• ベストアンサー

妻を信じるには・・

noname#17334の回答

noname#17334
noname#17334
回答No.1

>先日、妻の浮気が発覚して現在、別居しています。 お気の毒に存じます。私は申し訳ないですが、妻の浮気は 許せずに、浮気後5年経って結局努力の甲斐なく別れました。 >自分にもかなり、非があるのでその事は、攻める資格 はなく、 私の場合は、プラトニックで他の女性に恋愛感情を抱いて それを妻が嫉妬したという構造なのですが、質問者さまも ご自身の浮気が原因なのでしょうか。それとも奥様に 冷たかったとかその程度の理由でしょうか。 >それでも愛している以上、受け入れるしかないと思います。 難しいですね。その「愛している」って言葉。 なんだか自分をごまかすいい訳のようにも思えるし 何を持って愛しているなんていえるのか、私は自分で 全くわからなくなりましたですね。 >いずれ時間を経て、もう一度、今まで幸せにして >あげれなかった分も取り戻せるよう、妻を信じて >やり直すつもりです。それは恐らく、妻も・・・ 立派な志に水を差すつもりはありません。長い何月を 経て氷が解けるように仲良くなる夫婦もありうるのかもしれない と思います。 ただ、私50年以上生きてきて感じるのは、私の知る限りに おいて、仲のいい御夫婦というのは、諍いの末にわかりあって 仲良くなるというのでなくて、最初から仲良しで、その二人が いままで支えあった年月の記憶の中に深い愛情の根を張り巡らすから 老夫婦としての深い愛情で結ばれるのだと思うのです。 恋女房は死ぬまで恋女房です。 割れ鍋に綴じ蓋は、70歳になっても割れ鍋に綴じ蓋。 >ですが、信じているつもりでも、どこかで疑ってしまう >のでは、ないかと心配です。 割れた継ぎ目は金で継いでも、すき間があれば水が漏る。 >疑われるのは、妻も嫌でしょうし、自分も嫌です。 楽な道は、今の相手とやり直そうとすることです。 だって、現状維持で、なかったことにすればいいだけで 簡単じゃないですか。 あたかも、苦難の道を歩むみたいに思い勝ちだけど 浮気相手にしてみたら、あいつらいい気なもんだよ という感じの安易さですよね。 ゴルフでOB打っても、いまの無しでいいよね。という 感じ。 からかっているわけではないです。私も経験者だから。 本当にその相手が「自分にとってベスト」なのかと 深く考え直すのが、本当の苦難の道です。 >お互い傷ついても、それを乗り越え、信じあって幸せに 言葉面の美辞麗句に酔っちゃいけませんよ。 お互いやったことは、裏切りで、配偶者を裏切って相手の 子供孕む危険性のある行為を望んでやっていたわけです。 お互い傷ついたなら、その傷を癒さないといけません。 傷ついたのは、自尊心ではなく相互の信頼関係そのもの です。 もっと根本を考えないと、単なる貞操だけのくだらない 話になってしまいませんか。 問題は、裏切った行為ではなく、なぜ奥さんは裏切らざるを 得なかったのかですよ。 自分も浮気したから・・仕返し・・そういう単純な話ではなくて お二人にコミュニケーション上の根本的な欠落がなかったのかどうか。 本当にふたりはこのままいけば、貞操観念だけしっかりしていれば 仲良しになれるのでしょうか。 ここの考え方に男と女の深い溝があると私は思います。 あなた自身貞操を守ってくれていたら奥さん信頼できますか? ひょっとして、奥さん山っ気があって、貴重な貯金を株で半分に してしまうかもしれません。 知らない間にブランドバッグを買って夏のボーナスの支払いに まわしてしまうかもしれない。 愛しているということは、奥さんが何をやっても許せるという感覚 ですよ。 浮気も許す、それなら奥さんの浪費やムダや投資の誤りも許す そういう気持ちがあなたの中にあればいいでしょう。 私も、先妻をとても愛していると自分で思い込んでいました。 けれど、それは単に、先妻のわがまま勝手を容認する態度だけで あって、先妻はそれで心が満たされていたわけではなかったです。 先妻が求めたのは、自分の価値観を正しく理解してくれて、それを 支えて励ますことでした。 しかし、それが出来るには、もともとの基盤がどこかで繋がって いないと、価値観の共有や趣味の共有や経済観念の共有などは ありえないわけです。 基本的に先妻はいつまでも私に不満を持ち続け、私は ここまで「我慢しているオレ」は世界一彼女を「愛している男」だと 思い続けていました。 大いなる思い過ごし。大いなる空回り。 あるとき、妻の嫉妬と拘束に対して、私の忍耐の回路の一部が 切れて、私は20年分の鬱屈をぶちまけるように絶叫し、怯えました。 正直妻の嫉妬が恐ろしく恐怖心こそが、愛の対極にあるものだ ということを感じ取った妻は、私と別れることに同意しました。 >なられた方、いらしたらアドバイス、お願いします。 なられなかった方の体験談ですみません。 でも、慎重にお考えになったほうがいいです。 最初から愛しあっていたらお互いに浮気はしません。 ひょっとしてあなたがた水と油を一生懸命まぜあわせているのかも しれません。 やり直すというのは、人間入れ替えないと無理かもしれない と私は思います。 我慢は可能です。我慢は愛でも信頼でもない。 なぜ、オマエはこんな嫌味をわざわざ書くのか それは、離婚して試行錯誤のすえに再婚したら 「幸せなんてこんなに簡単なのか」と思えるほど 自分にふさわしい相手にめぐり合えて幸せだからです。 白紙に帰ってやり直すほうが人生うまくいくケースが 多いです。 一度失敗したモノ同士、同じ相手なら恨みつらみも甘えも我がままもでますが 再婚同士なら、思いやり気をつかいながら相手の痛みがわかるから、仲良しになりやすい。 私のまわりの仲のいい御夫婦は皆再婚ですよ。 一度くらい失敗しないと ダメです。 また、失敗から学ぶのに、結婚生活を続けたのでは キモに命じることはできないと私は思うのです。 先妻と別れて、しばらくたって本当に20年間の努力が水泡に帰したようで空しくて何度も自殺を考えました。 アル中一歩手前までいったこともあるし、あやうく一文無しにもなりかけました。 そういう苦難の中で見つけた天使が今の彼女 うちのカミサンですよ。 楽して幸せは得られない。オレはそう思います。 この質問で、「うちはやり直してラブラブ」という 人がいるのかどうか いたら、その人をすごく尊敬しますよ。 そんな簡単なもんじゃない。人の心ってもっと 複雑です。

bobidon
質問者

お礼

ご丁寧に有難うございます。一言一言が身にしみる思いで嬉しかったです。 原因は、自分の浮気のような事もあると思いますが、最大の要因は、「結婚に対する自覚の無さ」というか、自身への甘えからくる身勝手さだと思います。 結婚後もそれまでと変わらず、好き勝手に過ごし、身の回りの世話も全て任せてたのに感謝の念を表す訳でもなく、まるで、家政婦のように接していました。 完全に「愛してる」の意味をはき違えていました。今でもそれは、微妙ですが、以前とは違い、他人同士の生活で必要な物は、少しだけ解ってきた気がします。 当然、離婚も考えていますが、真っ直ぐ向き合ってきた結果の事なら仕方ないでしょう。でも、精神的にスタ-ト地点にも立ってなかったのです。 妻も楽しんだ事は、間違いないでしょうが、苦しんでいた事も事実で、そのシグナルすら見ぬふりをしてました。 それは、むしろ、責めるより、責められるべきです。 貞操うんぬんは、僕のちっぽけな嫉妬です。 信じる事なんて、自身でどうにでもなると判っています。 長文になりましたが、違った視点でのご意見、有難うございます。 しっかり、噛み締めて、逃げていないか考えたいと思います。

関連するQ&A

  • 浮気した妻を許しやり直したいが・・・

    私男性41歳妻40歳です。 先日妻の浮気が発覚しました。以前から妻からは離婚をしてほしいといわれていたので(離婚理由としては私への不満が蓄積した結果だといわれてました)浮気についてはうすうすは感じてました。 発覚した時は実際はやはりショックでしたが妻も反省しており私にも何かしらの非はあると思うので一度は許しやり直そうと言うことで話し合いをしました。 ただやはり妻のいうことはまだまだ信用できず一人悩んでいます、 妻の方もいろんな意味で悩んでいるとは思いますが妻の心のケアも十分に行いながら早く修復できたらなと思っています。 ここで質問なんですが、こういった場合これからどのように妻に対して接していけばいいのかと、妻を信用するには何を信じていけばいいのかを教えてください、 宜しくお願いします。

  • 妻の浮気

    結婚16年目の夫婦です。 自分36歳、妻38歳、長女14歳、次女10歳。 夫婦共働きです。 妻の浮気とのタイトルを付けましたが、実は昨年末、お互いの浮気が発覚して家庭がバラバラになりかけました。 話し合いの上、すれ違いや互いの思いをぶつけ合い、お互い様と言うこともあり、過去は過去として 二人で一からやり直す決意をしました。 しかし歳が明けて昨日。妻に別の浮気相手がいたことが発覚しました。 「いた」と過去形にしましたが、継続の真偽は不明です。妻は終わった関係と主張しています。 私自身、昨年の話し合いで完全に腹を据えたつもりでいますし、過去のことであればこれ以上詮索するつもりはありません。 妻の「終わった関係」との言葉も信じようと思います。 ただ、その相手が妻の職場の同僚なのが話をややこしくしています。 当然お互いを同じ職場にいさせることは不可能です。 私は、妻を辞めさせるのではなく、相手を辞めさせるという方を選ぼうと思いました。 理由は、やり直す以上我が家の経済の安定が必須であること、もう一つは相手に痛みを味わってもらうためです。 逆に相手には慰謝料も要求しませんし、相手の家庭に踏み込むようなこともするつもりはありません。 しかし妻がこれに抵抗します。自分が職場を辞めるから相手には一切の制裁を加えないで欲しいというのです。 理由を聞いても、「相手にも家庭があるから」、「お互いただの遊びでもう終わった関係だから」、「逆上されて危害を加えられたら困るから」と支離滅裂です。 私へのフォロー、ケアが感じられないのです。 やり直すと決めた以上、お互い様の部分もありますし、過去のことをネチネチ言うつもりはありません。 ただ、「終わった関係」という言葉を信じる気持ちも揺らぎかけてしまいます。 ここは何があっても自分の意見を通すべきか、妻の言い分を飲んで折れるべきか迷っています。 アドバイスがあればお願いいたします。

  • 別居した妻との復縁について

    妻と別居をし始めて1か月がたちました。 別居の原因は、お互いうつがひどくなり(妻は10月から薬を飲み始め、2月から働き始めました。私はこの別居の件でうつになりました)、お互いがお互いを過度に心配し合う状態になり、離れた方がよいということになり、別居になりました。 別居の直前には、私の方も調子が悪くなり、妻に過度に甘える、浮気を心配する、というような不安症状が多く出ていました。妻の方も、仕事の方で色々あり、悩みを抱えて、いっぱいいっぱいの状況でした。 別居を始める際には、妻は私の母へ、「今は自分の過去のトラウマとうつの症状で精神的な余裕がなく苦しいです。今は自分だけでせいいっぱいで、仕事と治療に専念したい」とメールをしています。 また、妻には「今はやり直すつもりはない。今まで奥さんしか見てこなかったのだし、一緒にいると私がどうしてもあなたのことを心配してレールを敷いてしまう、あなたには自分の足で立ち、もっと世界を広げてほしい、あなたならできるはず、あなたのことを嫌いになったわけではない」と言われました。 妻は離婚したいと言っているのですが、私としては、今は離れていた方がいいと思うのですが、お互いの病気がよくなってからは、また一緒に生活したいと思っています。 時間がたつのを待ち、お互い冷静になるのを待つしかないのでしょうか?

  • 妻の浮気

    先日、妻の浮気が発覚し他にもお互い色々と至らぬところがあって離婚をすることで話が進んでいました。(私は浮気などしていません)ちなみに妻は24歳と私は28歳です。子供はいません。 妻は、性格の不一致と生活スタイルのずれが決め手で一緒に生活するのがしんどいということだったようです。 私の決め手は浮気によるところが大きく慰謝料ももらうようにしていました。ただ、なさけないことに妻を好きな気持ちもあり決断できずにいました。それを、妻に話すと妻の決意は変わっていませんでしたが、もう一度あなたがどうするかを考えてと言われました。 そして、今それを考えています。ただ、やり直すにしても浮気のことは乗り越えないといけません。やり直すのであれば妻に了解を得てメールを転送してもらおうと思いますがそんなことできるのですか?(お互いに) どうすればよいのかご存じの方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 別居中の妻の浮気について

    別居中の妻に浮気をされました。別居の理由は、妻の金銭感覚や生活観に私がついていけなくなったことで、切り出したのは私ですが、お互い同意の上でのことです。当初は離婚を前提に別居したつもりだったのですが、別居直前になり妻から自分の非を認めた上で「やり直したい」と言われ、そんな妻への情もあり離婚に踏み切れないまま別居状態が2か月ほど続きました。 そのような状況で発覚した妻の浮気。別居が始まってから1か月もしないうちに別の男性と肉体関係を持ったことを告げられました。その男性は妻がまだ私と婚姻関係にあったことも知っていましたし、妻が私との離婚に踏み切れないでいることも知っていました。2人の付き合いは約2週間程度で、その間性交渉は4、5回程度らしいです。相手の男性は普通の会社員で、収入は月25万程度であろうとのこと。最後は妻に対して「自分と夫とどちらにするのか決めてくれ」と言ってきたそうです。 妻はそのことを私に告げた今もなお、私と復縁したいと言っていますが、別居中だったとはいえ妻のこの行為に、私も精神的な苦痛を感じないわけではありません。私はかえってこのことですっきり妻との離婚を決意できそうです。その際、私は妻とその男性相手に慰謝料を請求したいと思っています。上記のような状況ですから、妻とその男性のしたことを通常の不貞行為と一緒にできないことはわかっていますが、いったい私は慰謝料を請求して、受け取ることはできるのでしょうか?もしできるとすれば、それはいくらくらいなのでしょうか?そして、請求をする際に最低限必要な浮気の証拠はどんなものなのでしょうか? ※この質問の内容は他人様が見て必ずしも気持ちのいい内容ではないということは重々承知しています。ですが私も真剣です。できるだけ中立の立場で、法律的な見地に立ってご意見いただける方のご回答をお待ちしております。

  • 浮気した妻からやり直したいと言われました

    妻が浮気をして、長らく、といっても半年程家庭内別居をしていました。 話し合いの結果、離婚をすることになりました。 浮気相手を裁くことが出来たらいくらかは気持ちもおさまったのでしょうが、「それだけはやめて欲しい」と妻に泣きつかれ、思いとどまりました。 お互いに離婚届にもサインをして、後は提出だけとなった時に妻が、「私が出してきます」と言い、4月頭に届けを持って家を出ました。 私自身やりきれない気持ちはありましたが、離婚をして再度スタートを切ろう!と何とか考えて、実際に新たなスタートを切ったつもりでいました。 しかし先週、実は妻が離婚届を提出していなかったことが発覚したのです。 そしてなぜか、「2度と浮気はしないから、もう1度やり直したい」と言ってきました。 私は妻のことが心底嫌いになったわけではありませんでした。 正直やり直せるならやり直したいと思ったことも何度かあります。 皆さんならどうしますか? 妻は同じ事を繰り返すでしょうか? さすがに私も、同じ事をもう一度されたら…と思うと恐怖があります。 しかし妻の事を嫌いにもなれず、困っています…

  • 妻が浮気をしてしまい・・・

    去年、妻の浮気が発覚し現在別居して暮らしています。今月の終わりに別居生活を終わりにしようと思っています。私は今でも妻のことを愛していますし浮気の事は忘れようとしていますが、先日、妻の本音をしってしまいました。 妻は私に対して子供にとってのお父さんであり、男としてはみていないようです。勿論SEXの対象外ですし、妻はまだ、浮気をしたいようです。(知人からききました。)真実を知った私は何もかもが嫌になり自分に対しての自信と言うものがなくなり生きて行くのが辛くなりました。勿論自殺なんかする勇気はありませんが、今までの人生なんだったのかと・・・この先、子供の為に離婚せず元の生活にもどるか、離婚して新しい人生を歩むか悩んでいます。情けない話なんですが、良いアドバイスいただけないでしょうか。

  • 妻の気持ちを取り戻したい

    31歳で結婚6年目、2人の子供がいます。 妻の浮気が発覚し、その後子供達のこともありやり直していくことに決めました。 お互い傷つけあって、一度は離婚も考えた夫婦です。 やり直す努力をしようと必死で考え、2ヶ月してやっと妻が本当に必要だし、失いたくないと心から思うようになりました。 ですが、今もギクシャクした状態で距離は縮められず、何とかしたいと思って、妻が寝ている隣に行ってみました。 妻はやはり拒絶しました。 妻からは「子供達と一緒に生活するだけでもいいでしょ。夫婦なんて何時までも好きとか嫌いとかじゃないんだから」と言われてしまいました。 「俺はやっぱり好きだし、隣にきたら駄目なのか?俺が隣にいると寝られないの?俺のことが無理なら言ってほしい。可能性がないならそういってほしい」と言ってみましたが、「好きでいてくれるのはありがたいけど、急に気持ちが変わらない。時間がかかるでしょ。私に何を望んでるの?」と言っていました。 私はただいい夫婦でいたい。この先も寄り添って仲良く笑っていたい。何とか妻をもう一度振り向かせたいのです。 こんな状態ですので当然セックスレスですし、お互い会話は少しづつ増えてきましたが、妻は早くに寝てしまったり、携帯を眺めていたりしていて、私も子供達と遊んだり、そんな妻に声をかけられなかったりと2人の時間を作ることがなかなかできません。 私は今も妻が好きです。ですが今の状態がずっと続くと思うと正直家族を幸せにする自信がありません。 やり直すと決めた以上、どんなことでもやってみたいのですが、具体的に何を頑張ればいいのかわかりません。家事や子育てはやっているつもりですが、そんなことで妻が振り向かないとわかっています。 私は何をするべきなのでしょうか。少しでも早く何とかしたいです。 アドバイスをお願いします。

  • 浮気した妻との接し方・・・

    以前に法律のカテゴリーで相手に対し慰謝料の質問をしています。 妻が別居中に浮気をしました。 1度きりの浮気で、相手に対し特別な感情はなかったそうです。 その2ヶ月前から妻とは別居中でした。 妻が自分を試したいと言い出し、一人でやっていきたいと言い出したのです。 その事自体には反対しなかったのですが、私は離婚するつもりはなかったので、別居をしその間に私の存在や結婚について妻に考えてもらいたく私から別居をしました。 その間、辛かったですが私の事を必要とすると確信していたので我慢していました。 2ヶ月が過ぎた頃、一度自宅に戻った時のことです。 妻の携帯から浮気があったことが判明しました。 血の気が引けるような感情と悲しさが起こり ショック状態になりました。 一晩中話し合いをして、私は妻を許すと言い 相手には慰謝料を請求すると 妻はその日から、私には二度と迷惑はかけない あなたが必要と 新婚当時と同じ気持ちになったようです。 それは見ていれば本心だと解りました。 今も会いたいと行ってきます。 私は、そんな妻を許すとは言ったものの 心では許しきれてはいません。 妻には、あなたのこれからの態度や気持ちが私を変えてくれるのだと言いました。 先日、会ったときも一度も笑うことすら出来ません。今も別居は続いています。 離婚も真剣に考えるようになりました。許すには気持ちを切り替えるしかないと、浮気された事を考えないようにしているのですが、会えばその事が頭から離れないのです。 妻と、どう接したらいいのでしょうか? アドバイスをお願いします。  

  • 別居と妻の浮気と復縁

    こんばんは。私は結婚9年目の30代後半の男です。子どもは2人(7歳と4歳)おります。 妻との復縁についてご意見賜りたく、質問させていただきました。 3ヶ月程前、妻から「離婚したい」と言われました。 理由は、「私が冷たい、怖い、自分を大事にしたい、私への気持ちが冷めた」とのことでした。 「冷たい」については、私の中では、妻のことを考えて接していたつもりですが、 妻には伝わっていないか、不十分だったのかも知れません。 妻は、「ずっと我慢してきた。1人だった。困っている時に助けてくれない」とも言っていました。 ただ、妻は自分の中で溜め込む性格なのもあり、何をどう困っているのかわからず、 私も妻の気持ちを汲取ることができていませんでした。 「怖い」については、私は殆ど怒らない性格なので、妻もこれまで、「夫が怒ったのを 見たことがないんです」と周囲に言っていました。 ところが、4ヶ月程前、妻が遅くまで遊んで約束の時間に帰ってこなかったので、 怒ったことがありました(最終的には逆切れされて私が謝りましたが…) その時から怖いと思い始めたらしいです。怒鳴ったり、暴力はありません。 そして、まずは別居することになったのですが、 別居して1か月程して、妻の浮気が発覚しました。 証拠もあります(妻には伝えていません)。 別居と浮気、どちらが先かは微妙ですが、離婚を切り出した時に、 「お金は要らない」といったり、服やカバンが次々と新しくなっていたり、 全く仕事を探す気配がなかったりと、男をアテにしての離婚切り出したとも、考えられます。 このような状況ですが、私は子供達のこともあるし、できれば復縁したいと願っています。 私にも非があったと思いますし、お互いにこれまでのことを水に流して新たに やり直したいと思っています。 しかし、妻は離婚を希望しており、どうすれば、妻の気持ちを取り戻せるか 悩んでいます。 ・先ずは男と話をして、身を引いてもらうべきでしょうか。 ・妻に浮気の事実を知ってしまったと話をして、妻の考えを聞き、私の希望を  伝えるのがいいでしょうか(逆切れされる可能性が高い気もしますが)。 ・今の妻には、私がいくら言ってもダメだと思うので、妻の両親に事情を説明し、  説得に協力してもらうべきでしょうか。 とても難しい状況であることは承知していますが、何卒、皆様のご意見を頂戴したく、 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう