• ベストアンサー

iTunesについて・・・ お願いします!

yuu5229の回答

  • ベストアンサー
  • yuu5229
  • ベストアンサー率28% (86/299)
回答No.1

iTunesに入れたい曲をiTunes上の画面にドラッグすれば勝手にインポートできます。(個々でも複数でも)

関連するQ&A

  • iTunesでチェックしている曲だけを同期

    ご覧頂きありがとうございます。 今iTunesに入っている曲数は5009曲。 その内チェックを入れているのは1536曲です。 チェックを入れている曲だけiPhone5に同期したいのですが、「ミュージックライブラリ全体」を同期と選択すると5009曲同期するになってしまいます。 iPhone4でやってみた所、同じ様に「ミュージックライブラリ全体」を同期と選択するとチェックの入れている1536曲のみ同期されます。 なにか設定の問題でしょうか?それともiPhone5だから出来ないのでしょうか? わかる方、お力を下さい(>_<)

  • itunesに曲をフォルダごとインポート

    教えてください。 ....\My Documents\My Music\iTunes\iTunes Music 下に曲(.m4a)をコピーしました。 コピーはUSBメモリにあるファイルをフォルダ下に直接行ったのですが、これらのファイルをitunesが認識しません。 インポートでコピーしたファイルを指定することも出来るのですが、 1曲ずつしかインポートできない上、itunes上で再生しようとすると「!」が出て再生されません。 フォルダを指定(複数ならなお良い)してインポートは出来ないでしょうか? もしくはitunesと指定フォルダ内を同期とか・・・ ちなみにitunesは7.xを使っています。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • iTunesのプレイリストからiPodに同期

    「状況説明」 iTunesにPCからミュージックを削除してもiPodから連動して削除されない設定をしています。 YouTubeから音楽をiTunesにダウンロードしました。このミュージックをファイル→新規フォルダプレイリストからフォルダを作成してフォルダにタイトル名をつけました。 ここからがお尋ね事項です。 目的はDLしたiTunesのミュージックをフォルダにしてiPodに同期したいのです。 私がしたことはiTunesのミュージックをドラック&ドロップして新規フォルダにコピーしてそのフォルダからデバイス(iPod)にドラック&ドロップして同期しょうとしました。 先ずiTunesのミュージックを作成フォルダにドラックできません。 iTunesのミュージックを選択してデバイス(iPod)に直接ドラック&ドロップすれば曲がばらばらに同期されます。 69歳のの爺が孫に頼まれて奮闘していますがうまくゆきません。皆様教えて下さい。よろしくお願いします。

  • iTunesを起動するたびにライブラリを最新に更新したい。

    iTunes7.0.1.8(最新のもの)をつかっています。 新しい曲をいれるたびにライブラリに手動で追加しているのですが 起動時に自動的にライブラリを更新することはできないのでしょうか? 詳細のiTunes Musicフォルダは以下の場所になっており C:\Documents and Settings\PCの名前\My Documents\My Music 新しい曲などもそこに追加しています。 あとはどこをいじったら自動でライブラリが更新されるでしょうか?

  • i podの同期について教えて下さい。

    毎回アイチューンズを開いたら、ファイル→フォルダーをライブラリに追加→ミュージックが保存されているところを選択して同期しているのですが、今までにアイポッドに入っていた曲まで一から同期してしまい、毎回重複した分の削除が大変です。。。 皆さんはファイルを毎回追加していらっしゃるのですか?? ファイルの追加だと何の曲を入れたか忘れてしまうので毎回上記のやり方でやっているのですが… 自動で追加した曲だけ同期してくれるような設定は無いのでしょうか??? 同期したい曲を一曲ずつアイチューンズにドラッグしてみたりしたのですが、そうすると今度はミュージックの保存場所に重複されていたりして…もう訳が分かりませんm(_ _)m どなたかやり方を教えて下さい(泣) パソコンは大分初心者です。。。。

  • iTunes起動エラー

    iTunesに取り込んだ音楽は、普段は外付けのHDDに記録して聞くときだけ繋いでいたのですが、先日誤って繋いでいない状態で曲をCDから取り込んでしまいました。 曲はCドライブのMy DocumentsにMy Musicフォルダが自動で作られて、そこに保存されていました。 このときiPodも繋いでいました。 そのため、iPodの中身がそのCDの曲だけになってしまいました。 その後気づいて曲を入れなおそうとiTunesを起動しようとしたのですが、 「iTunesフォルダが必要ですが、見つからないか作成できません。このフォルダの既定の場所はマイミュージックフォルダです」 と出てきて起動しなくなりました。 iPodを繋ぐとそちらの設定でiTunesが開くようになっているので曲は戻せましたが、また普通にiTunesを開くにはどうしたらいいのでしょうか?

  • itunesについて

    こんにちは。  先日、友達にUSBを借り、そこにある複数のフォルダを、ミュージックライブラリ→itunes→itunes media→musicにコピーしました。そしてUSBを外して、それらのフォルダをひとつずつ、itunesのファイルをクリックし、「フォルダーをライブラリに追加」から入れていきました。まず、一つのフォルダを入れて、二つ目を入れようとし、また「フォルダーをライブラリに追加」をクリックすると、「~は利用できない場所を参照しています。このコンピューターのハードドライブ上……」と出てきます。曲自体は聴けるのですが、それが毎回出てきて気持ち悪いです。どうすれば解消できるのでしょうか。  なお、ミュージックライブラリにもフォルダーをコピーすると、そのメッセージは発生しなくなったのですが、ほかの楽曲のようにmusicだけに保存したいのです。回答よろしくお願いします。

  • iTunesの使い方

    ipodを買ってiTunesを使いたいのですが使い方がわかりません。 説明書もなく、よくわかりません。 新しい曲をiTunesのライブラリに認識するにはどうしたらよいのでしょうか? 私はMusicというフォルダを作ってそこに曲を入れております。たとえばここに今1000曲入っていて、新しく10曲このフォルダに曲を入れたとします(合計1010曲)。iTunesを起動しても、この10曲を認識してくれません。しかたがないので、「ファイル」→「フォルダをライブラリに追加」からMusicを選びました。すると、なんと10曲のみを追加するのではなく、1010曲分を追加し始めました。。。。1000+1010=2010曲。。。。ほしいのは1000+10曲で1010曲なのに。。。。 ・曲をiTunesに認識させるにはどうしたらよいですか? ・iTunesの使い方、説明書などはないでしょうか? ・曲の前に「!」マークがついているのがあります。ダブっているようですがなぜこのようなことが起こるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • itunes、ipod操作方法

    itunesのライブラリから曲を削除する際、 ゴミ箱ではなくitunes musicフォルダに残すを選択しました。 このフォルダ内の曲を再びライブラリに戻しipodに同期することは 可能ですか?またどこにフォルダが存在するのか、ライブラリへの 戻し方、教えてください。

  • iTunesの使い方

    アイポットナノを使っているのですが、イマイチ曲の入れ方に困ってます。(itunesの使い方) CDからインポートすると「ミュージック」という一番上のファイルに自動に入りますよね? そこから、下にプレイリストの追加で新しいフォルダを作って、ライブラリの追加で1曲づつ「ミュージック」から移動してます。 ただ、「ミュージック」の中に500曲ぐらい入っていて、インポートした曲がどれだかわからなくなります。(ネットをつないでない為、トラック1などの題名です) CDをインポートした時は、初めから新しく作ったフォルダへインポートしてくれるようにできないのでしょうか? 最初は絶対ミュージックってところに入るのでしょうか?