• ベストアンサー

椅子とりゲームのようで・・

2歳になったばかりの息子と本屋さんにいきました。その本屋さんは絵本のコーナーに小さな椅子が5つくらいおいてあります。1つあいていたので、うちの子がそれに座ろうとしていました。(小さい椅子ですが、2歳なりたてでまだすんなりと座れないながら、がんばってたのですが)そこに5、6歳くらいの女の子がきて、こっちを気にしながらサッと椅子を持っていってしまいました。親の私がついていて軽くみられたのかしら、とか子ども相手に恥ずかしいのですが、くやしくて・・。そのような時、ふつうどんな対応をするものなのでしょうか?こんなこと聞いてしまってすみません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zappa-z
  • ベストアンサー率23% (291/1232)
回答No.2

二児の母です。 1番さんがおっしゃるように、特に意地悪ではないと思います。 私はそういう時に、持って行ってしまう子と、そうでない子は半々くらいかな~と思います。やっぱり下に弟や妹がいて小さい子に慣れている子は自然と、「かして?」とか言いますね。 でも、小さい子にはあまり優しさを期待はしない方が、がっかりしないですみます。小学生位でもまるっきり思いやりの無い(というか、気がつかないみたいです)お子さんもいます。上が12歳ですので、いろいろなお子さんを見ました。 とは言え今回のような時は、やはりちょっとくやしいですよね。分かります。大人気ないとは思いますが、私もそうでした。 私はそういう時は、相手が知っている子だろうと、知らない子だろうと、大きかろうと、小さかろうと「ごめんね~、この子が今使っているから持って行かないでくれるかな?」と優しく言ってストップかけていました。だって座ろうとがんばってたんですよね?明らかに横取りですから、言っても良いと思いますよ。そして、大抵の子は言えば分かってくれますよ。 これが、座ろうとしてそこに向かって歩いている途中だったらそれこそ椅子取りゲームで負けちゃったと思ってあきらめるしかないですけど。 そのかわり、自分の子供が人のものを使いたいとか、乗りたいとか言っても「この子まだ小さいから、先に貸してくれる?」などとは言わ無い様に気をつけていました。たまに、そういうお母さんいるんですが感じ悪いですから。 その辺自分の中でルールが決まっていると、よそのお子さんにも注意しやすいです。その場の感情だけで何か言うと後でちょっと落ち込んだりしますので。 その他、自分の子の事になると、つい感情的になってしまいがちですから 、例えば自分の子じゃない子が、そんな目にあっていたら、ひどいと思うか、しょうがないと思うかと考えてみると、ちょっと冷静になれます。試してみてください。

tmk512
質問者

お礼

ありがとうございます。自分のなかでルールを決めておくことは、本当に必要なことだなとわかりました。知っている子でも知らない子でも、小さくても大きくても、優しく言ってこちらのことを分かってもらおうとすることがなかなか難しくて・・、自分もきちんと大人としての応対ができるように感情的にならずに、しっかりしなければいけないな、と反省しています。つい、くやしい、と思ってしまいますが、冷静に「この子は分からないからこうしているんだな」と一呼吸おけるようにしようと思いました。ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • qaz741
  • ベストアンサー率25% (46/184)
回答No.1

6歳と4歳のママです。 やっぱり自分の子より大きなお子さんて、とっても大きくてしっかりして見えますが 所詮向こうも幼児ですから、大人のように気は使ってくれません(^-^;; 育児って自分の子(自分の経験)が基準でつい考えがちですが 自分のお子さんが5歳になってみればわかることですが、 しっかりしているようでまだまだ自分のことで精一杯、挨拶ひとつきちんとこなせるかどうかも怪しいところですので そのお子さんもただ単にまだ座ってないんだからいいかなって思ったのか、 こんな小さい子は本を読まないと思ったのかもしれません。 これが突き飛ばされてとかなると話は別ですが、 その5,6歳の女の子が特に意地悪だったわけじゃないと思いますよ。 兄弟のいるお子さんはそういう事が毎日で 生存競争で鍛えられているからたくましいわけです。 そんな時は自分のお子さんにおしかったねぇ~、後もうちょっとだったのに^^ 今度は頑張ろうね。とか順番だから空くのを待っていようねって話しかけてはどうでしょうか。 確かに、自分の子供より年齢の大きなお子さんが優しくしてくれないと、こんなに大きいのにそんなことも出来ないのかななんて思ってしまう気持ちも良く分かるんですが 自分の判断だけでよそのお子さんに気が使えるなんてお子さんは少子化の世の中にめったにいないと思いますよ。 これは身近に小さな子がいて、毎日親に、小さな子に譲りなさいって言い聞かせられて育っていないと出来ないことだと思いますよ。

tmk512
質問者

お礼

ありがとうございました。確かに自分の子よりはるかに大きい子はしっかりしているのだろうと思い込んでました。兄弟のいるお子さんだとそういうことが毎日で生存競争で・・とありましたが、そうはさせたくないと思いますが、やっぱり兄弟ができると、そうなってしまうんでしょうね・・。これからは、自分の視点だけで子どもたちを見ないように気をつけていこうと思います。本当に勉強になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう