• ベストアンサー

国民健康保険と、職場の健保の両方に加入?

 今、私と子どもは夫と別居中です。  別居を始めたとき無職だった私は国保に加入し、子どもももちろん入れました。ずっと失業中だった夫は、今年の4月から社会保険のある仕事についたようですが、私と子どもは、夫の扶養には入っていません。夫の年収は、私よりは多くなる見込みです。  最近やっと私の勤め口が見つかり、来月から職場の健保に入ることになったのですが、職場には、家庭の事情を何も話していないので(話すと、だいたい不採用となるので)、健保に子どもを入れてもらうようお願いする必要があります。  でも、話すとまた採用を取り消されそうな気がして、どうしたものかと悩んでいます。  職場は県関係の役所なので、保険は「地方公務員共済」だと思います。正規の職員ではなく、非常勤です。  そこで思いついたのですが、保険料の負担は大きくなるけれど、今入っている国保もそのままにして、職場と両方の保険に入る形にしようと思うのですが、何か不都合が生じるでしょうか。  苦労してやっと見つけた仕事なので、今度こそ絶対に失いたくないのです。  どなたかお教えいただけませんか?よろしくお願いします。    

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • naosan1229
  • ベストアンサー率70% (988/1406)
回答No.4

>役所なので、保険は「地方公務員共済」だと思います。正規の職員ではなく、非常勤です。 おそらく社会保険事務所の健康保険となるものと推測されます。 なるべくならばお子様は扶養に入れたほうがよろしいですよ。 だんなさんと別居されていることと、あなたの収入により子供の生計が立つものと思われることにより、あなたの健康保険の扶養に入れることが妥当ではないかと思料いたします。 さて、お子様の件を採用先に申し出るかどうかですが、やはり申し出ておいたほうがよろしいでしょう。 なぜかと言うと、お子様がいることにより採用先が不安になるのは、子供のことにより就業がおろそかになることだと思います。 例えばお子様が病気に罹患した場合などにおいて、その看病のために、あなたが会社を休まなければならなくなったときが一例として当てはまります。 ですが、言っておいても言っておかなくても、これは必ず起こりうることなんです。 そのときになって会社を休み、会社から非難されることも十分考えられるんですよ。 そのため、ちゃんと採用前に会社に申し出ておく必要があります。 社会保険に扶養として入れたとしても、保険料の増額はありませんしね。

noraneko007
質問者

お礼

 7/1に初めて出勤して社保の手続きをすると、naosanと3番目にご回答くださった方が書いて下さったとおり、健保は社会保険事務所の政府管掌保険でした。  で、子どもを入れるのは不可とのことでした。父親と母親のうち、収入の多い方に入れることしかできないと社会保険事務所に言われたそうです。別居のことをはっきり言えば、対応が変わってくることは予想されると思いますので、よく話してみるつもりです。  子どもがいることは、採用選考の面接で話してありますので、わかってもらえています。ご心配いただいてありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • mahoromba
  • ベストアンサー率25% (81/323)
回答No.3

非常勤職員として採用される場合は、共済ではなくて、政府管掌のほうに加入することになるかもしれません。それでも、ご主人から相当額の仕送りがなければ、お子さんをあなたの扶養に入れられることは同じです。 役所への就職の際は、住民票等の提出(扶養、手当関係を適正に処理するためです。家庭状況の調査ではありません。)を求められるでしょうから、現況を隠すこと自体が難しいのではないかと思います。

noraneko007
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。事情をきちんと説明することも、検討してみます。

noname#47512
noname#47512
回答No.2

日本の行政は縦割りですので、扶養に入れていること(税扶養)と職場の健康組合に入れることは必ずしも同一ではありません。ですからお子さんが父または母と同じ健康保険組合に入っていなければならないということはありません。現在、住民登録している区役所等の国民健康保険担当に電話して、お子さんのみの保険料を尋ねてみてください。氏名などを言う必要はありません。すぐ、おしえてくれるはずです。

noraneko007
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。早速、市の国保の窓口へ問い合わせてみました。  今住んでいる市では、残念ながら「子どものみの保険料」の扱いはないとのことでしたが、Momo248様がおっしゃるように、行政が縦割りであるため、重なってふたつの健康保険に加入しても、私の保険料の負担が増える以外の問題は発生しないということは聞き出せました。

noraneko007
質問者

補足

 先に書いたお礼の文章が不適切で、Momo248様の回答には入ってない内容がありましたので、お詫びして訂正します。大変失礼しました。  Momo248様がおっしゃるように、行政が縦割りであることが、役所の方の言葉より理解できました。  また、もし重なってふたつの健康保険に加入しても、私の保険料の負担が増える以外の問題は発生しないということでした。

  • EUR
  • ベストアンサー率61% (29/47)
回答No.1

日本では健康保険制度は一人一制度となっており、国保、社会保険両方に加入すると言うことは出来ません。 地方公務員共済に入った時点で、国民健康保険から脱退する必要があります。 今回のケースでは、会社に事情を説明するほうがいいのかと思います。 家庭の事情で不採用や、雇用の取り消しをされそうとのことですが、平成16年1月1日から改正労働基準法が施行され、客観的・合理的理由のない解雇が無効とされました。 もし、この家庭の事情により解雇されることが不当解雇に当たるならば、抵抗する手段はあります。 参考URLをご覧ください。

参考URL:
http://www.mori-office.net/new_page_50.htm
noraneko007
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございました。 職場に家庭の事情の理解を求めるため、勇気を出して話すことも検討してみようと思います。

関連するQ&A

  • 国民健康保険への加入切り替えについて

    子供が就職したので、サラリーマンである私の会社の健保から脱退する必要が生じました。 子供の就職先は小さな会社で健保がないため、自分で国民健康保険(以下、国保)に入る必要があるとのこと。 そこで質問です。 私の健保から脱退してから国保に加入するまでの間に、もし何日かの空白期間が出ると、その間は無保険となり、仮に通院などすると診察代は全額負担になってしまうのでしょうか? もしそうだとすると、それを回避する手段は何かないでしょうか? この辺の知識が全くないので、できれば詳しく教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 国民健康保険の加入について

    国保についてなんですが、現在、父の組合健保の扶養に入っています。私自身の年収が昨年度約100万円。自立支援医療を受けており、医療費が1割負担で済んでいます。ただ、父の所得が多く自立支援医療の一定所得以上(住民税20万円以上)に該当するため医療費の上限額が2万円です。そこで、国保に加入すれば私自身が市民税非課税なので負担上限5千円になり、国保保険料も月数千円になる見込みなんですが、こういうケースでも父の扶養を抜けて国保に加入することは可能でしょうか?以前、役所では「国保は基本的に自営業の方の保険ですので」と断られてしまいました・・・ 長々とすみません、宜しくお願いします。

  • 国民健康保険他

    主婦ですが転職をして常勤で働くことになりました。 ただ保険は勤務先の事情で国保です。 夫は自営業なので今までも国保でしたが 私はこれから自分だけの国保に加入することになるんでしょうか? 全然わからないので…おしえていただけないでしょうか?

  • 国民健康保険に加入したいのですが・・・

    現在私と子供は、自営業の夫の扶養家族として、国民健康保険組合に加入しています。 夫と離婚を考え別居中なので、夫の扶養家族から抜けて私と子供だけ、国民健康保険に加入しなおすことはできるでしょうか。 来月、今の保険証の有効期限が切れるのですが、おそらく夫は新しい保険証を渡さないと思います。そうなると私と子供が病院に行けなくなるので困るのです。 何かいい方法はないでしょうか・・・。

  • 国民健康保険か任意継続か

    退職後の健康保険で任意継続か国保かで分からないことがあります。 夫・妻・子供2人家族で、夫が単身赴任で退職後もそのまま住所が別になっている場合について教えてください。 今の保険の任意継続をした場合は、家族と同居・別居にかかわらず、夫が被保険者で妻と子供が被扶養者になるのですが、 国民健康保険の場合、別居していても、上記と同じようになるのでしょうか? それとも夫と妻と子供はそれぞれの住民票がある都道府県で、個別に加入することになるのでしょうか?またその場合、保険料の計算や支払いはどうなるのでしょうか? 国保の仕組みや保険料がわからないので、任意継続か国保のどちらにするべきか悩んでいます。

  • 国民健康保険料について

    国民健康保険料について 現在は主人の会社の社会保険に加入してますが、私も働いており、今年は収入が130万/年をオーバーしてしまう見込みなので、私だけ国民健康保険に加入しようかと検討中ですが、国保の保険料は高いと聞いており、もし私にとって高額と感じてしまう金額ならもう少し働く時間を長くして、私の職場の社保に加入させて頂くことを検討しております。 ただし、子供が小さいので、これ以上働く時間を長くするのも、子供がかわいそうかなと悩んでおります。 私の年収(予想)は、240万/年(税込) 夫の年収は1000万 子供1人(夫の扶養) 住まいは千葉です。 ざっくりで結構ですので、私が国民健康保険に加入した場合の保険料(年)が分かる方がいたら教えてください。 また、保険料以外に支払う必要があるもの(厚生年金など)が分かりましたら教えてください。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 国民健康保険料高すぎます

    夫婦共稼ぎです。夫の会社は社会保険などが負担できなくなり、保険はなにもありません。違法とかいわれてもしかたないので。市の国保に加入していましたが、あまりにも高い保険料で、なんどか役所に連絡をとりましたが、決まりなのでというお返事でしたが、私自身が組合の国保に加入していたので、私の保険に夫も加入できることがいまになってわかったのですが、私の仕事もあと2年位で職場が閉鎖になりそうです。扶養はいません。10年近く高い保険料を支払ってきて少しでも返却してもらうなどと虫の良い話でしょうか。ちなみに夫分,年10万円ですみます。雇用保険も何も無いので控除がなく、ずっと55万円くらい払ってきました。当然退職金もありません。国保は世帯でひとつだということをしりました。お役所の人を恨むのは間違いでしょうか。国民健康保険の分、税金が安くなっていて、それこそ違法だといわれるのでしょうか。

  • 再就職先へ提出した国民健康保険証

    3月末で主人が前職を退職し、4月と5月は国保に加入していました(納付書はまだ届いていませんが)。6月1日から再就職し、新しい職場に国保の保険証を提出し、新しい健保の保険証をいただきました。しかし、国保の保険証は返却されていません。脱退の手続きの際、国保の保険証は必ず必要ですか?新しい健保の保険証と印鑑だけでは手続きしてもらえないのでしょうか。また、今は研修先に夫婦で滞在中なので、国保の脱退手続きは8月末にしか行けそうにありません。期間があいてしまうのは問題でしょうか。

  • 健康保険未加入について

    別居をしている義父が体調を崩しました。 電話で聞いただけですが、一刻も速く病院で見てもらった方がいいと思われる症状が出ています。 しかし、本人は病院に行きたがりません。 今までは、単に「病院嫌い」なのかと思っていましたが、夫が言うには「健康保険に加入していないのかも。」と。 実は5年ほど前、夫の健康保険に義父が加入できないかと尋ねてきたことがあります。はっきりとは覚えていませんが、この時は提出書類か何かが用意できなくて、加入できませんでした。(この時は、自分で払う国保の保険料が惜しいのかと思っていました。) 義父は10年以上前に定年しています。国保への切り替えをその時にしていないとすれば、10年以上保険料を払っていないことになります。 国保に加入したいと自治体に申請すれば、すぐに入れるものなのでしょうか。また、その場合、保険料は何年分遡って支払うことになりますか。

  • 健康保険に関する質問です。

    現在 夫の社会保険に子供ともに加入していますが、別居が長期なので 私と子供は国保に入りたいのですが、どうしたら、国保に入れますか? 夫が社会保険から 抜きたがらないのはなぜでしょうか? 夫は陰湿な性格なので、知らない内に抜いて放っておくタイプなので、先に入っておきたいのです。 今は 求職中で まだ 職は決まっていませんが、パートで働く予定です。 手順がお判りの方がいらっしゃったら、教えて下さい。 よろしくお願いします。