• ベストアンサー

方言が入ってる曲を教えてください。

tmniji89610の回答

回答No.10

こんばんは。 EAST END×YURIの「DA.YO.NE」の各地バージョンが出ていますよね. それぞれの歌詞が見られます。 (リンク先のうたまっぷというサイトは、著作権を得ているサイトなので大丈夫です。ただしコピペや印刷はできません) NORTH END X AYUMI の 『DA・BE・SA』(札幌)   http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=56129&title=DA+BE+SA&artist=NORTH+END%A1%DFAYUMI&ss=Bro.TOM%2F%CE%EB%B0%E6%B5%AE%C7%B7&sk=YOGGY%2F%C0%D0%C5%E8+%CF%C2%CD%BA NORTH EAST X MAI の『DA・CHA・NE』(仙台) http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=56125&title=DA.CHA.NE&artist=NORTH+EAST+%A1%DF+MAI&ss=%C2%E7%BB%B3%C7%AD%CA%BC%2F%C2%D0%C5%E7%B9%A7%C7%B7%2F%C9%F7%C0%B2%B9%C0%BC%A3&sk=YOGGY%2F%C0%D0%C5%E8+%CF%C2%CD%BA CHUBU END X SATOMI の『DA・GA・NE』(名古屋) http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=56126&title=DA%A1%A6GA%A1%A6NE&artist=CHUBU+END+%A1%DF+SATO&ss=%BB%B3%C6%E2%BB%D6%A4%CA%BB%D2%2F%B8%B6%C5%C4%A4%B5%A4%C8%A4%DF%2F%C5%B4%BA%EA%B4%B4%BF%CD%2F%B8%CD%B0%E6%B9%AF%C0%AE&sk=YOGGY%2C%C0%D0%C5%E8+%CF%C2%CD%BA WEST END x YUKI の『SO・YA・NA』(大阪) http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=55610&title=SO.YA.NA&artist=WEST%A1%A1END%A1%DFYUKI&ss=%BA%A3%C5%C4%B9%CC%BB%CA%2F%C5%EC%CC%EE%B9%AC%BC%A3%2F%B0%CB%C6%A3%CD%CE%B2%F0&sk=YOGGY%2C%C0%D0%C5%E8+%CF%C2%CD%BA OYSTER END X YUKA の『HO・JA・NE』(広島) http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=56127&title=HO.JA.NE&artist=OYSTER+END%A1%DF+YUKA&ss=%B0%EC%CA%B8%BB%FA%CC%EF%C2%C0%CF%BA%2F%A5%DC%A5%F3%A5%D0%A1%BC%C0%D0%B0%E6&sk=YOGGY%2C%C0%D0%C5%E8+%CF%C2%CD%BA SOUTH END X YUKA の『SO・TA・I』(福岡) http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=56128&title=SO%A1%A6TA%A1%A6I&artist=SOUTHEND%A1%DFYUKA&ss=%B2%AC%C9%F4%A4%CF%A4%C1%CF%BA&sk=YOGGY%2F%C0%D0%C5%E8+%CF%C2%CD%BA

参考URL:
http://www.utamap.com/
maagon
質問者

お礼

回答ありがとうございます! オ~、スゴイ!歌詞までわざわざ教えていただきまして感謝、感激です☆ そういえば、ありましたねぇ~。確か「DA.YO.NE」が流行ったのが小学生の頃だったかなぁ…。「DA.YO.NE」のCDなら持ってますもん! 「SO・YA・NA」は、今田さんと東野さんがやっていて、結構売れていたイメージがあるんですが…。 これら各地の曲は、方言で「だよね」という事なんですよね??そう考えると、北海道の「だべさ」は北関東から東北などで使われるのと似てますね。逆に、「だちゃね」「ほじゃね」は初めて聞き、すごく新鮮です(笑)。

関連するQ&A

  • この曲の詳細を教えてください!

    最近有線で聞いたのですが、サイレンの音で始る女性アーティストの曲なのですが・・・歌詞がまったく分からなくて・・・。 たぶん邦楽だと思ってます。 有線でちらっと聞くだけなので情報不足ですみません・・・。 歌ってる方の名前・曲名・歌詞の一部でもいいのでどなたかご存知の方教えてください。

  • FMでよくかかってた曲なんですけど

    邦楽に詳しい方、FMを良く聴かれる方、もしこの曲の名前かアーティストがおわかりなら教えていただけると幸いです。 歌詞の一部に(ちょっと違ってるかもしれませんが) 「君が歌う子守歌は世界で一番美しいよ」 みたいな感じのフレーズがはいってて 男性ボーカルなのです。落ち着いた曲でゆっくりしていたときにたまたま耳にはいってきてとても心地よかったのです。 「この曲かなあ?」というのがあれば是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • NHKみんなのうたでながれていた曲

    NHKのみんなのうたで曲が流れますよね。 数年前流れていた曲名が思い出せず、どなたか知っていれば、と思い質問させていただきます。 歌詞はほぼ覚えていないのですが方言がベース(?)となった曲で、地域の方言ごとに同じ意味の言葉を言い換えていた歌詞だったとおもいます。 「なんもなんもしちっちょくれ」 「いらっしゃいよくきたね」 という歌詞があったと思います。 少ないヒントだとは思いますが、どうかお願いします

  • とにかく歌詞がいい!!という曲を教えてください。

    (20代です)漠然過ぎですが・・・曲はともかく、歌詞がすばらしいってのがありましたら教えて下さい。 最近歌詞を見てから曲を聴くとなかなかいい感じで聞けるので。 あえて指定するなら、邦楽で歌詞は掲載してはいけないので、曲名と歌い手をおしえてください。あとは、どうしてそれをおすすめするのかとかもあればうれしいです。 ジャンルはポップス(だいたいなんでも可)で。(R&Bや、ヒップホップはちょっと苦手なんで。) 曲のジャンルは何でもいいです。ラブソング、別れの歌、友人、親、人生、希望にみちあふれてたり・・・・何でもいいです。プラスの曲がいいですかね。隠れ名曲とかも教えてください!よろしくお願いします。

  • 洋楽の歌の歌詞を日本語訳したい!

    著作権に明るい方にぜひご教授頂きたいのですが、好きな洋楽の歌の歌詞を日本語訳にしたものをホームページに掲載したいと思っております。これは著作権に引っかかるとかは無いでしょうか。 そのまま原本である英語の歌詞を掲載すると問題あるかも知れないと思うのですが、日本語訳するのだから大丈夫では?と思っているのですが・・・。 目的はひとつで、意味がわからない英語の歌の歌詞を色んな人に知ってもらいたい、そしてそこから興味が湧けばそのアーティストの曲をぜひ聞いてもらいたいということです。 詳しい方のご指摘・ご意見お待ちしております。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • パチンコホールで流れてる曲がわからないです;;

    パチンコの海物語in沖縄2が新台入替の時に、よくいくホールの朝、一発目にいつも流れていた曲なんですが、曲名も歌手もわかりません。沖縄っぽい曲調(口笛とかあいの手?的なモノがはいってたので)だったので、沖縄2関連の歌だと思うのですが、ゆったりとした曲で、女性の方が歌ってます。歌詞の一部とかわかれば入力するべきなんでしょうが、いかんせんホールの中なので歌詞なんかとても聞き取れません;;ちょっと情報が少ないかと思いますが、わかる方いましたら、ぜひ教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 別れの曲

    「好き同士なのに事情があって別れなければならない」という状況の曲を教えて下さい。別れるけどずっと好き的な。 洋楽・邦楽、ヴォーカル男女等一切問いません。アーティスト名及び曲名を教えて下さい。歌詞の内容なんかも記載していただけると助かります。

  • この曲わかりますか?

    ある曲の曲名と歌っているアーティストが知りたいんです。 邦楽で、曲名は確か『エス』?か『エース』?だった気がします。(カタカナじゃないかもしれないです。。。) 歌詞はサビに『川の流れ…』とか『青春の…』っていう詞が入ってた気がします☆バラードです。 メンタツというアカペラグループがライブで歌っていた曲なんです。自分でも調べえみたんですが、わからなくて・・・たぶん、なにかのカバーだと思うんですが…これだけじゃわからないかもしれませんが、知っていたら教えてください!

  • 曲名とアーティスト名を教えてください

    昔の曲で、女性の歌です。 歌詞の一部は”だいたい そうよ 昔から 私がいなくちゃ~”、 また、サビだと思われるところには”ギブ・ミー・ア・ラブ~”という感じです。 曲名とアーティスト名がわかる方教えてください。

  • 有名な曲だと思うのですが・・・

    かなり昔の歌なんですけど、サビの歌詞が、「ずっと夢ーを見てーー、安心して-たー-僕はーー」だったと思います。エースコックのCMで使われてたような気がするんですが・・・曲名とアーティストが分かれば教えていただきたいな、と。お願いします。