• ベストアンサー

赤ちゃんとの時間の過ごし方

5ヶ月になる男児の母親です。 専業主婦なので時間がたっぷりあります。 朝の家事と夕方の家事以外は特にすることもありません。 子供も昼間は起きている時間がかなり増えたので、 起きているときは一緒に遊んでいます。 歌を歌ったりハンカチで遊んだり行水をしたり絵本を読んだり 散歩したりボーっと抱っこしたり・・・。 でも時間はまだまだたっぷりあります。 遊びも尽きて「次何しよう・・・」と思ってしまいます。 子供も一人ではなかなか遊べないみたいでメリーなども 10分くらいで飽きてしまうようです。 教育上テレビも我慢していて、毎日何しよう?と考えてしまいます。 一人遊びがまだできないお子さんとの生活はどうされていますか?

noname#45842
noname#45842
  • 妊娠
  • 回答数6
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HIROMI32
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.5

私も五ヶ月男児を持つ母親です。 私も歌・絵本他いろいろしていますが、一番時間がもって、しかも自分も楽しいのは同じくらいの赤ちゃん&ママとお茶することです。 お家に呼ばれた時はそこの家の赤ちゃんのおもちゃを借りて(自分の家に無いおもちゃ)自分の息子に与えると興味を持っています。見慣れない部屋というだけでも赤ちゃんは新鮮なようですよ。また、そこの赤ちゃんと一緒に寝かせておくとお互いに見てたり、ばたばたしたり、一人よりも興奮している感じです。絵本ひとつとっても、ウチにあるものは飽きてるようだけど人の家のは初めて出会う絵本だから赤ちゃんも楽しいみたい。・・・・・赤ちゃんを遊ばせながら、ママ友と、情報交換したり、いろいろな世間話や相談ごとをしているとあっという間に1時間~2時間は過ぎてしまいます。逆にウチに呼んだ時はおもちゃや絵本を貸してあげたり、最近こういう遊びをしているの~(体を使った遊びを息子にしながら見せる)と紹介したりします。  次に私が好きなのは買い物などのついでに散歩に出るときに声を掛けていただいた方とお話することです。初対面の方がほとんどです。息子も散歩が好きで目があった人に「にこっ」としているようです。(特におんぶで出かけた時は会った方と目線が近いのか背中でにこにこしているようです)初対面の方でも赤ちゃんも話し掛けられると答えようとするのか「うぷぷぷ~」などと話し始めます。・・・ですので用事のついでの散歩ですがいつもかなり時間に余裕を持って出かけます。私がゆったりしていると赤ちゃんもご機嫌ですが廻りの方も話しかけやすいようですよ。心が温かくなります。 私は児童館などはまだちょっと早いかなぁ、と感じていますので上二つがお勧めです。

noname#45842
質問者

お礼

ありがとうございます。 ママ友と遊ぶのはいいですね。たまには大人を相手にお話できるのも 気分転換になりますし。私は転勤族で近くにそういう友達も少ないので 頑張って友達を増やしていきたいと思います。 散歩の最中に知らない人に声を掛けてもらうのもすごく嬉しいですよね。 最近は夕方に散歩と買い物をするのですが、本当は日中も散歩をしたいくらいです。でも今は暑すぎて外に出られない日が続いているので余計マンネリしてしまうんですよね。過ごしやすい気候になったら散歩の時間をもっと増やしたいと思います。

その他の回答 (5)

  • tomom333
  • ベストアンサー率22% (44/198)
回答No.6

8ヶ月半の子がいます。 我が家も初めての梅雨&夏到来です。 参考になるか分かりませんが、家の場合は週一でサークルに行っています。その後同じサークルのママ友とランチをしたりします。出掛ける様がない日や雨の日は、誰か友達を家に呼んだりもします。 誰もこない日は、2人でいるのですが、新聞をびりびり破かせて遊んだり、飲み終えたペットボトルにビー玉などを入れ密閉した手作りおもちゃで遊んだり・・・なぜか普通のおもちゃで遊びたがりません。テレビは絶対見せないようにはしてません。うちでは、ベビーアインシュタインというビデオを流しながら遊んでいます。赤ちゃんの脳に適度な刺激を与え、良いそうです。 あとは、ハイハイやつかまり立ちができるので1人で色々な所を家中探検しています。私は、危険がないよう見守りながらもそっとしておいてます。miya-さんのお子さんももう少しすると活発に動き出しいろいろなものに興味をしめすようになると思います。そうなると1人で遊んでいられる時間も増えてくると思いますよ。 最後に、赤ちゃんはママが幸せで楽しい気持ちでいれば赤ちゃんも幸せな気持ちになるそうなので、赤ちゃんの楽しみ半分ママの楽しみ半分で、おとなしくしてくれてる時はママの好きなことをしてるのでもいいと思います。 隣で子供がいたずらをしてるので乱文になってしまいました。すみません・・・

noname#45842
質問者

お礼

ありがとうございます。 もう少しすればうちの子も動き回ってそっと見守ることができるようになりますね。 今は遊んで!と訴えてきたら一緒に遊ぶようにしてみます。

  • tameiya
  • ベストアンサー率10% (4/40)
回答No.4

 何もしないで、ただ時間が過ぎていくのが不安なのでしょうか。他の方も書いていましたが、時間がたっぷりあるのは今のうちだけです。趣味に没頭するのもよし、ママ友達とおしゃべりするものよし、今は自分のために時間を使っていいと思います。  赤ちゃんと2人きりだと遊び相手するのもマンネリになりますよね。最寄の保健所や児童館など、赤ちゃんの集まりに参加するのもいいかもしれませんよ。 同じ遊び方でも、人によって随分違うのでレパートリーが増えると思います。

noname#45842
質問者

お礼

ありがとうございます。 けして不安とかではないんです。ただ本当に遊びのネタが尽きてしまって・・・。 最近は週2回ベビーサークルに顔を出すようにしているのでその日は 充実感が得られるのですが、他の日はマンネリしてしまっているんです。

  • 2ban
  • ベストアンサー率6% (2/30)
回答No.3

テレビは見せない方がいいです、日本小児科医学会からも提言として出されていますしアメリカ小児科医学会も同様です 言葉の発育が遅くなります

noname#45842
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱりテレビはよくないんですね。 なるべく見せないようにしていたので良かったです。

回答No.2

 こんにちは^^今、保育の短大に通っている者です。  「教育上テレビも我慢していて」ということについて…目が悪くなるなどといった理由でしょうか?その考え方分かります。  私は先日幼稚園実習を終えたばかりで、友人の行った幼稚園では、機械音より肉声を大切にしたいといった理由でピアノ・テレビ・カセットなどは全く使っていなかったようです。  それを聞いた学校の音楽の先生は「子どもの頃は耳(目も)などの機能が非常に発達しやすいから、肉声だけに留まるのはもったいない気がするなぁ」とおっしゃっていました。  その先生の意見をもとにアドバイスをするとしたら、目に悪影響を与えない程度のテレビの時間も作ってはいかがですか?NHKの歌の番組など。一緒に手を叩いたりしてリズムをとるのもいいでしょう。体を動かすことにより、便通も促されます。  参考になれば嬉しいです。

noname#45842
質問者

お礼

ありがとうございます。 テレビを見せたくないのは、視力の問題よりもうるさい音や賑やか過ぎる映像を無駄に見せたくないからです。 でも教育テレビなどの子供向けの音楽番組ならよさそうですね。 今度試して子供の反応を見てみます。

  • mendokusa
  • ベストアンサー率13% (359/2726)
回答No.1

もうすでに随分色々とやっているようなので 自分の事をしたらどうですか。 平穏なのは今だけ。 動き始めると目が離せなくなりますよ。

noname#45842
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分のことは新聞を読んだり読書をしたりパソコンをしたり、くらいです。

関連するQ&A

  • 4~5ケ月児との遊びネタ&一人遊びをさせる方法、教えてください!

    4カ月になる赤ちゃんですが、おじいちゃん、おばあちゃんが1週間滞在して構われ続けた結果、一人遊びを嫌がる、というか、側に誰か居ないと嫌がるようになってしまい困っています。それまでは喜んで一人でも遊んでいたのですが、離れるとすぐアーアーと大声で騒ぎ出し、家事もままなりません。 因みに今まで一人遊び用に使っていたグッズは、プレイマット、メリー、ベビービョルンのベビーシッター、プラスチックのプレイジム、等です。なんだかもうこれらに飽きたのかな?という気もするのですが・・・ おんぶ紐が良いと聞いたのですが、それも泣いて嫌がるので難しいです。何とかまた一人遊びもできるようになってほしいのですが・・良いアドバイスあったらお願いします! それと普通の遊びネタもなんだかワンパターン(いないいないばあ、抱っこでゆらしてお歌、絵本等)なので、何か良い遊び方があったらぜひ教えてください。どうぞよろしくお願いします。m(__)m

  • 3ヶ月児との遊び方

    来週3ヶ月になる息子の新米ママです。 いつもお世話になっております。 最近お昼寝時間が短くなり遊びに困ってきました。 だいぶ首は据わってきて、抱っこしてるときにあまり支えは必要なくなってきてはいますが、3、4ヶ月検診でチェックする腕をつかんで起き上がらせてみるということをしてもまだ首はついてきません。 それくらいの子供と何をして遊んだらいいのかよくわかりません。 私が今やっていることは、抱っこして歌を歌ったり、寝っ転がって絵本を読んだり、おなかの辺りに座らせて脚を背もたれにしておしりをあげてゆらゆらしてみたり、それくらいです。 でも長続きはせずすぐ飽きてしまうようです。 散歩は30分~1時間程度しています。 1人遊びはまだあまりできず、メリーやジムで15分程度1人でご機嫌にしているくらいです。 遊びのレパートリーが少なくてなんだかかわいそうな気がするのですが、これくらいの月齢の子と、皆さんはどのような遊びをされていますか? ぜひ教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 1歳未満の子の育児

    今10ヶ月になる息子の母親です。6ヶ月頃から寝返りができるようになり玩具でも遊ぶようになったのですが、このくらいの子供の遊びについて教えてください。 うちの子は一人遊びをよくするのですが、私が家事をしているときは目の届くところで遊ばせています。 また一人でよく遊んでるときは私も自由にテレビや雑誌を見たりしています(すぐそばで)。 子供が近づいてきてかまってかまってとしてきたときは抱っこしたり歌を歌ったり本を読んだり一緒に玩具で遊んだりしています。 お散歩は必ず一日一回はいきます。 そこでちょっと不安になったのですが、みなさんはお子さんとどれくらい一緒に遊んでいますか?家事をしていないときは常に一緒に遊んであげたほうがいいのでしょうか?私は息子が一人遊びをしているとそのまま一人で遊ばせてしまっています。もちろんすぐそばにはついています。 家事していないときも一人で遊ばせるのはダメな母親でしょうか?(>_<)

  • ちょっとアドバイスを・・・

    5ヶ月の娘がいます。紙よりも布オムツの方がまめにチェックしないといけないし、なんとなく暖かみを感じて布オムツを頑張っていますが、子供にとってはじつはいつもサラサラの紙オムツの方が気持ちよくて幸せなのかなぁ?と思い始めましたがどうなんでしょう? それから散歩に行くとき、ベビーカーのときもあるのですが、抱っこの方が肌が密着して子供に安心感があっていいかなぁと思い、抱っこひもで抱っこして散歩することがあるのですが、この季節、子供にとっては抱っこは暑くて迷惑?とも思うのです・・・? 昼間、起きている時間もかなり増え、なにかして遊んであげなきゃと思うのですが、これくらいの月例ではどんな遊びをしていいか分かりません。(今はいいともを一生懸命見てるようです)にぎるおもちゃを手渡してあげたり、歌を歌ってあげると喜んでいるようですが、絵本などはポカーンとしていたり、よそ見して興味がなさそうです。このくらいの月例の赤ちゃんはどんなことをしてあげるとよいのでしょうか?保育園ではどんなことをしているのでしょう??

  • 泣く、寝ないあかちゃん

    もうすぐ2ヶ月になる赤ちゃんがいます。 とにかく寝ません!母親学級や育児書などでは、2ヶ月くらいになると昼間は起きている時間が長くなり、一人遊びする。また夜はまとまって眠るようになる。と教わりました。 でもうちの子は、昼間は起きているのですが、とにかく泣きます。おっぱいも、おむつもOKなのに泣き続けます。抱っこしたり、おっぱいを吸わせると泣き止むのですが。そればかりしていると家事がろくにできません。昼寝ていないのに夜も寝ません。あかちゃんは寝てばかりいると思っていたし、他の子も昼・夜どちらかまとまって寝てくれる様で、他の子が羨ましい・・と思ってしまいます。寝ている時間は長くて1時間程度でモロー反射で起きてしまいます。おくるみで手足をすっぽりくるむと良いらしいですが、くるみ方が悪いのか泣きやまず、寝てくれません。どうしたら良いのかと途方に暮れる毎日です。 母は「泣かしておけば自然に眠るよ」と言うのですが、泣き声を聞いていると可哀想で抱いてしまいます。 あかちゃんが泣き止む・寝る良い方法があったら是非教えて下さい!

  • 赤ちゃんを泣かせておくこと

    もうすぐ2ヶ月になる赤ちゃんがいます。 寝ている時以外は泣いていて、正直私は疲れてしまっています。 よく寝てくれるかというとそうでもなく、最近は夜寝入る時なかなか寝てくれません。 おっぱいを飲みながら寝てしまった場合はそのままスーっと寝てくれるのですが、おっぱいの後オムツを替えると目が冴えてしまうようで、抱っこしても泣き出してしまうことも多いです。 お昼間も機嫌よく一人遊びをしてくれないので、泣かせたままで家事をしたり食事をしたりしています。 最近は泣き声にも慣れてきましたが、赤ちゃんが泣いているのに放っておいて家事をしたり食事をしたりすると罪悪感に苛まれます。何だか悪いことをしているようで。。。 でも泣くたびにずっと構ってもいられず、特に食事の用意なんてバタバタで最近ろくにお料理も出来ていません。 「赤ちゃんは泣くのが仕事」とよくいいますが、泣かせておくことは悪いことではないのでしょうか。 また、私の場合と同じように「赤ちゃんが泣いてばかり」という方、どのようにされていますか? また、上にも少し書きましたが、機嫌よく「一人遊び」をしてくれるようになるのはいつぐらいからでしょうか。 ご存知の方教えてください。

  • 昼間に寝かせるとくと赤ちゃんが泣きだします

    生後二か月の子どもがいる者です。 最近、昼間起きている時間が長くなりました。 それはいいことなのですが、布団に寝かせていると泣き出し、抱っこをせがみます。 うちの母と二名体制で抱っこしてあやすのですが、家事などもあるし、重くなってきたし なかなか大変です。 そこで質問です。 皆さんは赤ちゃんを日中はどのように世話していますか? チェアなど買って座らせたりした方がいいのでしょうか?

  • 抱っこひもの長時間使用について

    5ヶ月の男の子を育てています。 初めての子供です。 ここのところ、どうも息子は一人にされるのが嫌のようです。 ベットに飽きたのなら、とさまざまな場所に移動して寝かせてもだめ。 家にあるおもちゃは、飽きたのかもう一人遊びすらしてくれなくなりました。 (かといって新しいおもちゃを買い続けることはできません(><)) 1日に何度も散歩に行ったり、歌を歌ったり、本を読んだり、おもちゃで遊んだり、変な踊りをして見せてやったり… いろいろするのですが、やっぱり抱っこにかなうものなし!!という感じです。 一日の半分は、抱っこひも(ベビービョルン)を使用して抱っこしてしまいます。 これって、赤ちゃんの骨などに悪影響でしょうか?? 説明書に、2時間以上連続しての使用は控えるように、とあったので、それはしないようにはしていますが…。 長時間抱っこ(又はおんぶ)でお子さんを育てた経験者の方、お教えください!! やっぱり私の考えすぎですよね? また、このような息子との時間の過ごし方のアドバイスがございましたら、 あわせてお願いいたします。 (なんだか最近マンネリです) よろしくお願いします!

  • 赤ちゃんと日中どう過ごしていますか?息子(4ヶ月)はぐずりがひどくて。

    赤ちゃんと日中どう過ごしていますか?息子(4ヶ月)はぐずりがひどくて。 夜はまとめて寝てくれるのでいいのですが、お昼寝はしません。 日中はそばにいて抱っこしていないとすぐに泣きます。しかし、家事などやらねばならぬことがあり、ずっと抱っこはできません・・・。 一人遊びができず、そばにいないとすぐ号泣する赤ちゃんとの付き合い方がわかりません。 みなさんは日中、赤ちゃんとどう接していますか? 家事などやる時間はどう作っていますか? 泣きっぱなしで、放っておくこともアリですか? ちなみに、抱っこひもを使っていますが、前抱っこでは炊事ができません。 まだ小さくて、おんぶはできません・・・。

  • 三ヶ月頃の赤ちゃんの遊びについて

    三ヶ月の息子がいます。 起きている時間に、うつぶせ運動をさせたり、メリーを回して 見させたり、膝に抱っこして手を動かしたり、ガラガラをにぎらせたりしています。が、最近そんな遊びもマンネリ化してきました。 他にもっと三ヶ月くらいの赤ちゃんが喜ぶ遊びはありますか? あったら教えてください!

専門家に質問してみよう