• ベストアンサー

DVD-RAMの使い方教えて下さい(機械音痴です)

w-intyの回答

  • w-inty
  • ベストアンサー率33% (76/227)
回答No.1

DVD-RAMは両面使えるんですが、片面の容量が4.7GBです。 この容量がいっぱいになってしまえばもちろんそれ以上とれません。 (たとえば携帯のメールボックスがいっぱいになると、古いメールが消されて新しいメールが受信されていきますよね?あれと同じことです。 この場合は古いデータが消されないかわりに、新しいものが録画できないだけです。) すでに見終わって、いらなくなったものを消すか、もしくは保存したいのであればそのRAMの裏面、もしくは新しいRAMを用意する、などするしかありません。

goo-tyoko-rantan
質問者

お礼

両面使えるんですね。て言う事は、最悪消し方が分らなければ裏返しにして使えると言う事なんですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • DVD-RAMからDVD-Rへ画像を移すには?

    ビクターのDVDとビデオが一体になったデッキを使ってDVD-RAMにTV番組を録画しました。 この画像をDVD-Rに移して保存しておきたいと思っています。 B’SGOLDでコピーをしようとすると同じDVDRAMを入れろといってくるし、DVDSHRINKだとRAMを受け付けてくれません。 どうすればいいのでしょうか?

  • DVD-RAMについて

    DVD-RAMにドラマを保存していました。それを1年ぶりくらいに見ようとすると、それを録画したDVDレコーダーでも、他のレコーダーでもPCでも見れなくなってました。 6枚あるうちの3枚です。「ディスクが認識できません。ディスクが汚れているか、初期化してください」とメッセージが出ます。 ディスクのメーカーはパナソニック・ビクターなど色々です。見たところは傷や汚れなど全くありません。クリーニングのキットで軽く拭いてみても同じです。 保存は、ファイル形式のDVDケースに入れてました。 DVD-RAMは劣化が少ないと聞いた事がありますが、こんなに高い確率で見れなくなってしまうものなのでしょうか?こうなってしまった以上、元に戻すのは不可能なのでしょうか? ご指導よろしくお願いします。

  • DVD-RAM について

    こんばんは。 DVDーRAMについて教えていただきたいのです。 最近DVD-RAMを友人から借りました。ドラマを録画したものです。 まず、再生方法はパソコンでしか再生できないのでしょうか。 通常のDVDプレイヤーでは対応していないということは分かりました。PS3でDVDを観ることがあるのですが、PS3でも再生は難しいのでしょうか。 どのようにしたら再生できるのでしょうか。 無知で申し訳ないのですが、どうか分かる方、教えてください。

  • DVD-RAMからDVD-Rへ

    地上デジタルの番組をPC(FUJITSU LX70T/D)で 録画したのですがDVD-RAMにしか入れることが出来ませんでした。 普通のTVでDVDプレーヤーにつないで視聴したいのですがRAM対応していないため見れません><; 今のDVD-RAMをDVDプレイヤーで見れるようにDVD-Rに移したいのですが、いろいろ調べてみたんですが分かりません;; いい方法無いでしょうか?

  • DVD-RAMをパソコンで見ることができません

    友達からTVでやっていたドラマを録画した、DVD-RAMを借りたのですが、パソコンに入れてみると何も反応しません。ディスクには『VIDEO』と書いてあります。 どうしたら見ることができるでしょうか? 教えてください!

  • DVD-RAMの画像

    DVD-RAMにテレビ番組を録画、消去のくりかえしを十数回くりかえしたら、一定の場所で一時的に止まるようになり、 その止まる箇所が拡大していきました(画像の乱れも多くなる)。 DVDを見ても傷はついてないですし(一度拭いてもみました)、 違うプレーヤー(他人の)で再生しても起こりました。 そのDVDはもう使えないと言う事ですか? 製品がよくなかったのですか? またこういう風になるのかとも思って、新しいDVD-RAMも買えずじまいです。 どうすればいいのかわかりません。教えてください。

  • DVD-RAMの再生について教えてください

    いろいろ検索したのですが、機械に関して突っ込んだ内容になるとさっぱりなので質問させてください。 パナソニックDIGA(DMR-XW100)で録画したドラマをおまかせダビングでDVD-RAMにダビングしました。 使用したRAMは随分前に買ったパナソニックのDVD-RAMです。 それをもう一台のプレイヤー(東芝RD-XS41)で再生しようとしたら再生できません。 同じく東芝PC(Qosmio E10/2KLDEW)でも再生は無理でした。 PCの場合『CPRMをサポートしていません』と表示されたのでそういえばダビングのとき“CPRM”ってのを目にしたような気が…、 なんだか分からないですが再生は無理なんだと分かるような気がします。 地デジだから?と思ってアナログでも試しましたがダメでした。 (元の録画はSPモードでしていました) …ということは、いくらマルチプレイヤーであっても東芝のプレイヤーも対応していないということでしょうか? DVD-RWならいけるとか? DVD-Rに録画するほどでもないので何か方法があったら教えてください。

  • DVD-RAMから。。。

    超初心者です。教えてください(><) 2005年くらいに購入したDVDレコーダー(VHSもついているもの)で、ハードディスクに録画できないタイプを使用しているのですが、地上波の番組を録画しました。必要な箇所とそうでない箇所があるのでDVD-RAMを用いて編集し、プレイリストも作りました。 このディスクを、違うプレーヤーで再生したい(友人に渡す)のですが、DVD-RAMが再生できる機種は少ないらしいということで、DVD-Rに一度ダビングしようと思っています。そこで質問なんですが。。。 ・別のDVD-RAM再生可能な機種のHDDに移してから-Rにダビングし、ファイナライズするということが可能なのでしょうか? ・もしできてもプレイリストとかは無効になってしまうのでしょうか? 無謀なことだったらすいません。よろしくお願いします。

  • DVD-RAM

    DVDプレーヤーの購入を検討している初心者です。 DVDプレーヤーのメディアへの録画形式で,DVD-RWとDVD-RAMとを比較した時,DVD-RAMが優れているのはどんなところですか? また,DVD-RWとDVD-RAM両方の録画形式があるとき,皆様がDVD-RWとDVD-RAMを使い分ける基準を教えてください?

  • DIGAでDVD-RAM二録画した物を他の機器で再生させたい!!

    レコーダー・・・・DIGA(ディーガ) 録画放送・・・・・ケーブルTVでMTV(一回ダビング可) DVD-RAM(CPRM)でHDDから録画 ドラマを何話も録画し、友人たちに順番に貸す予定でした。 私は、あまり機械に詳しくないのでとりあえず、上記にあるような方法で 録画をしました。 まず、デジタルDVDプレーヤーを持ってない友人に貸しましたが、見れませんでした。 (これは見れないと思ってました。) 次に最新のデジタルDVDプレーヤーを持っている 友人宅に持っていきましたが、再生できませんと出ました。 DVD-RAMはファイナライズできないようで、 私の家のプレーヤーでしか再生できないとなると、とても不便です。 友人も楽しみにしてましたから、どうにか皆見れるようにしたいのです。 友人たちはPCは持っています。PCで再生することは可能でしょうか? また今後、どのように録画すると誰でも見れるようになるのですか? あまり詳しくないので、わかりやすく説明いただけるとありがたいです。 宜しくお願いいたします!