• ベストアンサー

尾道の「やまねこカフェ」

尾道の「やまねこカフェ」ってお店知ってる人、行ったことある人いますか?1年前に1人旅で行ったとき、二晩ともお世話になり、きさくな店員さんたちとの会話や雰囲気が忘れられません。からさわのアイス屋さんの隣で、尾道商工会議所の前だった気がします。近況等ご存じの方いらっしゃたらお教えください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#16090
noname#16090
回答No.1

実家の近くにあります!ここで「やまねこ」の名前を目にするとは、何だかうれしいです。今は大学が県外なので当分行ってませんが。。。 からさわの隣ではありませんが(からさわはセブンイレブンの近くです)商工会議所のまん前です。 3ヶ月ほど前に行ったときに、お昼時にすごーく待たされたんです。 そしたらお皿に山盛りのガトーショコラが。。。!!!しかもただでです。びっくりでした。 余談入りましたが、店員さんもいい感じですし、雰囲気もおしゃれな気分になれるお店ですよね。 ランチタイムはこみますが。。。

noname#197314
質問者

お礼

わあ どうもありがとうございます! 実家の近くとはまた羨ましい! >そしたらお皿に山盛りのガトーショコラが。。。!!!しかもただでです。 そういう気遣いがあるんですよね、やまねこは!注文を受けた時の「はいよ~」というかけ声?が耳に残っています。尾道話、良かったら聞かせて欲しいです。(私は東京人ですが、これまで5回尾道には足を運んでいます。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 尾道の

    尾道の  尾道市街の海沿いの道路に、 からさわ と言う 美味しい 手作りアイスの店があったと  思うのですが、2~3週間前に、子供を連れて ドライブがてら行ってみたのですが  丁度 その日は、大規模な祭りをやっていました。  店が無くなったでしょうか?  それとも、祭り会場に出店して、一時的に閉めていたのでしょうか?

  • カフェを探しています

    こんにちは。 あるカフェの名前を知りたいと思っています。 場所は丸の内から有楽町にかけての間にあるはずで、カフェとして くつろげるスペースもありながら、会員になると施設内にある会議 室も有料で使えるというようなところです。確か千代田区か、その 周辺に勤務している人でないと会員になれないというような制約が あったように記憶しています。 いわゆる「会議室」というような感じではなく、とても雰囲気のある おしゃれな感じだったので、ぜひ会員になって利用したいと思って います。 以前にネットでたまたま見つけたのですが名前を思い出せず、検索 できません。もしかすると緑を基調としたようなサイトだったかも しれませんが、自信はありません。 このような曖昧な手がかりしかなく申し訳ありませんが、情報があれば 教えて頂けると助かります。

  • こんな僕がカフェで働けるか

    こんばんは 大学4年の男子です。 私は就職活動を終えたので、バイトでも始めようかなと思っています。 近くの某カフェがアルバイトを募集していたのでやってみようかなと思っています。 しかし、私は人見知りが激しく、接客業に向いていないのではないかと思っています。それでも一対一や初対面の人となら案外しゃべれたりするので、 それはクリアできても、店員としてなりきれるかが心配です。 声が低い、自然な笑顔ができない、接客業をやったことがない… など… お店の雰囲気には合わないのではないかという心配でいっぱいです。 (カフェなので、明るくて爽やかでそしてみんなおしゃれというイメージがあるのですが) 私の存在でお店をダメにしたくないし、 やる前から自信がありません。 でも、カフェで働きたいという思いはあり、 能力を身に付けて、楽しんで仕事をしたいと思っています。 しかし、どうしても、上記の心配事があり、 バイトの応募をためらってしまいます。 皆さんはどう思いますか??

  • 注文忘れで謝罪なしのカフェ

    先日、最近オープンしたカフェに行きました。何回か利用しましたが、ケーキも美味しく店員さんも店の雰囲気もよかったのですが、今回娘のケーキを注文した時、先に飲み物だけきていつまでたってもケーキはこなく、娘も「ケーキまだかな」と言って騒ぐこともなく待っていました。 あまりにも遅かったので店員さん(そのカフェのオーナー)がちょうど私達の席を通り過ぎたので「ケーキはまだ時間がかかりそうですか?」と聞いたら完璧に忘れていた感じですぐにケーキをもってきてくれたのですが、謝罪もなくなんとなくモヤモヤが残りました。クレームは入れなかったのですが、たとえクレームを言わなくても、ケーキを持ってきたときに娘に「遅くなってごめんね」ぐらい一言言ってもいいんじゃない?と思いましたが、他の人だったらクレームいれたのかなと思い質問しました。 ちなみに注文をとった店員さんに、娘のケーキを注文した後私はケーキはいらないですと言ったのですが、それを勘違いして娘のケーキもいらないと思ったのかなと思いましたが、私の言い方も悪かったのかもしれませんが、注文とった店員さんもそのカフェのオーナーも謝罪しないのはどうなのかなとモヤモヤしました。

  • カフェの店員さんが好き

    カフェの店員さんが気になっています。 私は27歳の会社員です。 実は、10年ほど前に1年間付き合っていて遠距離で別れてしまった人です。 地元でカフェを経営していて、私も地元で働いているのでたまに食事に行きます。 その時は、少し話して「またおいでね」などと言ってくれるのですが、彼女がいるのか等はわかりません。 元カノが店に行くこと事態迷惑なのでしょうか。 小さなお店で彼と、もう1人の女の子で回していることがほとんどのようです。 とても仲が良さそうに見えるので、もしかして付き合っているのかな…?とも。 カフェって夫婦でやっている方も多いですしね。 そうだとしたら、彼女さんも嫌な気持ちになりますよね。 6年ぶりにお店で会って、やっぱり好きだなと思ってしまいました。 連絡先を知らないので、どう行動して良いのか意見を下さい。

  • カフェの男性店員が気になっています。

    22歳の女性です。 地元の某有名カフェの店員さんが気になっています。 以前から一人でよく利用していて、その店員さんの雰囲気が気になってました。その店員さんは割りと落ち着いている感じの方です。 最近はお店で会うとドキドキしてしまいます。 よく知りたいな~と思うのですが、女性客から声をかけるのは気持ち悪いでしょうか。 今のところ、人が少ない時に連絡先を書いたメモを渡そうかと考えてます。 お客から声をかけられたら迷惑だろうし、今後行きづらくなるかな‥と悩んでます。 分かりづらい文章で申し訳ありませんが、アドバイスお願いします!

  • 商工会議所の会員に社長が・・・

    今度、商工会議所の採用試験を受けようかと考えています。 少し気になることがあって、質問しました。 応募する前に会員名を見てみると、現在勤めている会社の社長(こちらはほぼ名前だけの社長ですが)兼、親会社の社長、が商工会議所の会員なんです。他にもグループ会社の役員も会員でした。 まだ商工会議所のシステムを把握しきれてないのですが、会員の人も採用に関わっているのでしょうか? もしくは、私が商工会議所の採用試験を受けたということは、その人たちにわかるものなのでしょうか?

  • カフェの店員さんが気になります。どうしたらよい?

    以下の事がチェーン店のカフェでは業務か疑問です。 私にはいきつけの(ドトールやスタバなどのチェーン店)のカフェがあり、よく勉強しています。 そこの店員さんとはだいたいの方が顔見知りです。 女性も男性もよく話す方がいます。 そこの男性の店員さんが気になっています。よく接客してくださるので、注文するのを理解してくださってます。 セミナーでは「お客様は〇〇が好ですよね」と言ってくださり、ちょっと常連さん。扱いしてくださります。 ほかの方「試飲の感想」や「セミナー参加しますか?」など聞いてくださり、 参加できないと「じゃあ、今度お客様の都合にあうようにくみますね!」など冗談言ってくださります。 特に気になった理由として この前、初めてラテアートをしてくださりました。 その男性の方かわからないのですが、、、 コーヒーを作る場所には、バイト半年の女性の方(受け渡し担当)と、3ヶ月くらいの女性の方と、その店員さんがいました。 店員さんは私が頼んだドリンクをみて(カスタマイズしてありました)「これ多くない?」と話ていてドリンクを見ていました。 受け渡しの女性の方がドリンクを渡してくださり、見るとちょっと不格好ですが(ハード)のアートがありました。誰が行ってくれたか分かりませんが、半年の方か男性の方だと思います。 バレンタインだからイベントで行っているのかな?とも思ったのですが違うようです。 私の兄弟に話すと、「男性の人?そしたら気があるんじゃない?」と言われて以来 気になってしまいました。でも、どうしたらいいか分からないです。 また、もし男性の方が行ってくれたとしても、業務で行ってくれたのかな?と思っています。 カフェで働いている方は、そういったことは普通におこなうのでしょうか? 明日あたりいくので、女性の店員さんにあったら誰が行ってくださったのか聞こうと思っています。

  • カフェの店員を好きになってしまいました。

    大学生、22才、男です。 題名の通り、セルフ式のカフェの店員を好きになってしまいました。 と言っても、全く名前も知らないと言うわけではありません。 私はそのカフェで一年前までバイトしており、好きになってしまった人とは顔見知りです(つまり、以前のバイトのバイト仲間ですね)。 然し私はそこのバイトは2ヶ月で辞めており、みんなとメアドを交換してなかよしこよしって訳ではありません。 珈琲を飲むためにお店に行けば、珈琲が出来るまで楽しく喋るって感じです。 そこで質問なのですが、どーやったらメアドを手に入れる事が出来るでしょうか? 相手は勿論仕事中なので、その時聞くのは迷惑な気がするし…。 かといって、突然自分のアドを書いた紙を渡すのも違う様な気がするし…。 てか先ず、その子は私に好意があるのかどうか…(少なくとも悪意はなさそうなんだけどなー、多分)。 私に質問があれば答えさせて戴きます。 ではみなさん、宜しくお願いします。

  • フランスのカフェでコーヒーを

    私の記憶違いかもしれませんが、以前個人旅行でフランスを訪れたときに、入ったカフェでコーヒーを頼むと必ずデミタスのカップで出てきました。 紅茶やカフェオレだと普通のカップで出てきます。 何故だか解らないまま過ごしていたある日、私の隣に座ったおじさんが「ダブル」と言ったのが聞こえ、暫くすると普通サイズのコーヒーが出てきました。 以後、私もそのおじさんの真似をして「かふぇ だぶる しるぶぷれ」と呪文のように唱えて(今思うと英語と仏語のちゃんぽんなんで、お恥ずかしい話しなのですが)コーヒーを飲んでいました。 この事を私はそれまで聞いたこともなければ、日本でフランスを紹介されている書物でも目にしたことがなかったように思うのです。 私が寡聞にして知らないだけでフランスを旅する人には当たり前の事なのでしょうか?それとも私が騙されていた? フランス人にとってはコーヒーは小さなカップで飲む飲み物なのでしょうか?少なくともイギリスとドイツではそんなことはありませんでした。 くだらない質問で申し訳ないのですが、同じような体験をされた方、いらっしゃいました教えてください。 また、カップが小さい理由もご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけますか?

このQ&Aのポイント
  • rd88のキーボードを使用しているが、ボリュームペダルとエクスプレッションペダルのどちらが良いか迷っている。
  • エクスプレッションペダルはキーボード本体に干渉し、ボリュームペダルは出た音に干渉するという認識で合っているか疑問。
  • rd88には内蔵スピーカーがあり、ペダルを購入したいが正しい認識ができないため困っている。
回答を見る