• ベストアンサー

OSの違い?

saiou2の回答

  • saiou2
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.5

NECとかソニー、DELLなどのパソコンは発売当時に一番新しいOSを載せていることが多いです。 OSによって特長がありますがWindows98や95の系統と2000,XPの系統に分かれます。安定性ということでは後者のほうが上です。ソフトを使用していてフリーズした場合、前者はWindowsも動かなくなることが多いですが、後者はWindowsまで動かなくなることは少なく、ソフトを強制終了させれば続けて使うことができます。 それから、OSが登場した時期によって使える最大のメモリ容量が違います。例えば2000やXPは1GBを超えるメモリを積んでいるパソコンでも問題なく使えますが、98は512MBを超えると不安定になります。(インストールができないこともあります) MEについては私は使ったことが無いので特長がわかりません。すみませんがほかの方の回答を待ちたいと思います。

関連するQ&A

  • Mac OSのバージョンによる違い

    Mac初心者なのでOSによる機能や操作性の違いを 調べています。 10.x.yでxがメジャー(有償),yがマイナー バージョンアップであるということがわかりました。 WindowsユーザーなのでWinはわかるのですが Macはほとんど知らないので教えてください。 パッケージを買えばアップグレード可能という ことみたいですが、どれくらいの変化なのでしょうか? Windowsのたとえで申し訳ないのですが win98,Me→2000はカーネルが違うので機能が 違ってきますし、win2000→xpはGUIが大きく違うので 操作方法が変わってきます。 osのバージョンの違いによる ・機能 ・GUI(操作方法) の違いなどを教えていただけると助かります。 xより上のバージョン (呼び名がわからない・・・) OS8やOS9,OS10のそれぞれの違いなどを 簡単に教えていただけると助かります。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • OSについて

    OSの種類についての質問です。 Windows98、Windows98SE、WindowsMEは分かるのですが、 Windows98MEというのは、WindowsMEと同じものでしょうか。 普通MEと言ったときは、WindowsMEのことだと思っていたのですが (WindowsMEのPCを見たことがあります。私のPCはXPです。) Windows98MEという言い方もあるのでしょうか。 変な質問ですみません。よろしくお願いします。

  • OS違いでゲームができません…

    OS違いでゲームができません… 自分のPCのOSはVISTAです、昔遊んだゲームをまた遊ぼうとしたら「OSのバージョンが違います」と出ます。 調べてみるとPCゲームがXPまでしか対応してませんでした。 この場合はプレイは無理なのでしょうか?

  • MEからXPにアップグレードしたOSのリカバリについて

    wmpの不具合でリカバリをすると良いと聞いたのですが、一度もやってみたことがないので、事前にどんな用意をすればよいのでしょうか。現在のOSはXPなのですが、PC購入時にはMEがインストールされていて、その後XPにアップグレードしたため、リカバリのCDはMEなのですが…。この場合は、リカバリすると、MEに戻るのですか?戻ってしまったら、XPをまた入れなくてはならないのですか?全くの未知の世界で、どうしたらよいのかわかりません。PC歴は短くないのですが、知識は初心者並みなので分りやすい説明お願いします。PCはNECのLaVieLのLL700R/7のノートパソコンです。

  • OSって???

    PC初心者です。自分の使っているOS??(Windows98とかXPとか・・)を知るにはどうしたらいいんですか??なんかソフトをインストールすることでWindows98でもXPにできるとか・・よくわからないんですが、PC周辺機器を買うときにWindows98対応とかXP対応とか書いているんですが、ソフトをインストールすることで対応してないものでも使えるようになるんですか??PC自体はかなり古いものだと思うんです、それは関係ないんでしょうか?? すいません。教えて下さい。

  • OS変更

    新しくPCを購入しようと検討中なのですが、気に入ったPCにはwin2000 がインストールされており個人的にはwinMEが気に入っています。 win200→winMEにインストールし直す場合の注意点などあれば教えて下さい。 また、win2000とMEの違いなどを教えてもらえたらうれしいです。 個人的にはMEの方が対応ソフトが豊富で便利かと思います。 ちなみにPCはあくまで遊びなどで使用する予定です。

  • OSのインストール

    今回は、買い替え機種と予算の検討中で、具体的な操作手順等は別件で改めてお尋ねするつもりですがよろしくお願い致します。 「質問」 1.下記 ●が可能な場合に、Vista機をXPに変更可能な本体の条件で、何か注意すべきことがありますか。 2.追加XPのOSは何(正規版、バンドル版など意味わかりません)を購入すればよろしいか。 3.XP用のドライバーはどのようにして入手できるのですか。 なお、質問理由は次のとおりです。 ● 本体はVista機を買って、順調ならOKとし、 もし不都合があればVistaを消して、OSのみ追加購入しXP (デュアルブートではなく、単独のXPとして) を法令違反せず正規にインストールしたい。 ◆ 現在初心者としての知識は次の程度です。 Me機を購入した時は、メモリーを増設したり、HDがCドライブだけであったので起動ディスクを使って、Meを消してCとDに分割し、リカバリーディスクでMeをインストールした経験はありますが、BIOSに触れる勇気は無く、詳しいことはよくわかりません。 ◆ いま使っているPCは、VALUESTARVU55L/35Dで量販店から持ち帰って電源入れればWindowsが起動する状態のものを購入したので、既にMe がインストール済みでした。 このようなものをメーカー製のプレインストール機というのか本当のことは知りませんが そろそろ上位機能のPC(メーカー製デスクトップのプレインストール機)に買い替えようと思っています。 ◆ その時にXP HomeEdition か Vista HomePremium にするか迷っています。 それで、始めに XPのPC(但しスペックはVista対応機)を購入し、あとからVistaにアップすることは(今の自分では具体的な方法は無知ですが)可能なことは知っていますが、 逆に先にVistaを買ってXPにダウンするのは初心者では無理なように理解しています。 しかし、XPを将来Vistaにアップする手間を避けて、上記●のようなことが可能なら、当初からVista機に量販店で買い替えたいと思っています。

  • OSを98SEに変えたい

    MEがプレインストールされたPCを使っているのですが、しょっちゅうフリーズして使い勝手が悪くて困っています。 過去の回答を見ても、MEはとても安定性の悪いOSのようですね。 XPにすることも考えましたが、今使っているソフトの中に動作しない物があるような気がします。専門的なソフトが多いので(建築関係など)ソフトを全部アップグレードすることも無理です。(まだ、XP対応になっていない物も多くあります。) そこで、98SEに変えたいと考えています。 うちにはあと2台 98SEと98のPCがあるのですが、それぞれプレインストールなので、その98SEのリカバリーCD-ROMでは、このMEのPCは98SEにはなりませんでした。 何か98SEにする方法はないでしょうか。 教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 間違ったOS

    はじめまして。私困っています。 NECのLavie LL7305Dというノートパソコンなんですが、 もともとXPのOSでしたのに、娘が間違ってか全て初期化して 古いMEを入れてしまったようなのです。(違うパソコンのリカバリCDを使ったようです) そのパソコンは今使えない状態になってしまいました。  XPに戻すには、OSを購入すれば直るのでしょうか? 初心者なもので、こんな変な質問と思われるかもしれませんが、 どうぞよろしくお願いします。

  • 対応OSについて

    デジカメなどの動作環境に  windows98/98SE/ME/2000・・・ などかかれていますが、windows98と98SEの違いとは何でしょうか? 現在windows98をPCを使用していますが、98はかかれていなくて、98SE/ME・・など対応というものを買ったとしても問題はないのでしょうか? よろしくお願い致します。