• 締切済み

「カラースペース」と「ガモット」の違い(カラーマネジメント)

カラーマネジメントについて独学中(かなり初心者)です。自分なりにネットで検索したりもしたのですが、いまいち「カラースペース」と「ガモット」の違いが分かりません。 よくxyzカラーモデル上に、RGBの色再現領域(←この言葉の使い方も自信なし)を三角形で、それより狭くいびつな形でCMYKの色再現領域を表したりしていますよね?自分はこの色再現領域が「カラースペース」で、モニタやプリンタなどの各デバイスが再現できる色の範囲を示したものが「ガモット」なのかと(勝手に)思っていました。 しかし本によっては、「プリンタのカラースペース」とか「CMYKのガモット」等と書かれていて混乱しています。ネットで検索した結果もなんとなく抽象的で、直感的に分かるものではありませんでした(自分の知識不足のためだと思われます)。 直感的に分かるような表現をすると、「カラースペース」と「ガモット」の違いは何なのでしょうか?それとも実はほとんど同じ意味なのでしょうか?

みんなの回答

  • xcrOSgS2wY
  • ベストアンサー率50% (1006/1985)
回答No.1

ざっとGoogleで "color space" gamut で検索してみると、ほとんど同じ意味で使用しているようです。 あえて使われ方の違いを挙げるとすれば、"color space"には一般的な用語としての「色空間」の意味合いが強いのに対して、"gamut"にはその単語自体に「全体」という意味があるため「色空間の全体」という意味合いで使われる例が多く、また専門用語としての「色空間」の意味合いも強いようです。 が、いずれにしてもはっきりと区別した使い方の区別は見当たらないですねa。

pen5pen5
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはりはっきりとした違いはないのでしょうかね。 >"gamut"にはその単語自体に「全体」という意味があるため「色空間の全体」という意味合いで使われる例が多く、 「ガモット」に「全体」という意味もあるとは知りませんでした。理解の助けになりそうです。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • Photoshopのカラーマネジメントシステムについて教えてください

    Photoshopのカラーマネジメントシステムについて教えてください。 いろんな書籍やサイトを見ましたが、いまひとつ理解できません。 わからないのはプロファイルを埋め込まれたファイルの処理についてです。 作業用スペースとプロファイルが一致しないとき、Photoshopのカラーマネジメントポリシーでは「オフ」と「埋め込まれたプロファイルを保持」「作業用RGB(CMYK)に変換」の3種類から処理方法を選びますが、「埋め込まれたプロファイルを保持」した場合、画像のカラー値がそのままなら、カラースペースが違えば見た目のカラーも違ってくるのではないのでしょうか? それとも画像のカラー値を保持したまま、画面表示用に作業用スペースに合わせてマッピングするということでしょうか? また、「作業用RGB(CMYK)に変換」した場合、画像のカラーをいったんデバイスインディペンデントカラーに置き換えたあと、作業用スペースに合わせてマッピングするという理解でよいでしょうか? この場合、画像のカラー値は変わってしまうと理解していますが、このカラー値の変換作業のため、画像のカラーの違いが生じる可能性があると考えてよいのでしょうか? どなたか詳しい方、明快なご回答お願いします。

  • カラーマネジメントについて教えて下さい。

    最近になってイラストレーターで作品を制作することにしました。 ゆくゆくは売り込みに行きたいとも思っていまして 色の問題に頭を悩ましております。 ディスプレイの色は標準設定のままですが プリンタで出力した色を基準にしてディスプレイの色を調節しようと思うのですが 正しく印刷できているかもわからないので信用できないでいます。 印刷業者さんに渡すことも想定して今ある環境で 最低限どのようにカラーマネジメント、設定していけば良いか 教えて頂けますでしょうか。 漠然とした質問で申し訳ないです。 制作環境 ■OS:windows vista ■液晶ディスプレイ:DELL ■ソフト:イラストレーターCS4 ■プリンター:エプソンPM-D800 カラー設定 ■カラーモード:CMYK ■RGB:AdobeRGB(1998) ■CMYK:Japan Color 2001 Coated プリント設定 ■プロファイル:sRGB IEC61966-2.1 ■マッチング方法:知覚的 以上の設定方法で正しいのかどうかもわからないでいます・・・。

  • カラーマネジメントに関する資格はありますか?公的,民間問いません

    カラーマネジメントに関する資格を探しています。 液晶モニタ(キャリブレ済み)に表示した画像と、印刷物として上がってきたものを一致させるべく、 ICCプロファイル等を調整しております。 後進に指導したり技術的な概念を教えたりするのに、 何か目標があった方が良いと思い資格を探しています。 DTP検定も考慮しましたが、技術的なもの以外にも営業的ファクターが含まれているようで若干違うかなとも思います。 (テキストを見ていないので詳しいことは分かりません。) プロファイル調整や色の基礎、CMYKとRGBの違い、色空間による表示差等を網羅している資格はありますか? この資格を以って何かするわけではありません。 あくまでも業務に関する知識として指針となるものとして扱います。 どなたかご教示ください。

  • カラーマネジメント

    インクジェットプリンターの話ですが、よくカラーマネジメントがしっかり出来ていれば、 モニターと同じ色に印刷できるという話を聞きます。ICCプロファイルを使えば良いとのことですが、 ここで気になるのは、モニターと印刷物が同じ色というのはともかく、プロファイルを使えば、 どのプリンターを使っても同じ色に仕上るのでしょうか? つまり、ある同じ写真を、A社のプリンター、B社のプリンターでそ、れぞれのプロファイルを 使えば、印刷しあがった写真の色は全く同じになるのかということです。 インクの数や、メーカー、用紙の種類などを越えて、全く同じ色に仕上るのでしょうか?

  • illustrator カラー設定

     illustrator10(WINDOWS)を使い、CMYKで簡単なイラストを作成しました。EPSON PM-680Cというインクジェットプリンタで印刷したら、モニタ上では肌色なのに、印刷すると黄色が濃くなってしまい、ピンクの部分もほとんど黄色になってしまいます。  イメージどおりの色で印刷するにはどうしたらいいのでしょうか? ■illustratorのカラー設定は   【設定】    ・Japan Prepress Defaults   【詳細モード】    ・チェックはずしています。   【作業スペース⇒RGB】    ・Adobe RGB (1998)   【作業スペース⇒CMYK】    ・Japan Standard v2   【カラーマネージメントポリシー⇒RGB】    ・埋め込まれたプロファイルを保持   【カラーマネージメントポリシー⇒CMYK】    ・埋め込まれたプロファイルを保持   【プロファイルの不一致】    ・開く時に確認(チェック入れてます。)    ・ペーストする時に確認(チェック入れてます) ■プリンタのプロパティは、   【ICMの方法】    ・ICM無効   【ICMの目的】    ・グラフィック   【ドライバによる色補正】    ・自動 ■illustratorの『ファイル⇒プリント』の画面では、   【ソースカラースペース】    ・書類:タグなしCMYK   【プリントスペース⇒プロファイル】    ・Adobe RGB(1998)   【プリントスペース⇒マッチイング方式】    ・相対的な色域を維持   【ビットマッププリント】    ・チェックいれています。  現在は、肌色が黄色になり、薄い水色にまでなってしまいました。  知識も無いのにいろいろいじってしまった自分が悪いのですが...。  どなたか、無知な私に教えていただけないでしょうか?  7月18日に郵送しなければならないイラストなのです。  何卒...何卒よろしくお願い申し上げます(´o`)

  • photoshopのカラー設定について

    photoshop6.0を使用しています。 (1)RGB(2)CMYK(3)グレー(4)スポット カラーマネージメントポリシーの設定で一般的なものはどれでしょうか?色によって、かなり保存すると色の変化が出るものがあります。 (1)RGB Adobe RGB (2)CMYK JAPAN STANDARD V2 (3)グレー DOT GAIN 15% (4)スポット DOT GAIN 15% カラーマネージメントは全てオフで設定しています。 あくまでもWeb用に使用しています。色の再現が正しいものの アドバイスをください。

  • IllustratorRGBカラーをCMYKカラーにしたい

    以前このような記事を見かけました。 私も同じ事で悩んでいるのですが 最後のフィルタ→カラー→CMYKに変換 というのが出来ません。どなたかわかる方降りませんでしょうか? 友達の結婚式のチラシを作成しており、 時間がとてもありません。 要はRGBモードでしか色が出ない 薄いきれいな青・赤・緑などを使いたいのです。 CMYKカラーには使える色が少ないのは知っていますが 薄い色にすると変換されて濃い色になってしまうのです。 お願いいたします! =================== IllustratorRGBカラーをCMYKカラーにしたい http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=352059 Illustrator10でつくったファイルですが、 RGBカラーでつくったものをCMYKカラーに変更するように言われたのですが、 どのようにしたらよいのでしょうか。 OSはWin2000です。 私はMacですが、同じでしょうか? RGBカラーで作ったデータを選択して、フィルタ→カラー→CMYKに変換でできませんか? できました! ================== ・・・私は出来ませんでした・・・

  • カラーマネジメントついて

    私は現在、歯科技工士をしているのですが、正確な歯の色調をデジタルプリントに出力したく、カラーマネジメントを勉強しています。 具体的な方法としては、カラーチャートを映しこんだ口腔内写真(歯の写真)をモニタで確認しながらフォトショップで色補正をし、プリンターで出力するというものです。 そこで質問なのですが (1)ICM(Windows)/ColorSync(Macintosh)などのOSによるカラーマネジメントではなく、Photoshopによるカラーマネジメントにおいて、Macintoshの優位性はあるのでしょうか。(PCの購入を考えているので) (2)PX5500の購入を考えているのですが、エプソンのフリーソフトであるEPSON ColorBaseによるプリンターの色補正と、Eye-One Match3による色補正では、どちらが優れているのでしょうか。(アイワンプロフォトは高価な為、アイワンデザインの購入を考えています) (1)ハード面にキャリブレーション機能のあるモニタ(ナナオCGシリーズ)とソフト面によるキャリブレーション(ナナオL997)では、アイワンを使ったキャリブレーションにおいて、色調の安定性・正確性において、価格ほどの差はあるのでしょうか。 いろいろ質問して申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

  • カラースペース、ProPhoto RGBについてです。

    カラースペース、ProPhoto RGBについてです。 普段、デジタル画像をレタッチ、プリントする際にフォトショップCS4を使用していまして、最近新たにフォトショップライトルーム2を合わせて使い始めました。 ライトルームからCS4へ画像を移してからプリントしてみると、おかしな色になった為、色々調べてみるとどうやらライトルームのデフォルトでのカラースペースがProPhoto RGBというのになっていたからのようでした。自分なりにモニター表示とプリントとのマッチングがsRGBで統一してうまくいっていたので、CS4と同じくライトルームでもsRGBにしましたが、選択画面には「ライトルームのカラー詳細を保持するために16bit ProPhoto RGB の選択をお奨め・・・」とのメッセージが出ています。 ProPhoto RGB というカラースペースの使い方がよく解らないのと、結局は入口のカメラの設定がsRGBあるいはADOBE RGBそしてプリンタもそのどちらかな訳なので、プリントとのマッチングを目指す上では関係ないのでは? と考えてしまいましたがどうなのでしょうか?   もちろん自宅でのインクジェットプリンタでの話です。よろしくお願いします。

  • イラレに配置したEPS写真の色調整を、イラレのカラー設定で変える事

    よろしくお願いします。 次の、元は同じ、二つのEPS形式の写真があります。 PhotoshopでCMYKに変えたもの。(印刷データに使う予定にしている) PhotoshopでRGBのままのもの。 この二つをイラストレータ(CMYKに設定)に並べて配置(印刷)したところ、色の違いがはっきりとあり、この場合RGB写真が良い色で、CMYK写真は悪い色でした。そこでイラストレータのカラー設定(編集→カラー設定)を変えてみて、(印刷に使用する)CMYK写真が良い色になるカラーモードを見つけました。このカラー設定は、 Emulate Photoshop4 というもの で RGB は Apple RGB で CMYK は Photoshop4 Default CMYK というものでした。 相手方の印刷関係者にこの設定の名前を伝えれば、この設定で作ったイラストレータのファイルを送ってそれを使用しても仕事になるでしょうか? (あえてPhotoshopの段階で写真の色調調整 等をしないで、イラストレータでカラー設定だけを(合うものに)変える、ということです。 因みにPhotoshopの時のカラー設定は、日本-Japan Colorで、カラーマネジメントポリシーは、 CMYK : Japan Color 2001 Coated というもので、上記のものとは違っています。 (簡易的な方法として、結果的に色がほぼ、うまく合っていればこれでも大丈夫でしょうか?) 相手(中国のメーカー)方とは専門用語での話が実際のところできないので、まずこちらで目視で良い色を確認してそれをとにかく送ってみようと思います。 ご意見、ご指導をお願いします。