• ベストアンサー

家計を袋分けして管理していますが、両替に困っています。

こんにちは。 両替についての質問です。 家計簿+袋分けでお金を管理しています。 内訳は以下の5つです。 (1) 食費(4000円×5週) (2) 日用品費(3000円) (3) ガソリン費(6000円) (4) お花費(2000円) (5) 雑費(5000円) このように分けています。 ほとんど1000円札を必要とするのですが、 毎月1000円札を用意するのに苦労しています。 (共働きなので平日は銀行にいけず、両替機を使えません・・・。) 毎月の予算を決めてから両替を開始します。 給料を全額おろし、買い物をするたびに、 必ず一万円をだして崩していく、 というのが今の対策です。 ただ、千円未満の買い物にも一万円を出すときは、 なんとなく罪悪感が付きまといます。 袋わけされている方で、 私のように両替が毎回大変だ、というお話を聞いたことがないので、 もしかして私はものすごく効率の悪いやり方をしているのだろうかと思い、 こちらに質問させていただくことにしました。 皆さんは、毎月どのようにして両替されていますか?

  • murami
  • お礼率85% (483/567)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • khuma56
  • ベストアンサー率31% (41/132)
回答No.1

私のメインバンクは足利銀行なのですが、 ATMで例えば 40千円 と打つと千円札が40枚出てきますよ。 muramiさんの利用されている銀行のATMでも 同様のことができるかどうか確認されたらいかがでしょうか?

murami
質問者

お礼

本当ですか!そんなウラワザがあったとは・・・。 私のメインバンクは横浜銀行ですが、やってみます。 もし成功したら、ものすごくうれしいです。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • mie1973
  • ベストアンサー率37% (29/77)
回答No.2

NO.1の方の方法が出来ればよろしいですね。 私のメインバンクはUFJ銀行ですが、この方法が使えないので、 (40千円と入れると1万円札が4枚出てきます。) 仕方なく、9千円ずつ下ろしています。 4万円の場合は9千円×4回と4千円1回です。 混んでる時間には使えませんので、時間外に行っています。 オールワンにしているので、手数料も掛かりませんので。 お役に立てればよろしいのですが。

murami
質問者

お礼

こんにちは。 UFJ銀行は使えないんですね・・・。 私も使えない場合は9000円ずつおろす方法を取りたいと思います。 (今月分はもうおろしてしまったので、来月分から試すことにしました。) ただ、私の場合は休日だと手数料がかかるので、会社が終わったらダッシュでATMです(笑)

murami
質問者

補足

khuma56さま、mie1973さま、 ご回答本当にありがとうございました。 長年の苦労がようやく無くなり、毎月のストレスを少し減らすことができそうです。 また機会がありましたら、ご指導いただけるとうれしく思います。

関連するQ&A

  • 袋分け家計簿

    はじめまして。 今年から初めて袋分け家計簿を使っているのですが、 最初から今一よくわからないことがありすごく困っています。 そこで皆様のお力をお借りしたく投稿します。 この袋分け家計簿では、まず初めに“今月の収入”と“今月の決まっている支出”の二つを記入すると思いますが、この“今月の決まっている支出”についてお聞きします。 “今月の決まっている支出”に記入する項目には、家賃をはじめ、電話代、電気代、水道代、など項目があります。 家賃は毎月決まっているので、月初めに記入することができるのですが、それ以外の電話代や水道代、電気代等は月末にならなければ、支出金額が分かりません。 いったいどうしたらよいのでしょうか? 分からないままだと、“今月使えるお金”の計算ができずにせっかくの袋分け家計簿が台無しになってしまいます。 教えてください。よろしくお願いします。

  • 家計簿 袋分け

    品目別に袋分けをしようかなと思っているのですが、例えばガソリン代の予算を5000円とした場合、実際に使った額が4000円だったら、残った1000円は貯金箱へ移動するなどして貯金するのは変なことでしょうか?

  • 袋分け家計簿について

    袋分け家計簿を今月から実行しています。 残りがよくわかってすごくやりやすいのですが、 疑問があります。 お金が残ったら、即貯金していますか? 例えば、車費毎月5,000円を今月は、使わなくても 来月10,000円いるとなると、今月は、マイナスでなくても 来月は、マイナス5,000円になってしまいます。 それとも、年間車費6万円とした方がいいのかな?とか 考えています。 あと水道代で、すすぎの水を使いまわししたいのですが、 灯油のタンクがいいと聞いたのですが、季節柄無いかも しれないなと思っています。他にどんな物がありますか? 洗濯機は、8kg洗いです。 他にもお勧めの節約方があれば、教えて下さい。

  • 袋分け家計簿を今月から始めて疑問点が湧きました。予算をたてて品目毎に袋

    袋分け家計簿を今月から始めて疑問点が湧きました。予算をたてて品目毎に袋分けする事は分かったのですが、実際買い物の時は一つの財布にお金を入れて使いますよね。そしたら、せっかく品目に分けた意味がないような気がします。つまり品目毎に財布も分けなきゃいけないんでしょうか。実際袋分け家計簿を活用されてる方アドバイス下さい。

  • 袋分け家計簿でクレジット払いはどうすればいい??

    先月から袋分けで家計簿に挑戦しています。 が、結局集計のときにクレジット払いやコープの後払いの支払いの付け方について悩み、ただ付けるだけになってしまいました。(T_T) いっつもこんなかんじで挫折してしまいます。 たとえば、携帯電話などの支払いをクレジットカード引き落としにしていると、今月使った料金はだいたい2ヶ月後くらいに引き落とされるとことになりますよね?なので、今月の引き落とし分は、明細を見ると2ヶ月前の12月分とか・・。コープだと1月分だとか。 こういう矛盾をどうすればいいのでしょうか?? 何か簡単な考え方ってありますか・・? またオススメの家計簿の仕方があれば教えてください。 とりあえず、今は袋分けで各費目ごとに予算分けしましたが、どうしても食費などマイナスになってしまう場合は、全体の予算でまかなえればいっか~と思えるくらいになりました。(・・が、入学祝いなど急なお金に対応できていないですが(*_*;))

  • 家計管理が下手です

    新米の兼業主婦です。もとからお金の使い方は雑な方で、家計管理もやっぱり下手で困っています。とにかく家計簿がつづかない。いろんなソフトや袋わけやら試しましたが、とにかく毎日の支出を記録するということが苦手。レシートをとっておいて週末にまとめてつける方法は、レシートがないものがあるから嫌になって挫折。(毎日レシートがない支出をメモしようとしたが、仕事帰りが遅く疲れているし挫折)袋分けは、分ける時点で両替しないといけなく、銀行に行く暇がないので挫折。(いけたとしても手数料がかかる)しかも給料日が旦那は月に2回、私はなんと3週間に1回!でややこしく、プラス私の給料は現金なので、いつ誰の給料をどうやって袋わけするのかわけがわからなくなって挫折。(海外にすんでいます)自分でエクセルで作ったりもしましたが、いまいちピンとくるものができなくて挫折。 費目もどう分けていいかわかりません。現時点ではこんな感じですが、多すぎてよけいややこしい感じです・・。  貯金 私携帯 旦那携帯 家賃 クレジットカード支払い 借金支払い ガソリン たばこ 電車 ガス 電気 車メンテナンス 食費 酒 日用品 娯楽 時期的支出(家具など大きなもの) 医療 旦那こづかい 私こづかい 贈り物 みなさんはどんなふうに費目をわけていますか?これはどのカテゴリーに入るんだろうと悩むようなものはどうしていますか?我が家の家計をクリアにわかりやすくするアドバイスがあればぜひお願いします。

  • 会計【袋分け】【クリップ分け】の方に質問

    わかりやすくする為番号をふっていますが、回答は番号は特にどちらでもいいです! 引用は表示する環境によって却ってわかりにくくなるのでなくて大丈夫です♪ 1.袋分けの場合、小銭は袋に入れるのですか? 2.クリップ止めの場合、小銭はどこにしまいますか? 3.食費と日用品など、項目の違う物を購入する時はどうしてるのですか?(例えば同じスーパーで野菜とラップなど買うと2項目の会計が一緒になる) まさか二度会計?その場合並び直しますか? 4.袋分けやクリップ止めだと財布には入らないと思いますが、そのまま鞄にしまいますか? それとも何かまとめて袋に入れてますか? よろしくお願いします!

  • 家計簿の費目、アドバイス願います!

    2歳の子供がいる3人家族です。家賃、光熱費、通信費など固定費以外の費目(食費、日用品費、交通費、子供費、外食費、その他)は袋分け予算式にしてみてるのですが、食費と日用品はスーパーで一緒にかったりしますし、一緒に買ったもののうち、たとえば子供の歯ブラシなんかは「子供費」に入れていると細かすぎるような気がしています。 一方で、郵便局での小包発送料や切手、家族知人への贈り物、などを全部「その他」に入れると、月によって大きく違うし、中身がいろいろありすぎてわかりづらいかな、という気もしています。 細かすぎると家計簿につけるのも、袋からの出し入れも面倒です。 どなたか、管理しやすい費目分けを教えてください!

  • 我が家の家計についてアドバイス願います

    30歳地方公務員、妻は27歳専業主婦です、子供はいません。 家計は私が管理し、妻には食費(外食除く)と雑費(少額の日用雑貨購入費)+妻の小遣いとして7万円を渡しています。 先日、妻に「食費がこれでは足りない」と言われてしまいました。 私は米や野菜等は実家から貰っているし、酒代も自分の小遣いで賄っているので足りないはずはないと思っているのですが世間の相場からするとどうなのでしょうか? 食費はいかほどが適正な支出なのでしょうか? また、もし足りないとすれば家計の中から何を削れば良いでしょうか?よろしくお願いします。 収入:手取り21万5千円 支出:前述の食費 7万円   :私の小遣い 3万円   :各種保険  1万3千円   :住居費   1万円   :光熱費   1万7千円   :通信費   1万3千円   :ガソリン代 1万円   :外食費   1万2千円   :教養娯楽費 1万円   :貯蓄    3万円       計21万5千円

  • 家計管理・生活費

    我が家は主人が家計管理をしています。家賃や光熱費は全て引き落としです。私は毎月、食費・医療費・雑費・衣服費(私の分)・化粧品など(私の分)を購入する分で8万程頂いてます。 夫婦2人でこの金額は妥当なところでしょうか? だいたいの月は8万円を使い切ってしまう感じです。 パソコンで家計簿も付けています。 よそのお宅は生活費でどのぐらいの金額を使っているのかが気になってしまい、今回質問させてもらいました!!! 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう