• ベストアンサー

どのくらい生活できますか?

つまんない質問ですが貯金が800万ほどあります。仮に仕事やめたらどのくらい生活できるでしょうか。家賃は約6万で一人暮らし、車は持ってません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oosawa_i
  • ベストアンサー率33% (536/1603)
回答No.1

 こんにちは。  生活レベルによって全然違うと思いますが、私だったらすぐに家賃が2万円くらいの部屋に引っ越して質素に生活します。  3年くらいは生活できるのではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • cabin314
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.2

無職なので当然切り詰めるものとして、例えば 家賃2万円以下、生活費1万円(食費、光熱費等)とすると1ヶ月3万円、予備費等を含めて年40万で生活出来ます。 すると20年は生活出来ると思います。家賃なしの生活なら50年ぐらいも不可能ではないでしょう? でも気合を入れて節約しても4年ぐらいだと思います

taka1970
質問者

お礼

ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 1ヶ月の生活費

    車を買うために、貯金をしようと思っています。 そこで質問なのですが、1人暮らしの女学生の1ヶ月の生活費の平均はどのくらいなのでしょうか??寮に住んでいるので、家賃・水道・ガス代を抜かして頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 一人暮らしの生活費について

    20歳女です。 今年の夏ごろから一人暮らしをしようと考えています。 1ヶ月どのくらいかかるのか参考にしたくて質問させていただきました。 手取り 20万前後 家賃 5~6万(駐車場込み) ケータイ 1万(大目に見て、もっと少なくすることも可能) 車のローン・保険料 3万弱 生命保険 1万ちょい 食費・電気代・ガス代・水道代なのは、一人の場合どのくらいかかるのでしょうか?食事はなるべく3食自炊したいなと思っています。 家賃は私の地方ではこのくらいが普通かなって感じの金額です。 車を持っているのでガソリン代もかかると思います。 通勤は車で10~15分くらいかかるのですが、どのくらいになるのでしょうか。 車検料は既に払ってあるので3年間は基本かかりません。 生活費で残ったものはなるべく貯金に回したいと考えてます。 このように考えているのですが、やっていけるのでしょうか? 一応一人暮らしを考えているのですが、彼が同棲したいと言っているので、同棲となると手取りが約40万前後になります。 同棲なら一人よりちょっと安心なのですが、一人暮らしの生活費を基準に考えたいと思ってます。 あと一人暮らしをしている方の話も参考に聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 生活保護について教えて下さい。

    生活保護について教えて下さい。 現在母親と同居しており、一人暮らしの姉がいます。 私は30代前半の女性です。 母は車を使う仕事をしているので車があり、 尚且つ、家は持ち家で家賃がありません。 (古い団地です) 仮に母と一緒に住むのをやめて 私が一人暮らしをすれば生活保護を受給できるのでしょうか? 大切なことは、私は精神障害者で、障害者雇用ではあるのですが、 休むことが多く、毎月の収入が安定していません。 ちゃんと働けなくて、給与が3~4万前後のこともあります。 生活保護を受けたほうが、高い額を頂けるかも知れません。 母と同居しなければ、一人暮らしをすれば、 生活保護を受けられるのでしょうか? もちろん会社は退職しなければならなくなると思いますが・・・ 決して楽をしたいのではなく、安定した暮らしをしたいのです。 補足事項がありましたらご指摘下さい。 宜しくお願いします。

  • 生活費について

    この春より就職のため初めての一人暮らしをします。 一人暮らしの経験が全くないため、すごく不安です… 特に金銭面で生活できるのかが今から不安で仕方ありません。もちろん、節約を心がけますが一人暮らしにかかる大まかな生活費を教えてください。 あと私の収入で生活はできますか? 貯金は毎月必ずしたいと思っています(最低3万、できれば5万円) ・月給21万円(手取りではありません) ・家賃6万2千円 ・水道代は定額で2千円 ガスはプロパンガスではないんですが天然ガスとなっております。 この収入に対して目安となる光熱費、食費はいくらくらいになりますか? 質問ばかりで申し訳ありませんが、皆様よろしくお願いいたします。

  • 一人暮らしの貯金額・生活費

    一人暮らしの貯金額について。 当方20歳になる女です。3月から一人暮らしをします。そのためにアルバイトをして貯めた貯金は160万円です。家賃は区費など含めて4万8千円です。4月からは正 社員として働きますが、手取りは15万とちょっとです。ですが最初の数ヶ月は研修期間として実働8時間の時給900円だそうなので最初の4ヶ月ほどは手取りが12万ほど。かなり田舎で一人暮らしを始めるので新古車で車も買いたいと思っております。先日新居の確認をしに訪れた際に新古車を売っているお店へ行きました。そこは40万で新古車が買えます。車を買う際に他にも何かと費用がかかると思うので50万と見積もって考えております。一ヶ月の生活費も、家賃(4万8千円)・食費(2万)・光熱費(1万)・携帯代(9千円)・雑費(1万)・交際費(2万)・ガソリン代(5千円)と考えて大体12~3万円くらいかなぁと考えております。洗濯機や冷蔵庫、必要最低限の家具などを買い揃えたり、初出勤の1ヶ月前から入居したり、4月から働いても給料が入るのは翌月5月の末であることなど、なかなかお金がかかるので貯金が足りるのか不安になってきました。しかも一人暮らしを始めてする何も知らない初心者ですのでこの見積もりもほとんど信用なりません。相場もよくわからなくてかなり不安です。 (3月から5月までにかかる費用) 家賃 4万5千円 車 50万円 必要な生活品等 10万円 無収入時の生活費 30万円 この時点で大体100万円程かかるとなると貯金額は残り50万円ほどになってしまいます。果たしてこの貯金額で一人暮らし、やっていけるでしょうか。そしてこの見積もりで現実と大差はそれほどないでしょうか。よろしくお願いします(>_<)

  • 生活が苦しい

    私は、派遣社員で一人暮らしをしています。 貯金がなかなか出来なくて困っています。 給与 手取り 140000円 家賃      55000円 光熱費     10000円 お稽古     10000円 携帯      12000円 車保険      5000円 個人年金    12000円 住民税      8000円 計      112000円 この他にガソリン代、食費がかかります。 住民税は年間で10万ほどです。 わたしはこの他に時々、バイトをしているので生活できていますが、 この収入だけでは貯金は絶対出来ないと思っています。 一人暮らしの方の意見が聞きたいです。 ちなみに私は26歳 女 事務職4年目です。

  • 一人暮らしの生活費について

    福岡市内で一人暮らしをしようと思っています そこで、一人暮らしでどれくらい生活費が必要かを教えてください!! \家賃\50,000 \携帯\15,000 家電\パソコン\車→なし 宜しくお願いします!!

  • 生活保護について教えてください

    私には今年66歳になる母がいます(母は一人暮らし)、父は15年前にがんで他界しています、私はすでに独立して家庭を持っています。その母が年齢で仕事をやめました、今はわずかな貯蓄で家賃を払い生活していますが、貯金がなくなれば収入はありません。 また在日外国人のため年金にも加入していませんでした、あらたな仕事を探していますが年齢を理由に雇ってもらえません。私どもの家庭も母を扶養する経済的な力がありません、母は貯金がなくなれば生活保護を受けることができるのでしょうか?本来ならば私が扶養するのが筋なのですが、その力もなく、どうなるのか心配なのです。

  • 生活保護のことでお答え願います。

    生活保護のことでお答え願います。 現在母と住んでいて、私は障害者です。障害年金は受給できないとのことです。 私は現在働けない状態で、休職しているのですが、傷病手当金が受給できません。 役所に電話しても、「相談しに来てください」としか答えて頂けず、 母の仕事の都合もあり、 どうしても確認できれば、と思うことがあり、こちらで相談させて頂きたいと思いました。 私の母は車を使う仕事をしているので、どうしても車が資産になってしまいます。 また家も持ち家で家賃がありません。 母の収入は安く、経済的に頼ることができません。 生活保護は世帯で見る、とのことで、私が一人暮らしをすれば、 生活保護が受給できるのではないかと考えたのですが、 「生活保護を受給するために一人暮らしをする」というのは許されることなのでしょうか? わかりにくい点、足りない点があればご指摘下さい。 よろしくお願いします。

  • 生活費

    現在39歳嫁さんと2人暮らしで子供なし 派遣社員 食費光熱費合わせて16000円 家賃33000 車35000 月給料手取り15万 生活まーまーです 大学生だと1人暮らしで車もちのかたは かなりバイトしないと生活できませんよね 週どれぐらいはたらいてますか?

ThinkPad T14で更新ができない
このQ&Aのポイント
  • ThinkPad T14での更新が正常にインストールされず、問題が発生しています。
  • 推奨される更新のダウンロードとインストールができず、問題の原因がわかりません。
  • Lenovoのノートブック(ThinkPad)でのBIOSのバージョンアップができない理由について教えてください。
回答を見る