• ベストアンサー

Athlon64のCrystalMark結果

Athlon64 3200+とPntium4 530(3.0GHz)をCrystalMarkでテストしてみました。ほとんどの項目でPentium4が優勢で速いと思ったAthlon64は全くかないません。このベンチマークテストは公平ですか?また、心なしか体感速度もPentium4の方が速く感じられがっかりしています。Athlon64ってこんなもんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • noranuko
  • ベストアンサー率46% (620/1332)
回答No.7

この手のベンチマークはPen4のほうが強いです。 1つはDualCPUに対応しているのでHTの効果が出ること、 メモリ帯域は(特にキャッシュの領域で)Pen4のほうが早いこと、 (レイテンシは64のほうが優秀だが、これを測るベンチはほとんどない) Intelチップセットの出来がよいこと(特にIDE周りは) これを見ればわかりますがCrystalでもHDでも、Graphics以外の項目ではPen4が有利です。 ベンチではっきりとAthlon64が優位に立つのは3Dゲーム系ですね。 FFベンチなんかやらせると同じグラボでも1000くらい差が出ることもありますから。 また、実アプリを使用したベンチでも64系のほうが優位な傾向もあります。 >心なしか体感速度もPentium4の方が速く感じられがっかりしています こいつはCPU以上に使っているPCの環境に左右されます。 メモリの量やHDDの速度、OS等。 この辺を同一にしなければあまり比較にならないと思います。 まぁPen4のほうはHTがあるので、ながら作業(エンコしながらWebとか)に強いので、 そのせいかもしれませんが。

spacewalker
質問者

お礼

ありがとうございました。 よく理解できました。

その他の回答 (6)

  • rinkun
  • ベストアンサー率44% (706/1571)
回答No.6

それで実際のベンチマーク値はどのくらいなんでしょう。 またそのベンチマーク値は同じCPUを載せた他のパソコンでの報告値(ベンチマーク作者のサイトなどにあると思います)と比べて同等ですか。 CPU中心のベンチマーク値でもメモリやM/Bの構成や設定によって違いが出ることもあります。ベンチマーク値の振るわないのが構成や設定の間違いによるものではないことを確認するべきです。

spacewalker
質問者

補足

> そのベンチマーク値は同じCPUを載せた他のパソコンでの > 報告値(ベンチマーク作者のサイトなどにあると思いま) > と比べて同等ですか 同等です。

回答No.5

ベンチマークですか。 だったら他のベンチマークは試してみましたか? 体感速度は何で判断しました? explorerの立ち上がりはAthlon64の方がキビキビしていませんか?Pen4のほうはひっかかりを感じませんか? Athlon64 3200+とPen4 3.2GHz(Northwood)を使っている者の意見でした。

spacewalker
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 Athlon64がキビキビしていればこんな質問をしなかたんですけどねぇ(噂どおりってことで)。どうも、Pentium4の方がレスポンスが良いように感じてしまうんです。また、試した他のベンチマークはHDBENCHだけです。 どうでもよいことですが、10年以上前から(i486/DOSの頃)一般的と思われるベンチマークテストを使っており、自分なりの判断基準としていました(昔からベンチ用ドライバの噂はありましたが、ベンチ結果と体感が比例していた)。しかしここ数年特定のベンチマークテストだけではあてにならなくなってきたと感じています。 かといって、雑誌のように複数のベンチマークをとって分析するほど重要性を感じていませんので、こんなひんしゅくを買うような質問をしてしまいました。

  • cooci
  • ベストアンサー率29% (1394/4779)
回答No.4

まず理解してほしいことは、公平なベンチマークは存在しないということです。 ベンチマークは一面をはかることしかできないもので総合的な性能ははかれません。 総合的な性能というのもあってないもので、自分の用途で速いいかどうか快適さの分かれ目です。 先の方が書いているのはベンチマークのためにパソコンを買ったのかということです。 そうではないでしょう。 あなたは、実務面で使用するために買ったはずです。 ベンチマークの優劣とベンチマークが意図しているであろう用途の優劣はまったく正反対になることも多いです。 心なしか程度の体感速度の差は先入観念で決まるものです。 それに、多少の性能の上下よりAthlon64は消費電力で同クラスのPentium4の半分以下であることのほうが余程職場側にとってはありがたいはずです。http://www.tomshardware.com/cpu/20041115/pentium4_570-20.html

参考URL:
http://www.tomshardware.com/cpu/20041115/pentium4_570-20.html
spacewalker
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 どうも、「ベンチマークを気にするヤツ=バカ」という図式でひんしゅくを買っているようですね。その流れでパソコンを導入する目的までご教授いただく形となり、本来教えていただきたい事柄が霞んでいます。 正直、細かな性能差などはどうでも良いのですが、良く聞き評判(Athlonは速い、もしくはコストパフォーマンスが高い)とは何が基準になっているのか、というのが気になっています。同じコア(設計)でクロック周波数が上がれば間違いなく高性能になるわけで、ベンチマークテストにしても、Athlon vs Pentium でなく、Athlon同士といったテストであれば十分判断基準となり得ますよね。 期待していたのは、CrystalMarkはHTが効いちゃうんだよねぇ、といったピンポイントの回答だったのですが、CrystalMarkの開発者に聞けって感じでしょうね。 スミマセンでした。

  • evon600c
  • ベストアンサー率61% (172/278)
回答No.3

追加させて頂きます。 >気にしなければ、とおしゃいますが気になってしょうがありません。 >だって、評判の良いAthlon64と、同じCPUじゃ面白みがないと思って買った >Pentium4の2台のパソコンを使っていたら、比べたくなるのが心情でしょう。 これが問題なんです。「比べるために製品を購入する訳ではない」のですから、 数値に左右されるよりも『いかにうまく自分の製品を使いこなすか?』に重きを 置くべきではないかと思いますが、いかがでしょうか。 既に unos1201さんもおっしゃっていますが、Benchmarkなんてものは測定条件で いくらでも数値が変わってきます。1つの Benchmarkで数値が云々といっても、 それは「その Benchmarkでの測定結果」でしかありませんから、それこそその結果 だけを取って「どちらが優秀」と評価してしまうのはあまりにも早計ですよね。 雑誌などの評価記事も層ですが複数の Benchmarkを組み合わせて評価している はずです。そうでなければ「総合的な性能判断の基準にはなり得ない」訳です。 それとも複数の Benchmark softwareを使ってみて全てで同じ傾向だったの でしょうか。少なからずそういう事はないと断言出来ますし、基本的に Benchmark を行う際に利用したドライバソフトの相違や設定条件でいくらでも測定結果は 変わりますので、それこそ「そこまで神経質になる必要はない」と考えるのが 賢明です。 >また、今後パソコンを購入する際の判断基準としても知っておきたいのです。 これも指摘していますが「Benchmarkのために PCを購入する」のでなければ、 あくまでも「性能指標の一つ」と割り切って考えていないと、次から次へと買い 換える事にもなりかねませんよ。 それと Benchmark softwareはその時その時の trendとなる機能を重点的に 利用するよう設計されている事もあり、その機能に対応出来ていない製品の場合は 極端に数値が低くなるなど、一方的評価となってしまうものが多い傾向にあります。 総合的な PCの性能を調べるにはやはり Benchmark softwareだけでは評価基準が 少なすぎますので、そういう意味でも「割り切って考えるべき」と言えるのでは ないかと思いますがいかがでしょうか。

spacewalker
質問者

補足

ボクはそうは思いません。 もう勘弁してください。

  • unos1201
  • ベストアンサー率51% (1110/2159)
回答No.2

ほとんどの項目で、ということですので、条件がまったく違う比較の可能性が大きいです。 まず、最終の項目はグラフィックカードの比較で、こちらを同一にして、ドライバーをちゃんとしないと意味ありません。いいグラフィックカードを利用し、それを生かすマザーボードであれば、セレロン2700当たりでもほぼ同一の数字が出る可能性もあり、ペンチアムM当たりで2MHz以下でも数字が変化しない可能性も十分にあります。 HDDも同様で、IDEとSCSI,シリアルなどが混ざっていれば、その部分の比較になってしまいます。同じ規格のHDDで比較すると、最大転送速度やバッファーの影響も検討できますので、CPUの比較でも必要です。 実感速度で一番影響でるのが、グラフィック、HDD、そしてメモリーの帯域、速度でしょうから、メモリーも同一の規格、ロットのものを利用しないとこちらで差が出ます。 値段が違えば、お金のかかるグラフィック(ビデオカード)、HDD,メモリーもより影響を受けますので、こちらがいいものであれば、CPUの評価もある程度できるとは思います。とはいっても、全体でパフォーマンスを決めますので、最初の大きな2項目の群が大差なければ同程度と評価してあげてもそう間違いないと思います。 あと、片方がXPの64ビットタイプ、片方が通常のXPなどとOSや利用するHTを有効、無効でも結果が違いますので、目安の一つですので、数多くのベンチマークソフトを利用するとどのソフトが強いタイプかわかるようになります。 私はAMDが好きで最近の自作はすべてAMDですが、周波数に影響されやすいベンチマークではインテルが優秀で、実際に画像系や演算系では競っているかAMDが強い傾向は感じています。それでも、発熱がひどくその対策を考えると、静かで熱くないAMDは立派だと思います。扱いもインテルより難しいことが無くなって来ていますので、もっと売れてもいいのではないかと感じています。

spacewalker
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 全てにおいて、、の部分ですが、CPUとメモリだけと思っていただいてかまいません。ようはCPUのスコアとメモリのスコアが全くかなわない、ということです。 \23,000だしたAthlon64 3200+が\19,000のPentium4 560Jにかなわないのが気に入らないのです。というかがっかりなのです。 ちなみに、勤め先にはたくさんのパソコンがありますが、半分はAMDのCPUを積んでいるモデルです。もちろんボクが勧めているからです。この責任も感じています。

  • evon600c
  • ベストアンサー率61% (172/278)
回答No.1

Benchimarkなんて所詮「測定結果」でしか無い訳ですから、結果の内容で一喜一憂 するのはどうかと思いますが?。Benchmarkするために自分の PCを入手したのなら いざ知らず、そういう用途で利用する訳ではないのですから、気にしない方が良いと 思いますが。 確かに Benchmarkを用いて性能を数値化すれば優劣を具体的に説明出来るでしょうか、 Benchmark対策のドライバも実際に存在する昨今、それだけでご自身の PCに対する 評価をするのはどうかと思いますよ。

spacewalker
質問者

補足

気にしなければ、とおしゃいますが気になってしょうがありません。だって、評判の良いAthlon64と、同じCPUじゃ面白みがないと思って買ったPentium4の2台のパソコンを使っていたら、比べたくなるのが心情でしょう。また、今後パソコンを購入する際の判断基準としても知っておきたいのです。

関連するQ&A

  • Athlon X2とPentium Dual Coreの体感速度比較

    Athlon X2かPentium DCの購入かで迷っているものです。 できれば、どちらのCPUもお持ちの方に回答願いたいのですが、 どちらの方が体感速度が速いでしょうか? Pentium E2140とAthlon X2 4000辺りではベンチマークは 同じくらいだと思いますが、体感速度が気になりました。 どちらも使った事がある方、回答お願いします。 E2160とX2 4400の比較でもokです。 兎に角、Pen DCとX2の体感速度が気になったもので。。

  • Athlonについて

    CPUについて質問させてください。自作しようと思うのですが、AMDのAthlonが安くて早いからいいよと人から聞きました。Pen3の1GBは以前組んだ事あるのですが、この速度をAMDのAthlonで出そうとするなら何GHz以上を購入すればよいのでしょうか。またPentiumにはないデメリットなどありましたら教えて下さい。

  • Pen4 531とAthlon3500+ってどっちがいいの?

    今予算10万程度でパソコンの本体を購入しようとしているのですが AthlonとPen4の違いがいまいちわかりません。。。 Intel(R) Pentium(R) 4 531(3GHz/FSB800MHz/L2cache 1MB/EM64T/HT/NX bit) と AMD Athlon(TM)64 3500+Socket939 ってどっちが性能いいのでしょうか? CPUにどんな処理を求めるかによるでしょうけど、一般的にPen4とAthlonってどうやって比べたらいいんでしょうか。 よくAthlonは3Dに強いとかいいますよね。ではpen4は何に強いんでしょうか?? 3500+がPen4の3.5Ghzに単純にあたるわけでもないですし。 パソコンを使う用途はFLASH作成やプログラムコンパイル、画像処理などです。 ベンチマークとかみたらいいんでしょうか? 参考になるURLとかありますか? どなたかよろしくお願いします。

  • CPUを交換したらHDD速度が遅くなった

    先日CPUをPENTIUM 4 3.2GHzからPENTIUM D 1.86GHzに乗せかえました。 しかし、HDDのアクセススピードが極端に落ちてしまい困っています。 あまりにも遅いため、ベンチマークソフトCrystalmarkで測定したところ、4000以上の数値だったのが700ぐらいまで落ちてしまっています。 ちなみに、CPUの速度は1.6倍ぐらいまで速くなっているようです。 CPUの交換以外なにもしていませんので、設定などが変わったことはないと思います。 OSはWIN XP sp2です。 なにか設定などが必要なのでしょうか?

  • Pentiumのベンチマーク結果について

    以下の3つのCPUでオフィスソフト(主にExcel)の処理速度に関する情報を入手する必要があります。  (1)Pentium III-M 1000MHz  (2)Pentium IV-M 2.2GHz  (3)Pentium IV 530 3.0GHz 第三者によるベンチマーク情報(サーバーでのSPEC intのようなもの)があればご教えていただけますようお願いいたします。

  • CrystalMarkでのHDDのベンチマーク

    こんにちは。 OSはWindowsVistaを使っています。 今回は、Crystal Dsik Mark と Crystal Mark というソフトでの、 HDDに対するベンチマークテストについて、質問させて頂きたいと思います。 IEなどの幾つかのアプリケーションが起動している状態と、 全てのアプリケーション(常駐プログラムは除く)を停止した状態で、 HDDに対するベンチマークテストを行いました。 (Crystal Dsik MarkとCrystal Markの両方で行いました。) 全てのアプリを停止させた場合の方が、それだけCPUやRAMをフルに使えるので、 スコアが高くなるのではないかと予想していたのですが、結果はほとんど同じでした。 HDDに対するベンチマークテストの場合は、他のアプリが起動していようとしていまいと関係ないのでしょうか? あと、USB3.0に対応している外付けHDDを、パソコン側のUSB3.0に対応したポートに差し込んだ場合と、USB2.0にしか対応していないポートに差し込んだ場合では、当然データの転送速度は異なるのですが、ベンチマークテストでは、読み書きの速度を測定しているので、どちらのポートに差し込んでも条件は同じだと考えてよいのでしょうか? 以上です。 何か御存じの方がいらっしゃれば、是非、情報を提供して頂きたく思います。

  • HTPentium4とAthlon64

    HTテクノロジ インテル Pentium4プロセッサ540(3.20GHz) と AMD Athlon(TM)64プロセッサ(3000+) ではどちらの方が性能が上というか処理速度が速いですか? CPUだけでは一概に言えないと思うので、メモリも明記します。 Pentium4:デュアルチャネルDDR2 PC-4200(256×2) Athlon64:デュアルチャネルDDR PC3200(256×2) また、PC-4200とPC3200の違いも教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • athlon64x2

    athlon64 3000+だとpen4 3GHz相当ですが athlon64x2 4200+の4200+はどういう意味になるのでしょうか? シングルスレッドでは性能向上ゼロだそうですが、 athlon64x2 4200+でシングルスレッドのソフトを動かしたときathlon64いくつ相当になるのでしょうか? (又はぺん4いくつ相当) マルチスレッド対応ソフトは説明書なんかにでてるのでしょうか? athlon64x2を使用して、2000枚のJPEGがはいってる1つのフォルダをクリックして縮小表示がほぼ一瞬ででたというのを読みましたが、これはathlon64のシングルコアでは無理でしょうか? ベンチマークの演算性能とは具体的にどういう事でし ょうか? よろしくお願いします

  • Athlon64X2 4200+とCore2DuoE6300の体感速度について

    お世話になります。 今、セレロンD2.53Ghzを使っているのですが Athlon64X2 4200+とCore2DuoE6300の体感速度の違い とおすすめするのはどちらか教えてください。 後、今のCPUからそのCPUに移行したとき どの程度体感速度が変わるか 教えてください。

  • CrystalMark09のスコアがマザーによって倍違う現象

    ゲームをまったくしないので、低発熱、低消費電力を求めて、ちょっと古い、ATI-RX300SEというグラボをPCI-exで、使っているのですが、 たまたま、調べた、CrystalMark09のスコアが、マザーによって倍以上違う現象が出て、不思議に思っています。 マザーは全て775でCPU-Q6600、XP、メモリー等、環境は全て一緒です。グラボとメモリーは、差し替えてテストしていますので同一の物です。グラボのドライバーも同じバージョンを使用しています。 CrystalMark09のベンチのうち、ほとんどの項目で個体差程度の違いなのですが、グラボのベンチ項目のOGLの数値のみが、 GA-EP45-DQ6、FoxconnG45M、TPOWER I45で6000~7000に対して、MSI-P965Neo2FIのみが15000くらいのスコアを出しています 単に表示エラーかと思いましたが、テスト画面にでてくる、おなじCPU個数を描画している、画面同士を見比べると、明らかに描画数が違い、スムーズに表示されています。 また、テスト終了時の描画CPU個数も倍の数の違いがでています。 今まで、グラボのベンチはマザーが違ってもたいした違いはでないと思っていましたが、間違っていたのでしょうか? 思いついた事は、 1 マザーによって倍くらいのスコアの違いがでるのは日常茶飯事である。 2 数値の低かったマザーは、古いグラボに対応していないのでスコアが低い くらいですが、、、皆さんのご意見をお伺いしたいです。