• ベストアンサー

喋れないのに海外へ・・・?(留学といいますか短期研修について)

大学で語学を学んでいるものです。 夏休みも近くなり、短期研修希望者への説明会が始まりました。 私の友達も何人か行きたいと言っているようです。 が、私は海外研修、という言葉を聞くと必ず「?」と思うことがあります。 それは、「喋れないのにどうして研修に行ったりするのかな?」ということです。 流暢に喋れるように現地に行くんだ、という考えはわかるのですが、それ以前に文字さえ正確に読めないような子も行く、と言っていて…。 私は、海外には行きたくありません。 理由は「喋れないから」です。 海外に留まるにあたって、文字が読めたり日常会話ができるのは当然のことだと私は考えています。 ですから、(こんな言い方をするのはとても失礼ですが)私よりも発音がよくなかったり、文字が読めない友達が「行きたい!」という、その気持ちが全くわからないのです。 ちなみに文字はアルファベットではありません。 英語なら中学から勉強していますし多少なんとかなるとは思うのですが、今回の件では某アジア諸国の言語を使います。 ある程度喋れなくては海外には行けない、喋れない人が海外に行って大丈夫なのか?という私の考えはおかしいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 9arabi
  • ベストアンサー率32% (140/433)
回答No.3

外大出身者です。 興味があるから行くんでしょうね。 そして、知りたいからでしょう。 外国での「外国の学び方」は、その言語で教えますから、 私はアラブ圏で勉強しましたが、そのとき習いに来ていた初級クラスの人たち(親の仕事の関係などで来て、手持ちぶさたで学校へ来ていた人もいます)は、 とにかく簡単な言葉やプリントや教科書の写真の情報などから、勉強していました。 それでも3ヶ月もすれば、少しくらいは話していました。 喋れない人が「習いに行く」のだから、いいと思いますよ。短期でも、きっかけになればいいのだと思います。 実際、私立の語学学習者が集団で1週間くらい私の学校に来たことがあって、あまりに日本語しかしゃべらないので、何をしにきてるんだ!と思ったことがありましたが、その中の何人かは、再度一年の留学にやってきていました。 (勉強しに来ているなら、その姿勢を見せろ、と思いましたけど) あなたの考えがおかしいというのではなく、あなたは「不安」なだけだと思います。 あなたは、難しいと思うけどがんばって!と、同級生を応援してあげたらいいと思いますよ。

noname#229812
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 私もとりあえず外大です。どこの外大だかわかりませんけどね(笑 喋れないけど、興味が勝って行ってしまうのですね…すごいです。 でもそう考えるのは私だけですね(笑) 喋れなくても行こうと思う人にとっては、喋れるか喋れないかはきっと関係ないのですね。 授業(?)の様子がわかって、ほんの少し抵抗感が減りました。 現地に行ったら授業とかどうなるんだろう!?と気になっていたので(笑 なるほど、「習いに行く」ですか。確かにそうですよね。 日本語を喋っていたら本当にもったいないし意味ないですよね。私もそれは強く思います。 だからこそ、日本語でなくても現地の言葉で自分が伝えたいことを言えるようになってから行きたい。。 はい!「ペラペラになって帰ってきてね~(笑)」なんて冗談を言いながら応援したいと思います。 ありがとうございました!

その他の回答 (3)

noname#12250
noname#12250
回答No.4

言葉を学ぶというか、習得するのに文字は読めるのは必須条件ではないんですよ。 全世界の子供を見てもそうですよね。子供は「音」から入っていきます。 3歳にもなれば立派に聞けて話せます。しかし文字は読めません。 文法だとか文字だとかそういうものは言葉があって、記録したりする必要があるから 後からついてきたものです。 私もあるアジアの国に留学したことがあります。何も知らない状態です。 もちろん日常会話なんて出来ない状況でしたが、その国の講師が、その国の言葉で 教えればこちらも何とか頑張ってついていこうと思います。 結果的に3ヶ月でひとりで旅行だってできるようになりましたし、簡単な会話で 意思疎通を図ることもできるようになりました。 もちろんそれなりの努力は必要です。そういう環境に身を置いてしまった方が 習得は簡単だと思われます。 日本で英語を中学から10年やっても全然できないのに、アメリカで1年生活すれば そこそこは話せるようになる。それと同じだと思います。 人それぞれ、性格は違います。不完全で話すのは恥ずべきこと、間違うのは恥ずかしいこと、このように思う人もいるでしょう。 しかし、外国という環境に身を置けばとりあえず話せるようになるかもしれないから 行ってみようと軽い気持ちで挑戦する人もいるでしょう。 どちらが正解なんてことはありません。しかし見ている限りでは、後者の方が習得が速く、前者を心の中で見下しているなんてことがあります。 考え方や価値観には個人によって違うわけで、間違いというものはありません。

noname#229812
質問者

お礼

回答ありがとうございます! >言葉を学ぶというか、習得するのに文字は読めるのは必須条件ではないんですよ うーん、確かに。そうですよね。ですがやはり成人すると頭も固くなり、音だけで習得は大変そうですよね。。 >文法だとか文字だとかそういうものは言葉があって、記録したりする必要があるから後からついてきたものです 何か私とは次元の違う凄いお方からお話を聞いている気分です(謎 はっとさせられました。 すごい!3ヶ月で一人旅行ができるようになったんですか!? >不完全で話すのは恥ずべきこと、間違うのは恥ずかしいこと、このように思う人もいるでしょう。 >しかし、外国という環境に身を置けばとりあえず話せるようになるかもしれないから行ってみようと軽い気持ちで挑戦する人もいるでしょう。 外国に留まれば習得は早いだろうなぁ…と思いますが、どうしてもそのまま日本にいてしまいます。。 >後者の方が習得が速く、前者を心の中で見下しているなんてことがあります。 う…。心あたりがあります。 それが悔しくて、高校(英語科に在籍していました)では、小学生時から積み重ねてきた英語を頑張って、帰国子女と同レベルのTOEFLの点数を取ったり、私以外全員帰国子女といったクラスに入れたこともあり、自分の誇りでした。 が、実際口を開いて喋るとなると、全然違うんですよね…。 「喋れないのにこのクラスにいるの?」みたいな視線を受けて、くそー!!って怒っていました…(笑 今は、とりあえず日本で頑張ります。ありがとうございました!

  • bonyamk
  • ベストアンサー率29% (49/166)
回答No.2

大学生ってことですから少なくとも4月からの数ヶ月間は その言語を学んできたんですよね? だとしたら、まだレベルが低くても現地にいって 現地の人が話す生の言葉を学んでみてはどうでしょう? 人それぞれだとは思いますが、 そういう経験は言葉を覚えるのに一番の近道だと私は思います 私は社会に出てから語学に興味を持ち出したのですが まとまった休みが取れず留学したくてもできない状態です なのでチャンスがあるのならどんどん海外にいくべきかと思っています

noname#229812
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます! >だとしたら、まだレベルが低くても現地にいって現地の人が話す生の言葉を学んでみてはどうでしょう? 実はそれが怖いのです…。 自分が理解できない言語を耳にすると、それだけでストレスになってしまいます。 授業でも、ネイティブで一切日本語を喋らない先生がいらっしゃるのですが、相当ストレスを感じていました。 中にはストレスに感じない人もいるのかもしれませんが、耳が人より良いので(聞こえる、という意味でなく絶対音感があるとか、そういう意味のです)余計に辛い部分があります。 日本語にない発音も、先生が発音しているのをすぐに私も真似ることはできますが、どういう意味かわからずにそういう発音を聞いているわけですから…。 ですから、少なくとも先生の言っていることが理解できなくては現地に行っても自分の頭がおかしくなってしまいそうです…。 できるだけ日本でしっかり勉強して、しっかり喋れるようになってから行きたいと思っています。。 せっかくbonyamkさんに回答を頂いたのに、こんな内容のお礼ですみませんでした。。 ありがとうございました!

  • ftomo100
  • ベストアンサー率41% (297/723)
回答No.1

あるダイビングスクールでの話です。 [アメリカ人] ルールを教える前に潜りだす [ドイツ人] もぐり方を全部聞いてから潜る [日本人] ダイビング機器の構造・作動原理まで全て理解してから潜る たとえ話ですが、このようだそうです。国民性の違いと言いますか、「完全にできないとやってはいけない」というだけではせっかくのチャンスを棒に振るだけで、もったいない気がします。所詮、言葉は意思伝達の為の一つの手段にすぎません。同じ人間ですから、文化の違いはあれど意思の疎通はできますので。もちろん、話せるに越した事はありませんが、海外にとどまる為の必要条件だとは思えません。それは英語であろうが何語であろうが同じだと思います。 間違ってはないと思いますが、同時にそれで行かないというのももったいない気がします。 #意外と、意思って伝わるものですよ。

noname#229812
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます! その例え話は私も聞いたことがあります。私は典型的な日本人です(笑 >海外にとどまる為の必要条件だとは思えません そうですか…。 その国の言葉を読めて喋れることが必要条件だと思っている今の私には、到底理解できないです…。 海外に行ってみたら変わるものでしょうか? といっても、行く気にはなれないのですが…。(言葉の他にも、違ったことで日本を出たくないと思っています) 確かに、海外で、一緒に行った友達や現地で会った日本人と話したり、また宿舎に篭って誰とも交流しないのであればそこの言葉が喋れなくても良さそうですが、それだと海外行った意味もないしお金ももったいないと思うし…。 そんなのは嫌なので、相手が言っていることが理解できて、自分が言いたいことをきちんと言えるくらいの力を持ってから行きたいのです。 言いたいことが言えず相手に伝わらないほど辛いものはないです…。ましてや外人がたくさんいる中信じられるのは自分の語学力のみ。 それが怖くて海外に行けません。 >意外と、意思って伝わるものですよ。 そういうものでしょうか。。 意外と自分が日常的にも「文字と会話」だけで相手を理解しようとしているからいけないのでしょうか。 …なんか自分かっこいいこと言ったぞw(何 ありがとうございました!

関連するQ&A