• ベストアンサー

まつげの生え際のほくろ

まつげの生え際にほくろがあり、最近少し大きくなったような気がするので、除去しようと思います。が、場所が場所だけにちょっと心配しています。 同じような部位にできたほくろを除去した経験のある方、是非教えてください。 (1) 除去したあと、ちゃんとまつげは生えてくるのでしょうか?(ほくろからもまつげが生えている感じです。) 傷痕はどうなっちゃうんでしょうか? (2) 費用はいくらくらいで、どのような方法になるのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chiharu55
  • ベストアンサー率36% (41/111)
回答No.2

2年ほど前にほくろもどきを除去しました。 最初に皮膚科で診てもらい、場所が場所だけに断られ、 次に眼科で診てもらいましたが、手術は問題なくできるけど、特に「若い女性の顔」なので、当然傷は残らないようにしたいでしょうから、その点について自信がないので、ということで形成外科を勧められました。 除去したところには毛は生えてきてません。(私の場合、半分目の中だったのですが、目の中に毛が生えていたので、「取ったら、毛も生えてこないから安心して」といわれました。まつげの場合は生えて欲しいですよね。) 切除して、周りを縫い合わせるので、まつげはちゃんと密集して生えた状態になりませんか?(切除以外の手術方法は分かりません。) 傷跡は1ヶ月くらいは赤みと腫れと引っ張ったときに痛みがありました。 化粧は、抜糸直後(1週間後)からしています。医者にもOKもらいました。 3ヶ月くらいでほとんど他の皮膚と変わらない感じになりましたが、 日焼け止めは半年以上、とても気を使っていました。 (紫外線があたると新しい皮膚がしみになって、傷跡として残ります。) 皮膚も引っ張ったりすると、痕が残りやすいです。 私は体質もあったので、トラニラストを処方してもらいました(ケロイド防止)。 費用は病院によって差がありました。高いところは6万円、安くて1万円。 結構大き目の腫瘍だったので、高いところでは、他の皮膚を移植するオペの金額だったようです。結局は移植なしの、2万円台の大学病院でしました。 どこの病院も初診料が6000円くらいかかりました。 すべて保険適用です。 顔なので、痕が残ったら・・・でももっと大きくなったら、さらに大変・・・など、かなり悩みました。 結果的には傷跡もまったく目立たず(病院では「必ず傷跡は残ります」といわれます。残らないと言うことはありえないそうです。でも、これが本当だろうなって思いました。)切除してよかったと思っています。 手術そのものは簡単なものだそうです。(形成外科の医者いわく。どこでも言われました。) 顔の印象を決める大事なところだし、目だとやっぱり怖いですよね。 よく調べて、よく考えて決めてくださいね。

Takeomv
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。参考になりました。 私の場合、ほくろからまつげが外に向かって伸びているので、やはりまつげが生えなくなると思うと気になります。 やはり形成外科が一番なのですね。以前、レーザーでの除去もあると聞いたのですが、難しいのでしょうかね。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • taka-x
  • ベストアンサー率22% (16/71)
回答No.1

私の家族が数年前から同じ状態で眼科医や皮膚科の医者に相談したことがあります。 医者は除去には賛成しませんでした。 場所が場所だけに危険だと言う事でした。 仕方なくそのままにしておりますが、それほど大きくなる事も無く過ごしております。 大事な視力にトラブルがあっては大変ですから、専門医によく相談されたほうがよいと思います。

Takeomv
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。私も別の理由で眼科受診した時に聞いたのですが、あまり勧められませんでした。 どうしようか迷っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • まつ毛の生え際が痒いんです

    1年ほど前から目を掻くことが多くなりました。 しかし、最近になって目だと思っていたものが まつ毛の生え際が痒いのだと気付きました。 感覚としては「乾燥して痒い」といカンジでしょうか… 見た目、特にただれたり、赤くなったりという変化はありません。 ただ痒いのです。 そしてそれに伴って、最近ではまつ毛が細く短くなってきたような気がします。 あまりにも痒みが続いているので一度病院で診てもらいたいのですが 問題は眼科に行けばいいのか、皮膚科に行けばいいのかがわかりません。 どなたかよきアドバイスをいただけないでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • ホクロを取った場所に、またホクロが出来てきました

    ホクロを取った場所に、またホクロが出来てきました 私のダンナのことなのですが、首の付け根辺りに 直径5ミリくらいのホクロがあり、ちょうどワイシャツの襟が 当たる部分なため、徐々に成長してきてました。 特に痛みとか何も支障はなかったものの、最初は5ミリくらいだったのが だんだん成長してきてるのが気になり、病院で取ってもらいました。 ダンナの話では、直接切り取ったのではなく、いったん冷やして 凍らせたような状態?にしてから、削り取ったような感じだと言ってました。 ちなみに私も5ミリくらいのぷくっとしたホクロを取ったことあるのですが その時は麻酔をしてメスで皮膚を開き除去してから、縫合しました。 で、ダンナがホクロを取ったのが3~4年くらい前なのですが 最近全く同じ場所(ホクロを除去した跡)にまたホクロができ、 徐々に成長してきています。 ホクロって取り除いてもまた同じ場所にできるものなんでしょうか。 少しずつ大きくなってくるのがやっぱり気になるのですが、 放っておいても問題はないものなんでしょうか・・・? また、除去の仕方も、メスで切り取るのと、 冷やして削る?ような方法では違いはあるのでしょうか? 削るような方法だと、皮膚の中のホクロの素?となる何かが 取りきれてないとか(全然分からないので適当な想像ですが^^;)?

  • ほくろについて

    はじめまして 幼少の頃からあるほくろ、また、成人になるにつれて出来たほくろ があり、非常にコンプレックスになっています。 除去したいと思っていますが、費用であるとか、後遺症??とか が心配です。 また、親父も小生同様ほくろが多かったせいか、遺伝なのかな? とも思っていますが、それを除去することによって先祖からの通達を 断ち切る動きなのかな?と少し古い人間のような考えももっています。 ただ、平面であればまだ良いのですが、ボコっと豆状に大きいホクロ もあり、それが非常にコンプレックスです。  どなたか、専門またはご経験がある方アドバイス頂ければと思います。 以上

  • ほくろを自力で消す方法

    大学生です。 私には顔に直径5mmくらいの、膨らんだほくろがあります。 幼い頃からコンプレックスでした。 5mmとはいえ、膨らんでいますのでかなり目立ちます。場所によってはほくろも魅力的に見えるなんて意見もたまに聞きますが、私の場合は単に印象を悪くしているだけです。 何が何でも取り去りたいと思っていますので、その方法についてお尋ねさせていただきたいです。 皮膚科で除去してもらうとなると、3万円程度かかると聞きました。それは学生にとってはかなりの負担となります。まあ、このほくろを消すためなら3万円出してもいいような気もしますが、もっと安い値段で済ませられるならそうしたいというのが正直なところです。 ですので、これよりも安く済ませられる、いい方法があれば、ぜひ教えてください。 ネットで調べてみたら意外と多種多様なやり方があって、驚きました。 もぐさで焼いて除去する、という方法もあるようで、費用は1万円前後で済むということでなかなかいいなと思っているんですが、膨らんだほくろも除去することができるのでしょうか? いろいろある方法の中で、 なるべく安い値段で済ませられて、膨らんだほくろをも除去できる方法があれば、ぜひ教えてください。

  • ほくろ

    ほくろが多くて悩んでいます。 安全に綺麗に消すいい方法は何でしょう? また費用はいくらくらいかかるものなのでしょう? それと、ほくろはあまり多いと良くないことなどあるのでしょうか? 人体に有害な場合もあるのでしょうか? 人相学的にこの場所にあるとマズイとか…。 なにかご存じのことがあれば教えて下さい。 お願いします。

  • ほくろの除去について

    こんにちは、友人のことなのですが、顔の頬にあるほくろを思いきって 除去したいようで・・皮膚科にいけばようとは思うのですが、費用や、処置の 方法がわからず、不安になっています。そこでグーのみなさんでわかる方、経験されたかたおられましたらお話きかせてください。ほくろの大きさは、1センチもないし、自然で違和感もないのですが本人は大きくなってきているようでかなり気にしていて。。決断しているようです。ほくろをとったら気持もかわりますか?費用、時間、方法等是非アドバイスをお願い致します。

  • ホクロについて

    ホクロについて、分かることだけでいいので、教えてください。 (1)こめかみ(髪が生えている所)にホクロがあるんですが、もし手術で除去した場合費用は一般的にどれくらいかかりますか? (2)ホクロが、悪性か良性かを調べる方法は、どのようにして調べるんでしょうか? (3)もし、悪性だった場合、自分で分かるような症状はでますか? (4)一般的に、ホクロがどのような状態だったら、病院で診てもらったほうがよいでしょうか? (5)除去の方法は、どのように行うんでしょうか? (6)ホクロを除去したところ(こめかみ)から髪の毛は生えてきますか? (7)ホクロとは、関係ないのですが、大学病院は一般の病院のように、とびこみでも診てくれますか? 分かる所だけでいいので、教えてください。

  • ほくろ

    つい最近、初めての彼氏ができました まだ緊張しっぱなしで手つないだことしかありません;; 彼氏ができたということで・・やっぱり気にしちゃうことがあります。。 私はふとももに1.5センチぐらいの大きいほくろがあります。 こういうのってあるとよくないですよね・・? どこかのHPでは、そういうほくろはえっちのときに興ざめになるから除去するべきみたいなことを書いてあったのですが・・・ 怖くて除去する気になれません。お金の問題もありますし… 普通除去するものなんでしょうか? ほくろの毛をぬくと癌になると聞いたのでほくろ自体の除去が怖いというのもあります・・。 また、男の人はほくろがあるとかなり嫌なんでしょうか?

  • ホクロ除去。ほくろの場所。

    高3、男。 ホクロ除去を考えているものです。 口と鼻の間に二つあるのですが・・・なかなかのコンプレックスなので、 いち早くどこかへいって欲しいと考えています。 しかし、場所が場所だけに、失敗は許されません。 他の質問や、他のホームページを見ては回ったものの、ピンポイントの体験談は得られず、 今それを欲しています。 口―鼻間(或いは顔)のホクロを除去された方、その経験、 除去後の方法、結果、経過、再発等々、術後どの位の期間ケアが必要で、術までどのようなプロセスを経るのか、 また、なにぶん除去希望のほくろの場所が近いので、同時にできるのか、日にちをどれくらいをあけるべきなのか。 保護者の同意書はどういうものなのか。 矢継ぎ早で厚かましくててすいません。 上記一つだけでもお教えいただけたら是非。 一応、まずほかの場所のほくろを取って様子を見ようとおもってます。 その他、経験者様でなくても、なにか情報をいただけたら僥倖です。 情報の重複も大歓迎です。 ご回答よろしくお願いします。

  • すごくでっぱったほくろ

    私は生まれたときから耳にほくろがあります。 耳の付け根、というのでしょうか、 顔と耳の境目あたりです。 最初は普通にちょこっともりあがったほくろでした。 それがここ数年、気がついたら つまめるくらい盛り上がってきています。 つまんでみたら5ミリくらいはありそうです。 大きさも縦横各5ミリ程度でしょうか。 色は薄い黒~茶という感じで若干昔より色素が抜けてきている 気がします。 昔は本当に真っ黒でよくピアスと間違われていました。 (そんな位置にピアスはしないだろうけど) つまめるほどのほくろってそうそうない気がします・・・ もはやほくろの範疇をこえているような? これは除去した方がいいのかなあ・・・と思いつつ、 どこへ行ったらいいのかも分からず、また怖いのもあって ず~~~っと放置しています。 が、ここでほくろの質問を見ていると妙に不安になりました。 受ける科で保険適用とか適用外とかになるのでしょうか? っていうかよく癌化するとかいいますが、 そういうのを調べた上で問題なければ除去しないのでしょうか? まあ別に美容上困るということはないのですが 気になるといえばなりますね。 ほくろ自体を除去したいわけではないのですが、 盛り上がりが気になります。 こういった場合は何科でしょう? 皮膚科でいいのでしょうか? 皮膚科でもやはり総合病院の皮膚科のほうがいいでしょうか? いつも通っている皮膚科はクリニックですが 万が一除去とかになるとやはり総合病院のほうが 安心なのかなあ~・・・などと思ったり、 料金面が心配だったり。 盛り上がっててもほくろって大丈夫なものでしょうか? いろいろと疑問点があります・・・ 経験者の方など、いろいろ教えていただけると 今後の参考にさせていただきたいと思います。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • パソコンの印刷がオフラインでつながらない。スキャン機能はつかえます。
  • Windows10を使用しているパソコンで、無線LAN経由で印刷ができなくなりました。
  • ブラザー製品のDCP-J968Nを使用している際に、パソコンがオフラインになり印刷ができません。
回答を見る