• ベストアンサー

頭皮に出来る吹き出物

umekichi49の回答

回答No.1

はじめまして、makochinnさん。 専門家ではないので、絶対とは言えませんが・・・ 洗髪時のすすぎが、きちんとできてないのでは? きちんと、生え際(後頭部・もみ上げ付近・おでこ の境目などの)は丁寧にすすがないと、残っている ことが多いように感じます。 洗顔の時なんかも、気をつけないと泡が残ってる人 いますよ。境目(おでこ・もみ上げ付近)に。 まずは、よくすすいでみてください!はやく、 解決するといいですねー。

makochinn
質問者

お礼

さっそくありがとうございます。 そうですか~意識してないけど すすぎが十分でないのかもしれません。なにせ せっかちなもんで。 今日からすこし丁寧にしてみます! umekichi49さん ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 頭皮が赤くてかゆい

    高校生です。 小学生の頃から頭皮のかゆみに悩まされていて中学生の時にシャンプーを代えたらすっかりかゆみが消えました。 しかし高校生になってまた頭皮(特に後頭部)が赤くなり始め、襟足付近、左側のもみ上げのところがかゆくなり始めました。 それとその襟足、もみ上げのところの皮膚が浮いてきてボロボロ落ちるようになりました。 一年ほど放置してたのですが、よりいっそう赤みが増したようなので今度病院に行くことにしました。 色々と自分で調べてみたのですが、どうやら頭皮が赤いと若ハゲの原因になるとわかりました。 でも、今のところ抜け毛もひどく無いし、髪の毛が薄いというところもありません。 今から病院にいけばまだ大丈夫なのでしょうか? とても心配です。

  • 頭皮の吹き出物

    20代男です。 以前より顔のにきびに悩まされているのですが、ここ数ヶ月前から頭皮のほうに吹き出物がぽつぽつと出るようになりました。 何が原因なんでしょう?? 改善、対処法ありますでしょうか? 詳しい方教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 頭皮の一部分がガサガサと乾燥していてかゆい

    長文をお許しください(>_<) 頭皮に異常が生じるようになったのは約2年前からで、きっかけはシャンプーをかえたことです。かえる前まで海のうるおい藻というシャンプーを使っていたのですが、髪をきれいにしたいと思いフィーノにかえたんです。フィーノは前使っていたシャンプーより泡立ちにくく、もともと洗髪のしかたがいまいちであったため、すすぎ残してしまって頭皮に初めてひどいかゆみを感じました。それから正しい洗髪の方法について調べて、お湯の温度やシャンプーの量に気をつけて、すすぎを念入りにするようにしてみたのですがかゆみは治まらず、その後別の合成シャンプーや石鹸シャンプー、コラージュフルフルにかえたり、かえる前に使っていたものに戻したりしてもかゆみは治まりませんでした。今は去年の11月からスーパーマイルドを使っていて、これを使い始めて症状はだいぶ治まりました。皮膚科から処方されたリンデロン-VCローションという塗り薬も効いたようです。しかし、かゆみが特にひどかったつむじに近い部分のかゆみをまだ感じます。かゆみを感じない部分と触って比べてみると感覚が違うんです。頭皮が薄く感じるというか、「触られてる」という感覚が強いんです。それとガサガサもしています。その部分以外も夕方ぐらいになると少しかゆくなります。合成シャンプーが合わない頭皮になってしまったのでしょうか(´д`;)アミノ酸シャンプーが頭皮と髪にやさしいというのを携帯で調べて知り、買っておいてあるんです。まだ今使っているシャンプーが半分ぐらい残っていて使いきってからと思っているのですが、それを待たずアミノ酸シャンプーを早く試してみたほうがいいですか?アドバイスよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 微妙な頭皮のかゆみ(長文ですみません)

    1週間程前から、頭皮が微妙にかゆい日が続いています。シャンプーやリンスとかは今まで通りなのに、頭皮がかゆくなってしまうんです。 カラーリングやパーマをしたとかでもありません。 私としては頭皮の乾燥が原因かなと思い、色々改善策を施しているのですが、なかなかかゆみがとまりません。 以下私の現状です。(長くなってすみません) -私が試した改善策- ・洗髪後のすすぎ時間を5分程にする ・洗髪を行う時、シャワーの温度を低くする ・洗髪後、頭皮用の化粧水(GRAND GREEN)をつける ・部屋を乾燥させないように、加湿器をつける ・栄養のバランスを考え、ビタミンなどを摂取する ・睡眠時間を8時間は確保する ・ドライヤーの時間を減らし、自然乾燥させる -かゆみの状況- ・頭頂部付近を中心に、かゆみが発生。頭皮がはがれ たり、抜け毛があったりとかはなし。 ・友達とのおしゃべりや、作業に夢中になっていると あまりかゆみを感じない。 ・ぼーっとしてる時とかはムズムズかゆみが発生する ときがある。 ・かゆみ自体はかるく指でなでる(かくと傷がつくの で)と大体おさまるが、またすぐ別の場所がかゆく なったりする。 ・睡眠中にかゆくて目がさめたりとかはない 何か最近は「かゆみ」を意識するからかゆくなるのかなーなんて思っていますが、どうしていいかわかりません。 同じような症状の方でそれを克服された方や、何かご存知の方いらっしゃいましたら、アドバイスお願いします。

  • 頭皮の臭いなどに関する質問

    サブジェクトの通り、頭皮に関する質問です。 私の妹(20代半ば)は毎日夜に風呂に入り、朝に頭を洗っています。女性であれば普通の事だと思いますが、問題なのは、彼女は何故か風呂に入る時には頭を洗いません。 不思議に思い、彼女に理由を聞いてみると  (1)「一日に二回頭を洗うと頭皮によろしくない」  (2)「頭皮の臭いが気になるので朝に洗髪してから家を出る」 とのことで、結局朝は頭だけ洗い、夜は風呂には入るが洗髪はしない、ということになります。 私は頭皮に関して全く知識はありませんが、彼女の回答(1)のような事は今まであまり耳にしたことはありませんし、また抜け毛などの問題から、一日二回のシャンプーは良くない、とも考えられますが、男性ならともかく女性にはそこまで抜け毛の心配は無さそうに思えます。 しかしながら、私の知る限り彼女は幼少の頃から頭皮が乾燥しがちで、いわゆる「フケ」に悩んで おり、皮膚科に定期的に通っているようです。なので回答(1)に関しては皮膚科の先生から頭皮に 関する指摘を受けた結果である、とも考えられるので、正否は分かりかねます。 次に回答(2)から、彼女のライフスタイルだと夜風呂に入る時には洗髪しませんので、当然頭皮の脂が落とされないまま就寝することになり、ますます頭皮の臭いや抜け毛その他の原因になりそうです。 回答(1)に関してはともかく、回答(2)に関しては、朝よりも就寝前に洗髪して頭皮を洗う方が、臭いや 抜け毛その他において良いのではないかと考えられます。洗髪の回数も一日一回で済むので、仮に 回答(1)で専門医から「一日に複数回の洗髪は頭皮に良くない」という趣旨の指摘があったとしても、 それに矛盾しない形を取ることが出来ると思います。 以上の内容を踏まえた上で私からの質問は、(頭皮に関して何らかの疾患があり、一日に複数回の洗髪が好ましくないという状態で)頭皮の臭いなどを気にするならば、朝よりも夜に洗髪をした方が良いのではないか、また、回答(1)での私の推測について、もし医師や専門家の方々がいらっしゃれば、意見をお聞きしたいと思います。 当然、情報が少ないので正確な対処は難しいかと思いますが、可能な範囲での意見、または推測でも構いません。 皆様よろしくお願い致します。

  • 髪(頭皮)がベタつく・・・

    16歳の高2です 頭皮?髪?が異様にベタつくんです・・・ 一日洗髪を怠ったりした(汚い事ですけど)次の日にはむちゃくちゃべトついて頭がかゆくなります。 寝た後とかにベタつくことがよくあります。 甘いものや脂質の高いものを好んで食べるんですが、 それが原因でしょうか? どなたか教えてください。

  • 頭皮日焼け.......

    甲子園の応援で頭皮が日焼けしてしまい、 皮がめくれてきたんです!!!!!!!! めくれたものには、毛穴?!みたいな穴が空いてるんですけど... ほんとうに頭皮なのでしょうか?! フケではないかと心配です。 でも、きちんと毎日洗髪はしてるし。 くしでとこうと思ったら、頭皮がかなり痛んだ日があったのですが.......(T-T) 頭皮がめくれてきたなら、なにかいい対処法はないのでしょうか?! 知ってるかたがいれば教えてください。 ちなみに15歳の高1です。

  • 頭皮の一部だけが痒い。

    頭皮の一部だけが痒い。 洗髪した後の、朝、起床時1~2日すると頭皮の一部だけ (右生え際上)がかなり痒くなります。 使っているシャンプーは、頭皮に優しいマイルド系です。 丁寧に全体を洗う方なので、洗い残しではないです。 こういった現象は、何が原因でしょうか?

  • 頭皮のかゆみケア ほんとはどっち?

    最近、きちんとシャンプーしても頭皮がかゆくなります。 ふけなどは出ないのですが、知らず知らず持ったペンの後ろでぽりぽりしてしまっていたり。 美容院では「洗髪後は地肌をしっかり乾かしてください。」と言われました。 薬局では「乾かし過ぎが原因かも。半乾きくらいでドライヤーを止めてあとは自然乾燥にしてみて。」と言われ。 ほんとは、どっちが有効なのでしょう。 間違った方法を続けてもっとかゆみが増すのも嫌なので、かゆみケアで有効策をご存じの方がいらしたら教えてくださいますか?

  • 頭皮と髪のべとつき・かゆみ

    こんにちは。 タイトルの通り、頭皮と髪のべとつき・かゆみで困ってます。 私の頭皮は元々全体的に脂性で、よくニキビもできます。 枝毛・ぱさつき等はないので、髪自体は傷んでいないと思います。 でも、広がるタイプなのでシャギーのショートです。 私の洗髪は一日おきで、 ブラッシング→頭皮全体を塗らして数分放置→ リンスインシャンプーを泡立て、指の腹で頭皮をマッサージ→ (しつこいほどの)すすぎ→トリートメント(洗い流すタイプ)です。 べとつきやかゆみが改善するのは洗った日だけで、 翌日にはもうかゆいし、髪もべとついています。 頭皮を洗う時間が長かろうが短かろうが同じ症状です。 シャンプーやトリートメントはTVで宣伝している普通のものです。 無添加とかは使った事がありません。 と言うより、どれを使ったらいいのか分からないので、 とりあえず髪に合うものを使っているという感じです。 髪飾りやカラーリングでごまかしたりしていますが、 女なので(男性の方もそうだと思いますが)、 髪がねちょついているというのはコンプレックスです。 頭皮のかゆみからも解放されたいです。 洗髪法に問題があるのでしょうか、 それともシャンプー等に問題があるのでしょうか? シャンプー・トリートメントに加えて、 消毒液的な物を使った方がいいのでしょうか? どなたか教えて下さい。