• 締切済み

miniSD・音楽保存について

ドコモさんで各機種の音楽再生機能の設定が書いてあるページがありますよね? その通りにやってみたのですが・・・ 『PRL***』フォルダに『iTunes』のライブラリから ドラッグ&ドロップした後、音楽ファイルの名前を変更して 『MOL***.3gp』と音楽の名前を変更しても 『3gp』に拡張子が変更されません; どうすればよいのでしょうか; もし宜しければ教えてください; 使用しているPCはWindowsXP 使用端末はD901isです!

みんなの回答

  • nemoken
  • ベストアンサー率34% (22/63)
回答No.2

やはり拡張子を表示しない設定になっているのでしょう。 ちょっと質問とずれてしまいますが、「携帯動画変換君」と「F900i用SDメモリーツール」を使うと便利です。変換君は自動的に拡張子を3gpにしてくれますし、SDメモリツールでは曲のタイトルを変更できますから、聴くときに分かりやすいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • katasan
  • ベストアンサー率46% (21/45)
回答No.1

内容だけみていると、拡張子が表示されておらず、ファイル名だけが変わってるように思われます。 【スタート】⇒【設定】⇒【コントロールパネル】⇒【フォルダオプション】を実行して、 【表示】タブをクリック⇒【登録されているファイルの拡張子は表示しない】のチェックを外してから再度変更したいファイルの拡張子を変更してみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • miniSDを使ってPCの曲を…

    miniSDを使ってPCの曲を携帯で聴こうと思い、携帯(Vodafone V502T)に一緒に入っていた説明書を読みながら、やりました。しかし、どうもうまくいきません。 説明書では「iTunesを使って説明します」とありました。しかし私は元々マイミュージックに入れていた音楽を移そうと思い、iTunesを使わずに、SDをパソコンに挿入した後の作業は「iTunes」の言葉の部分を「マイミュージック」に置き換えてやったんです。 そしたら「PRL***」の中に作ったファイルを「MOL***.3gp」の名前に変更したら、Quicl time playerのに表示されたんです。このSDを携帯に挿入しても情報すら入っていない状況で、もちろん音楽など再生できるはずもなく… そこで、最初からやり直してiTunesからやりました。しかし、iTunesライブラリから「PRL***」フォルダへドラッグ&ドロップしようとしても、「このディスクは書込禁止になっています。書込禁止を解除するか、別のディスクを使ってください」と出てきます。 これは、どう対処すれば良いのでしょうか??ご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい!お願いします!

  • miniSDカードへの音楽の取り込みについて

    docomoのF700iSを使っています。miniSDカードへの音楽をi-tuneを介して行いましたが、うまく携帯上で認識してくれません。 過去の質問と回答からパソコン上で、SD_VIDEO/PRL001/MOL001.3GPというようにフォルダを作りました。全部、大文字、半角でいれています。3gpを小文字にしたりしましたがダメです。音楽ファイルは、Quick timeで再生されます。ですが、携帯上では音楽ファイルを認識してくれません。どうすればよいでしょうか?

  • FOMA音楽再生機能(現在使っている方)

    今パソコン内にある音楽(Real one player, Windows Media Playerで聞いています)をminiSDメモリーカード(SH901icなのでF\PRIVATE\SHARP\VOICE)に保存して携帯電話で聞こうとしていますができません。  itunesをインストールして起動するとパソコン内にある音楽がライブラリに表示され、保存したい音楽をVOICE内にドラッグ・ドロップするところまではできますが、移動したファイルを右クリックして名前の変更でVOICE001.3gpと変更するとアイコンが消えます。  メモリーカードを抜いて携帯電話に挿入し聞こうとするとiモーションはありませんと表示されます。  なぜでしょう??3gpは拡張子なのでこれでいいと思うんですが・・・。

  • パソコンから携帯へ音楽を取り込む方法

    似たような質問が多く見られましたが、 どうしても解決できなかったので質問させていただきました。 お恥ずかしながら携帯の説明書をどこにおいたか忘れてしまい、 ここで質問させていただくことにしました…。 最近、microSDとカードリーダ/ライターを購入しました。 そこでパソコンからSDに音楽を保存し、それを携帯に取り込みたいと思っています。 ・パソコン → WINXP ・携帯   → ドコモ N903i    を使用しています。 過去の説明を読み、まずiTunesで取り込みたい音楽を3GPに変換。 次に、パソコンでSDを取り込み、SD内の「\SD_VIDEO\PRL001」というフォルダに保存。 ファイルの名前は「MOL002.3gp」としました。 そして、携帯にSDを入れ、メニュー→データBOX→iモーション→microSD→SDビデオ→PRL001の手順で開いていきましたが、 取り込みたかった音楽は入っていませんでした。 パソコンでは音楽が聴けました。 試しに携帯で取った画像をSDに保存して、パソコンで開くと見ることができ、上記の手順で携帯で見るとその動画しか入っていませんでした。 ちなみに、携帯の動画をパソコンで見ると保存した際のアイコンは quick time playerのイラストのようなもので、 音楽を保存したものはiTunesのイラストでした。 きちんと変換がされていなかったということでしょうか…? よろしくお願いします。

  • F-01Aで動画を見れるようにするに変換するには、どうすればよいのでしょうか?

    現在、docomoのF-01Aを使っております。 自分のパソコン内にある動画(mpg、AVI、Divx、Xvid等)を.3GPへ変換してmicroSDの フォルダーへ下記の手順で入れてみましたが変換したファイルを携帯側が認識してくれません。 お手数ですが、携帯で自分の動画を見れるようにする方法を知っておられる方、ご教授下さい。 携帯動画変換君 & QTConverter 1.3.0 にて.mpg & .aviを.3GPファイル変換 (二種類の変換ソフトを使用して試してみた)    ↓ 携帯側で動画を2つ録画してmicroSD内のDATAを確認 \SD_VIDEO\PRL001\MOL001.3GP と \SD_VIDEO\PRL001\MOL002.3GP  の2つの.3GPファイルを確認    ↓ 変換した動画をそれぞれ \SD_VIDEO\PRL001 のフォルダーに MOL003.3GP と MOL004.3GPと名前を変更し入れてみた。    ↓ 携帯にmicroSDをセットして データBOX→iモーション→microSD切替→動画→PRL001(フォルダー) と見てみましてもMOL001.3GPとMOL002.3GPしか表示されません    ↓ 同様に\SD_VIDEO\PRL002と新しいフォルダーを作成し中に MOL001.3GP と MOL002.3GP と変換した動画を入れてみても フォルダーすら見えず駄目でした。 操作手順、やり方等でもおかしな所があれば、お教え下さい。 お手数ですがよろしくお願いします。 

  • F901isでSDカードに保存できません。。

    PC初心者なのですが…。 SDカードに音楽を入れて聴きたいと思って頑張ったのですが、SDカードに何も保存されていませんでした^^; 一応、ドコモのHPでやり方を見ながらやったのですが…。 (1)SDカードを、カードライターを使って挿入した。 (2)その後、保存先フォルダを作った。(フォルダがなかったので、自分で作成した。) (3)携帯電話でSDカードの情報更新を行った。 (4)iTuneを起動して、(1)で作ったフォルダにドラッグ&ドロップした。 (5)ファイル名を「MOL***.3gp」に変更。 ドコモのHPに書いてあった通りに全てやったのですが(>_<。) 携帯電話はF901iSです。PCはWindowsXPです。 何が問題あるのでしょうか??

  • パソコンからFOMAへの音楽の転送

    初めて質問します。よろしくお願いします。 パソコンからFOMAへ音楽を転送し、FOMAで試聴できるようにするにはどうしたらよいでしょうか。 使っている機種はN901iCです。 ドコモのサイトも確認し、やり方に沿って操作しましたが、「このデーターは再生できません」とでてしまいます。 具体的には、携帯からminiSDカードを取り出し、PCに接続しているUSBカードリーダーに入れた上で、 (1)miniSDの中に、フォルダ「SD_Video」を作成。 (2)その中にフォルダ「PRL001」を作成。 (3)itunesからminiSD上のフォルダ「PRL001」に曲ファイル(AACに変換済み)を移す。 (4)ファイル名をMOL001、拡張子を3gpにかえる。 (5)その後miniSDカードを携帯にさし、操作する。 この手順で操作しました。が、先ほどのエラーが出てしまいます。Real player ver.10で同様にやっても、携帯の画面に再生ボタンすら出てきませんでした。 何が原因かよくわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • PCよりmicroSDに入れたデータが、携帯で見付かりません。

    PCよりmicroSDに動画データを入れたのですが、 携帯で探すとファイルの中にデータが見付かりません。 動画データはyoutubeのものをネットでデータコンバートしました。 データは「3GPP」と「MPEG-4」と両方試しました。 携帯は docomo FOMA 905です。microSDをPCに挿入し、 データを「SD_VIDEO」→「PRL001」にドラッグ&ドロップしています。 その後、携帯にカードを入れ、探すと見付からないのです。 次に、ファイル名と拡張子を、ドラッグ&ドロップ時に「MOL001.3gp」 などに変えてみましたが、携帯からは見付かりません。 データを入れたmicroSDを携帯に挿入後、 「LifeKit」→「microSD」→「情報更新」もやりましたが、 やはり見付かりません。 カードの使用状況では明らかにデータは入っています。 試しに携帯で撮った動画をPCに移し、その後戻した所、それについては データが見付かりました。 どなたか分かる方、アドバイスをお願い致します。

  • Sony音楽プレイヤーにiTunesに保存している音楽を入れることはで

    Sony音楽プレイヤーにiTunesに保存している音楽を入れることはできますか? Sonyの音楽プレイヤーを買おうかと考えています パンフレットによると「ドラック&ドロップで簡単転送」と書いてあります そこで質問なのですが、sonyの音楽プレイヤーに ITunesに保存している音楽を転送することができますか? ちなみにiTunesに保存しているのは CDから取り込んだAAC方式のファイルです 回答よろしくお願いします

  • 【ipod野郎】ipod→itunesへのマイレートの転送

    WindowsXPを使用していますが、先日ハードディスクをクラッシュし、itunesの音楽データも全て消えてしまいました。 そこで「ipod野郎」というソフトを使用し、ipod→itunesへの曲の転送を行いました。 これだけだととitunesのライブラリに曲が表示されないため、曲を入れたフォルダからitunesのライブラリ上に曲をドラッグ&ドロップすることにより、曲も表示されました。 しかし、以前自分でつけていたマイレート★★★★★がライブラリ上に表示されず、また全部振り直しか、と途方にくれています。 何とかipod上には残っているマイレートを、itunesのライブラリに転送することはできないでしょうか?

印刷の色合いが変
このQ&Aのポイント
  • 印刷品質チェックシートでイエローとブルーがおかしいです
  • OSや接続方法、関連するソフト・アプリ、電話回線の情報を教えてください
  • ブラザー製品の印刷で色合いが正常でない問題について相談しています
回答を見る