• ベストアンサー

平安神宮から京都駅まで

dyna43の回答

  • dyna43
  • ベストアンサー率24% (118/478)
回答No.1

30分弱でしょう。曜日・時間帯に大きく依存します。夕方は混みます。 バスもありますし、 時間が正確な方が良いなら、市営地下鉄(南北線→東西線)でもアクセス出来ます。

tempusfugit
質問者

お礼

ご回答感謝します。 何しろ、時間的に強行なもので… バスだと時間がかかり過ぎますし、地下鉄だと乗換えが必要になるのでタクシーを使おうかと考えた次第です。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 平安神宮へ 行くのですが・・・

    八坂神社と平安神宮は 歩ける距離でしょうか? もし 歩けるなら 時間は どれくらいかかりますか? 平安神宮から 京阪電車の三条駅まで タクシー乗ると どれくらいかかりますか? 距離 できたら 値段知りたいです よろしくお願いします

  • 5/3朝 京都駅から京都武徳殿までのタクシー

    お世話になります。 今度のGW中の5月3日(日)のAM8:05に新幹線で京都駅に 着く者です。そこから出来るだけ早く平安神宮至近の京都武徳殿に 行きたいのですが、交通手段はもちろんタクシーがいいですよね。 そこで以下(1)~(4)の質問があります。1つだけでも構いません。 ご存知の方、お詳しい方がいらっしゃいましたらお教え下さい。 よろしくお願いいたします。 (1)新幹線を降りてからできるだけ早くタクシーに乗るための得策は  ありますか? (2)タクシー乗り場はすぐ分かりますか? (3)タクシー乗り場は並びますか? (4)タクシーに乗ったら何分くらいで平安神宮至近の武徳殿に着きそうで しょうか? ※可能ならば8:30ころまでには京都武徳殿に着いていたいです。

  • 京都、平安神宮付近で。

    8月のはじめに京都で親戚の結婚式があります。 小規模で行われるので、私の親は式に出席するのですが、いとこである私は少しだけ式を見せてもらい、披露宴の間は自由時間になります。 平安神宮の近くの式場なので、自由時間のときに平安神宮は参りたいと思っているのですが、その付近で何か時間をつぶせるような場所はありますか?? 四条まで電車で行き、買い物…も考えたのですが、京都で遊ぶことがほとんどなかったため、土地勘がなく、困っています。 .

  • 京都の平安神宮付近

    京都の平安神宮付近で安くておいしい京都料理を食べられる店を教えてください。

  • 伊勢神宮と平安神宮

    大晦日と初詣で伊勢神宮と平安神宮に参拝しに行きたいと思います。 そこで混雑などを考えて、大晦日12月31日の日中に伊勢神宮を訪れ、元旦に平安神宮に行きたいと思うのですが、 伊勢神宮は31日の日中の時間帯でも混み合うのでしょうか?また、参拝の際の気をつけることや、見所(近場でも)おすすめの食べ物などを教えていただきたいです。 また、同様に京都・平安神宮についてもよろしくお願いします。 両日、車で行く予定です。 三重県から京都府へは奈良県を通ることになります。

  • 京都の平安神宮って1895年に再建されるまで建物は

    京都の平安神宮って1895年に再建されるまで建物は無く空き地だったのですか? 平安遷都1100年記念事業として明治28年に創建されたと書かれていました。 ということは今の平安神宮は今は2018年なので123年前の明治時代に建てられたのを見てるということですか? ということは、平安時代にあった平安神宮とは形は瓜二つという完コピで当時作られたのでしょうか? それともそれっぽものを適当に空想して作ったのが今の平安神宮ですか?

  • 平安神宮に祀ってある天皇

    京都の平安神宮に祀ってある天皇は、平安京遷都をした桓武天皇が祀られていたと思うのですが、もう一人、天皇が祀られていたと思うのです。誰か知っておられる方がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します。

  • 平安神宮の御朱印帳

    平安神宮の朱印帳を今まで使っていたのですが、いっぱいになりまして新たに購入したいと考えております。 しかし、今とても遠方に住んでいまして、京都へ行く機会もなかなかありません。 そこで質問させていただきたいのですが、ネットや郵送で平安神宮の朱印帳を購入できる方法はありませんでしょうか? ご存知の方、よろしくお願い致します。

  • 平安神宮

    現在平安神宮が建てられている場所は、平安神宮が建てられる前はどのような場所だったのでしょうか?なにか建物があったのか。あるいは空き地だったのか。教えてください。

  • 京都 出雲大神宮

    今週末に、京都旅行に行きます 出雲大神宮が気になり、行こうと思っているのですが、観光の本にも情報が少なく教えていただければありがたいです 京都駅からJRとバスで1時間ほどで行けることは確認したのですが、バスの本数が少ないため帰りの計画が立てにくい状況です どのくらいの時間、観光するのに要するのか目安を教えていただきたいです 一人なので割とのんびり神社内を回る予定でいます また神社から近くのJRの駅までタクシーで行くといくらぐらいかかりますか? タクシーはいるのでしょうか? よろしくお願いします