• 締切済み

映画のタイトルがわかりません…洋画、サスペンス

3~4年前、深夜にテレビで流れていた洋画のタイトルを知りたいのです。鳥肌がたつほど恐ろしいサスペンスでした。 端的に言えば、姑が嫁を殺そうとする話なのですが、孫を手に入れ、嫁を排除するために姑が弄した策が ・ペッサリーに穴を開けて家族計画を狂わせる ・嫁が妊娠したら、都会で暮らす夫婦のマンションに強盗を送って、田舎の実家(自分のところ)に来るよう仕向ける ・夫が数日家を空ける間に嫁が産褥で死亡とみせかけるため、馬用の陣痛促進剤?をケーキにいれて嫁に投与→逃げ出した嫁を連れ戻す ・孫を産んだ嫁は速攻で薬殺しようとする などなど。 キーパーソンとして、老人ホームに入っている父方のおばあちゃんが姑と対立していて、嫁の味方になってくれたような。 最終的には、事故死と思われていた旦那(夫の父親)が姑に殺されていたということを嫁が暴き、夫婦と赤ちゃんとおばあちゃんとでハッピーエンドでした。 映画好きの母と一緒に観たいのでどうかお願い致します。

みんなの回答

  • saebou
  • ベストアンサー率27% (40/144)
回答No.1

 グウィネス・バルトロウ、ジェシカ・ラング主演の『沈黙のジェラシー』でしょうか?かなり前に見た映画で私自身あまり内容を覚えていないので、自信はないのですが…

参考URL:
http://www.asahi-net.or.jp/~qa4k-tnhs/gwynethhush.htm
asian_beat
質問者

お礼

グウィネス・パルトロウ!! そうです、この映画です。間違いないと思います。 主演女優はファニーフェイス、というのもうっすら記憶にあったので、グウィネスの名前を見た瞬間コレだー!と直感しました。 これで母に勧められます。本当に有難うございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 嫁と姑

    宜しくお願いします。 嫁と姑はやっぱり仲が悪くなるものですか? 嫁と姑、どちらかに好意があってもどちらかが好意がなければ会うごとに鬱陶しくなり、会いたいと思わなくなり、夫次第で夫婦生活が続くか続かないか決まりますか? 孫が誕生しても姑は孫を可愛がり、それと同時に嫁にも好意を向けるかもしれませんが、嫁は姑に好意を持たない家庭もあったり、その逆もあるのでしょうか? そういった嫁と姑の関係は平行線のままですか?

  • 「おばあちゃんをお願いね」の意味は・・・?

     年末年始、めったに会わない親戚と会ったり、年賀状が来たり。 みんなから「お母さんを頼むね」と言われます。 このお母さん(またはばあちゃん)とは、私から見て姑です。呼び名はその人その人によって当然ちがいますが、私から見てお姑さんを「よろしく頼む」と言われます。 私たちは長男夫婦。紆余曲折を経て義母を私たちの近くで独居させています。 今回、義母の姉、いとこ、いとこの嫁、義母の娘、義母の孫からまでも「ばあちゃんをよろしくね」と言われました。厳密に言うと、私にだけではなく、主に主人にです。 主人は「自分の母親のことをいとこやいとこの嫁、高校生の姪からまで『よろしく頼む』と言われるのはなんか引っかかる。」と言います。私も行間を読むと、「何もしないお嫁さん、もうちょっとお姑さんを大事にしたらどうなの?」と言われてる気がします。

  • 「今どきのお嫁さんはこんな事が嫌なの!?」

    お姑さんの立場のかたにお尋ねします。 「自分が嫁のときは気にならなかった(または当然だと思っていた)ことなのに、今どきのお嫁さんはこんな事を姑にされるのが嫌だと聞いて驚いた」 という話があれば教えてください。たとえば ・嫁が孫を産んだら、すぐに病院に駆けつける。そして「安産でよかったわね」「立派な子を産んでくれてありがとう」と発言する。 ・孫の七五三や入学準備をとりしきる。 ・息子夫婦や孫に、さかんに物を贈り届ける。 ・息子夫婦の家を訪れたときに家事をする。

  • どうしようも……イラつきます。

    どうしようも……イラつきます。 世のお姑サンに見て頂きたいですが就寝してしまうかな? 世間では姑が嫁に嫌み言ったりあるみたいですが、あくまで私の考えですがどう思いますか? (1)、嫁をいじめるのは勝手だが、その結果、息子からも孫からも嫌われるのは義母。あなたです (2)、今は元気だから偉そうな態度とってるけど、義母の老後の下の世話。するのは嫁ですよ。その時た~っぷり手厚く介護させて頂きます(笑) (3)、孫の前に嫁を可愛がれ。孫の前に嫁を大事にしろ。 頭のイイ姑サンはそうしてるみたい。 だって嫁はいくらでも自分の子供に姑(お婆さん)の悪口吹き込めるから。小さいうちから洗脳させます。子供はママが一番だから姑を嫌うでしょう。 (4)、必ず孫が生まれると自分の家系に似てると言い出す。もし息子の子供ぢゃなかったら…って不安なのか?それともただ舞い上がってるのか? だから私言ってやりました。「う~ん…完全に私の家系ですよ。似てると言えば~まつげ?(笑)だけ」 (1)~(3)を義母に伝えたいです。近々言うつもりですが、 世の姑サンは上記の事は分かっているんでしょうか? 頭では分かっているけど態度にできないとか? どうなんでしょう?私的には上記からして姑が嫁に下手に出るべきだと思うんですが… 長文申し訳ありません。尚、辛口はご遠慮下さい。

  • 姑と小姑への因果応報あると思いますか?

    姑と他家へ嫁いだ小姑が結託して長年嫁イビリばかりしてきます。 いつか見ていろと思ってウン十年。 夫は頼りにならず、子供は姑と小姑を嫌ってます。 姑はハッキリと「嫁の産んだ子より娘の産んだ子の方が可愛い」と ふざけた事ばかり言って同じ孫なのに子供達にもハッキリと解る様に あらかさまな事ばかりを夫の居ないところでします。 早く姑に死んで欲しいです。 こんな姑と小姑に因果応報あるとおもいますか?

  • 出産の時、姑は来るもの?

    現在妊娠9ヶ月です。 夫と二人暮しのため産前の里帰りはせず自宅にいます。 いざ入院して陣痛で苦しんでいる時、実母が駆けつけてくれるのは心強いのですが、この時義母も来るものでしょうか? どちらの実家も同市内ですが、私の方は車で20分くらい、夫の方は5分も掛からず近いのです。 夫には年の離れた姉と兄がいますが、離婚していたり諸事情により、姑たちの可愛がれる孫はいません。 私達夫婦も子供は無理と言われ諦めていたけど、結婚7年目にして奇跡的に授かったという感じです。 だから孫として楽しみなのは分かりますが、私の孫、私の孫と言う言動が目に付き気が重いです。 義母の人柄と今までの付き合いからして、信頼できません。 嫁の私に対してだけでは無く、誰にでも何でも言う人です。 夫も実の母親ながら納得いかない事も多いと言います。 人間的にどうかと思うこともあり、息子としてアドバイスしても、自分のどこが悪いの?と全く自分を否定しません。 義父は婿養子の為、苦労してきた様で穏やかで優しく本当に良い人なのですが、その分義母が強くて自分勝手な感じです。 それで私の悩みですが、陣痛で苦しんでいる時に義母に病院に来てほしくないのです。 実母が付き添っていると知れば、義母もすぐ飛んで来そうです。 姑って気を使うからあちらのお母さんにおまかせします、なんて気付いてくれればいいんですが。 夫の両親には生まれたら連絡するから、それまで来ないでと言うのは失礼でしょうか? 最後の手段、入院は知らせずにいて事後報告(今生まれました)というのも失礼なのでしょうか? 些細な事かも知れませんが、痛みで身も心も弱っている時には、会いたくありません。私はわがままでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 姑から子育てのダメ出し

    姑が子育てのダメ出して 嫁の言う事に「だめだよ~」「ダメだよ~」「駄目だよ~」とか 「〇〇やってあげてね~」とか「幼稚園と保育園とは全然違うぞ~」とか 言って居ると、孫は姑になつきませんよね? そのうち初孫も姑のそばに行かない、見たくないとか言いますかね? 家の事も「〇〇しなきゃ駄目だよ~」とか、心配でついつい、気になってついつい 嫁に言ってしまいます。悪気はけしてありません。 将来2人ともばあさんのことが嫌いになりますかね?

  • 気が合わないのでしょうか?

    孫が生まれて一週間ぐらいです。 今、長男夫婦と孫と住んでいますが… 嫁が姑の私がやる事言う事が気に入らないようです。 どうすれば嫁と仲良く出来ますかね。 別居しろ等は無しでお願いします。 嫁が姑の私が嫁に相談もなく一週間ぐらい前に孫の名前を出生届に書いて役所に提出した出来事が気に入らないようです。 一週間ぐらい前の終わった事で何時までも言って居るので困ります。どうしたら…嫁とこの先上手くやっていけますか?

  • 同居 嫁姑問題 たくさんの意見お願いします!困ってます!

    同居 嫁姑問題 たくさんの意見お願いします!困ってます! <過去の質問、回答も参考に読み中です。   この書き込みが目に止まりましたら回答よろしくお願します。> ときに、離婚にまで発展する嫁姑問題 同居中、なるべく穏便にすませる為に まず、 がそれぞれ 心得ておかなければいけない事はなんでしょうか?   私は嫁の立場で 現在は円満ですが、今 改めて考えています。  舅は、・・・ 姑は、息子を夫婦を干渉してはいけない。嫁に小言を言ってはいけない。 夫は、・・・ 嫁は、・・・舅姑を尊敬し、大切にしないといけない。 そしてこのケースではどうでしょうか? 時間がありましたら 読んで意見くださるとうれしいです! 結婚15年 核家族 夫婦共働き マイホーム 子供あり 結婚前から、嫁姑は不仲(姑70代 嫁40代) 15年目で同居となるが、姑の部屋は物置状態のまま片づけていなかった 姑は自分の荷物も整理する事が出来ない状態で、居場所がないと感じていた。 同居初日 姑は息子、嫁に「ここへは隠居するつもりで来た」と言った為 嫁は何も頼めないと感じる 姑は はなから何もするつもりが無かったわけではないが、 歓迎されていないような この状況の不満を口にした形だろうと思う。 (息子に来いと言われて来たのに部屋が物置。世話になるという意識は無かったのだろう)  初日も2日目も 姑は夕食の支度を手伝おうとするが、 嫁は、「隠居…」発言を気にし、台所にたつ姑に何も頼まずマイペースに調理。  姑 何も出来ず台所を離れる。 「座って楽にしてください」と一言言えばいいのに 言わなかったのは、 姑の発言を良いようにとらえていなかったのではないかと思う。 開き直り、では何もしなくて結構!といった感じ。 同居3日目。夕食準備 手伝おうとする姑、何も言わない嫁。 不愉快になり姑は台所を離れ、嫁に「疲れているから先に休む」と隣の部屋へ行く 子供達が帰ってきて「おばあちゃんは?」と聞く 嫁 「・・・」何も言わない 子供再び聞く「おばあちゃんは??」 嫁 「しならい!!」明らかに何かにイラついている口調 そのやり取りは姑の耳に入っていたため、姑がキレた。 喧嘩になる。自分の見方をしてくれない夫に嫁がキレ出て行く。 2週間後夫の説得で帰宅するが、 息子が連れて帰ってきたと知らない姑が、リビングに座っている嫁を見て 「どうゆうつもりでそこに座っている?帰ってきたのか?  2週間も子供の面倒も見ずを放っておいて、私に一言も言わないのか?」 と子供の前で嫁に言う。 夫は姑に何も言わない。 嫁は悔しさから泣きだし、泣きながら姑に謝るが、たまらず子供を連れ出て行こうとする。 夫が嫁を止めいったんは収まるが、 それ以来 嫁姑は 口を利かない。 姑 あいさつ程度は声をかける 嫁 それさえも無視。 そして今新たな問題が浮上中・・・ 誰が、何が悪かったのでしょうか?(明らかなような気がしますが…) 誰がどうすればよかったのでしょうか?(今更ですが…) 誰も自分の非を認めません。自分の非を理解させる方法はありますか? わだかまりは溶けませんか? 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • 陣痛時から姑がそばに?

    陣痛時から姑がそばに? はじめまして。 妊娠15週の妊婦です。 タイトルの通り、先日姑が「陣痛は痛いけど、私もお母さん(私の実母のこと)もついてるからね」と、陣痛時から立ち会うことをにおわすような発言をいたしました(笑)。 もしかしたら単に「応援してるから」という意味なのかもしれませんが、真相は果たして・・・。 私としては、心配してくれるのは非常にありがたいのですが、そのお気持ちだけで十分です、といったところです。 初めての妊娠・出産なので陣痛の痛みは想像もつきませんが、陣痛時からついていてくれるのは夫と実母以外は嫌です。 苦しんでいるときに本当に心許せる人以外は居て欲しくないですし、ましてや姑は「頑張れ!頑張れ!」と応援団長のようにうるさくなるタイプだと予想しているので、それが本当に嫌なのです。 普段から割と口うるさく、子供じゃないんだからそれくらいわかるよ、というようなこともいちいち言ってくる人なので^^; 私としては、痛いときにはあまりうるさく言わず静かにさすったりしてくれるような人がそばに居てくれるのが居心地よく、実母も夫もそういうタイプなのです。 ですので、出産予定日が近くなったら夫に 「陣痛が始まったらあなたには一緒に居て欲しいけど、お義母さんたちには産まれてから来てもらうように言ってね。 痛くて苦しんでいる姿をあなたと実母以外には見られたくないの。」 と言おうと決めています。この言い方じゃ、トゲがありますか? 「来てもらっても、陣痛が長くなったら悪いから」とかも考えましたが、それだと「そんなの気にしなくていいよ」といわれてしまう可能性もあるので、ここはストレートに私が嫌だからということを伝えるべきかと思っています。 さすがに「見られたくない」と言っていれば大丈夫ですよね?! あとさらに看護師さんにも姑は産まれてからの面会にしてもらうよう頼むつもりです。 色々書きましたが、姑のことはとても大切に思っています。 とても優しくて良くしてくれて感謝しています。 初孫を大変楽しみにしてくれているので、産まれたら嫌というほど孫の顔を見せに行くつもりです。(家も近いので^^) ただ、出産時だけはご勘弁を!!!というかんじです。 出産までまだまだ長い道のりなのに気が早いですが、皆様の体験談や「こういう風に言うと姑の立会いは阻止できる!」という言い回しのアドバイスなどありましたら、ぜひレクチャーをお願いします。