• ベストアンサー

かなり重たいです(WINXP)

horoponの回答

  • horopon
  • ベストアンサー率26% (151/562)
回答No.2

ハードの情報とソフトの情報、お願いします。 朝が重たくなるとは、夜からずっと電源をつけた状態で朝が重たいのか? 朝つけるとやたらと重たいのかどっちでしょうか?

tomusamu
質問者

お礼

回答ありがとうです。 朝だけではないですけど、かなり思い時間が多いです 。 情報はちょっとわからないです

関連するQ&A

  • MacBookにWINXPを入れると音がしません。

    MACBOOKにWINXPをインストールしたら音が出ません。これでは音楽も 聞けません。誰か音が出る方法を教えて下さい

    • 締切済み
    • Mac
  • WINXPが突然起動しなくなりました。

    WINXPで、組立PCです。 全く順調に稼働していたのですが、昨日夜に電源を入れると、2台搭載しているDVDドライブが一定周期でカチャ、カチャと音を立てながらアクセスランプを点灯させ、全く起動しません。HDDのアクセスランプは点灯したまま。HDDは流体軸受けなので、ヘッドが動いているかどうかは、音だけでは分かりません。マザーボードはギガバイト製、CPUはセレロンDの2.4GHZです。 (通常は、電源ON後に、ピ!という音を立て、起動を始めます。) 以前この様な症状は見られませんでしたが、セーフティモードでの起動方法など、緊急時の起動、調査方法をお教え頂きたく、お願い致します。

  • WinXPで使えたスピーカーでWin7だと無音

    これまでWinXPで使っていたUSB接続のスピーカーをWin7に繋げても音が出ないんですが、どうしてなんでしょうか。 ドライバーも自動でインストールされたみたいですし、音のインジケータ?も反応しているときもあります。 はっきりいって、このWin7のマシン(カスタムメイドを購入)が音を出したことがありません。スピーカーさえつなげれば音声が出ると思っていたのですが、違うのでしょうか。 考えられる原因を教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • WinXPを使っています。

    久しぶり、パソコン自作をやったのですが、うまく起動しません。 原因がわかりません。 このような時、起動しない原因を調べるやり方があると思うのですが。 教えてください。

  • winXPが立ち上がりません・・

    ノートPCをバッテリーのみでネット中突然電源が切れたのでバッテリーが無くなったかと思いAC電源を繋ぎ電源スイッチを押したらファンは回るものの画面は黒いままでWINDOWSが立ち上がりません。BEEP音も出なかったです。SOTEC WL2130なのですが電源スイッチを入れるBEEP音が鳴りSOTECの画面が最初に出るはずなんですがそこにすらたどり着けないです。何分かおいてからスイッチを入れるとたまにBEEP音が1回鳴りディスプレイも黒いままですが電気が入ることがあります。その時は最初F2を押すとピーピー、ピーピーと2回ずつずっと鳴りっぱなしになります。バッテリーや充電、ACのランプは点きます。古いだけにHDDが逝ってしまったのでしょうか?個人的には気に入ってたPCなのでできることなら復旧させたいので知恵を貸して下さい。

  • WinXPを使っています。

    私のパソコンでは、OSのbootするときと終了するときの サウンドは聞こえますが、それ以外は音が聞こえません。 YouTubeを見ても音声は聞こえません。 どこを設定したら音声が聞こえますか?

  • win7で動くがwinxpで動かない

    vs2010+win7+NET Framework 4で開発中ですが、発行すると win7+NET Framework 4ではインストール後動作するが、 winxp+NET Framework 4の環境ではインストール後「深刻なエラー~」という メッセージが出てトップメニューすら表示されません。 なにが原因なのでしょうか? また原因を調査する方法はあるのでしょうか?

  • WinXPの起動が遅い

    ノート型のWinXP(富士通、FMV-BIBLO)を使っています。 昨晩、facebookにアップロードされた動画を再生していたところ、急に動画の音声が反響しだしそれからPCの動作全体の反応が遅くなってしまいました。(その動画は2,3日前から何回かみています) 電源をまた入れれば直っているかと思ったのですが、 ●電源を入れる→FUJITSUのロゴ→ →WinXPのマークがでて読み込み        ↑ 以前はこの画面がでてから30秒も経たないうちに次の画面に進んだのですが、昨晩よりこの画面が約5分でています。 最初は壊れたのかと思ったのですが、5分ほど経つと、ちゃんと次の場面に進みます。 ただ、やはり全体的な動作の速度がひどく落ちていて、起動時のサウンドも反響(?、音がぶれるといったらいいのでしょうか)するくらいです。 PC内にある動画も昨晩以来、再生すると音ぶれ、反響してしまいます。 動画をみただけでそうなってしまったのでどうしてこのような現象が起こってしまったのか、自分でもよくわかっていません。 ちなみについ1週間ほど前にVeoh WebPlayerをインストールして、Veohから動画をいくつかダウンロードしてきましたが、facebookで動画をみるまではちゃんとスムーズに再生されていました。 EasyCleanerで不要なものを削除したり、ディスククリーンアップをしましたがあまり変化はみられません… 大体、新しいソフトをダウンロードした訳でもないのになぜ急に…と思ってしまいます。 このような現象が起こる原因と解決方法を知っている方がいましたら、教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • WinXPを使っています。

    パソコンが突然、キーボードを認識しなくなり 困っています。原因がわかりません。

  • WinXP SP2の不具合

    WinXP SP2の導入での不具合って、どんな事があったんでしょうか? SP2をダウンロードした時からPC(ノート)が熱を持ってキーンという音を出してフリーズしたのですが、これはSP2が原因ではないでしょうか? ちなみに最近HDDを交換してすぐなんですが、前回同じような症状でoperating system not foundという画面になってしまいました。 見積もりしてもらってHDDの故障という事だったので自分で交換したのですが、原因としては何なんでしょうか・・? 交換してからしばらくは熱もそれほど上がっているようでもなく、快調だったと思います。 再起動を繰り返しているのが、原因だったりしますか? という事は、熱暴走ですかね・・??