• ベストアンサー

何度も何度も再起動…

Niecaの回答

  • Nieca
  • ベストアンサー率29% (26/88)
回答No.5

#1#2さんの言われるように熱暴走かメモリ不良の症状に似ています。 熱暴走の場合はケースを開け、CPU、VGA、チップセットあたりのヒートシンクがちゃんと付いているかを確認し、開けたまま起動してみて、各ファンが正常に動作しているかをチェック。ケースのエアフローが悪い場合はケースを開けることによって暴走しなくなることも。 メモリはmemtestを使ってチェックしてみるといいかと。 http://www.you-tds.co.jp/other/memtest.htm

関連するQ&A

  • アンチウィルスは効いているのか?

    ノートンアンチウィルス(製品購入版)とスパイボットを同時に使っています。 アンチウィルスのオプション設定の 「脅威検出カテゴリ」で「スキャンする脅威」にスパイウェアも設定してあるのですが スパイボットで検索をかけると結構いくつも引っかかって来ます。 アンチウィルスはウィルメールなどに対してはちゃんと仕事をしているようですが スパイウェアの警告は一度も出たことがありません。 どんどん入ってきてしまうのはどういうことでしょう? 効いていないのでしょうか? (シマンテックのサポートにはまだ聞いていません。)

  • 検討がつきません・・・。

    今日いきなり”Master”という名前でユーザーが増えていました。ユーザー設定はしていません。 ウイルスバスター2005、SGアンチスパイ、スパイボット、アドウェアSEを入れておりすべて検索後ウイルスとスパイウェアは削除したはずですが、見知らぬユーザーはそのまま残っています。 どこをどうすれば良いかまったくわかりませんので、ヒントになるものも添付さえできません。 スパイウェアでしょうか?すごく気味が悪いです。 よろしくお願いいたします。 PCはNECのVL-570AD OSはWindowsXPです

  • バックグラウンドで勝手にIEが起動しているのですが

    スパイボットやウィルスバスター等でスパイウェアを検索して駆除しても、バックグラウンドで勝手にIEが起動してまたスパイウェアが入ってきてしまいます。タスクマネージャーのプロセスでIEXPLORE.exeのプロセスをいくら終了しても次々に起動します。何か対策は無いでしょうか。いきなり英語音声が再生されたりして困っています。よろしくお願いします。

  • スパイウェア対策の件

    フリーソフトでスパイボットがありますが、外国のソフトなので海外のスパイウェアには強いと思いますが、最近は国内でもスパイウェアを仕掛けてパソコンのデータを盗み多額の金額を引き出したりするスパイウェアがあります。 そういうのにスパイボットは対応できるのですか。 そういうのにはウイルスバスターのスパイウエア検索のほうが効果があるのですか。

  • ホームページが勝手に変わってしまう

    ある時期から、突然ホームページのアドレスが勝手に変わってしまいます。何回修正しても元のH系に戻ってしまいます。ノートンアンチウィルス2003が入っているので検索をしてみましたが、何も発見されませんでした。スパイウェアが原因かとおもい、spy botとアドウェアをインストールして駆除してみたのですが、それでも改善されませんでした。OSはWINDOWS 2000です。何かほかにできることがあったら教えてください。

  • firefoxを使用しているのですが、PCを起動する度に警告が・・・

    firefoxを使用しているのですが、PCを起動する度に「ブラウザ変更の レジストリ改変要求があった」とスパイボットから警告が出ます。 この警告は、起動するたびにwindowsの方でブラウザをIEに設定しようとするから出てくるのでしょうか? もしそうだとすると、警告が出ないようにすることはできないのでしょうか? このままだと、ブラウザ変更要求がwindowsから出ているのか、その他の悪意のあるウイルスやスパイウェアから出ているのか判断できないので、不安です。

  • スパイボットが途中で止まる

    スパイウェア駆除のため、 スパイボットとアドウェアをインストールしました。 スパイボットでスキャンしたら、2つ発見したのはいいのですが、 中盤ほどで検索が止まってしまい、そのまま閉じることが出来ない半フリーズのような状態になってしまいました。 (手間取っているのかと思い一晩そのままにしてみましたが、かわりませんでした。) スパイボットを強制終了させ、 アドウェアを使ったら検索は完了でき、 40個見つかり駆除できました。 その後もスパイボットを試してみたのですが、 何も見つからなくても 必ず同じところで半フリーズになります。 アドウェアと両方いれているのがいけないのでしょうか?アンインストールしたほうがいいのでしょうか? お答えお願いします! ちなみに、他にスパイウェアブラスター、AVGもインストールしてあります。

  • ソフトがインストールできない。

    windows meを 使っているのですが、アンチスパイウェアソフトのスパイボットをインストールするときに、エラーが出てできません。 たぶん、インストールするときにスパイボットのホームページにアクセスすると 思うのですが、インターネットに接続できないのが原因と思われます。 (他のソフトで定義ファイルをアップデートしようとしたらサーバーが見当たりませんとエラーメッセージがでました。) 普通にインターネットエクスプロラーを起動すると、何も問題はないのです。 プロバイダーはOCNで、回線は光フレッツです。 誰か教えてください。お願いします。

  • 何度も再起動しています…

    ここまでくるのに何度強制終了したか分かりません。 全体的に動きが重いし、起動してすぐフリーズしてしまいます。 インターネットは、繋がるのですが すぐに(応答なし)とか「ビジー状態」だの「切り替え」だのという警告がでたりもします。 スパイウェアもウイルスも検索したし、 何がいけないのでしょうか… 宜しくお願いします。

  • スパイボット以外の無料スパイウェア対策ソフト

    今、avastとスパイボットを使っています。 avastの性能もスパイボットの性能も申し分ないですが、 スパイボットの使い方が少し曖昧(特にアップデート)なので、 違うスパイウェアソフトを使おうかなと思ってます。 なので、スパイボット以外の安置スパイのソフトってないですか? 条件は、 フリーソフト 性能はスパイボットくらいの安心できるくらいの性能 使い方がわかりやすい です。 ついでに、道具解みたいにアンチスパイソフトの比較表みたいのが書いてあるURLを貼ってくれるととってもありがたいです。 よろしくお願いします。