• ベストアンサー

ショパンエチュード

tontonsukeの回答

回答No.4

私もポリーニのショパンエチュードは「これ以上のものはない!」と信じ聴き続けています。 でも今は「こういうのもあるんだ」という感じで「ペライア」の演奏を聴いています。 わたしにとっては「目からうろこ」でした。 試聴できますのでぜひ!

参考URL:
http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=914641#OTHER
yukari1978
質問者

お礼

レス、ありがとうございます。 早速試聴してきました! こんなにたくさん試聴できるなんて♪ 聴いてみて、あ~曲の解釈は人それぞれだな、と実感しました。 目からうろこ、分かる気がします。 とても参考になりました!

関連するQ&A

  • ショパンエチュード10-1について

    ショパンエチュード10-1についての質問です。 演奏者によって17,19小節ペダルの踏み方が違ったのでどれが良い(?)なのか教えていただきたいです。 弾き方1 16小説の前と同じようにダンパーペダルを踏む 弾き方2 ダンパーペダルとソフトペダルを両方踏む 弾き方3 何も踏まない また、できれば17小節だけ抑え目な弾き方をするのか、17,19小説共に抑え目に弾くのか答えてほしいです。語彙力なくてすみません。

  • ショパンのエチュード

    先日、ショパンのエチュード集を買いました。Op.10です。 さて、買ってみたはいいのですが、私はピアノを習っているわけでもないのでどれから練習しようか迷っています。 一番最初に弾くのにいい曲はどれでしょうか? どうぞご回答よろしくお願い致します。

  • ショパンのピアノソナタ2番で、お勧めのピアニスト

    ショパンのピアノソナタ2番で、お勧めのピアニストを教えてください。 いつもお世話になります。 先日、私の師匠からショパンのソナタ2番を勧められ、来年から弾き始める曲に決定致しました。 早速、勉強になる音源(CD)を探しております。 先日、たまたま入った楽器店にて、「ポリーニ」が同曲を弾いているCDを購入してみましたが、聴いてみたところ、結構クールで、そつのない演奏で、いま一つ熱さが足りないと言うか、私としては、物足りない演奏でした。 個人的に、ショパンは「サンソン・フランソワ」の演奏が好きなのですが、彼のソナタはまだ聴いた事がありません。 聴いた事のある方、是非ご感想を伺いたいと思います。 又、他のピアニストで、同曲の良い演奏をご存知の方、一緒にご感想も伺いたいと思いますので、是非ご教授ください。 弾いた事のある方、ない方、どちらでも結構です。 宜しくお願い致します。

  • ショパンの黒鍵のエチュードって難しいのでしょうか?

    私の彼が、ショパンの黒鍵のエチュードを練習してます。 何だか発表会で弾くとか。 恥ずかしながら、私はピアノが全くわかりません。 この曲って難しそうに聴こえますが、実際のところはどうなんでしょう? ちなみに彼は普通の理工系出身のエンジニアですが。。。

  • ショパンノクターン 「オススメこのCD1枚」を教えてください

    ショパン好きです。 エチュード、ポロネーズ、ソナタ、バラード、マズルカ・・・と お気に入りのCDを見つけ出せました。 ところがノクターンだけは まだまだ未開拓です。 今のところ”アシュケナージ”の夜想曲全集が気に入っていますが 他にもないのかなぁと投稿させていただいた次第です。 もし、これぞオススメ!!というものがあれば教えてくだされば ショパン好きとして幸いです。 ちなみに特に好きなノクターンは 好きな順番でいくと  (1)第3番ロ長調、  (2)第17番ロ長調、  (3)第16番変ホ長調、  (4)第14番嬰へ短調    これらの演奏が心にグっと来るCDを探しています。 (もちろんアシュケナージいいですが)

  • ショパンのエチュード

    こんにちは。 以前ピアノを習っていたのですが、多忙のため、辞めました。 今はまだ忙しいので、再来年くらいからまた習い始めたいのですが、それまで何を弾けばいいか迷っています。 私はショパンが大好きで、是非エチュードを弾いてみたいのですが、私程度の腕で弾けるものでしょうか? エチュードの中でも特に憧れているのはop.10-4です。(この曲が無理なのは承知しております…) 革命とか、別れの曲にも憧れています…。う~ん…どれも難しそうですねぇ…。 ちなみに、この1ヶ月くらいは軍隊ポロネーズを弾いていました。もう大分曲になってきてます。(弾き終わった後腕だるいですが…) あと、私は基本練習が大嫌いで、ほとんどやっていませんでした…(反省) ハノンはやっていたのですが、ハノンより嫌いなツェルニーやブルグミュラーはちっともやってませんでした…。 なのでツェルニーをやろうと思うのですが、何番からやり始めればいいでしょうか? なんだか色々書いてしまいましたが、一つでもお答えいただければ幸いです。

  • ショパン弾きピアニストのお薦め、教えてください。

    ショパン弾きピアニストのお薦め、教えてください。 今年はショパンイヤーですね。 CDをいろいろ購入して聴いてみたいと思っています。 お薦めのピアニストはいますか? バラードならOO、ソナタならXX、、というご意見でもかまいません。 個人的なお好みでも結構です。 また、今年リサイタルが予定されているピアニスト(ショパン以外のプログラムでもOK)、 お薦めがあったら、それも教えて下さるとうれしいです。 (私は東京在住です。)

  • ショパンのエチュードOp10-1のコツ

    こんにちは、 ただいまショパンのエチュードOp10-1を練習していますが(今日で2日目)、 テンポが上げられそうにありません。速くすると、音を飛ばしたりしてしまいます。 ちなみに、Op25-1とかぐらいなら弾けると思います。 指は頑張れば10度に引っかかって、9度は余裕というぐらいの大きさでなのですが、何かコツはあるのでしょうか? お願いします。

  • ショパン エチュードOp.10No.4

    14歳の男子です。4日ほど前からショパンのエチュードOp.10No.4を練習しています。ピアノは小さい頃からヤマハと個人レッスンを受けてきましたので、それなりに(この曲を)弾くことができるだろうと考えていますが、予想外に複雑な曲で驚きました。特に指使い。4日間でたった20章節しか進みませんでした。この曲を練習するにあたってのテクニックやコツを教えてもらえませんか。それと、このあとに発表会とかで弾く曲としてふさわしい曲はあるでしょうか。(できれば、大音量でダイナミックに演奏する曲が良いんですが。)よろしくお願いします。

  • ショパン ピアノ協奏曲第1番

    【ショパン ピアノ協奏曲第1番】のCD等出している演奏者(オケ+ピアニスト)で “おススメ”を教えてください。 個人的なお好みはあるかと思いますが 基本に忠実な―特にピアニオスト―奏法と思われるものを伺いたいです。