• ベストアンサー

24Mか12Mか?

mumucustomの回答

回答No.3

OSがWinXPと仮定して24Mをお勧めします。 >距離は1223mで、データ損失が23.1db おそらく12Mと24Mとの速度差はほとんどないと考えられます。24Mがわずか上回る程度だと思います。 下記を参考になさってください。

参考URL:
http://www.ntt-west.co.jp/flets/adsl/plan_sentaku/sankou_jouhou/index.html#01
hir-ai
質問者

お礼

伝送速度と実効速度とは全然違うのですね・・。 参考URLとても勉強になりました。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • ADSL8Mから40Mで速度変わらず

    過去の質問にも類似したものがありましたが、少し異なったので、 質問させてもらいます。  私のノートPCは、OS:WinXp CPU:セレロン メモリ:256M NTT局からの距離210m 損失:6db ADSL8Mの時に、普通に、3,4メガ出てましたが、40Mに変えても 対して変わらず。その事をNTTに連絡したところ、モデムには、 36M出ているとの事。  PCによって、速度は変化するのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSL 1M ってどう??

    ADSLが20メガ超に高速化する中、各プロバイダーでは 低速でリーズナブルな「1M サービス」が登場しています 現在、ADSL8Mを使用中でして、少しでも費用を安く 済ませたいと考えているところです。 今、使用しています8Mでの最高速度は、日中の時間帯 で1.6Mです。参考までにNTTの収容局までが3キロ弱 伝損損失が45db。もし、1Mにするとどのくらいの 速度が期待できますかね? そして、1Mサービスでも 動画とかストレスなく見られますか??

  • YahooBB47Mで3Mしかでない

    今YahooBB47Mを使っていますが,下り3Mほどぐらいしかスピードがでません。NTTから1310mで伝送損失21dbです。会社では(たぶん12M)を使っているのですが,NTTから1230mで伝送損失22dbで下り9Mもでます。47Mより12Mの方が速い場合があるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSL1.5Mと8Mどちらが適?

     フレッツISDNからフレッツADSLに変えようと思っています。そこでNTTの線路情報開示システムで伝送損失を調べたところ45dBということでした。その結果から8Mタイプが1.5Mタイプの伝送速度を上回る確率はそこそこ高いというNTTの結果が出ました。しかし、伝送損失が46dB以上になると8Mも1.5Mもほぼ同じということでした。つまり、NTTの収容局から微妙な距離にあるのですが、8MのADSLは安定性が無いという話もありますから、1.5Mにしようかとも思います。でも、少しでも速いスピードでインターネットを快適に使いたいと思いますし、はっきり言って迷っています。どうすればいいでしょうか?ADSLに詳しい方教えてください。因みに、我が家は24戸入っている集合住宅です。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • フレッツADSL 47Mについて

    はじめました、インターネット初心者です。 今日、引越しに伴い NTTのフレッツADSLの47メガを申し込みました。 先ほど自分で調べてみたら 距離1370m 伝送損失19dBです。 (自分では、この数字だけではさっぱり理解できません(^^;) この距離で、47メガは問題無いですか? なんか、接続中に切れたり、問題等が起こらないでしょうか? 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • フレッツADSL 12M→47Mで効果はありますか?

    現在フレッツADSLの12Mを利用していますが、昨日NTTより47Mへの勧誘電話があり、変更するべきか迷っています。 我が家の環境は下記の通りです。 電話局からの距離:1.7~1.8Km位。伝送損失27db。 先程測定した回線速度:5.36Mbps。 OS:Windows XP ブラウザ:IE6。 以前24Mと40M登場の際、NTTへ問い合わせたところ、私の環境ではあまり差はないのでお勧めしない、また、40Mの場合は20db以下のお客様が有効とのことでした。 その旨、先方に伝えたのですが速度が上がるし動画再生にも効果的と自信たっぷりに説明され心が揺らいでいます。といっても、昔のダイヤルアップ接続のイライラを経験しているので、会社のパソコンより表示速度が少し遅いけど特に不満は無いし劇的な効果が無ければ現状でも可?という微妙な所です。 検索しましたが同様の質問が見当たらず投稿させて頂きました。詳しい方、同様の環境の方のご意見を伺えれば幸いです。 どうぞ宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • これでも8M可能?

    先日フレッツADSLに加入しました。そのときの話です。 家電量販店にいたNTT関連会社の販売員と話をしていた時です。 私の家は局から4320mほど離れていて、 8Mではつながるかつながらないか分からない、と言われ、 1.5Mでも怪しいと言われました。 それで、駄目もとで1.5Mに加入しました。 なんとかつながっています。というか、 速度調査などしてみたら、1223bpsとかの速度です。600位のときもありますが。 これって、結構いいのではないか、と思います。 これだったら、8Mに乗り換えても大丈夫でしょうか。よくばって12Mは。 ちなみに、距離4320m、損失49dbとかでした。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • NTT局からの距離が4140m、速さは変わらない?

    このたび引越しすることになったので、ADSLの50Mを申し込もうと思っています。 しかし、家からNTT局との距離が4140mで伝送損失が43dBだそうです。 ここまで離れていると、50Mにしても40Mなどもう少し速度が遅いプランでも、変わりはないのでしょうか? 変わりがないのならば、低料金なので下のランクに落とそうかと思っているのですが。 詳しい方教えてください!

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • yahooBB 12Mから26Mへの乗り換え

    こんにちは。この手の質問はたくさんあると思いますが、私の場合、少し違うかなって思うので投稿しました。 私の家は、確か距離が5.3km、伝送損失54dBくらいだったと思います。いま12Mですが、これを申し込むとき「やめた方が・・・」という意見もありましたが、導入に踏み切ったわけですが、結局700kbpsという結果でした。○○メガというレベルではありません。しかしながら私の満足度はかなりイイのです。それまでのISDNに比べたらかなりイイのです。 すでに数メガでているような環境ならば、乗り換えても1Mくらいしか・・・という「しか」という語尾がつくのかも知れませんが、私の環境で仮にあと1Mアップすれば「感激!」ではないかなって思います。 前置きが長くなりましたが、どうなんでしょう、12Mから26Mに変えれば少しくらいのUPは望めるものなのか、それとも逆に遅くなるような可能性もあるのか。 遅くなることがなければ(仮にいまと変わらなくても)切り替えてみようかなっていう気がしてます。 教えてください。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSL1Mはどう?

    転勤にあたり引越しをするのですが、引越し先の環境を調べたところ、 NTT基地局からの距離 1700m 伝送損失   33db でした。 特に大量のデータを扱うわけではありませんし、ゲームや動画も見ません。ただ、今まで光でしたので、いろんなサイトを見たりする時に特にストレスを感じたことはありません。 今回の引越しで、ADSLを調べていて、1Mというのをみつけたのですが、これに切り替えた場合どのくらいのストレスを感じるでしょうか? やはり、12M・26Mあたりの方が無難でしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL