• 締切済み

男がリンスをつけるとハゲるって

bekky1の回答

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.7

直接には、リンスとはげとは無関係ですが、 頭皮のためには、リンスは害があって、益はまったくありません。 「頭皮にも栄養にナル」と、誤解されているムキがありますが、 リンス・コンディショナーに配合されている成分をよくみるとわかります。 極端に、簡略化して申し上げると、リンスは車のカーワックスに近いものだと ご理解ください。 毛髪の、すべりをよくしつやを出す。 摩擦を少なくして、キューティクルの損傷を最小限にする。 そのために艶出し・乾燥を防ぐ成分(オイル・ワックス類)、静電気を防ぐ成分(カチオン=+イオン、紫外線のダメージを少なくする成分等々が配合されているので、これらは「皮膚=頭皮」には害はあっても、益はありません。 ほとんどが、シールド目的があるからです。 リンス・コンディショナー類は生きている細胞のためではなく、すでに活性を失った「毛髪」だからこその「化粧品」です。 死んだ細胞=毛髪を長持ちさせるためのいわば「カーワックス」がリンスです。 シャンプーは、古くなった頭皮の皮脂を落とすのが主目的です。 汚れを落とすのは、皮膚呼吸の妨げになるから。 生きて代謝して、呼吸する「頭皮」のためにあるのがシャンプー=汚れ落とし。 死んだ細胞を長持ちさせるために、つや出しテ、摩擦を少なくしてがリンス=シールド効果。 皮膚呼吸を妨げると、禿につながるというのは、一理あります。 本来、毛髪以外にはリンスは絶対に残してはダメです。 ですので、短髪であるなら、リンスは本来は不要なのです。

関連するQ&A

  • リンス

    中学生の男なんですが・・・ ショートヘアにもリンスは必要なんでしょうか?? あとリンスはハゲるって話を聞いた事があるんですが実際どうなんでしょうか?

  • リンス→シャンプー→リンス

    リンス(10分程度おく)→シャンプー→リンスをすると、アルカリ性がどうのこうので髪が少しずつ茶色くなると聞いたのですが本当でしょうか? もしも本当なら髪が傷んで髪色が茶色くなるのでしょうか? これをしていくことで、白髪が増えたりとかするのですか?(高校生の♀ですが、こないだ1本白髪を発見してしまいました…) あと、リンス→シャンプー→トリートメントでも同じく少しずつ茶色くなっていきますか?

  • リンス

    ショートとベリーショートな間ぐらいなんですが リンスをつけると禿げるというのは本当なんでしょうか?? 僕はワックスを取るためにリンスをしています なるべく頭皮にはつけないようにしているのですがどうしてもついてしまいます あとリンス以外でオススメのワックスの落とし方があれば教えていただけると幸いです

  • おすすめのシャンプーとリンス教えて下ださい(15歳男)

    中学生3年の男です。 僕は今メリットのシャンプーを使っています。 リンスはつけてないんですけど、つけたほうがいいですか? あとシャンプーを変えようと思ってるんですけど おすすめなシャンプーありますか。 あとリンスを付けようと思ってるんですけど付けた方がいいですか? もし付けた方がいいならおすすめのリンスを教えてください。

  • リンスって

    つけたらどれくらいおいておけばいいのでしょうか? 私はつけたらすぐ洗い流すのですが、これでは効果は出ないでしょうか?それとリンスを直接頭皮につけるといけないと聞いたのですが本当でしょうか?

  • リンス

    僕は今までリンスインシャンプーを使ってましたが、カラーリング、縮毛矯正する予定で、トリートメントしなければならない、と言われました。 シャンプーでよく洗剤を取ってから、リンスするんですよね? でも、リンスの洗い流すタイミングが分かりません。 軽く流す程度で、いいと言いますが、頭皮にはリンスが残ってるはずです。 その際、頭皮だけ念入りに洗い残しないようにして、髪は本当すすぐ程度でいいのでしょうか? 表現が分かり辛くてすみません。 教えてください。

  • リンスをするとはげるときいたんですが。

    先日、弟がリンスをすると髪がさらさらになるのではげると言っていたんですが、なんではげるんでしょうか?ほんとにはげるんですか?弟いわく、髪がさらさらになって細くなりぬけるそうです。これってほんとですか?

  • リンスは肌に悪いの?

    ある掲示板で、「リンスには発ガン成分がある」と聞いたのですが、これって本当ですか?? あと、リンスを使ってムダ毛処理をするのはイケナイ!!ってのも本当ですか? すごく気になるので教えてください!!

  • リンスは、どの程度洗い流しますか??

    以前、TV番組「あるある大辞典」で、リンスはしっかりと洗い流さないといけない!とやっていました。 いろいろな実験をした結果、やはりちゃんと洗い流した方が良い結果が出ていました。 リンス成分が残っていると、頭皮の毛穴に脂が溜まって不潔になるとか・・・確かそんな感じでした。 最近発売して、よくCMでやっている、某シャンプーとリンスに変えたのですが、 そのリンスの説明書きに「軽くすすいで下さい」と書いてあるのです。 でも、あるある~ではシッカリ流せとやってたし。と思って、私はシッカリ洗い流しています。 が、すごく髪の毛がバシバシになるんです。元々痛んではいましたが、まるでホウキのようです。 そのメーカーが悪いのか、リンスのすすぎ過ぎがダメなのか分かりません。 実際みなさんは、リンスのすすぎ具合はどうしていますか? 軽く流すのか、よく流すのか、一般的に本当はどっちが正しいのですか? それとついでに聞きたいのですが、リンスをしてどれくらい放置しますか? 時間おきますか?何分くらい?それともすぐ洗い流しますか? うちの母が、リンスをして放置したらダメ!と言うのです。 理由は、リンスが顔面や背中に垂れてきて、ニキビ、吹き出物の原因になると言うのです。 本当だと思いますか? くだらない質問ですが、よろしくお願いします。

  • リンスってヌルヌルするものなのでしょうか?

    頭を洗ったあとで、リンスですすぎますが、このリンスというものが、どうにも気持ちわるいです。頬や肩に垂れてくると、ヌルヌルしていて、シャワーで流してもヌルヌル感が消えません。リンスって、こんなものなのでしょうか? わたしには合わないという反応なのでしょうか? ヌルヌルしないリンスってないものですかね~?