• ベストアンサー

携帯電話の電池の仕様

xxnorixxの回答

  • ベストアンサー
  • xxnorixx
  • ベストアンサー率30% (39/129)
回答No.2

専門知識はありませんが、何でかなと、ちょっと考えてみました。 それぞれのメーカーが独自に開発してる部分が多く、消費電力が必ずしも一定でないのだろうという点で、まず同一の電池では無理があるかと。 例えばディスプレイのサイズやメーカーによる違い、バックライトに使うLEDの数、回路の消費する電力。 ある程度の待ちうけ時間を稼がないといけないので、おのずと電池も違うものに・・ 携帯電話のあのスペースに、電波のやりとりをする部分や、今ではカメラもついてSDカード等の記憶媒体の収納スペース等、色んなものを押し込むわけですから、デザイン、コスト、回路の設計等とのからみで許されるスペース・・ この辺でやはり、全く同じものというのは無理なのではないでしょうか(^ー^; 同じメーカーの端末ですら電池が使いまわせない事もありますからね。 日本の端末の多機能化を底で支えてるのが電池なのではないでしょうか。 そう思って見てみると面白くも見えませんか? 同じようなサイズの電池でも容量がアップしていたりすることもあります。 あ、電池も進化するんだなと思って私は機種変をするといつも見比べたりしてます。 もっとも、SDカードや3GのUSIMカードのようなスペースで今とは比較にならないほどの長寿命な電池なんていうものが出来れば、いつか単三電池のように規格化されたものが出来るかもしれませんよね。 多分、#1の方と同じような意見なんだと思います。

noname#247897
質問者

お礼

たしかに、メーカーもデザインから機能の設計でかなりの苦労をしているんでしょうね。 ギリギリのところで設計をすると電池の影響は大きそうですね。 あ、そうです!私の場合電流が30mA上がってました。こっそりチェックしますよね(^^ゞ 電池って地味でも重要ですね。

関連するQ&A

  • 携帯電話の電池の持ちが悪いのはなぜか?

    昔の携帯電話と比較すると、 電池の進化とともに、寿命が延びてきていると思いきや、 逆に減ってきているように思います。 一因として、機能の増加が挙げられると思いますが、 他に原因はありますでしょうか? これだけ時間も経っているので、 もっと電池の寿命が延びていてもおかしくないと思うのです。 技術として難しいのでしょうか? それとも、ユーザは携帯の電池の交換の時期を機種変更の時期とすることが多いため、メーカが意図的に電池寿命を延ばさないようにしているのでしょうか。 その可能性もないと言えませんよね。 よろしくお願いいたします。

  • 携帯電話の電池

     携帯電話の電池って、使い込んでいるとすぐなくなってしまうもの なのですか。 寿命のことではなく、一回あたりの充電での使用可能時間で選ぶとすれば どこのメーカーのどの機種がいいのでしょう。 どなたか教えてください。

  • 携帯電話の電池持ち 何とかならないかな?

    ちょっとかわった質問です。 2ヶ月前 ドコモの携帯電話が故障して代替え機を保険で購入しました。機種はF-08Bです。 この電話機は 電池が全然もちません。朝充電しても夕方には切れてしまいます。 ドコモに点検をしてもらいましたが異常は無いということで何も対応してくれません。 予備の電池か充電器を持ち歩く事をすすめられました。 最近の携帯は電池容量が減って、なおかつ電気をたくさん使うので早く電池がなくなっても仕方ないとのこと 新品の電話を購入したのですが こんなに電池がもたないとわかっていたら 違う機種にしたのにと思います。 またドコモの対応や責任のなさに腹がたちます。 泣き寝入りするしか無いのでしょうか? 消費者センターにも相談しましたが問題解決には至りませんでした。 新しい電話機を購入しなければ解決しないのかな? お金もかかることなので それも難しい。 何とかならないでしょうか?  

  • 高地における携帯電話の電池容量について

    標高の高い(1500m以上)ところで、リチウムイオン電池の容量が、使用していないのにすぐ無くなるという現象が私の携帯では、何回も発生しているのですが(デジカメの電池でも無くなった)、このような経験されたかたいますか?また、技術的に知っているかたいたら教えてください。(対策も) それとも私の電話の電池がおかしいのでしょうか?

  • どこの乾電池がいいんですか?

    パナソニックや東芝など、色々なメーカーが電池をつくっていると思うんですが、どこのメーカーの電池がいいのでしょうか? 特に性能の面をお願いします。できれば価格の面でも教えてください。 あと、アルカリ電池とマンガン電池ってどこが違うんですか? どんなものにアルカリを使い、どんなものにマンガンを使うかまで教えて頂ければ嬉しいです。

  • 乾電池について教えてください

    質問その1  単1 単2 単3 単4 各電池の重さは何グラムくらいなのでしょうか? メーカーの違いで差があるかもしれませんが だいたいで良いので教えてほしいです 質問その2 単1 単2 単3 単4 各電池の容量についてですが 単4を1とした場合単1 単2 単3はどの程度の容量がありますか? これはメーカー差、製品のよる性能差があるのは判ってますので 同じブランドで比較した場合のだいたいの数値で良いのでよろしくお願いします

  • 携帯電話の電池PACKについて。

    皆様こんにちは。 携帯電話(ソフトバンク)で下記の機種を使用しています。(903T,904T、VODERFONE)と813T、931Pです。現在電池PACKは全てメーカに存在すると言われているのですが。通常販売日からいつまで在庫を携帯会社は、いつまで持っているのでしょうか?? また、電池PACK壊れるというのは、物理的には理解できるのですが、充電機能がなくなるとなった場合に、例えばコンビニの販売している電池式の充電器を差し込んだまま行けば行けるのでしょうか?? また、家庭用の電源を入れたままなら、電話等できるのでしょうか??またどの携帯でも充電可能などれでも対応できる充電器具は存在するのでしょうか??? 是非詳しい方お教え下さい。お願い致します。

  • 充電式電池はどう違う?

    充電式電池はどう違う? 家電店の売り場を見ると、パナソニックのエボルタとサンヨーのエネループがほぼ同じ価格で並んでいます。(例えば単3×4本で1400円位) たまにソニーの充電式電池を見かけますが、価格が結構安いみたいです。(単3×4本で900円位) このソニーの製品はもしかしたら容量の少ないタイプかも知れませんが。 各メーカーまたは製品ごとに何か特徴や性能の違いがあるのでしょうか?? お時間のある時にでも教えて頂けたら幸いです。

  • 昨日携帯を変えたばっかりなのにすぐ電池が1になります

    昨日携帯を変えたばっかりなのにすぐ電池が1になります 携帯を機種変更してすぐ家に帰り満充電しました。 それから設定・使いこなしなどをしました。するとおわると 電池残り5レベル中の2になっていました。夜、半充電し、3まで充電しましたが、次の日には1になってました。それってどういうことですか? 前の携帯を買ったばっかりのときは上とおなじことをしていましたがそれから4日ぐらいは持ちました。それなのにいまはすぐ電池が切れます。どうしたらいいですか?ちなみに機種はSH-06Aです。

  • 電池やバッテリーが駄目になった携帯電話

    電池やバッテリーが駄目になった携帯電話って機種変更せずに、電池やバッテリーだけ替えて使うことってできるんですか? 今の端末はすごく気にいってるので出来る限りずーっと使っていきたいんですが、最近充電がきれやすくなったような気がするので・・・。 あたりまえのような質問ですみません。お願いします。