• ベストアンサー

PS2やPSPがソフトをダウンロード販売しない理由

A_M_K_の回答

  • A_M_K_
  • ベストアンサー率30% (19/63)
回答No.5

1:本体の容量を増やす必要が有り、これは本体の値上げに繋がります。(これは、本体の売上の低下、市場のシェア縮小に繋がります。) 2:販売日の集中アクセスによるサーバーのダウン、不正コピーやウイルス対策の問題等が出てくるので、それらの対策の費用が多額に掛かってきます。(利益の縮小) 3:限定版などの販売も出来なくなります。(ダウンロード販売だと、全部同じになる) 4:販売店の売上低下による閉店により、通信環境の無い人がゲームを購入出来なくなる。 と言う問題が有るからです。

関連するQ&A

  • PS3の販売状況

    私の自宅から自転車で10分もかからない範囲のところに 全国的に有名な家電量販店が2軒とこの地域では有名な玩具店が1軒あるのですが 3軒ともPS3が2種類共在庫があって普通に売られています。 ds-liteやWiiは店によって週末に開店時から先着順に販売したり、夕方突然ゲリラ販売したりと販売方法は異なりますが常時在庫がある状況をみたことがありません。 これはPS3が予想以上に人気が無いのか、メーカーが増産体制などにより供給過剰になりつつあるのか、又他に理由があるのでしょうか。

  • ヤフオクで、不正ソフトとわかってて落札する行為

    ヤフーオークションで、ソフトウェアを明らかに不正に販売している方が多いですよね。 例えば、通常であれば数万円するソフトウェアが、希望落札価格1500円くらいで設定されていて、備考欄に「パッケージ品ではありません。メディアのみの納品です。ユーザー登録はできません。」などと記載されています。 そのようなソフトウェアを落札したことはないのですが、おそらくCD-Rなどにコピーしてものが、送られてくるのかなと、思っています。 このように不正ソフトであろうと認識したうえで、格安で落札(購入)する行為は、やはり犯罪となり何らかの形で罰せられますか?

  • PS VITA パッケージソフト等質問

    ゲーム初心者です。PS VITAではダウンロード販売が主流に成るのですか? 何だかキャラクターコスチューム、追加キャラクターはパッケージソフトを購入しててもWi-Fiを使ってお金を出して購入するんですか?

  • PS2のHD借りました?買いました?

    FFよりもバイオハザードに魅力を感じてHDをどうしようか悩んでいます。 ついでにFFもほしいですがそれ以降はたしてPS2でどれだけのオンライン対応ゲームが出るのか不安で…買うべきか借りるべきか悩んでいます。おそらくPS3くらいになったらDCみたいにHDとオンライン標準装備ですぐ使えるようになるんだろうけど(ゲームもパッケージからダウンロード製になるって聞いたことありますし…)PS2の今はまだ…って感じです。 ポケステも結局最後には消えてしまいましたし…買うほどPS2でオンラインゲームが出るのかなぁと思うわけです。

  • ダウンロード販売とは?(クリップスタジオEX等)

    CLIP STUDIO PAINT EXの購入を考えています。 ダウンロード版とパッケージ版がありますが、 1,ダウンロード版とは、何度でもDL出来るのでしょうか? 2,公式サイトを見渡したのですが、利用回数、別のPCでの使用などの規約が見つかりません。 このソフトの規約、もしくは一般的にどういう規約(ルール)なのでしょうか。 もしPCを買い替えた場合、もう一度お金を払い新しいPCにダウンロードしなければいけませんか? 譲渡販売などで不正をしたい訳ではなく、 以前、DL販売のソフトを有料でDL→PCのデータが消える→有料でDL→翌日またPCのデータが消える→有料でDL という事になってしまい、そうなる可能性があるならば不便だと感じています。 コミックスタジオパッケージ版の規約では複数台にインストール可、ただし同時に起動は不可 のような規約だった気がするのですが、このソフトも同じなのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 質問です。PS Vita版 MLB15 THESH

    質問です。PS Vita版 MLB15 THESHOWのダウンロード版じゃなくて、パッケージ版を探してるのですが、販売してるのですか?

  • 更新版のダウンロード

    「ESET NOD32 Antivirus」の更新版のダウンロードはできないのですか? 「販売代理店からパッケージ製品を購入して更新する」のページに飛ばされます。 ※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。

  • Palmソフトのサイト

    Palmソフト(アプリケーション)を 以前までソニースタイルのソフトウェア ダウンロード http://www.jp.sonystyle.com/Nws/Software_dl/index.html ここで入手していたのですが、 ダウンロード終了相次ぎ魅力が薄れてきました。 そこで他にPalmソフト販売専用のサイトが あったら教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • ダウンロード版、OEMについてご存知の方いますか?

    グラフィック系のアドビ製品(英語版)を購入したく、ネット上で探しているものです。 少しでも安い方がいいので、よくダウンロード・ソフトウェアに目がいきます。 例えば、「Adobe Photoshop CS3 Extended」は99ドルなどと激安で販売されています。 これはOEMというものらしく、アドビに登録もできないようなのですが、ということは次回アップグレードしたくてもできないわけですよね? アメリカのあるサイトではOEMは違法ではないがお勧めはできない、とありました。 どなたかこういうものをダウンロードしたことのある方はいますか? 日本ではこういうダウンロード版アドビ製品って見かけないのですが、日本では禁止されているんですか? パッケージ版よりダウンロード版の方が好きだ、という方がよくいますが、それはオフィシャルからダウンロードする、という意味なのでしょうか? なにか不安もあるので、アメリカからパッケージ版を買おうかと心が傾いていますが、なにかすっきりしないので、この辺のことに詳しい方がいましたら教えてください。

  • PS3のシステムソフトウェアのインストールメディアについて。

    新型PS3(CECH-2000A)HDD交換後のシステムソフトウェアのインストールメディアについて、教えて頂けないでしょうか? 購入後、1度も起動せず、ハードディスクを120GB→500GB(SEAGATE製 ST-9500420ASG)に交換しようと思います。その際、新しくシステムソフトウェアをインストールする事になると思いますが、ダウンロードサイトの「パソコン経由でのアップデート」項目に、保存先メディアとして「メモリースティック、SDメモリーカード、コンパクトフラッシュ、USBマスストレージ機器(USBメモリなど)」と記載されています。 PlayStation3 システムソフトウェア アップデート http://www.jp.playstation.com/ps3/update/ そこで、上記のメディアが無い場合、CD-RやDVD-Rにデータを焼き、そこからインストールできるのでしょうか?また、焼く際に、フォルダの構成は、同様で良いのでしょうか? ご存知の方もしくは、既にご経験されている方、ご教授頂ければと思います。