• ベストアンサー

髪を洗うのは一番最初?最後?

piyottyの回答

  • piyotty
  • ベストアンサー率44% (62/138)
回答No.2

私も最初に洗髪するタイプでした。 自分の親戚はほぼ全員「最初に洗髪派」です。 姑や義姉は「後で洗髪派」です。(一緒に旅行に行った時、指摘されました) 子供の頃、「先に洗髪したほうが寒くない」と言われましたが、姑には「先に湯船に入って体を温めてから洗髪した方が楽」と言われています。 要は好みで構わない、ということではないでしょうか。 (私は、寒い時期は先に温まってから洗髪、暑い時期は先に洗髪しています) なお、【髪は濡れてる時の方が痛みが進行するのが早い】は、私も美容師に言われましたが、「髪が濡れたままで寝るな」の意味でした。(理由は#1の方が書かれているのと同じです)このため、入浴中の手順とは関係ないようです。 ご参考までに。

関連するQ&A

  • なぜか髪がべたつく…

    髪にワックスなどの整髪料をつけていないのに なぜかつけたような感じですごいべたついてます 風呂に入って3回シャンプーと2回リンスして それでもべたついていたので また風呂に入って同じことを繰り返して まだ一部べたついていたので 3回目に風呂はいって、 このときはシャンプーするまえに リンスしてそのあとシャンプー6回もして そのあとまたリンスしました でも、全然とれなくて… 前髪と上の髪はすごいサラサラです。 なぜか後ろ髪がめちゃくちゃべたついてて… そういえば、昨日リンスをして 適当に洗い流したことを思いついて、 前だけ洗って後ろは全然洗い流しませんでした。 これって関係ありますかね? 原因を知りたいんです!! また、どうすればこの気持ち悪い べたつきがまたサラサラに戻りますか?? 長文、すいません^^; みなさんの優しいご回答待ってます!!!

  • 髪の洗い方が正しいかどうか教えてください。

    タイトルどおりです。 早速、僕の髪の洗い方を書いていきます。 1:頭を2分ほどシャワーだけでキーボードに触れるぐらいの力で頭皮を洗う。 2:ナチュロンシャンプーを3プッシュの量で、髪の後ろから前のほうへと頭皮を1分半ほど洗う。 3:3分間シャワーで、頭皮を中心に洗い流す。 4:CMとかで男の人がタオルで頭をゴシゴシやりますよね。あんな感じで、拭いています。力は「キーボードに触れるぐらいの力」です。 5:髪をくしで整える。 6:ドライヤーで、前髪と横髪だけ乾かす。 7:完了。 髪の長さは前髪が10cm近くあるぐらいで、横とか後ろも前髪に合ったぐらいの長さです。 それで、このサイトを調べた結果 ※リンスを使う。(ナチュロンリンスを使いたいですが、リンスの使い方や順番が分かりません。) ※タオルでゆっくりとやさしく拭く。 ※ドライヤーで髪を全部かわかす。 ※髪は毎日洗わず、洗う日はシャンプー剤を使って、洗わない日はゆすぐだけ。 を加えたほうがいいのかなと思いました。 リンスの使い方、髪の洗い方についてみなさんの意見を聞かせてください。

  • 髪の洗い方

    唐突なんですが、今の自分の髪の洗い方が正しい洗い方なのかちょっと心配になったので聞いてみました。 髪を洗う前に必ず湯船に入ってから髪を洗います。 洗い方としては湯船のお湯で髪を十分に濡らします。 そのとき髪をブラッシングします。(髪を濡らしながら) そのあと手にシャンプーを1回プッシュぶんとり、シャンプーの量と同じ位のお湯で良くあわだます。 そして指の腹で頭皮を洗うようにごしごし洗います。 そして流すときもお湯をかけて指の腹でごしごしと洗い流します。 流すときも流しながらブラッシングします。 この、洗って流す動作を2回します。 こんな感じです。 これって正しい洗い方ですか? もし違うのだったら教えてください。 あと毎晩風呂に入って髪を洗うことは、髪に悪い事ですか? 最後にひとつ。  関係ない事ですが、何時ぐらいに寝るのが髪に良いのですか。 読みにくい文章ですがお願いします。

  • 髪を洗う順番☆

    最近家でトリートメントをするように心がけているんですが、髪を洗うについて効果的な順番があったら教えてください。友達にシャンプー→トリートメント→リンスの順番でするのがいいと聞いたんで今はそうしています。あと、トリートメントは毎日した法がいいのですか??よろしくお願いします。

  • 髪をたたせる

    髪をたてるときに水をつけて少し乾かしてから立てる人もいると思うのですが、僕の場合それでは駄目なので、シャンプーで髪を洗ってリンスをつけてなめらかにしてからじゃないとキレイに立たないんですが・・・これって結構珍しいですよね・・冬になると朝に風呂はキツイんで・・

  • お風呂に入った時の手順

    カテ違いでしたらすみません。 今までシャンプーとリンスしかしたことがなかったのですが、ストレートパーマをあてたためにトリートメントが必要となりました。 お風呂に入って洗う順番として、 シャンプー→リンス→リンスをおいている間に洗顔(2~3分くらい)→リンスを流して体を洗って浴槽に入ります。 リンスを流した後に身体を洗いたいのでこのような順番なんですが(リンスの成分が身体に残る気がして)、トリートメントは5分ほど放置した方がよいと聞きました。 (1)トリートメントをされている方はどのような順番でお風呂に入ってますか? (2)トリートメントをおいている間は、タオルなどで髪を包んだ方がいいのでしょうか? (3)トリートメントをしたらリンスは不要なのですか? (4)トリートメントは毎日しても髪に悪影響はありませんか? 細かいことですがすごく気になります。 よろしくお願いします。

  • 美容室でカットのあと、最後に髪はきれいに流してくれましたっけ?

    美容室でカットのあと、最後に髪はきれいに流してくれましたっけ? 出産でしばらく美容室へ行っていません。 明日久しぶりに美容室へ行こうと思うのですが シャンプー&カットを美容室でオーダーした場合、髪を洗う前にシャンプーして、そのあとカットして・・・それからサイゴに髪をしっかり流して(頭や首すじに残ってる髪の切りくず等を洗い落とす)くれましたっけ? それともカットしたらクシですいて首筋についてる切りくずをハケのようなものではらってくれるだけでそのままドライヤーでしたっけ? 美容室にきけばいいんだけどなんか恥ずかしくって。。 シャンプーなしでカットのみ頼んだ場合はどうでしたっけ? 分かるかたいらっしゃいましたら教えて下さい! どうぞよろしくお願いします。

  • シャンプー、リンスができなくても髪をサラサラにする方法

    アトピーのためシャンプー、リンスを医者に止められています。 髪はたまに石鹸で洗っていますが、普段は何もつけずに水で洗い流すぐらいしかできません。 最初の頃は、それほど気にならなかったのですが、最近、髪のパサパサ感(ごわつきって言うのでしょうか?)が気になります。 私は男で髪の長さは普通です。 シャンプー、リンスを使わずに、髪をサラサラにする方法はないでしょうか? できるだけ低刺激のものでお願いします。

  • 水洗顔を始めて3ヶ月。発疹とかゆみがありますが・・

    40代後半です。 3ヶ月前から、姉に勧められて水洗顔をしています。 最初は肌の調子が良い感じがしたのですが、ここ1ヶ月ほど(水洗顔2ヶ月くらいから)、 目から下の部分に、ポツポツ(にきびではない感じ)が出来たり、、そこが痒かったりします。 出る場所は、その時によって違いますが、目から上は出来ません。 シャンプー・リンスも同時にお湯洗いに変えたのですが、 髪がばさばさとしてしまい、合わないようなので、 シャンプーは3日に1回(あとはお湯)、リンスだけ毎日(ばさばさにならないように) しています。 リンスがよくないのかな?と思ったり、 水洗顔が合わないのかと思ったり。 また、頭を洗う時に、顔にお湯がかかるのが良くないのかなと思ったり。 水洗顔の実際例では、皮がむけるという話はよく聞きますが、 ボツボツと、痒みについてはあまり詳しく書いてありません。 もし、ご存知の方があれば、教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 肌・髪に合わないシャンプー・リンス、どうしてますか?

    タイトルどおりですが、 みなさんは髪や肌に合わなくて途中で使わなくなった シャンプーやリンスはどうしていますか? 化粧水や乳液なら少々肌に合わなくても、 ボディ用として使えたりします。 でも、シャンプーやリンスって合わない場合、 少ししか使っていないので捨てるのももったいないし、 何か良い再利用法があれば良いな、と思いまして…。