• ベストアンサー

ハードディスクを別のPCに繋ぐ

電源を入れた途端にPCが壊れたようで電源のランプもつかず、ファンも回らず起動しません。修理に出すとデータが消える可能性が大きいので、データを取り出したいのですが、別のPCに繋いでみたところ、そのPCが起動しませんでした。違うハードディスクだからだと思うのですが、壊れたPCのデータを取り出す方法はないでしょうか?PCは両方ともデスクトップ Win XP スリムタワー です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

別のPCに繋ぐ際、そのPCのもともとのHDDと交換して繋ぐのではなく、もともとのHDDに追加するように繋いでください。もしそのPCのもともとのHDDを繋いでいるケーブルが、以下のURLの上から3番目のような(途中にコネクタのない)ケーブルであるなら、一番上か2番目のような途中にコネクタのあるケーブルを専門店で購入するのが良いと思います。 http://www2u.biglobe.ne.jp/~tyouken/jisaku/j-12.htm 他に良い手段としてはUSBタイプの外付けHDDボックス・アダプタなどを購入することです。例えばこんな感じのものですね。 http://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-hd/nv-ua2000/ (こちらは暫定的にPCに繋ぐタイプです。HDDの保護がありませんから、短時間でデータを吸い上げた後、もとのPCに戻して修理に出す、などの場合に選択すると良いでしょう) http://www.novac.co.jp/products/hardware/nv-hd/nv-hd380u/index.html (こちらはアルミ製のボックスにHDDを格納するタイプで、耐久性も考えられており、もとのPCの修理は考えずに今後そのHDDを長期間外付けHDDとして使いたい場合にお薦めです) これ以外にも同様の製品が多種多様なベンダーから発売されていますので、専門店で探されると良いのではないでしょうか。こちらのタイプの製品だと、その「別のPC」にあまり負担をかけずに繋ぐことが可能です。

tabinin
質問者

お礼

ありがとうございました。 詳しいご説明 参考にさせていただきます。

その他の回答 (6)

  • hihishiba
  • ベストアンサー率21% (11/51)
回答No.7

>別のPCに繋いでみたところ、 どの様な方法で接続されたのでしょうか? 別PCのHDDをハズしてつなげたのでしょうか? ちなみに、それでは無理です。 別PCのCDドライブ等をハズしてつなげるなら、HDDのジャンパをスレーブにすれば出来ませんか? また、外付けHDDケースを購入すれば、USB接続でつなげられますよ。

tabinin
質問者

お礼

ありがとうございました。 ただ繋ぎかえるだけで出来るのかと思っていました。

  • Mac0
  • ベストアンサー率29% (165/562)
回答No.6

もう1台のCD-ROMのケーブルを外して、壊れたPCのHDDを繋ぐのが、一番簡単

tabinin
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にします。

  • wulong
  • ベストアンサー率36% (299/826)
回答No.5

安く上げるならケースではなく簡易接続のもの。 一々ねじ止めなどしなくてもいいのが便利です。 要らないときはしまっておいていざと言うとき使う。これからはこうしたものは常備品として必要でしょう。 商品に関しては別に宣伝でもお勧めでもありません。あくまで参考です。ご自分で選んでくださいね。 http://store.yahoo.co.jp/wich/usb2id.html

tabinin
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にします。

noname#30044
noname#30044
回答No.3

こんにちは >別のPCに繋いでみたところ・・ >PCは両方ともデスクトップ Win XP・・ この場合、OS(XP)は起動しません。 理由は単純で例えば、HDDのAとBにそれぞれXPのある"C:"が、存在しているからです。 (ただし、M/Bの仕様によって、微妙ですけど) なお、最悪、もう一台のPCも起動不可となる場合があるので、注意のこと・・経験者はかたる・・です(__) 壊れたHDDからDATAを救済する場合、USB2で接続することで、新しいHDD(パーティション)として認識され、DATAは救えます。 なおこの場合、新しいパーティションとして認識された段階で、そのHDDからOSは起動できません。 もっとも、壊れているから・・関係ないと思いますが、 以上

tabinin
質問者

お礼

わかりやすい説明ありがとうございました。

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.2

HDD自体が物理的にクラッシュしていなければ、という条件で書きますが。 簡単なのは、外付け用でUSB対応のHDDケースを買ってそれに入れて、外付けHDDとして認識させると良いと思いますが。 壊れた方だけいじるので、大丈夫な方に被害が生じる可能性が低いですから。ただ、最初にも書いたとおり物理的にクラッシュしている可能性も高いので、この場合、ケース代が無駄になりますが。

tabinin
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にします。

  • s-15advan
  • ベストアンサー率23% (18/77)
回答No.1

ハードディスクを外付けのケースにいれて動く方のPCにつないでみたらどうでしょうか?もしかしたらデータが救えるかもしれませんよ。

tabinin
質問者

お礼

ありがとうございました。外付けのケースに入れて繋いでみます。

関連するQ&A

  • ハードディスク、生きてますかね?

    これまで使っていたパソコンが、突然起動しなくなりました。 機種は以下、日本HPの、Compaq nx9005です。OSはwin XP SP2です。 http://h50222.www5.hp.com/support/DF988A/ 症状としては、起動がまったくできない。BIOS画面も出ない。電源を入れようとすると、何度か細かく自動的に電源が入ったり切れたりしてから、今度は入ったままの状態になります。ただし真っ暗で、何も画面に出ません。 電源が入っている状態のときは、ファンの音はするけど、ハードディスクランプは点灯しません。 できれば、IDEアダプターなどを使って、ハードディスクのデータだけでも取り出したいのですが、この状態で、ハードディスクはまだ生きていると思われますか?

  • ハードディスクのデータを別のPCのそれに移す方法

    ある方のデスクトップPCが欲しくて、よって その方のデータを別のPCに移す必要が出てきました。 簡単で最速で出来るだけ安価な方法で、 ハードディスクのデータを別のPCのそれに移す方法を教えてください。 また同じHD,メモリーの能力を持ったPCでないといけませんでしょうか?

  • パソコン(NEC PC-VT 5008D)デスクトップパソコンが起動しません

    NEC Valuestar PC-VT 5008Dというwindows Xpモデルのデスクトップパソコンを4年間使用していますが、起動しなくなってしまいました。 この間までは、5回に1回起動できたのですが、数日前より起動できなくなりました。電源を入れるとファンは回り電源ランプも点灯するのですが、音が出ず画面も真っ暗です。NECやwindowsのロゴももちろん表示されません。なお、DVDの蓋の開閉はできますし、USBへも電源は供給されています。 NEC社の故障診断サイトで調べたところ「マザーボードかメモリーの故障で概算修理費57,500円」とでました。こんなにかかるのでは、新しいパソコンに買い換えたほうがいいように思っています。 ただ、ハードディスクが生きているのならば、そのデータを別のパソコンへ移動したいのですが、どのような方法で可能なのかがわかりません。手元には他社製のwindows XpのノートパソコンがあるのでUSBでつなぐことはできます。 アドバイスをお願いします。

  • 別PCからのハードディスク移植

    よろしくお願いします 古いPC(win2000機)でデータ用として使用していた ハードディスク(HDS722516VLAT20 型番?)を 別のPC(XP機 MB ASUS P5LD2-VM)に移植(増設)しようと DVDドライブの下(ケーブルの使われていない接続部)にスレーブ設定でつなげたんですがPCを起動する時に「reboot and select proper boot device or insert Boot Media in selected Boot device and press a key」 と表示され先へ進めません。 取り外して元のwin2000機につなげると普通に使えるのでハードディスク自体の故障ではないと思います。 過去ログも自分なりに参考にさせてもらいましたが 接触不良などでもなく、BIOSでも認識されていますが First bootには増設したほうしか設定でき(表示され)ない状態です。 データ自体は外付けHDにバックアップとかLANでファイル共有など保存方法はあるんですが、できればそのままハードディスクをXP機で使用したいと思っています。 詳しい方よろしくお願いします。 説明不十分かもしれません補足要求して下さい。

  • ハードディスクからデータを取り出したい

    何年も前から使っていなかったデスクトップパソコンの電源を入れようとしたところ、電源ボタンを押しても何の反応もありませんでした。 内臓のIDEのハードディスクをテラボックスIIに入れて、Vistaのパソコンに繋いでも、ランプが赤いままで認識されません。これはハードディスクが壊れてしまったのでしょうか?以前、電源を入れた時は問題なく起動してデータも見れたのですが・・・ 思い出のあるデータが入っているので、なんとかしてデータを取りだしたいのですが、非常に困っています。 どうすればデータを取り出せるでしょうか? ずっと電気が断たれた状態だとハードディスクの情報も消えてしまうのでしょうか? データが消えたとしてもハードディスクは認識するんじゃないかなと思うんですが。

  • ハードディスクのサルベージ ハードディスクに問題があるか不明

    デスクトップPCがバツンッと音を立て落ちました。 その後電源ボタンを押しても全く無反応。 PC自体はかなり古いものだったので(Win98SE)、修理は考えておりませんが内蔵ハードディスクに保存していたデータ(マイドキュメント内の約2G)だけはなんとか確保したいと思っております。 そこで今のところPCがウンともスンとも言わないので ハードディスクに問題があるのか他に問題があるのかわかりません。 データを復旧させるためにはどういった方法がコスト的にお勧めでしょうか? ハードディスク復旧業者に依頼しなければならないのか、それとも他に何かいい手があるのかご教授お願いします。

  • 別のPCからハードディスクを付け替える

    当方PC知識があまりありません。 現在使っているPCは、ハードディスクに異常があるため交換してください と言ったようなエラーメッセージが立ち上げの画面で出る様になってしまい、 しばらくメッセージを無視して(2.3ヶ月程度)使っていたのですが、 ついに起動ができなくなってきてしまいました。 以前使っていた、おそらく電源不良で使えなくなってしまったPCのハードディスクが 残してあるのですが、型が一緒であれば付け替えて使えるものなのでしょうか? ちなみに現在使っているPCには消えてしまってもいいデータしか入っておらず、 どちらかと言うと以前使っていたPCのハードを生かして使えるのであれば そちらのほうが好都合なのですが… 現在使用中のPCはHPのもので、ハードはDELLが入っています。(もらい物です) 以前のもののハードはDELLでした。 詳しい方、宜しくお願いいたします。

  • 古いPCのハードディスク

    古いPCのハードディスクを活用して、 外付けハードディスクとしたいです。 古いPCにはwin xpが入っていますが、 サーバとして利用するには電源を入れておかねばなりません。 中古PCは眠らせて置いて、HDだけを利用したいんですが.... PCを分解してHDだけを取り出して、 それの末端にUSB端子を新しく着ければ等 ご教授ください。よろしくお願いいたします。

  • 修理に出す前のデスクトップPCのバックアップ

    一昨日、冷却ファンの故障によりデスクトップPCを修理に出さねばいけない状態になりました。 電源を起動してからメーカーのロゴ画面が表示されて、「ERROR:System Fan Has Failed!・・・」というエラーメッセージが表示されてから直ぐに電源が切れてしまうという状態です。 因みにデスクトップPCは、日本HPの「HP dx5150 MT」です。 なので修理依頼をしまして、23日に修理に出そうと思っております。 その前にHDD内のデータのバックアップを取らなくてはいけないとの話がありました。 ですが、電源を起動しても冷却ファン故障のエラーメッセージが表示されて直ぐに電源が切れるという状態で、データのバックアップを行う方法が分かりません。 HDD内のデータのバックアップを取りたいのですが、今回のケースは初めてなので、どのように行えばよいのか非常に困っております。 (現在は別のノートPCから書き込みしてます。) 是非ご教授を頂きたいです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 共有ハードディスクを別PCにマウントできますか。

    Win XpのPCで共有設定しれているハードディスクをネットワーク上の別PCにドライブ名を持たせて認識させるというようのことは出来ますか。 また、上記の作業はOSが違うとどうなりますか。 ご存知の方教えてください。