また、MA426J/A シルバー (4GB) と iPod nano MA978J/A シルバー (4GB)の価格の違いはどこにあるのでしょうか? 初歩的な質問でお恥ずかしいのですが、よろしくお願い致します。

  • ipodとコンポの音質の差って?!

    基礎的な質問です。 より良い音質で聴きたくて悩んでいます・・・ 現在住んでいる部屋では、音楽を「itunes」または「ipod nano」からBOSEのスピーカー(コンパニオン3?)を通して聴いています。 しかしitunesなどに入れた音楽というのは、CDコンポより音質が悪いのではないかと思ってしまい、今度の引越しを機会に実家にあるコンポ(ONKYOで当時11万位のCD/MDコンポ)を持ってこようと考えているのですが、実際のところ、この2つで音質の差はあるのでしょうか? それともスピーカーの種類・あるいは音源の取り込み方次第で、コンポを持ってくる必要はなくなるのでしょうか? アドバイスください(><)

  • ipodについて教えてください

    ipodを買おうかと考えているんですが、いくつかわからないことがあるので教えて下さい (1)曲をおとして聞いている場合、ipod以外のコンポなどで音量を大きくして聞きたいときはどうしたらいいんですか? CDやMDがないので無理なんでしょうか?? (2)容量を超えて曲を入れたい場合は、MDなどのように何曲か今まで入っていたものを削除しなくてはいけないんですか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ipodは音がこもる?

    先日、今まで使用しておりましたMDウォークマンが故障いたしまして、修理費の事を考慮すると新しい物を購入したほうが良いと思いipod miniを購入いたしました。 早速、帰宅後ituneで曲を取り込んで再生してみると、今までのMDウォークマンと比べて音がこもっている印象を持ちました。 もちろん、MDウォークマンと同じイヤホンを使いました。 ituneでは、MP3でエンコードしまして、音質は128kbpsにしました。 私は、MP3プレーヤーは、このipod miniが初めてなので、よくわからないのですがipod miniは、音がこもってしまう特性なのでしょうか?

  • 音質について。

    1.コンポでCD→MDへSPで録音。 2.iTunesでAAC(320kbps)の曲からCDを作成   そのCDをコンポでMDへSPで録音。 上記2つは音質には違いはでるのでしょうか? 2の方が劣る場合、直接コンポでMDにLP2で録音するより劣るものですか? ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • Hi-MDの音質について

    さきごろ、ソニーのHI-MDが出ましたが、価格もちょっと高い程度なので、いいかなと思っています。ただ、一番気になるのは音質です。私は現在のMDの音質ならまずまず納得できます。しかし、MDLPで録音した音、MP3の音は、はっきり言って嫌いです。明らかに音質は悪いと思うのです。HI-MDの音質、どうなのでしょう?圧縮化にATRAC3PLUSが使われているとのこと。これは、ポータブルCDでもソニーが使っている技術ですよね。音質よりは多くの曲を録音するのが目的だと思います。私は現在のMDで残念なのは標準録音で80分しかできないということなんです。ですから、何百曲とか何十時間なんて要らないんです。このHI-MDに期待するのは、高音質のまま、2時間程度録音できれば大満足なのですが。どうでしょう?