• ベストアンサー

早起きする子。。。

8ヶ月の男の子についてです。 夜は8時~9時頃に寝るのですが 夜泣きもあります。 朝は5時頃には起きだして「あ~」とか「う~」 とかしゃべりだします。 同じ部屋で寝ていますので最近は毎日朝5時には起こされてしまいます。 同じくらいの子がいるお父さん、お母さん。 毎朝こんなに早く起きるものでしょうか?

noname#14654
noname#14654
  • 妊娠
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

お疲れ様です。つらい時期ですね。 赤ちゃんは、夜から朝まで寝続ける体力がないので、どうしても夜中や、早朝に起きてしまいます。(勿論個人差や、生活サイクルにもよりますが。)私も早起きさせられました。。。 仕方なくあきらめて、子供の世話をしながら家事をさっさと済ませて、自分の時間を作るようにしました。 でも、お母さん。もう少しの辛抱ですよ。夜泣きもなくなりますし、朝までしっかり寝てくれる日もあともう少しです。がんばってください。             ・・・ねむいですよね。

noname#14654
質問者

お礼

有り難うございます。 もう少しの間ですね。 がんばります!!

その他の回答 (3)

  • 3199
  • ベストアンサー率26% (128/489)
回答No.4

こんにちは。早起きしますね。子供は!(>_<) 最近、朝早くから明るくなるので、眼が覚めちゃうのかもしれませんよ。カーテンをちゃんと閉めるとか、雨戸をしめるとかしてみると違うかもしれません・・・。 お腹がすいて起きるのかもしれないし・・・。 うちの子も時々、びっくりするような時間に起きてることがあります。 最近は、ほとんど毎日子供に起こされてます。しかたなく起きてます(T_T) 前にも同じような回答をしました。↓(月齢は違うけど。)参考にしてください。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1448517
noname#14654
質問者

お礼

最近、暖かくなってきたので雨戸は閉めずにねてました。 暗くしとくと寝てるかもしれないですね。 一度、ためしてみます。 有り難うございました。

  • ebichu
  • ベストアンサー率32% (759/2318)
回答No.2

早起きする子はいるみたいですねぇ。 話には聞いたことあります。 うちは、そのくらいの月齢の頃は、 夜寝かせる時間が遅かったので(大人時間で振り回してました(^^;) 5時起きということはなかったです。 起こされてしまうのは、辛いですが、 早寝早起きが習慣になるのは、いいですよ。 活発動くようになってくると、 睡眠時間も延びて朝ゆっくりになるかも?

noname#14654
質問者

お礼

うちの子は最近やっと寝返りができるようになったばかりなので。 自分で動く事ができるようになればもっと寝てくれるかもしれないですね。 それまでがんばります。ありがとうございました。

  • ken150320
  • ベストアンサー率27% (32/116)
回答No.1

子供によってはあるんではないでしょうか?? もう少し寝かせる時間をずらしてみてはどうでしょうか?? もう少し遅く寝かせれば起床時間もずれると思います。 うちの子も早起きで、寝る時間をずらしたら起床時間が遅くなりましたよ。 現在、子供は1才4ヶ月になりましたが、最近またまた早起きです。。。 最近は5時30分起きです涙 元気すぎて子供にはついていけません泣

noname#14654
質問者

お礼

早く起きる子はいるんですね。 うちの子だけではないみたいで安心しました。

関連するQ&A

  • 下の子(女)の夜泣き!?

    現在1歳8ヶ月の男の子と1ヶ月半の女の子の母です。 下の子ですが、決まって夜11時~1時くらいまで泣き続けます。ひどい時は、息を詰まらせてないています。 抱っこしてもモゾモゾしてねてくれません。 かと言ってお昼もグズグズする日が多いです。 かれこれ退院してからずっと毎日のなので少し参ってます。 上の子が赤ちゃんのときは、夜泣きはありませんでしたので困っています。 何か、対策などあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 1歳2ヶ月の子の寝かしつけ方法と夜中のぐずりにアドバイスください。

    1歳2ヶ月の男の子なんですが、現在夜の寝かしつけではおんぶ紐を使っています。疲れた日なんかは10分もしないで寝入ってくれたりします。しかし、そろそろ重くなってきたし添い寝で寝かしつけようと思っています。 でも、いざ「ねるよ~」と寝室に連れて行き布団にだっこしたまま一緒に横になると、むくっと立ち上がって部屋中を走り回ってしまうんです。しっかり腕枕して押さえても余計泣かれて逃げられるし、、、。こんなにいたずらな子は他にいないんじゃないかってぐらいやんちゃです; 皆さん、絵本よんでトントンして~ってやってるようですが、うちの子にはできるのか不安です。是非、寝かしつけるコツなんかあれば教えて頂きたいです! そして、夜ぐっすり寝てくれないんです。ほとんど朝まで30分ごとに「う~んう~ん」とぐずって時には夜泣きもします。日中の運動不足が原因かとは思うのですが、連日雪が降ってて外にもでれず太陽の光を浴びることもないし・・・。家の中では、おいかけっこしたりと遊んではいますが、体力ついたようでだんだん物足りなくなってるようなんです。 話しは反れてしまいましたが、どうしてぐっすり寝てくれないんでしょうか。ぐずった時は、だっこしても腕の中から逃げようと身体を反らせてしまいます。トントンすると少しずつ治まって寝入ったりするのですが、私も眠くてトントンしなくなると、また「ギャー」と泣いたりします。 夜泣きで大変なママも多いと思うのですが、誰かアドバイスください。毎日寝不足で辛いです;

  • 生後3か月、早起きすぎる!!

     生後3か月の男の子です。2か月を過ぎたころから、朝、夜明けとともに起き、泣きはじめます。最近は夜明けも早くなり、午前5時ごろから起きています。いくら何でも早過ぎるので、どうにかならないでしょうか。私は眠くてたまりません。  夜は10時までに寝かせるようにしています。夜中3時か4時にミルクを飲んで、少し寝たかと思うと目覚めて、そのあとはいくら寝かしつけても30分単位で起きて、私を起こそうと声をあげています。  早寝早起きはいいと思いますが、いくらなんでも私はへとへとです。赤ちゃんってそんなもんでしょうか?

  • ものすごく寝るんですが・・・。

    6ヶ月の娘のことで、またまた質問させていただきます。 ウチの娘は、やたらと寝ます。 生後3ヶ月くらいから、夜まとめて寝るようになり、今ではほとんど夜泣きすることはありません。 平日は夜9時くらいに寝つき、朝7時くらいまでは寝ます。 が、気を抜くと、寝続けてしまいます。 今日も朝起こさずにそっとしておくと、9時半ころまで寝ていました。起こさなければそのまままだ寝ていたと思います。ちなみに昨日の夜は8時半に寝付きました。 こういう子もいるんでしょうか? 機嫌もいいし、ミルクもよく飲むし、離乳食もおいしそうに食べます。 ほかの赤ちゃんは夜泣きで一度は夜中に起こされる、とママ友たちから聞いてちょっと心配になってしまいました。 ご自身のお子さんで、ものすごくよく寝る子だった、というお母さんはいらっしゃいますか?

  • 夜泣きをするお子さんをお持ちの方はどのくらい?

    こんにちは。4歳2ヶ月の男の子のママです。 前々から疑問に思っていましたが、私の周りには「夜泣きで苦労した」お母さんが殆どいないのです。大体割合的には40人中1人か2人くらい。 うちの子は2歳まではきっちり毎晩、休みなしで平均して3回、ひどいときは6回くらい夜泣きで起こされました。 それもしくしくと泣くのではなく「怒り」といった感じの泣き方でした。(お母さんが昼間怒りっぽいからでは・・などというお答えはご遠慮下さい・・・もう、そんな感じの事はあきあきスル程言われました) 2歳を過ぎてからは週に3~4回に減り、3歳になってからは週1位になり、3歳半から現在では殆どしなくなりましたが、 夜泣きで苦労したお母さんにホント会えないのでこの辛さを解って貰えません。したと言っても「半年だけ」とか短い期間です。 家の子みたいに筋金入りの夜泣きをして苦労したお母さんと苦労を分かち合いたいのです・・・ 特に昔の子は結構夜泣きをする子が多かったと私の印象では思うのですが、今の子はボーっとしてる子が多いと聞きます。昔は宇津救命丸とか、「夜泣きにつける薬は無い」という言葉があったりとか、したのに・・・実際ひよこクラブなんか見ても、ここまで筋金入りの夜泣きの子ってあまり居ないように思うのです。 やはり、子供の質が変わっているのでしょうか。皆さんのご意見伺いたく投稿しました。 ちなみに私自信も夜泣きがひどいタイプで3歳くらいまで夜泣きをしていたそうです(しくしくと泣くタイプ)家の母も夜泣きで苦労したと言う事になりますが、母も昔より夜泣きする子が減っているようだと言っています。

  • 早起きができない

    朝が寒いのか どうも起きれません。 暖房もありませんし、どうすれば早起きできますか? 仕事の関係で11時頃食事をしてそれからオナニーをして1:00頃に寝るのが日課です。 毎朝9じや10じに起きてしまいます。

  • 夏ばてでしょうか?(親のほう)子供が元気すぎて大変です。

    一才4ヵ月の男の子がいるのですが、あまりに元気すぎて、親の私が疲れて食事を食べる気になれません。 最近、朝は5時起き、なんですよ~~~。皆様そうだと思いますがまだ食事やおやつの世話も手がかかりますよね。そして外では走り回り(合計3~4時間は外で走ってます。)寝るのも早いのですが、夫の世話もありますから私は夜9時くらいまでは休めないわけです。 昼夜が逆転していた頃から考えれば贅沢な話なんですが、疲れてめんどくさくて食べないでいたら、ますますばててきて。 これはよくないな、と感じてます。 夜泣きに付き合うのも、ばての原因かとも思います。 男の子のお母さん、どうですか?こんなに外遊びに付き合わなくても良い? また、外遊び意外でこの時期の男の子のエネルギーの発散のさせ方があれば教えてください。

  • 早起きする方法を教えて下さい

    朝が弱くてもがんばって毎朝7時頃に起きるのですが、準備をして8時に出るのは辛いです。 そこで少しでも早起きして朝を余裕を持って家を出たいのですが、どうすれば早起きできるでしょうか? 現在実行しているのは、 ・目覚ましを別の部屋に置く >ご近所に迷惑がかかると直ぐに布団からでる。 ・おきたら直ぐに水を一杯飲む >からだが冷えておきる ・外に新聞を取りに行く >空気を吸っておきる ・朝、洗濯をする >干さざるを得ないのでおきる ・好きなことを朝するようにする >結局できずじまい・・・ などです。 他に良い方法があれば教えて下さい。

  • 一歳七ヵ月の夜泣き

    一歳七か月になったばかりの女の子がいます。 先月 風邪を一週間くらいひいて 夜中4日連続 ミルクをもどしたことがあり その風邪が治ったくらいから 急に夜2時間置きくらい ひどいときは1時間くらいで泣くようになってしまいました 一歳すぎからは夜から 朝まで寝てくれる日が毎日続いてくれたのに 先月の病気以降 夜泣きがはじまってしまいました。 夜泣きといっても抱っこして狂ったように泣くのではなく シクシク泣いて暗闇で抱っこポーズを 壁にむかってやってる時や 何回かえーんえーんと泣いてまた眠りに入るけど 数分後 また同じように泣いてを繰り返し やっぱり寝られないというかんじで最後は抱っこポーズになる日もあったり まちまちなのですが 夜中抱っこになるとすぐ寝るのですが深い睡眠に入るくらい20分くらい抱っこで寝かせておろすと泣くの繰り返しで 昨日は3時間 夜中格闘しました。 突然はじまった夜泣きで先月 保健師さんに聞いたら病気の後は大人でも体調悪いものなので すぐ 落ち着きますよと言われたのですが もう病気が治ってから15日くらいになるので さすがにそれはないなと思います。 思いあたると言えば 今まで生活リズムがめちゃめちゃだったのを 夜9時ごろには寝かす環境作りをしたことです。これは 2時間置きくらいに泣く理由の一つになるのでしょうか? 毎日 私の親のところに行きたくさん遊んで愛情いっぱいだと思うし 夜中お腹がすいているわけでもないし お昼寝も1時間~2時間くらいで起こしていて 突然なんなのだろうと・・・。 毎晩 夜泣きにびくびくして11キロの子を3時間抱っこで腰が痛くて 寝不足で困っています。 ただ新生児の頃 あまりにも眠りが浅くて起きて大変だったので脳検査をしたことがあったくらい眠るのが苦手な子ではあります。その時 先生が脳波を見て 今置いていいですよとの合図でおろして泣くことを何回も繰り返し 先生がおかしいなぁ~この脳波の時はふつう置けるのになあ~とこの子は神経質な子かも知れないから これからお父さん お母さん大変かもって言われて 本当に 一歳までは大変でした。  でも1歳の誕生日過ぎたころ 朝まで寝てくれて たまにギャア泣きの狂ったような夜泣きは数回あったくらいで 楽だったのですが・・・・。    先月の病気前までは夜は10時間くらい寝てくれて 朝は起こすことなく 自分からすっきり目覚めて 機嫌がとてもよく お昼寝も抱っこで寝かせてベッドにすぐおろせて 2時間くらい寝たら 自分でトコトコ起きてくる日々でした。睡眠時間は12時間~13時間くらいでした。 今は 朝 夜泣きの延長みたいな泣きで起き お昼寝も泣いて起きます。 睡眠時間はお昼寝あわせて9時間くらいかなり少なくなりました。  文章にまとまりがなくすみません。   突然はじまった 眠りの浅い毎日には なにか理由があるのでしょうか? このように突然始まったというお子さんいらっしゃいますか? 少しでも思いあたるようなことでもいいので 教えてください。 よろしくお願いします。   

  • これは夜泣きでしょうか?

    あと数日で6ヶ月になる男の子がいます。 この子は産まれたときからあまり寝ない子でした。現在は夜9時半頃にお風呂に入れ授乳(ミルク200ml)し寝かしています。(ミルクを飲む途中で寝ることもあれば、抱っこしてゆらゆらして寝ることもあります)朝は8時ごろに起きます。昼間は大体2時間くらいしかお昼寝はしません。あとはうとうと10分くらいでおきています。 これまではこのサイクルで夜中は3時ごろと5時ごろに起きて3時はおしゃぶりをくわえさせると寝て、5時はおっぱいをあげて(添い乳)寝かしていました。おきてから15分もあればまた寝ていました。 しかし、ここ数日寝てから3時間くらいで起きて、一度起きると2時間から3時間くらい何をしても寝てくれません。 夜泣きを調べるとエーンと泣くとか何をしても泣き止まないとあるのですが、うちの子の場合、起きるときはもぞもぞし始め、目が開き、うーうーと声を出し(人を呼んでいます。この時目が合うとニコッとします)、誰も反応しないと(そばに来ないと)、泣き始めます。 放っておくと泣き声は大きくなるのですが、抱き上げると泣き止みニコニコし始めます。そのまま周りをキョロキョロ、声をかければニコニコ、構わないでいると泣きます。2,3時間その状態が続き、そのうち眠りに落ちます。 よくある夜泣きのように泣き続けるわけではないのですが、これは夜泣きなのでしょうか。 環境が変わると泣くというのを聞きますが、ここ数日離乳食を始めたのと、先月引越しをしてそれまでは朝7時ごろには部屋が明るくなっていた(雨戸がないため障子ごしで外の光が入るため夜中も薄暗い程度)だったのが今は朝も真っ暗(雨戸を閉めているので何も見えない為夜中は一番小さい明かりをつけている)という状態です。 これも夜起きるのに関係しているのでしょうか。

専門家に質問してみよう