• 締切済み

サーバーが見つからないか、DNS エラーです。とは??

kumochinの回答

  • kumochin
  • ベストアンサー率26% (88/330)
回答No.3

無線が切れているのです。 ちょっとサボると無線区間って切れますよ。スタンバイ から無線が繋がるのは時間がかかります。 IEの起動が無線区間の接続を追い抜いているのです。 正常です。

Yuuho
質問者

補足

有難うございます。 時間が経てば使えました。 でも、最近PCを立ち上げてからもなかなかインターネットにつながりません。 コレガを使っているのですが、信号強度は100%になっているのですが、なかなかつながらないのです。 今まではすぐ立ち上がっていたのに・・・。 何かの異常でしょうか? セキュリティーをかけていないのですが、それが影響あるのでしょうか?

関連するQ&A

  • 「サーバが見つからないか、DNSエラーです」が頻発

    最近、IE6.0でwebページを開こうとすると、「サーバが見つからないか、DNSエラーです」の表示が頻発するようになりました。 最初に開いたときは、ふつうに見れるのですが、あちこちのページにとんだり、戻るを繰り返したりすると、突然、「ページがみつかりません。云々・・・。サーバが見つからないか、DNSエラーです」が表示され、その後は、再起動するまでは、どのページも上記の表示が出て見ることができません。 再起動すれば、また、最初は、普通に見れるんですが、数回、webページを開くとまた、同じ現象が起きてしまいます。 OSは、windows XPでウイルスバスター、yahooのADSLです。 LAN設定も自動で検出にしているんですが・・・。 どなたか、ご教授のほどよろしくお願いいたします。

  • サーバーが見つからないか、DNS エラーです。

    HPを巡回してたり、何かPCで作業をしててHPを見に行こうと思いIEをクリックすると「サーバーが見つからないか、DNS エラーです。」 とよくなるので困っています。 ADSLモデムのランプは全て正常点灯しています。 エラーになるとメールチェックもできません。 PCを再起動したら正常にもどります。 何か設定が間違っているのでしょうか? ADSLモデムは e-accessのTE4121C OSは      XP プロパイダは   DTIです 正直いってPCには詳しくないです! 質問の意味が皆さんに通じているかも解りませんが? アドバイス出来る方がいたらよろしくお願いします。 

  • DNSサーバエラーについて

    無線LANでXboxをネットに繋ごうとしているのですが、DNSのところでエラーが出てしまいます。 接続の状況ですが ルータ――有線――無線LAN親機――無線――無線LAN子機――有線――Xbox といった感じです。 ルータから直接繋いでいるPCもDNSサーバエラーで繋がらなかったので、ISPに問い合わせたら、手動で設定するようにいわれ、与えられた値を入力したら解決しました。 そのとき与えられた値をXboxの方でも手動で入力してみたのですが、やはり繋がりません。当然自動取得にしても繋がらないです。 無線LANの親機と子機はAOSSで繋いでいますが、親機の方を再起動させ繋ぎなおすと少しの間だけ繋がります。しかしある程度時間が経つと接続できなくなるようです。 BUFFALO製の無線LANを使っているので、そちらに問い合わせようと思ったのですが、何度かけても混雑中で繋がりません。 回答お待ちしております。

  • DNSエラー

    昨日より、DNSエラーが出てインターネットに接続できません。メール、HPともに×。 昨日まではちゃんと繋がってました。 OS Windows Me 無線LAN Corega CG-WLUSB2GT プロバイダー Point(ADSL) ipconfigで検出すると、ちゃんとIP等が検出されます。ただし、ping~ってコマンドではUNKNOWN HOSTという表示になります。 なお、IEの初期化は済んでいます。 なおIPは自動検出、DNSは使わない、という設定です。 実は同居人のWindows2000も繋がりません。 しかし、別の同居人XPでは繋がっています。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • DNSエラーについて

      無線LANを使用していますが、急にDNSエラーになりインターネットに接続できなくなりました。(PS3もPCも×) Windowsネットワーク診断によると、 >ドメインネームシステム(DNS)の構成に問題がある可能性があります。 よく知られたホスト"www.microsoft.com"をDNSで検索できませんでした。サーバーが停止している可能性があります。 と表示されました。 この場合、どうしたら良いでしょうか? モデムのコンセントを抜いたり、LANが抜けてないか確認したり、PCを再起動したり、色々試してみましたがダメでした。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • dnsエラーが…

    最近ワイヤレスLANのファームウェアをアップデートしたのですが、その後IEでホームページを閲覧しようとするとエラーが出てしまいます。インターネットには接続できているのでDNSの方かと思いますが、修復の方法が分からないので教えてください。 ちなみにFirefoxとsafariでも試してみましたができませんでした。 OSはvistaです。

  • DNSエラーが多い

    こんばんわ。 PC初心者ですが、よろしくお願いします。 最近、パソコンでインターネットにつなげるとホーム(ヤフー)が開けずにDNSエラーになったり、一度に2つのページを移動させるなどができなくなっています。前は普通にできていたのに最近徐々に調子が悪くなっています。 ページが開けないときは、どのページでも無理ですがインターネット接続を見ると正常通り接続されています。ちなみに無線LANを使っています。元のPC(親機)も、たいてい同じ状態になっています。何度も更新を押していると開くときもありますが、たいてい再起動などしてもずっと開けなくてDNSエラーになってしまいます。 この状況を打開したいので、ディスクのクリーンアップやデフラグも頻繁に行っていますがダメです。ちなみに残りの要領は25パーセントです。前のようにDNSエラーを出さないためにはどうしたらいいのでしょうか?よろしくお願いします。

  • DNSサーバについて

    現在、二台のPCでネットを利用しているのですが、ある不具合が生じてしまいました。 それは、二台のPCのうち、一台目のPCがDNSサーバエラーによって、ネットが利用できなくなってしまう、といったものです。 その状態は、あとから購入したPCを先に起動させると発生し、一台目のPCを先に起動させる分には問題ありません。 また、IPアドレスの取得においても、二台目のPCを先に起動させると、「限定または接続なし」といった表示がなされ、 DHCPによる割り当てがされないのです。 しかし、この問題に関しては固定IPアドレスを設定することによって解決し、安心していたのですが、今度は「DNSサーバエラー」 といった問題が発生し、困り果てているといった状態です。 二台のPCは、無線LANルータを介して接続しており、以下のような形となっています。 「モデム」-「無線LANルータ」-「PC」(無線)             l           「PC」(無線) PCの方は二台とも、固定IPによる割り当てを行っており、デフォルゲートウェイとDNSサーバのアドレスについては、 無線LANルータに割り当てられているアドレスを設定しています。 この不具合に関して、何方かご教授頂ければ幸いです。 ※初期化などの手段は確認済みです

  • DNSエラーについて

    DNSエラーでダウンロードが出来なくて困っています。 グーグルクロムでDNSエラーが出ています。 エラーコード105です。 そのメールをIEへ転送してみると このページは表示出来ませんと出ます。 IE9.0.8 OS WIN7 東芝のダイナブック T551です。 サイトにアクセス出来ないことにはどうしようもないので教えて下さい。 イラストが欲しくてようやく見つけたところなのでお願いします

  • DNS エラー - サーバーが見つかりません  エラー: このリンクは無効です。

    こんにちは。 最近になり突然、マイクロソフトのサイトやウイルス対策用のフリーソフトを 配布しているサイト、ノートン、ウイルスバスター、マカフィーなどの公式サイトが エラーのため、表示できなくなりました。以下のエラーが発生します。    DNS エラー - サーバーが見つかりません    エラー: このリンクは無効です。 ウイルス対策関係のサイトのみ表示できません。またブラウザからだけではなく、 ウイルス対策ソフト、Windows Defenderの更新プログラムもダウンロード出来なく なっています。 グーグルでひたすら検索し、様々なことを調べ実行してみましたが何も変わりません。 ウイルスなどのチェックもしましたが、検出されません。私もウイルスではないような 気がします。HDD容量削減の為、システムの復元は無効にしています。リカバリ以外 では問題発生前には戻せません。 とりあえず実行したことを書いてみます。全部ではありませんけど ・DNSキャッシュの解放 ・ウイルス対策ソフト、ファイアウォールなどすべて停止後アクセス。 ・ウイルス対策ソフトをアンインストール後、ファイアウォールなどすべて停止後アクセス。 ・コマンドプロンプトで ping microsoft.com を実行  Ping request could not find host microsoft.com. Please check the name and try ag  ain. と表示 ・hostsファイルも調べてみましたが、特に異常なし。また更新日付も問題なし。 ・インターネットオプションでいろいろ変更してみたり・・・ IE8を使用したことがあるのですが、気に入らなかったのでIE7に戻しました。 IE8→IE7へダウングレードして、エラーが発生するといった記事を見ましたが、 何か関係ありますか? 接続環境ですが、ISDNモデム(型番IPMATE1600RD)を使用し有線LANで接続 しています。 心当たりですが、ソフトウェアのインストール後(フリーソフトかどうかは不明) だったような気がします。 めちゃくちゃ書いてすみません。お願いします。 ウイルス対策ソフト : 今は使っていない状態。Windows Defenderぐらいはある(汗) ISP : ぷらら 接続環境 : ISDN ブラウザ : InternetExplorer 7 OS : Windows XP HomeEdition