• ベストアンサー

北海道人の性格

ko-te-penの回答

回答No.9

関西出身で北海道の大学に行き、その後数年北海道で仕事をし 仕事の都合で東北に住んでいます。 北海道が気に入って、本当でしたら住み付きたいほどでしたが 仕事の関係で泣く泣く引っ越しました。 といっても、今住んでいるところも大好きになって 住み付きたいと思っているのですが・・・(笑) 私はボケてるのかな? 私もどこにいっても、良い人も悪い人もいて 一括りにできないのは同じ、と思ってますので(^_^;) 北海道が気に入った理由は、環境の魅力もあったのですが 人の魅力もあったと思います。 質問者様は、民族性や県民性の研究家でいらっしゃるようなので 私ごときの、素人の一般人レベルの印象をお話しても、 無意味かもしれませんが、おじいさん、もしくはひいおじいさんの 世代は本州出身の方が多いというように、歴史の浅い土地なので よそ者への抵抗感が、薄いように思います。 転勤族の友達では永住を決めた方も、数人います。 実は沖縄も永住を決めた人が、数人いるのですけどね。 しかし、質問者様の求めていらっしゃる回答は、 このような個人的な感想ではないのですよね。ごめんなさい。 専門家の方でしたら、質問者様の方が専門書など お読みになっていて、答えはお持ちなのでしょうね。

0123gokudo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 一括りに出来る部分と、出来ない部分がありますが、出来る部分を一括りにするわけです。 いえいえ、北海道のことはまだ何も知りません。どんなことでも知りたいのです。 そしてやっぱり、その土地が好きになるかどうかは人間ですからね。 日本人は「よそ者」に対する差別意識が特別強い民族だと思います。北海道人はその意識が日本一薄い人達かも知れませんね。

関連するQ&A

  • 「内地」や「本土」という言葉、どう思いますか?

    北海道や沖縄の人には、本州などの事を、 「内地」(北海道・沖縄とも)や、「本土」(沖縄のみ)と呼ぶ人がいます。 北海道では・・・ 若い人はあまり「内地」という言葉は使いませんが、 ご年配の方が、本州などの事を呼ぶ時に、時々「内地」と使います。 沖縄では・・・ 年寄りはもちろん、若いおニイちゃんまで、 「俺、内地でさ~」なんて、平気で言っていたりしています。 しかも、こちらには「本土」という言葉まであります。 公の場でのポスター(塾の宣伝文句など)にも、 「本土」という言葉が、しばしば見受けられます。 私は、この言葉の乱用、あまり好きではありません。 (言葉そのものが嫌いなのではなく、乱用が嫌い。) どちらも、日本国の一部であり、日本国民なのに、と思います。 皆さんは、これらの言葉を、どう思いますか?

  • 【本州生まれ育ちの方へ】 「内地」という言葉について

    10~30代で、本州生まれ本州育ちの方へ。 差し支えなければ、年齢・性別も併記願います。 【1】 あなたは「内地」という言葉を聞くと、 どんなことが思い浮かびますか? 【2】 北海道や沖縄県には、一部ではありますが、 本州などを「内地」と呼ぶ人がいます。 あなたはこれに対して嫌悪感を感じますか? 【3】 北海道や沖縄の人は、他都府県の人と比べ、 日本国民という意識が薄いと思いますか? -補足事項- (A)北海道では、  若者は内地という言葉をあまり使わないが、  一部の年配者が本州をよく内地と呼ぶ。 (B)沖縄では、  どの世代とも内地という言葉を使う。  ちなみに「本土」という表現も使われる。  若年層にもこれらの使用が顕著に見られる。 ※ちなみに、私は内地という表現は嫌いです。

  • 島の人にとって、「内地」とか「本土」と言う表現は?

    沖縄や各地に点在する島々などと区別するために、日本列島の主要4島(北海道・本州・四国・九州)のことを「内地」或いは「本土」と呼ぶことがあるように思います。 例えば、「○○島から本土には、週に何便船があるの?」と言った用法です。 当方としては、単に「区別」するために使用しているつもりですが、相手の島在住者の耳には、何か僻地に住んでいるように「差別」されている、というふうに聞こえるものなのでしょうか? もしそのように聞こえる可能性があるのなら、「内地」とか「本土」以外に、ふさわしい表現方法はありますか?

  • 本州以外の人は、本州のことを何と言いますか?

    本州以外に住んでいる方・・・ 北海道、四国、九州(沖縄)ですが、そこに住んでいる方は、本州のことを何と言いますか? やっぱり本州?、それとも本土?、あるいは内地?

  • 【日本語】「明日、内地に行きます」

    【日本語】「明日、内地に行きます」 内地ってどういう意味ですか? 本土のこと? 沖縄県民がよく「内地」という言葉を使うのは、「明日、内地に行きます」は「明日、本州に行きます」ってこと? それとも内地という地名がある? 「○○君は内地組」は○○君は本州の企業に内定を貰ったっってこと?

  • 沖縄の人は?

    北海道では関東(本州)のことを「内地」と呼びますが 沖縄やそのほかの地方の人は本州をなんて呼んでるんですかね?

  • 北海道は好きですか?行ったことはありますか?

    こんにちは 北海道と言う土地はアメリカの開拓史と良く似ています 元々は「アイヌ」と言う先住民がいたのです これはアメリカであればインデイアンなのですが 白人に依って侵略されたと言うことではアイヌの人々も同じです 尤も日本の場合は白人は和人でしたが これは室町時代からのアイヌの人々にとって辛い歴史なのですが 内地の人、所謂本州の方々で知る人は案外に少ない インデイアンにも白人との戦いがあればアイヌの方々にも戦いがあった さて質問なのですが 北海道はお好きですか?行ったことはありますか? 行きたいと思いますか? 北海道の魅力は何と思われますか? 行ってみたいと思う場所はあるでしょうか? 既に行かれた方は北海道の旅は如何でしたか? お話したいと思います よろしくお願いいたします

  • 沖縄と北海道の歴史の違い。

    沖縄と北海道の歴史の違い。 北海道の人は「内地の人は…」 沖縄の人は「ウチナンチュー」 など、自分の地域や他の地域を意識する発言をよく聞きますが… 歴史を良く知らないのですが、元々どちらも日本ではなかったんでしたっけ? 沖縄は琉球王国は知ってるのですが。 北海道はアイヌ民族がいたってだけで日本だったんですか? 沖縄、北海道 自分の地域以外を敵視、憧れ、劣等感 このような感情をお持ちなんですか? 私自身は関東出身で、どちらの地域も好きです。

  • 日本政府を「大和政府」と呼ぶ沖縄県の人について

    日本政府を「大和政府」と呼ぶ、ごく一部の沖縄県の人や政治家について。 不快に感じることはありませんか? 一部の沖縄の人や政治家は、 沖縄の人をウチナーンチュウ、 沖縄以外の日本人をヤマトーンチュウ などと公の場でわざとらしく形容します。 その上で、日本政府を「大和政府」と呼ぶというのは、 一体どういうことでしょうか? 自分達を日本(人)の一部だと思っていないのでしようか? なお、遺伝情報を調べた結果、現在の沖縄の人々は、 沖縄の人達が「本土」や「内地」と呼ぶ地域から 渡ってきたことが証明されたそうです。

  • 日本を構成する4島の名称は北海道島、本州島、九州島・四国島?

    日本は本州・九州・四国・北海道の4つの大きな島と、その他の島から成り立っていますよね。本土を構成する4つの島の名称は、なんと言うのでしょうか? 本州島・九州島・四国島・北海道島で良いのでしょうか? 単に正式名称が、本州・九州・四国・北海道で良いとすればなんで島と付かないのでしょうか? イギリス本島ですらグレートブリテン島と言うのに、日本本土だけ○○島と付かないのは異例な気がします。