• ベストアンサー

1円の携帯電話でも問題はないですか

dyna43の回答

  • dyna43
  • ベストアンサー率24% (118/478)
回答No.1

1円だからどうのこうのというより、どのメーカのはこういう癖があってってのはあります。1円だって出始めは1円でなく、型落ちで1円になってるものもありますし。ただ、人気がないので早めに安くなるってのは否定出来ない事実ですのでユーザからすれば何らかの魅力的でない部分があるのでしょうね。 また、カメラの質よりも、文字変換や予測機能、アプリの種類やデータフォルダの種類や電池などの方が価格を決めるし、使い勝手を決める要素だと思います。 価格コムの掲示板に携帯電話もありますので、そこで該当機種の口コミを見て判断してはどうですか?

関連するQ&A

  • 携帯電話について

    はじめて、携帯電話使おうとおもうのですが、契約の仕方とかわからないので教えてください。 まず、身分証明書は健康保険証しか持っていないので、ほかに公共の領収書とかひつようですか? あと、以前チラシで見たことがあるんですが、携帯電話のなかに新規契約0円というのがあった覚えがあるんですが、じっさい契約するときはいくら支払えばいいんでしょうか。 それと、今の携帯はほとんど写メ機能つきですか? お願いします。

  • 二台目の携帯電話

    私はdocomoの携帯電話を使用しています。 彼氏と家族内通話無料のサービスを利用する目的で もう一台携帯電話を購入したいと考えているのですが、 その場合、購入時&月額は最低いくらかかるのでしょうか? ちなみにその携帯電話は、半年ほどしか利用しない予定です。 0円ケータイで構いませんし、通話機能以外は必要ないです。

  • 携帯・ネット・固定電話の月額利用料を抑えたい

    表題の件、携帯電話・インターネット・固定電話の月額利用料を抑えたく質問させて頂きます。 現状としては、私と妻2人でマンションに住んでいます。 インターネットと固定電話の契約はヤフーBB(ソフトバンクBB)光サービスを利用 携帯の契約は2人ともソフトバンクを利用していまして、インターネット、固定電話、携帯の月額利用料金が全て合わせて2万円ほどになります。 ここからが質問なのですが月額料金を抑えたく携帯を格安のsimフリー端末(音声付き)へ変更し、インターネット、固定電話のプロバイダも ソフトバンク契約なのでヤフーから他のプロバイダへ変更しようと考えているのですがおすすめの安いプランなどありましたら教えて下さい。 大まかな月額料金内訳はこんな感じです 携帯(2人分) 約13000円 ヤフーBB    約5500円 NTT      約2500円 因みに今のところは、携帯、ネット、固定電話まとめて 楽天か、BIGLOBEにしようかと考えています。 以上よろしくお願いします。

  • いくらあれば携帯始められますか?

    携帯電話持とうと思うけど、新聞折り込みチラシは料金プランとか難しいです。考えていることは携帯端末代+加入料+最初の月の基本使用料で1万5千円前後にしたいです。

  • 新規契約、0円の携帯電話はもうなくなった?

    SOFT BANKで携帯を新規で申し込もうかと 量販店で、話を聞いたのですが、新規0円が今は無く、 月々の料金にプラス2000円くらい払って行き、 結果分割で3万~5万を支払い切る様にするプランを勧められました。 現在、新規0円で契約できる携帯会社はないのでしょうか? できれば、ソフトバンクで契約したいと考えているのですが、 キャンペーン時や場所によって契約内容が違うんでしょうか?

  • 電話専用携帯をもちたいが・・・MNPかau新規か

    現在、ソフトバンクのiPhone5とみまもりケータイ2の2台持ちです 以前使ってたauのガラケーも1台あります(こちらは現在回線未契約です) ソフトバンクは自宅内の電波の入りが悪く電話が入らない事があります。 特にみまもりけーたい2はまともに使えず放置してます。契約して9ヶ月目ぐらいです。 そんな携帯が繋がらない環境を改善したく電話専用としてソフトバンク以外のキャリアで電話専用端末を持ちたいと考えました。 考えられるのは 1)手持ちのauのガラケー端末を使い回線契約 →割引等の特典はなしで月額1600円ぐらいが最低ラインになる。実質0円で新規の方が安い? 2)みまもりケータイ2の回線をMNPし他社のガラケーに→ガラケーMNPでの特典はあるの?新規と大差ない? 3)同じくMNPしスマホに、その後ガラケーに機種変更→機種変更出来るのか?割引は?タイミングは? なるべく安く維持したいのですが何か良いプランはあるでしょうか

  • 携帯電話のWEB月額料金について

     携帯電話でWEBを利用する際に月額利用料は大体315円かかりますよね  仮に一度解約して、数日後同じ月の中で契約したとしたら  315×2になるのでしょうか?  それとも日割り計算で使わなかった日にちを315円から引いてくれるのでしょうか?  

  • 携帯電話代の正確さについて

    携帯電話代ですが、あれは正確なのでしょうか? 契約前は月額とか色々考えるのに契約すると月の支払額が千円とか500円位の間違いがあっても自分は気づく自身がありません; かなり正確に出来ているものなのでしょうか? あと電気代とかとか・・・。 電気はどういう計算で出しているか聞きましたが、教えられないとの事でした・・。 チョイどんぶり勘定はいっているのでは・・。 この考えは捨てるべきなのかなw

  • 携帯電話

    携帯電話は現在沢山の機能を有していますので、当然利用料金も高額になってきます 私の場合、電話機能だけあれば十分です このようなケースの場合、何処の電話会社とどんな種類の携帯電話契約をすればいいでしょうか 現在車を使用していますので、携帯は必需品ですがあまり送受信はいたしません

  • 携帯電話のGPS機能に詳しい方に質問です。

    携帯電話でGPS機能が使える機器がありますが、 あのGPSを利用するのに一体いくらかかるのか、教えてください。 ・GPS機能のために別に契約して月額料金を払うのか ・アプリをダウンロードするのに料金がかかるのか ・GPSを利用している最中にパケット料金(通信料)がかかるのか。 など。 なお、パケット定額の契約はしないものとします。