• ベストアンサー

入籍後、いろいろな手当の支給を受けるためにはどうしたらいいですか?

現在私のアパートで同棲中、近々入籍をする予定です。 入籍後、私が現在無職なので彼の会社からもらえるお金はもらいたいのですが... 恥ずかしいのですが、まず何がもらえるのかもよくわかっていない状況でして... 彼の会社では家族手当は支給可能らしいのですが...  なにをどう調べてどのように手続きしたらいいのやら...  私…現在無職(国民健康保険)、現住所(私名義のアパート)、本籍(他県で私の実家) 彼…会社員(社会保険)、現住所・本籍共に彼の実家で私のアパートから徒歩数分  ※実際は私名義のアパートで同棲しているのですが、彼は住所変更(会社にも役所にも)の届出をしていないので書類上は上記のようになっています。 1.どんなものがあるのか?(手当など) 2.参考になるHPなどがあれば教えていただきたいです。 3.とりあえず住所変更をしないで入籍しようかと考えている(お家を買ってから住所変更しようかと)のですが、さまざまな手当てを受けるにあたって、彼が世帯主である必要があるのでしょうか? 住所変更したほうがいいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.7

>入籍後、しばらく同居しない場合(それでも入籍はできると認識しています)、つまり私たちの場合現在の現住所にそれぞれ住む場合、公的なもの...社会保険の扶養に入るなどは可能なのでしょうか? はい、可能です。 厳密に彼の健康保険の判断によるのですが、別居の場合の基準は、被扶養者の主たる生計維持者が扶養者(彼)であるかどうかで判断されます。 具体的には、 ・彼が毎月の仕送りをしていて、その金額が御質問者の収入以上あること。 ・彼の年収がご質問者の2倍以上であること。 です。 同居している場合には上記の条件はなく、ご質問者の収入が一定以下であれば扶養に入ることが出来ます。 働いている場合の収入基準は、 ・12ヶ月の収入では130万未満 ・1ヶ月の収入では108333円以下 ・一日の収入では3611円以下 なのであれば認めるという基準が多いです。 働いていない場合には直ぐに扶養に入れるとするところが多いです。(健康保険により異なることがあります) このあたりももし将来働く場合には彼の健康保険に基準を確認してどうするか決めるとよいでしょう。

Rana_chan
質問者

お礼

再度、詳しくご説明いただきましてありがとうございます。 大変勉強になりました。

その他の回答 (6)

回答No.6

No3のBagus3です 下記サイトが参考になるかと思います

参考URL:
http://www.nomurakenpo.jp/list_authorizaiton.html
Rana_chan
質問者

お礼

再度、ありがとうございます。参考にさせていただきます。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.5

まずまっとうに手続きをするならば、婚姻届けの時には、 A.婚姻届け <事前準備>  ご質問者の実家より戸籍謄本2通取り寄せ。彼については届ける役所が本籍地となるのであれば不用。  役所で婚姻届けを貰い記入   ->本籍地を定めてください。ご質問者のアパートにするのが一番簡単です。     日本全国どこでもよいですが、届ける市町村以外に戸籍をおくのであれば彼についても戸籍謄本が必要。 (戸籍は抄本でもよい)  婚姻届けの新居の住所は御質問者のアパートにするのがよいでしょう。 <提出>  婚姻届けの提出と、彼については御質問者のアパートに移る転居の届けが必要です。 以上を行ったうえでのこととして回答します。 >1.どんなものがあるのか?(手当など) 彼の会社で家族手当があるのであればそれが出るでしょう。 また住宅手当などが出る可能性もあります。これについては彼の会社に聞かないとわかりません。 公的な関係では社会保険の扶養がまずあります。 ご質問者は無職ですから、彼が厚生年金(又は共済年金)・健康保険(これらを社会保険といいます)に加入しているのであれば、ご質問者は国民健康保険を脱退し(役所で手続きします。彼の健康保険に御質問者の名前が書かれたものを貰ったらそれを持っていけば手続きできます)します。つまり国民健康保険料は以後かかりません。 また国民年金も以後保険料の支払がなくなります。これを3号被保険者といいます。 手続きは彼の会社で健康保険の扶養に入る手続きの際に御質問者の年金手帳を提出して彼の会社が行います。 なお上記の社会保険の扶養にご質問者が入っても、彼の保険料は一切増えません。 つまりご質問者が今まで自分で払っていた保険料分がまるまる得するわけです。 税金の扶養も出てきます。まず彼が会社に届けることで彼の今年の所得税、及び来年の住民税に反映され、かれの支払う税金が安くなります。 >3.とりあえず住所変更をしないで入籍しようかと考えている だめです。違法です。戸籍の本籍地は自由に決められますが、住民票の住所は居住しているところにしなければなりません。 >さまざまな手当てを受けるにあたって、彼が世帯主である必要があるのでしょうか? 会社の手当て関係は会社の規則に従うので、わかりません。あと住居手当などでアパートの契約者がどちらである必要があるのかという点もやはり会社により異なります。本人の契約の契約書の提出を求める会社もあるし、住民票の世帯主であることを要件とする場合もあるしでさまざまです。 公的なものについては受けること自体は彼が世帯主である要件まず大抵ありません。 ただ世帯主は本来は主たる生計者とします。なので婚姻時に変更された方がよいでしょう。 >住所変更したほうがいいですか? 当然そうです。法律で定められた義務であり、守らない人は5万円以下の過料に処せられます。 なので婚姻届け&転居届けの時にはこれから同居するつもりで届けて、役所に余計なことは言わないことです。言えば場合によっては過料という運命になることもあります。

Rana_chan
質問者

お礼

詳しく解説してくださってありがとうございます。 法律違反だとは思ってもみませんでした。 やはり住所変更しなければならないのですね...

Rana_chan
質問者

補足

例えばですが... 入籍後、しばらく同居しない場合(それでも入籍はできると認識しています)、つまり私たちの場合現在の現住所にそれぞれ住む場合、公的なもの...社会保険の扶養に入るなどは可能なのでしょうか?

回答No.4

No3のbagus3です。 住所変更の手続きは引越しのあと 14日以内と定められています。 これを過ぎると5万円以内の罰金と なっていたはずです。 実際に取られることは少ないでしょうが。 じゃあどうすればいいかというアドバイスは 書けません。今回と同じ問題に法律違反の アドバイスをして削除されたことがあるんです。

Rana_chan
質問者

お礼

わかりました。ありがとうございます。 法律違反になるなんて知りませんでした。

回答No.3

No1の方の回答に補足させてください。 あなたが彼の扶養家族になれば、給料から 引かれていた所得税が安くなるはずです。 あなたが国民健康保険、国民年金から抜ける 手続きは住民登録している役所に行くことに なります。 彼の住所変更はやっておいた方がいいです。 最悪の場合、罰金を取られます。

Rana_chan
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 「罰金」ってどういうことなのでしょうか? 何に対しての罰金ですか?

noname#38776
noname#38776
回答No.2

入籍おめでとうございます! (私も5月に入籍しました。) 会社から支給される手当ですが、No.1さんの書いていらっしゃらない部分で1つ・・・ 私は学校勤務なのですが、私学共済組合からお祝金が支給されました。 (実際にはまだ振り込まれてませんが^^;) 会社や会社の組合・共済などから、祝金が出る場合がありますよ。 これは、総務に結婚の事実や引越等々、申し出た際に総務の方から言われると思います。 手当とはちょっと異なりますが(汗) 臨時収入があると嬉しいもんですよね♪

Rana_chan
質問者

お礼

ありがとうございます。 そういったものもあるんですね... 彼の会社もあったらいいな~

  • sachi218
  • ベストアンサー率16% (545/3288)
回答No.1

まずはご結婚おめでとうございます。 さて、手当等は会社によってさまざまですので 一概には言えませんが、考えられる手当は、 1.家族手当(奥さんが扶養の対象だともらえる) 2.通勤手当(実家より現住所が会社に遠いと増える       可能性がある) 3.住居手当(賃貸住宅:ご主人が借りていることが        条件になるかもしれませんが、3割        程負担してくれます) あと、彼の扶養になればあなたは国民保険や国民年金を支払わなくてよくなります。 まずは、彼の会社の人事部か総務部に相談することおが必要になると思います。あなた側の手続でなくて、 彼側の書類の提出などになるでしょう。

Rana_chan
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます。 そうですよね、彼の会社に確認する必要ありますよね。

Rana_chan
質問者

補足

ところで、「彼の扶養になる」というのはやはり書類上同居する必要があるのでしょうか? また、彼が世帯主である必要があるのでしょうか? ということは現在私名義のアパートなのですが、アパートも彼の名義にしなければいけないのでしょうか? ご存知ないですか?

関連するQ&A

  • 入籍後、新居に引っ越すまで間があいてしまいます

     お世話になります、過去の質問を探してもわからなかったので、質問させてください。 ・3月14日に婚姻届を提出する予定です。 ・現在、国民健康保険に加入していて、自分で税金等払っています。入籍後は彼の扶養に入る予定です。 ・現在、住民票は実家にあり、本籍も実家になっています。 ・現在彼のアパートで半同棲生活しています。早く引っ越したいのですが、世帯寮の申請がなかなか通らず、4月まで待ってみて、それでもダメなら、5月6月と彼が出張でアメリカにいってしまうので、7月まで待って、入れなかったら民間を探す予定です。 ここで、質問なのですが、入籍しても、新居に引っ越すまで間が空いてしまいます。彼のアパートは学生用の狭いアパートなので、そこに住民票を動かすことはできません。私は実家にいることになるのですが、この場合、世帯主は親になるのでしょうか?結婚しても、世帯主が親というのは変ですよね…??彼の名前の保険証を使うし、やはり世帯主は彼に変更するのでしょうか??でも、一緒に住んでないし…??  高額医療の申請等の手続きもあるので、悩んでいます。回答よろしくお願いします。      

  • 入籍について教えてください。

    入籍について教えてください。 現在同棲中なのですが、入籍後も住所はそのままの予定です。 ただ、戸籍は彼の本籍地(他県)になります。 住所 二人ともB市A町(結婚後もそのまま) 本籍 彼(A県) 私(B市A町) 本籍地をA県にする という感じです。一番スムーズに入籍するには、A町役場に届けるのと 本籍地となるA県に届ける、どちらが良いでしょうか? ちなみに、私(妻になる人)は離婚歴があるため再婚となります。

  • 入籍について。

    新居が決まってから入籍しようと思っていたのですが 婚約中で物件を探してますと【同棲】と懸念される 所が多々ありました。 なので、先に入籍をしようかとも思ってます。 そこで問題なのですが私達は同棲しているのですが お互いの住所がそれぞれ実家のままです。 本籍はとりあえず彼の実家にしておくとします。 互いの住所はそれぞれの実家になりますよね? 書面上では【別居婚】という形になると思います。 しかし、実際は違うところで当人同士は住んでます。 新居が見つかったらそちらの住所へ 移動(本籍も)する予定ですが問題はありませんでしょうか? 問題があるとすればどう言ったことが挙げられるか アドバイス頂ければ幸いです。

  • 入籍の住所と、本籍

    年内に入籍する予定なんですが、私は、今一人暮らしをしてて、入籍後彼も今私の住んでるアパート(A市)に住みます。彼は、今(B市)に住んでて母一人子一人で、世帯主でお母さんが、彼の扶養になってます。婚姻の際に、彼が私のアパート(A市)の住所に移るとなると、お母さんは、B市のままで、彼の扶養でいられるのですか?アパートの世帯主も彼になるんですよね?本籍は、彼と私は同じではなければならないですよね。B市の本籍にするのが、いいですよね?今も、入籍後も私は、働きますので、私は彼の 扶養には、なりません。

  • 入籍と転居の手続きについて

    この度プロポーズを受け、入籍が決定した23歳♀です。 独自に調べてみるのですが、いまいち理解し辛いため、 重複の可能性があるかもしれませんが質問させて頂きました。 現在、彼と賃貸で同棲しています。 生活は2年目:名義は彼。私は婚約者(同居人)扱いで契約しました。 彼は、住所変更等を済ませており、実家から完全に独立していますが 私は、実家の都合で未だ住所変更をしておらず、 現住所は今の住まいと離れている、実家になっています。 入籍後は、今のこの家で生活して行く予定です。(彼名義の賃貸) この場合、賃貸契約している会社にも入籍報告は必要ですか? 又、入籍の時、同じ都道府県内ですが市区町村が別の時 住所変更や入籍の届けを提出する場合、1番段取りが簡単な方法は どういった手順になりますでしょうか。 お互いに仕事をしており、役所へ一緒に行く事は難しいです。 何か支障がある場合等も、教えて頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 先に入籍

    教えて頂きたいのですが・・・ 先に入籍をしてから披露宴その後に引っ越しをして一緒に住み始める予定なのですが、引っ越しの予定がまだ決まらなくて暫くは、それぞれ実家から会社に通うことになりそうなんです。 その場合、色々な手続きの事なんですが名前は変わるけど住所は変わらないので名義変更だけすると、またすぐ1.2ヶ月後に住所変更をしなければならなくなると思うのですが・・・ 私としては免許証や銀行、保険その他もろもろ出来れば一度に住所も名義も変えたいのですが、そうなると暫くの間旧姓のままでほっておく事になります。 やはり入籍をした時点で名義変更はしとかないといけないのでしょうか・・・ 分かりにくい質問で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

  • 入籍による世帯主変更について

    もうすぐ入籍します。その際、通常は世帯主が夫となるので 今まで会社から支給されていた「住宅手当」が貰えなくなりますよね。 しかし、夫の会社には住宅手当がありません。 それなら、世帯主を妻へ変更する事で住宅手当を支給してもらおうと思うのですが、 世帯主を変更するにあたって、何か弊害が出るのでしょうか? また、世帯主の変更届以外に届けなくてはいけない物があるのでしょうか? (例えば、現在住んでいる住宅の管理会社などに)

  • 転居と入籍届けについて

    12月1日に近隣の他県へ転居します。現在は実家暮らしで彼が住む所へ引っ越しします。12月27日に入籍します。 この場合、12月27日に転出、転入と入籍届け出しても大丈夫でしょうか? もしくは、1日に転出転入届けをして27日に入籍し、入籍後に全ての名義と住所変更しても大丈夫ですか? 別々にやらないといけないのか、一緒にまとめてやってもいいのか分かりません。どういった問題が生じるのかも想像つかないので詳しい方いましたら教えてください。宜しくお願いします。

  • 入籍すると?

    近々入籍する若者カップルですが、入籍について無知なので色々知りたいので教えてほしいです。 まず入籍するとなにが変わるのか、何をしなければいけないのか、この辺りが聞きたいです。 嫁の通帳などの名義変更や保険、会社での変更ぐらいなのでしょうか? 今は同棲中です。 お願いします。詳しく書いてあるURLなどあれば乗せていただけると幸いです。 ※お若いのに。。などや親に聞けば・・など質問外の意見は結構ですのでご了承ください。

  • 入籍後の手続きについて

    クリスマスイブに入籍しました。二人とも、本籍も現住所も同じ市内です。来年2月挙式で、新居は同じ市内で現在建築中で6月中旬に入居できる予定なので、2月から6月中旬まで別のアパートに住む予定です。まずは健康保険証や免許証を変更したり、住所変更などしなければならないんですが、6月まで住むところの住所に一度変えて、それからまた6月中旬から住むところに住所を変えるという手続きが本来のやりかたかと思うのですが、完成する間しか住まない所に住所変更をするのも手間がかかるので、6月中旬から住むところに入居できるまでは彼の本籍に住所変更しておいて、それから新居に入居したときに新しい住所の変更や、転居届、免許証、保険証などの変更手続きということはできるのでしょうか・・・。知らないことばかりでこれからいろんな手続きなどしなければならないので不安です。誰か教えてください。