• 締切済み

東芝noteのファンの音が気になって・・・

Niecaの回答

  • Nieca
  • ベストアンサー率29% (26/88)
回答No.5

対処グッズでしかありません、#1さんと同じ回答になりますね。 DynaBookG5を使っていますが、すごく熱いです。 EVEREST読みでCPU63℃・・・。 http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hrdbnch/hardinfo/everest.html

参考URL:
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_38974471_66/38409087.html

関連するQ&A

  • ノートPCのファンのことでw

    PCのファンがすぐ回ったり、音がうるさかったりします。 どう対処すればいいでしょうか? 熱対策とかあるのでしょうか? お願いします。

  • ファンの音が急に大きくなり、フリーズしてしまいます

    3、4日ほど前から、急にパソコンのファンの音が大きくなったと思ったら、フリーズしたままになってしまいます。動かないので仕方なく電源ボタンでシャットダウンしていました。 パソコンのカスタマーサービスに問い合わせたところ、Qosmioのマークが出たときにF8を何回か押して、正常な状態で起動させればいい、というものでした。 それからは調子がよかったのですが、さきほどまたファンの音→フリーズ になりました。 こうならないためのいい方法があれば、教えていただけないでしょうか? ちなみに私は非常に不器用でして、カバーを外して掃除する等の器用なことはできません・・。 室温は25℃程度で、ファンがフル稼働するような環境ではありません。 パソコンは、東芝のQosmio T750で、Windows7です。 よろしくお願いします。

  • CPUファンの音を何とかしたい

    最近、CPUファンの音がうるさくなりました。外してしまうとCPUが熱をこもってしまいますが、なんとかしたいのです。そこで、それ自体を外さずに、PC上の操作で、ファンの動作を止めたりすることはできるものでしょうか?なお、現在WinXPを使用しております。

  • ファンはどれを選べば?

    静音化したいんですが、どの程度静かなファンを買えばいいのかわかりません。 PCのためにはうるさくても風量のあるものがいいのでしょうけど、無音級に静かにしたいのが願望です。。、 水冷やファンレス電源を使用しない限り無音にはならないと思うので、最小限のファンにしたいと思っていますが、 一番音がしないようなあまり風量がないようなファンでも実際大丈夫なんでしょうか? CPUはCore2DuoのE6600です。 VGAは6600GTなので両方発熱はそうでもないと思います。 実際高温は壊れやすいといいますが、どの程度まで大丈夫なのか、知りたいです。 温度センサーつけてみたらいいのでしょうか、何度だとどれ位壊れやすいかという目安はないのでしょうか?

  • ファンの音がうるさい

    ファンの音がうるさい 中古のFMV W600をサブPCとして購入しましたが 電源のフアンが常時まわっていてうるさくて不快です,パソコンは 過去にも買っていますが,うるさいのは前例がありませんでした, 解決方法はありませんでしょうか,宜しくお願いします。

  • ファン(?)の音について

    ノートパソコンを納入した直後です。 FMVA77E2R 使い始めると、ファン(?)と思われる音がものすごく大きくします。モーター音でしょうか?? PCを置いている場所は変わりなく、以前の他社のPCではこんな音はしませんでした。 マカフィーがCPUを結構使うとのことで、一旦アンインストールしてから再インソールしましたが、やはり音は大きいです。 この機種は「静音」「省電力」ができないようですが、何か対策はあるのしょうか? ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • ファンの回転音が気になる

    下記の内容で質問があります。回答をいただけると助かります。よろしくお願いします! ▼ご利用の製品 ・ご利用の製品タイプ(例:ノートパソコン・一体型・デスクトップなど) 一体型 ・製品名・型番(例:PC-N1565CAL-Y・PC-GN287DAASなど) PC-A2336BZW-2 ・接続方法(例:有線LAN・無線LAN・USBケーブル・Bluetooth) 無線LAN ▼お困りごとの詳細、ご使用中の機器の状況や、表示される内容をお書きください。(例:音を大きくしたい・PCを安全に再起動させる方法・他の機器とのHDMIなどの接続について) ≪※表示されている画像やスクリーンショットを添付すると伝わりやすくなります!≫ 恐らくファンの回転音と思われる音が気になります。 以前使っていた機種はアップデート時等以外は無音状態でしたので 新品での使用1週間ですがしょうがないのでしょうか? ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • ファンが回るときに甲高い異音が混じります

    東芝dynabook C7/212CMENを使っています。 しばらく前のことですが、使用中に突然カラカラカラ・・・と甲高い大きな音がして驚きました。音はすぐに止み、その後何もなかったので放置していたのですが、最近またその甲高い大きなカラカラ音が鳴るようになりました。 鳴るのはファンが回っているときのみで、ファンが止まると音も止みます。ファンが回っても鳴らないこともあります。 ファンに何か絡まっているのかな?と思うのですが、何か自分でできることはありますか?それとも修理窓口で見てもらった方がいいでしょうか? 対処法についてのご回答・アドバイスをお願いいたします!

  • ノートPCの冷却ファンがガラガラうるさかった為、いけないとは思いつつ、

    ノートPCの冷却ファンがガラガラうるさかった為、いけないとは思いつつ、PCを閉じた状態で冷却ファンがある辺りを叩いたら正しく起動できなくなってしまいました。 電源を入れると画面が一面グレーになったり、縦縞になりカーソルも出ません。 ハードディスクドライブからリカバリできないかと試してみたところ、画面はおかしいままですがなんとか出来たのですが治りませんでした。 どこが壊れてしまったのか、修理費用はおよそ如何程か、自己修理は不可能なのか教えて下さい。 機種は東芝Qosmio F30です。 あまりPCに詳しくない方なのでわかりやすく、回答宜しくお願い致します。

  • パソコン本体のファンがずっと音を出しています

    パソコンを起動すると、使っている間中ファンの音がしています。 数日前に、息子がソフトかドライバーを削除して音が鳴らなくなったんですが、今日起動したらまた同じです。動作も遅いし音も電力をたくさん消費しているようで気になります。 対処の仕方を教えてください。