• 締切済み

何故そんなに慌てるのか?

berry-mixの回答

  • berry-mix
  • ベストアンサー率53% (8/15)
回答No.5

今秋結婚予定の女です。 挙式・披露宴・新生活・・・については、よっぽどマメな男性じゃない限り、 女性の方が知識も希望もいろいろあると聞きます。私の彼を見ていても、 相談すれば一生懸命答えてくれるけれど、今ひとつわかっていないような こともよくあります(笑) 女性側としては、焦る気持ちもわかります。なぜなら、先輩花嫁から 「新郎は協力してくれない」「直前にすごく忙しくなるから、前倒しで 準備を進めておいたほうがいい」などとあらかじめ聞いているし、 雑誌やネットでも、会場、ドレス、花、ヘアメイク、わくわくするような 情報がたくさん飛び交っています(私はかつては式に興味がありませんでしたが、 いざするとなると中途半端には出来ず、やるならセンスよく、ステキに!!と 考えるようになってしまいました・・・)。 私は彼と、「私に一任してもらう部分」、「一緒に決める部分」を 決めて行動しています。例えば最初の会場探しは、私がネットで請求した 資料の中からあらかじめいくつか絞り、それぞれを彼にプレゼンして 彼と一緒に決めたり、ドレスもいくつか着たところを見てもらって 客観的に雰囲気を見てもらい、「このタイプ」と絞ってもらってから 自分1人で何度か試着に行き、最後に2着の中から彼と一緒に決めたり。 今は演出を考えたり、招待状を考えていますが、その内容についても 私が候補を決め、パンフを一緒に見たり実際お店に行ったり、招待状の 例文もこんなのがあるんだよ、差出人はこういうパターンがあるよ、と 私がすべて彼に教えています。逆にヘアメイクなんかは、私に一任で、 本人は当日まで楽しみにしていると言って途中経過を聞かないつもりの ようです(笑) 私はいろいろ調べたりするのが好きで得意なようなので、その部分を 自分で生かしたほうがストレスがたまらないと思ったのです。 最初、1から彼と決めようとしたときは、彼自身もキャパオーバーに なるし(笑)、あっちもこっちも良い!と言われてイライラしてしまったり したので、今のやり方はけっこううまくいっています。 結婚する意志のあるなしに関わらず、得意分野ってあると思うんですよね。 私たちも仕事の都合で普段はあまり会えないので、会った時に宿題を 出しておいて、会えない時間でメールのやりとりをし、次に会った時に 決定したりしています。 彼女には「やる気がないわけではないし、2人のことだから一緒に進めたい けど、よくわからないから教えてもらえないかな」とか、「君の意見を 尊重したいから、希望を言ってもらえたらそこからそれをどうやって 叶えるか一緒に考えるよ」とかやんわり言ってみてはどうでしょう。 あとは話を聞くときに「うん、うん」「ステキだね」「それはいいね!」 と相槌を打って、楽しそうに聞いているところを見せれば大丈夫だと 思います(笑)

関連するQ&A

  • 同棲中の彼との今後について。

    同棲中の彼との今後について。 こんにちは。 私33歳、彼31歳になり、交際期間は2年半です。 1年半前に彼が転職の為に地元を離れることになり、 今は一緒に住んでいます。 地元を離れることが決まった際、遠距離という話もでましたが、 最終的に彼から一緒に来てほしいと言われ、仕事も辞めてついていく決心をしました。 その時、彼からは、仕事のこともあるし、結婚はまだ考えられないけど、 ○○のことは大切に思ってるし、自分の決心がついたら結婚したい相手だと言われました。 私の両親にも、挨拶(結婚の話はなし)にきました。 彼の前でこそ言いませんでしたが、両親は最初反対してましたが、 私の意志を尊重してくれて、彼との同棲に至りました。 最初は慣れない土地に来て、ホームシックになった時期ももありましたが、(元々私は寂しがり屋なので) 彼と一緒にいれて幸せだと思ってました。 ただ、最近そういう思いとは反対に将来についての不安がでてきました。 1年半経っても、結婚の話はでない。 (あえて私からも何もいったことはない) キスやスキンシップは多いが、最近エッチの回数が減ってきた。 (元々そんなに多くはなかったのですが…) 彼はかなり物事を進めていく上で、慎重なので、 なかなか踏み出せないのかもしれませんが・・・ もう少し様子を見てみるか、 それとも私から、将来についてどう思っているのか聞き出そうか迷ってます。 もし、聞き出す場合はどんな感じで聞いたら宜しいでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 仕事が忙しい彼、どうしていればいいのか・・・

    何度かこちらでお世話になったことがあるものです。 その節は色々参考になるご意見ありがとうございました。 去年の秋に彼からプロポーズされました。 今年の夏に一緒になるということで話をしています。 彼は仕事が忙しく、年度内は動けないということでお互いに色々話し合いながら付き合ってきました。 仕事が一段落してやっとこれから動こう、という時期にきましたが・・・ 年度が変わっても彼に何か行動があるわけでもなく、予想はしていましたが新しい仕事が始まり再び忙しくなってきたようです。 夏に、となるとそろそろなんらか動き始めている時期でおかしくないですよね。 式の準備など、ある程度はなんとかなると思ってここまで来ましたが、何を一番思っているかというと・・・ 未だに両親への結婚の挨拶が出来ていないのです。。 私はプロポーズを受けたら両親への報告と思っていたのでそのことを受けて一ヶ月ほどして彼に尋ねると、 「仕事が忙しく余裕がないから年内中は待って」と。 そして年明け前に再び、どうかな?と話しをしたところ、 「最初が肝心だからしっかりと考えてから行きたい」と。 結局、その他の結婚に向けての話しを全て彼の仕事の落ち着く年度内は保留にすることになりました。 そして年度が変わり現在にいたります。 彼から何も話しがなかったので私の方から話しを出しました。 そしてこの週末に両親への挨拶についてやこれからのことについて具体的に話すことになっていたのですが結局会えませんでした。 彼は仕事が目の前にあると他のことを考えることが出来ない人です。 それを承知で色々思い悩みながらもやはり彼と一緒になりたいという気持ちで付き合ってきましたので、それなりに自分自身も努力してきたつもりではあります。 たしかに仕事は大事だと思います。忙しくて大変なのだと思います。 でも、 こうも時間が経ってくると、彼は自分とのことをどう思っているのか、悲しくなったり不安になったりしてしまいます。 彼は結婚に対して仕事の忙しさから億劫になっているころはあると思います。 式自体のことも気にはなりますが、なにより、私と彼の状況を知って待ってくれている両親の気持ちを考えると、出来ればGWなどの時間を上手く使って挨拶はしてもらえたら・・・という思いでいます。 でも、今の状況で彼にそれを求めることは、彼を解りきれていないとなってしまうのでしょうか・・・? 彼にどう言葉を掛けていけばよいのか、アドバイスよろしくお願いいたします・・・

  • 失業した彼

    彼と付き合ってから5年。(私が29、彼が40) これまでに、私が何度も何度も結婚しようと言っても、彼が必ず何か理由をつきます。 またその話しか!とか まだ時期ではない。とか 今年、やっと私が半強制でマンションを購入することができました。 マンションの頭金はほぼ彼が出していて、ローンは私の名義。 6月に突然彼が失業になったのです。私は相変わらず会社員。 まだ少しの貯金がありますが、そのうちに使ってしまうので、この先はとても心配です。 それに最近少しのことでも、彼がすぐに怒り出したり、爆発したりします。 昔の彼とはまったく別人です。 仕事探しもしているようで、私は彼にあんまりしつこく言えないので、応援したいのですが、 どうすればいいのか、分からなくなってきました。 それに最近電話でも爆発することになって、仕事中の私が廊下で電話を出ると、周りの 人にも見られそうな気がしますが、困っています。 どうしたいいんでしょうか? 仕事を見つかったら少しよくなるのかなぁ。。。。 この先はとても不安です。

  • 情緒不安定

    幼馴染の彼と年内に結婚する話が出ています。お互いに30代前半。 先日、彼の家に挨拶に行きました。 彼の仕事は私も元同業者だったので、忙しさや大変さも充分わかっているし、彼の辛い立場もわかっています。 彼は、疲れている合間を縫って毎週会ってくれていたし、毎日連絡してくれます。 私たちは結婚式を挙げないつもりでいます。普通は結婚式の日取りが決まるとその日付を軸に新居探しや入籍のタイミングがわかっていくと思うのですが、式をしないので、どこからでも始められる、つまりはすぐにでも入籍してしまえる状況なのですが、彼の仕事の忙しさ(休みなし、夜は終電)で、今週は会うこともできず、話が先に進みません。 そして、彼は転職を考え始めました。以前からこの仕事は給料が安い割りに仕事の責任と拘束時間が長く、結婚したらできない仕事だと言っていました。それとは裏腹に仕事が最高潮に忙しく、付き合って数ヶ月ですがはじめて会えない週ができてしまいました。 まぁ、今まで無理して時間作ってくれていたから、この状況下わがままなのかもしれないと思っていますが。 ただ、前の彼が仕事が忙しくなってしまったという理由で、別れてしまったので、彼もいずれそうなってしまうのではと、不安で仕方ありません。前の彼と別れた理由を彼は知っているし、以前一度 仕事が忙しくなってき始めたとき、前の彼と状況が似てきて不安になってきてるんじゃない?と冗談で言ってきてくれました。確かに当たっていたので、「そう」と答えると「時間は作るもの」といっていたのに今週会えないというのは、そういう気持ちがなくなったからなのでしょうか。結婚話も先に進まず、加えて転職するかもしれないと言う状況で私自身が不安定になってきています。こんな時彼を信じて、待っていれば大丈夫なんでしょうか。いつも忙しい彼に翻弄されがちで別れてしまう事が多く、不安になっています。

  • 結婚するべきか迷ってます

    私ゎ、今迷ってます。 彼と付き合って約3年がたとおとしています。 結婚を考えていた彼がいました・・・ やっと最近、結婚話しが進みつつあるのですが、私が結婚をしたいと思っていた時期が、1年ぐらい前なのです。 1年前にプロポーズゎ、されていましたが、話が進まず、なぁなぁになっていて、やっと最近話しがまとまって来た所なのですが、1年も話が進むまでに時間がかかりずぎたと言うのもあり、結婚をしたいと思ったタイミングがお互いにズレていた気がします。 親ゎ、結婚するものと思い、いつ頃式を挙げるのか?と最近聞いてきます。そんな両親を裏切っているみたいで、話をはぐらかしてしまいます。 こんな気持ちでも、結婚していいのでしょうか?それとも両親や、周りの人にゎ、申し訳ないのですが、やめていいのでしょうか? 皆さんの意見聞かせてください。

  • 結婚するべきか迷ってます

    私ゎ、今迷ってます。 彼と付き合って約3年がたとおとしています。 結婚を考えていた彼がいました・・・ やっと最近、結婚話しが進みつつあるのですが、私が結婚をしたいと思っていた時期が、1年ぐらい前なのです。 1年前にプロポーズゎ、されていましたが、話が進まず、なぁなぁになっていて、やっと最近話しがまとまって来た所なのですが、1年も話が進むまでに時間がかかりずぎたと言うのもあり、結婚をしたいと思ったタイミングがお互いにズレていた気がします。 親ゎ、結婚するものと思い、いつ頃式を挙げるのか?と最近聞いてきます。そんな両親を裏切っているみたいで、話をはぐらかしてしまいます。 こんな気持ちでも、結婚していいのでしょうか?それとも両親や、周りの人にゎ、申し訳ないのですが、やめていいのでしょうか? 皆さんの意見聞かせてください。

  • 別れたくないです。(長くなります)

    仕事でいろいろあり、精神的に不安定になってしまい最近仕事を辞めました。 彼氏に相談しなくて、事後報告だけしました。(相談したかったのですが、相手が忙しく、聞いてもらえなかったって感じです。) そうしたら、相手から別れようと言われました。。。 理由が、仕事が忙しくてpateの相手が出来ない、疲れてメールの返事が出来ない、忙しくていつ会えるかわからない・・・。等でした。 確かに私が「会いたい」、「さびしい」とか、メールの返事が返ってこなくて怒ってました。 相手は気が重くなっていたようです。 電話で話してたんですが、最後はあっちも泣いてました。それで、その日は何も話し合わなくて終りました。 ちゃんと話し合いをしたくて、後日会いました。 日程を決めるメールでは、すごく普通でした。しかもやさしくて。会った時も普通でした。相手は、(前に言われたのと付け足しの様な感じで)仕事の相談にのってあげられなかったし、年齢的に結婚を考える時期だけど、結婚を考えると気が重くなる。一人にさせてほしい。。。と言ってました。 でも私は別れたくないので、メールを控え、返事を求めない。嫌なことがあれば言ってほしいなど言いました。そうして、別れる別れないの話をさせないようにしてその場を終らせました。 しかし待ってるのが正直不安です。毎日不安定な状態で辛いです。。。 (文がまとまらず変になりました。。。スイマセン)

  • グ○ドウィル。特に登録経験者の方お願いします。

    カテは「アルバイト」の方が良かったかもしれませんが、許してください。 1年程前から登録をしています。 しかし、最初の1ヵ月に数回行っただけで、現在は全く利用していません。 「仕事をしませんか?」系のメールも来なかったので、2、3ヶ月放っておけば自動的に登録を削除されるのかと思い放っておいたのですが、最近また「お仕事しませんか」系のメールが来るようになりました。 私自身最初はあまり疑問を持たずに仕事をしていましたが、ネット上なんかで結構ヒドく言われてるのを見て、自分でも「言われてみればそうだよな」と納得いくところもあり(その前に「使わない」というのが一番なのですが)、登録をやめようと思っています。 やはりこういうのはきちんと事務所に行って登録削除の手続きを行った方がいいですよね? また、その手続きの際にはどういったことをやるのでしょうか? 印鑑の他に何か持っていった方が良いものはありますか? 会員手帳みたいなものにやめる時について一切書いてなかったので経験者の方にお話を聞きたくて質問しました。 宜しくお願いしますm(__)m

  • 何年も前に今の旦那に二股をかけられていました

    結婚してまだ間もないのですが、旦那に昔二股をかけられていたことが分かりました。 今の旦那とは、何年も前に知り合って仲良くなり 私的には付き合ってると思ってたのですが(体の関係もあり)すぐに振られました。 その後1年に1~2回くらいメールがきたりしてたのですが、私があまり相手にせずスルーしていました。 それから何年も経って再会し、昔と印象の変わった彼に少し驚き、きちんと付き合うことになりました。結婚するに至るまでも何も不安も不満もありませんでした。 ただ最初振られたあとに 1年に1~2回メールが来てた時期は他に付き合ってる人がいてたようなので、そのことは少し引っ掛かっていました。彼女がいるのに他の女の人にメールを送ってた訳なので。。自分が逆の立場だったら嫌だなぁと。。 結婚して最近旦那の昔の携帯を見ていたときに、前の彼女からのメールが残っていて、その日付や内容から 私と最初に色々あった時期の少し前から前の彼女と付き合っていたようでした。つまり、私は浮気相手だったということです。(前の彼女とは、私とのことがあった後に付き合い出したと聞いていました。でも今思えば 付き合い出した時期については忘れたと言っていました) もちろん携帯のメールを見たのは良くなかったと思いますが、今でも昔の携帯をアラームとして毎日使っていて、その中にメールを未だに保護して残してあって、悲しくなりました。 今は大丈夫でも、いつか私も同じ目に遭うんじゃないかと不安でどうしようもなくなります。旦那のことも信じれなくて。 どうしたらいいんでしょう? 携帯を見たなんて言えないし、かといって一生気付かないふりしていくのも嫌です。

  • この展開の場合(特に大人の男性に質問)

    はじめて質問致します。 私:30代女性(バツイチ):相手:40代男性(未婚) その方とは、10年前に一度、仕事で御縁がありました。(私がお世話になる感じです) 当時、結婚しており、その後の関係は、お年賀の挨拶と、 仕事で数年ごとに行われる発表会に律義に来て頂くという感じで、 その時少しお話する程度です。 離婚をして3年程度になりますが、毎度同じ感じでしたが、 最近の発表会で、やはり律義に来て頂いて少しお話したのですが、 会話中、凄く汗をかくんです(まだ寒い時期)。 そして、帰り間際「是非、飲みに行きましょう」と言い、握手を求められました。 何度もお会いしているのに、今迄「飲みに行きましょう!」とか一切無かったのと、 握手も発表会的にあるといえばある事なのですが、 その方は昔から来て頂いていたのに今迄無かったんです。 何故今?と不思議な感じがしました。 これって、その方的にどういう心境になっているのでしょうか。 別にフリーなので、飲みに行くのはいいのですが、 友達として深めたいのか、恋愛感情的な関係を深めたいのかよくわかりません。 ちなみに遠方の方で、超御多忙なので、そんなにすぐ会うことはありませんが、 誠実な方で、言った約束は必ず守る方ですので、 自分から言ったことなので飲みに行く機会は作るように思います。 男性で、10年前から、同じようなやりとりだけできていたのに、 10年後辺りに「飲みに行こう!」と思い、または誘うものですか? どうぞ宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう