• ベストアンサー

軽いベビーカー希望はB型?バギー?、二人目考えるならAB兼用?と悩んでおります

hiroko0223の回答

回答No.7

我が家の場合ですが・・・。 今2歳三ヶ月の息子と、生後3ヶ月の娘がいます。 息子が生まれる前にアップリカのA型を買いました。理由は生まれたら早く一緒に出かけたかったからです。でも失敗でした。 私も普段車ではなく電車・バスを利用するので、階段で子供乗せながら担ぐのが辛かったり、小回り利かないし、買い物の時もちょっと狭いスーパーなんかだと非常に動きづらい・・・。 結局息子は体の発育も良く、大きめで育ってたのでお座りができてしばらくしてから(8ヶ月くらいで)簡易式のバギー(とっても軽くて、トイザラスで4000円くらい)を買い足して、それからはずっとバギーを使いました。下の子を妊娠していた時、電車で健診に通っていましたが、お腹が大きくなるにつれ、軽いバギーを買っておいて正解だったなあと思いました。 今は下の子が完全に首が座っておんぶできるようになったし、息子も絶対バギーには座ってくれないので3人ででかける時はママチャリで移動です。快適ですよ♪(すみません。ベビーカーの質問なのに。) ベビーカーの重さはかなり重要だなあと思いました。特にうちの場合はおにいちゃんがかなり大きめだったからっていうのもあるからですけどね。 ちなみに、上の子が生まれる前に買ったベビーカー、下の子の為に使ったのはこの三ヶ月間で2~3回です。近所の児童ホームへ行く時に使いましたが、上の子を一緒に歩かせながらベビーカーも押すっていうのがとても大変で、使わなくなりました。 よみづらくなってしまってすみません。良い解決法見つかるといいですね。

wao1001
質問者

お礼

みなさん色々なご意見ありがとうございました。こちらにまとめてお礼をさせていただきます。 十人十色なんだなとつくづく感じました。どの方の意見もなるほど、そうだなと思えるものばかりで、やはりいまだに結論が出せずにいます。 二人目のことを考えたところで、思うようにできるかもわかりませんし、考えることに疲れてきました。たぶんあまり軽くはないですが、AB兼用の両対面の中で軽いベビーカーを購入することになりそうです。それに後悔してB型を買い足すことになるかもしれませんが・・・ AB兼用は最近できた商品なんですね、また数年したらもっともっと軽いAB兼用ができて、悩む必要もなくなるのかもしれませんね。 親身になって答えていただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • AB兼用→B型ベビーカーへの切り替えについて

    こんばんわ。 現在アップリカのAB兼用ベビーカー(4.5キロくらいの軽量)を使用してます。 子供が11ヶ月になり、AB兼用でも不便さを感じてしまいます。 B型ベビーカーの方が軽くて小さくていいなぁと思い始め、思い切ってB型ベビーカーを購入しようか迷ってます。 そこでAB兼用とB型両方使用したことのある方へお聞きしたいのですがB型ベビーカーはAB兼用よりも使いやすいですか?(当方車での外出も多いです。) それともバギーのほうがいいでしょうか? でもバギーは荷物を掛けられないようなのでお買い物には不便かと。。。 またB型ベビーカーで「これいいよ」というのもあったら教えてほしいです。 それからB型ベビーカーを何歳くらいまで使用していたかも参考にさせていただきたいです。 たくさんすみません>< 宜しくお願い致します。

  • ベビーカーの買い替え AB兼用かバギーか・・

    6ヶ月の男の子の母親です。 現在はAB兼用のベビーカーを使用していますが、あまりに粗悪なものを買ってしまったので買い替えを考えています。 今から買うなら軽いバギーのほうが便利かな、とも思いますが、安全性や子供の快適度に少し不安がありますし、二人目ができたときのことを考えるとA型かAB型を買い直したほうがいいのかとも迷っています。 粗悪なベビーカーにあまり乗せなかったせいか、息子はベビーカーは嫌いではないけど好きでもなく、仕方なく・・といった表情で乗っています。 特に最近は脱出しようと試みて、落ちるのではないかとヒヤッとすることが時々あります。 また、たまに大泣きするのでスリングはいつも持ち歩いています。 移動手段は徒歩か車で、私一人で連れて歩くことが多いので、折りたたみや持ち運びが楽なものがいいです。 皆様のご経験から、なにかアドバイスをいただけたら嬉しいです。

  • カトージのABベビーカー

    タイトルとおりです。 もうすぐ7ヶ月を迎える子どもがいるのですが、 二人めもほしいためベビーカー購入を考えました。 車でのおでかけがおもですが、散歩などベビーカーを使おうと思っています。電車やバスにのることはありません。 カトージのなら二人目が出来てもABならべんりかなとおもったりしています。 実際使っている方、みなさんが聞いたことのある評判などおしえてください

  • B型ベビーカーかバギーか悩んでいます

    上の子の時使っていた(5年前)のB型ベビーカーを下の子(1歳半)を乗せて使用していたところ、持ち手より、若干下の何もないところでばっきり!折れてしまいました。 電車&バスにがしがし移動するので、よほど乱暴だったのか。。 で、次に買うものに悩んでいます。 移動が多いこと、玄関が狭いこと、子供は大きめさん。バギーの機能的なものでもいいかなーと思っているのですが。タイヤが引っかからないものがいいですね。おすすめありますか?

  • ベビーカー・バギー選びにアドバイスください

     2ヶ月になる娘のために、ベビーカー購入を考えています。みなさんはどんなタイプのベビーカーを選びました?使い心地はどうでしょう?アドバイスください!!   一応、今候補にあげているのは、アップリカのAB兼用タイプですが、夫は3輪バギーもカッコいいかなあ、とベビージョガーも検討中。でもあまり情報がなくて良し悪し判断ができないのです。   当方は普段、 (1)車での移動多し。 (2)バス・電車はまず乗らない。家も1軒屋なので多分階段上り下りもあまりない。 (3)まだ2ヶ月ですが、結構大きな子なので抱っこ紐も大変。私は腰痛になりやすいので、なるべくならベビーカーに乗せて出かけたい。

  • ベビーカー今買うなら・・B型かAB兼用か??

    今4ヶ月半ですが、今まではビョルンの抱っこ紐で頑張って来たのですが、そろそろ辛くなってきました(>_<) ベビーカーを考えているのですが、選び方の基準が良く分からないのでどうぞ教えて下さい。 1、7ヶ月までA型をレンタル(1万円程です)して、B型を購入する。 2、AB型(メチャカルファースト)を購入して、この先もずっと使っていく。 このニパターンで悩んでいるのでいます。価格的には差がないのですが。。。どちらの方が良いでしょうか? 『メチャカルファースト』は軽量ですし、お手頃価格なのでとても魅力的なのですが、1歳位になった時には使いづらいなどありますか?(狭いとか・・・)メチャカルファーストをお使いの方、その使用感など、何でも結構ですので教えて下さい。またおすすめのB型ベビーカーなどもありましたら、よろしくお願いします。 ベビーカー選びホントに良く分からないので、先輩ママさんどんな事でも結構ですので、教えて下さい!!

  • B型ベビーカーかバギーのお薦めを教えて下さい

    1歳8カ月の息子が使える軽くてコンパクトにたためるベビーカーを探しています  今までは抱っこでバスや電車に乗っていたのですが、息子も10キロと重くなり、でもずっとは歩いてくれないのでベビーカーも持ち歩くようにしようかなと思います。 近所の買い物などはAB型のベビーカーがあるのでそれを使っていますが、バスに乗るには大きすぎるのです。 調べるとバギーは折りたたむと横幅はコンパクトになるけどタイヤが上と下に分かれるのが多いみたいなのですが、出来ればタイヤは下に4つのモノが良いなと思います。 B型ベビーカーだと横幅が縮まないものばかりで・・・。それだとAB型の持っているベビーカーと変わらないですよね。 アップ○カさんのスティックは幅が縮むしタイヤも下なのでとても魅力的なのですが、5.9キロとちょっと重くて、ハイシートなので息子が自分で乗り降りするにはちょっと高くて危険を感じました。やんちゃなもので・・・(汗) コン○さんのF2は3.3キロととても軽くて良かったのですが、幅が縮まず残念(>_<) 以前はめちゃカルセカンドとかウェルキッズなど3つ折に出来るベビーカーを出していたようですが、 今は売っていないようなのです。 2人目も生まれるので長く使えるようにと安いバギーなどの購入は考えていません。 何かお薦めのベビーカーやバギーを教えて頂けないでしょうか?? 金額は高くても3万円以下が希望です 10キロの息子を抱えながらバスや歩道橋も上らないといけないので、ショルダータイプに出来るベビーカーがあればいいのですが・・・・。 よろしくお願いします

  • B型ベビーカーとバギーについて

    まだ先のことですが、春には息子が7ヶ月になるので B型ベビーカーかバギーを買おうと思っています。 そこでいくつか質問なのですが・・・ (1)B型ベビーカーとバギーの違いを教えてください。 (2)近所のお散歩や動物園などのテーマパークを歩くときに使うつもりです。    ほとんど車で移動し、電車やバスにはたまに乗るくらいです。    B型ベビーカーとバギーだと、どちらがおすすめですか? (3)現在はベビーカーは持っておらず、ビョルンの抱っこひもでお散歩していますが、    いきなりベビーカーに乗せると嫌がるでしょうか?    今からでもベビーカーに乗せて慣れさせたほうがいいですか?    スーパーのカートには機嫌よく乗ってくれるのですが。 たくさんあってすみませんが、よろしくお願いします。

  • B型ベビーカー cookie、マクラーレンにするか、今更ながらAB型・・・?

    今7ヶ月になる子がいます。 現在AB兼用型ベビーカーをレンタルしているのですが、そろそろB型が欲しいと思っています。 昨日見てみたのですが、B型といわれているベビーカーはほとんど幌が短くて、悩んでしまいました。 現在レンタルしているベビーカーは幌が短くて子供がすごくまぶしそうなので、購入するときは絶対幌を重要視しようと思っていました。 が、B型だと理想とする幌があるベビーカーがない… 幌さえクリアすればアップリカのcookieがいいですよ、と強く強く店員さんに勧められました。幌に関しては別売りのレイフリーのようなものをつければ大丈夫です、とのこと。(他にもアップリカばっかり勧めてきたので、アップリカの方なのかも知れません…) 私もcookie、なかなかいいなと思いましたが、幌がどうしても気になります。 旦那はcookie気に入ってますが、実際に旦那がベビーカーを押すのはほとんどが屋内なので、まぶしそうな姿をあまりみたことがないと思います。 幌をあきらめて、走行性、スタイル、利用期間に重点を置いてcookieやマクラーレン等のB型を購入するべきなのか? やはり幌を重視して、今更ながらAB兼用のメチャカル等を購入するべきなのか??? ちなみに欲しい機能は下記の通りです。 ・幌が大きい ・幌が一部メッシュになっていて、子供の様子が見れる ・少しだけでもリクライニングができる ・通気性、保温性等が良い ・開閉しやすい(週に2,3回、車に乗せるので) 経験者の方、またcookieをお持ちの方、ぜひご意見お願いします!

  • ベビーカーが不便です。バギーはいつから?

    最近AB型兼用ベビーカーを手に入れ、早速電車やお買い物にお出掛けしてみています。 しかし、めちゃくちゃ不便です。 エレベーターがないとキツイし、(エレベーターを探したり、そこまで行かなきゃならなかったり・・・)お店に入るのも迷惑だし、電車でも空いている時はまだしも、ちょっと込み出すとやっぱり迷惑でしょう><。たたむのも面倒そうだしでもう既に不便を感じています。 まだ首も据わらないので、バギーに乗れません。 スリングもウチのビッグベビを長時間抱っこしていると肩が砕けそうです(苦笑) 両肩に負荷がかかるような抱っこひもをすればいいのでしょうが、オススメはどこのかありますか? 装着が簡単でかさばらないスグレモノ・・・。 そして、バギーへの移行はみなさんどれくらいからですか?? 首据わっても、ネンネが多い月齢では厳しいですよねぇ・・・><。 よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう