• ベストアンサー

エアコン真空引きしてくれるか不安

sarbinの回答

  • sarbin
  • ベストアンサー率58% (10/17)
回答No.2

簡単に説明します。 5年ほど前から地球環境対策(フロンのオゾン層の破壊防止)のため、新冷媒とゆうガスをほとんどのメーカーのエアコンは使っています。 この冷媒は、空気に触れか、水分が配管内部にあると機能を発揮できないデリケートな冷媒です。旧型のR-22冷媒は、配管した後に空気抜きでも、あまり不具合は少なく、家電店の工事業者は、真空引きしてるのはごくまれのようでしたが、今の商品は絶対に真空引きしないと、すぐに故障が発生しますので、業者に確認してみてください。 わたしにも、真空引きしてない業者の修理依頼がよくありますので、真空引きをしないようでしたら、再考しても損はありませんが!

noname#63648
質問者

お礼

ありがとうございます。他の回答者様とはまた別の角度からのご説明で、わかりやすく参考になりました。

関連するQ&A

  • 真空引きについて

    新品エアコン取り付け時の真空引きについて質問です 最近ベスト電器(少し前にヤマダ電機と提携した電気屋さん)でエアコンを購入しました 6万位の六畳用です、標準取り付け工事無料との事ですが、領収書見ると工事費一万円位が記入されていました 購入した時に標準取り付けは基本無料ですがコンセントの交換や電圧切り替えは別で 費用が掛かるかもしれませんと言われました、そこは納得して購入しました そこで質問ですが真空引きは標準取り付けに含まれてる工程ですか? なぜそのような質問をしたかと言うと、購入した時に何枚か工事資料を貰ったのですが そこに追加工事の項目があり見てみると真空引きガスチャージ(R22)12600円~ 真空引きガスチャージ(A410A)21000円~と言う項目があったので質問しました 真空引きと真空引きガスチャージは違うものなのでしょうか? 購入してネットで調べて初めて真空引きの事など知りました、業者によって真空引きをしない 業者もいるようなので、標準工事に含まれているなら業者にお願いしようと思っています 真空引きと真空引きガスチャージは違うのかどうか教えてください、お願いします

  • エアコン、真空引きってしなくて大丈夫なのでしょうか?

    先日量販店で工事費込みのエアコンを買い、明日、取付けてもらうことになっています。 買ってからいろんなHPで「真空引き」のことを知り、心配になり、量販店に問い合わせしたら「うちは必ず真空引きをしています。」というので安心したのですが話をきくと、その店員は「真空引き」と「ガス圧方式」は同じだと思っているようで、私が「真空ポンプを使ってくれるんですよね?」ときいたら「ポンプは使いませんがちゃんと真空になってエアパージします」というのです。(真空になるかもしれないけど、それはガス圧方式なんだよ!って言えなかった私(;。;)) 結局、「当店ではもう何万台も設置していますが問題になったことは一度もありません。心配しなくて大丈夫です」と押し切られてしまいました。 明日、工事にきた業者が真空ポンプを持っていなかった場合「後日、機材を持って来て、改めて設置してください」と言ってもいいのでしょうか? いくつかのWEBを見ると新冷媒HFC(R410a)を使っているエアコンでガス方式でエアパージするとすぐに故障すると書いてあるので、それくらい強気でもいい!と思う反面、素人なので店員の「(どちらでも)問題ありません」って言葉もひっかかります。 実際のところ、どうなのでしょうか? もし、ガス方式でエアパージされた場合、買った量販店に文句を言って、交換してもらうことは可能ですか? もし、聞き入れてくれなかった場合はどうしたらいいのでしょうか? 工事は明日なので、皆さんの意見をききたく、よろしくお願いします

  • エアコン設置で真空引きしてもらえなかった?

    先日、秋葉原にも出店した某量販店の新宿店でエアコンを購入し 今日設置してもらいました。 エアコンの購入は初めてだったもので、事前にネットで調べたところ 真空引きでエアパージをしないと、エアコンの効きが悪くなったり、寿命が短くなると 色々なサイトで見たので、購入前と購入時に「真空引き」をしてもらえるか、 別途費用はかかるのか等の確認をし、「標準工事で真空引きをする」との回答をいただいていました。 ところが、エアコンを設置していただいたときに、事前に調べたサイトで見たような 真空ポンプがなく、設置時に室外機からプシューという音が聞こえてきたので「?」とは 思ったのですが、その時点ではちょっと自信がなかったので特に何も言わず 今、調べ直してみましたら「プシュー」という音がしたら「フロンガス方式のエアパージ」だと 言うことがはっきりしました。 この場合、このまま使わないで、量販店に「真空引きで設置してもらえなかった」と 問い合わせをしたほうが良いでしょうか?

  • エアコンの真空引きについて

    大型家電量販店でエアコンを購入し、先日取り付け工事を行っていただきました。 取り付け後、特に問題なく使用できているのですが、友人に『工事業者はちゃんと真空引きやってた?』との質問を受け、その時初めて真空引きの必要性を知りました。 取り付け時は真空引きについて全く気にしていなかったし、作業を注視していたわけではないのでポンプを持っていたのか、真空引きをやっていたか、プシューという音もあったか全くわかりません。 購入した量販店に電話して確認したのですが、『業者には真空引きを行うよう指導をしております。ですので行っているはずです。』と言われましたが、雰囲気からすると結局は業者任せということのようです。 実際の取り付け作業は20分程度で終了しておりましたが、真空引き込みで取り付け作業がこんなに早く終了するものなのでしょうか? また、真空引きをしていない場合、エアコンはすぐに壊れてしまうものなのでしょうか? 真空引きをやっているか、いないかを見極める方法はあるのでしょうか? 安い買い物ではないのでかなり心配です。

  • エアコンの真空引きについて

    恥ずかしながら最近になって「真空引き」のことを知りました。昨年、新しいエアコン2台を設置したのですが真空引きされているのかどうか不安になりました。 今更ながら 調べることはできるのでしょうか? また、されていなかったらどうしたらよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • エアコン。真空引きの真空到達時間

    ネットでエアコン取り付け業者に新品エアコン工事を依頼しました。その業者は真空引きをするとの事。工事を監視していたのですが、真空引きの機械(robinair)を使って真空引きをしていました。  しかし。電源を入れて2分弱で終了。 こんな短時間でだいじょうぶなのでしょうか? ちなみに、気圧を確認するメーターはついていませんでした。業者曰く、音で大体わかるとの事。 今回配管は4m。  確かに真空引きの機械を使って作業をしていましたが、これは真空引きをしたといえるのでしょうか?   真空引きなどしなくても3年ぐらい壊れないで動くから大丈夫。などの意見も聞きますが、私はそのようなことが原因で4年目に壊れるorエアコンの効きが微妙に悪い、などのトラブルは許しがたいと思っています。  2分弱程度では真空引きの意味がないなら何か対処しようと思っております。有識者の方のご意見をお待ちしております。

  • エアコンの真空引き

    エアコンの真空引きについて なぜ最近のエアコンは真空引きが必要か? 真空引きをしないとどうなる? を教えて下さい。 電化製品に疎いので分かりやすくお願いします。 あと『真空引き』と『真空抜き』って意味は同じですか?

  • エアコン取り付け時の真空引きについて

    大手家電量販店でエアコン(富士通JDRシリーズ)を購入し、取り付け工事を依頼しました。 機種については良く調べてから購入したので満足しているのですが、 ネットで見てみると、下請けの工事会社の評判がボロボロでした・・・ そこで質問なのですが、 ・エアコン取り付け時に真空引きをするとしないとではどの位違うものでしょうか? (調べてみるとほとんどのサイトで必須に近い書き方をしていたので・・・) ・明後日真空引きを行うか量販店を通して確認する予定ですが、もしやらないと言われたら キャンセル、返品を考えるべきでしょうか? いろいろなサイトを見て少し戸惑っています。R402フロン?を使っていると真空引きより銅管の 太さや施工の腕のほうが重要という情報や、真空引きしない=キャンセル推奨のような情報もありましたので・・・  宜しくお願いします。

  • エアコン 真空引きの見分け方

    今度自分も部屋のエアコンを買い換えるのですが 調べてると エアコンは真空引きでなければいけないのに それをしてない業者が多くいると書いてあるので気になったのですが その時はそういうことすら知らなく、自分が留守時に取り付けてしまったため作業内容も見てなく… ヤマダ電機でエアコン2年前にエアコンを購入(2台) そのエアコンが真空引きであるか見分ける事はできるのでしょうか? また真空引きでしてなかった場合、 真空引きでやりかえる事(要求)する事はできるのでしょうか?

  • エアコンの工事(真空引き)について

    エアコンを購入することにしました。それで工事を業者に頼みました。「真空引き」でお願いしますと言ったところ、「いいっすよ」ということでした。細かい打合せをしたところ、いつもは「真空引き」をしていないそうです。本人曰く、たいしてかわらないということでした。そこで疑問が2点ほどあります。1つは、真空引き工事をしてもらえるでしょうか?道具もないのに・・・もう1つは配管が4m未満の場合あまり変わらないという人もいます。今回の配管は4m未満です。よろしくお願いします。