- 締切済み
- 困ってます
購入済ソフトのクリアー法
ファミコン、スーパーファミコン、ニンテンドー64 ゲームボーイ、ゲームボーイカラー、ゲームボーイアドバンス ニンテンドーDS、ゲームキューブを持っていて、 それぞれの本体に対し、ゲームソフトをたくさん持っています。 あまりにもたくさんあるので、新作ゲームを買うのをやめました。 そこで、質問ですが、1本ずつクリアーしていこうと思っていますが、ここ数年の間、年に1、2本しかクリアーできません。 根気よく、毎日少しずつでもゲームを続けて、 1本ずつでもクリアーできる方法、コツを教えてください。 ちなみに、30歳過ぎの会社員です。

- その他(ゲーム)
- 回答数8
- ありがとう数8
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 回答No.8
- REIVA
- ベストアンサー率0% (0/1)
自分の場合ですとRPG系は、一年ぐらい掛けてやっていました。同じものをずっと出来ない性質なので、4,5本を一週間交代で進めていく感じです。 自分の経験からですと、ゲーム雑誌の攻略法が一番早く上がるように思います。よく書かれているので。最終局面は攻略本になりますが、その代わり呆気なさ過ぎるように感じられます。アイテム探しとルートは攻略サイトでも十分と思いますが。NO2の方がご指摘のとおりアクション、シュミレーションは根性、若しくは腕が無いとクリヤーは難しいと思います。
- 回答No.7
- A-OXIMA
- ベストアンサー率38% (84/216)
No.6です。 「つまづく」というのがどういう意味かよく分かりませんが、 アクション系などで腕が及ばず先に進めない、ということでしたら それでも何度もプレイしましょう。 いつか腕が上がり、先へ進める時が来るはずです…多分。 私の場合、レーシングゲームで何度やってもタイムが縮まらなかった時がありますが、 何度もプレイする内に1秒、また1秒と縮まっていきました。 また、RPG系に関してですが、 詰まりやすそうなところを予め、ネタバレにならないように 教えてもらうという手もあるかと思います。
- 回答No.6
- A-OXIMA
- ベストアンサー率38% (84/216)
年に1、2本しかクリア出来ない…ということは、 なかなかゲームをプレイ出来ないということではないでしょうか? 時間的に余裕がないという理由なら仕方がありませんが、 「時間はあるのに、ゲームする気になれない」ということだったりしませんか? その場合ですが、ゲーム機をすぐにプレイ出来るように セットしておくのはどうでしょうか? 「ゲームする度にゲーム機を出して、終わったらしまう」ですと 面倒になりなかなかプレイしなくなります(事実)。
質問者からの補足
> 「時間はあるのに、ゲームする気になれない」ということだったりしませんか? はい、「ゲームは一日1時間」という言葉があるように、 一日に一時間ぐらいならば、ゲームをする時間は作れます。 しかし、ゲームを始めるには、つまづかないだろうか、つまづいたら、遊んだ時間が無駄になるということを考えて、気が重くなります。
- 回答No.5
- EnstenCoul
- ベストアンサー率9% (21/212)
無理にクリアを目指す必要は無いと思います。 30分程度プレイして、面白いと思ったものを続け、 つまらないと思ったものは止める… 自分の好きなゲームジャンルを見つけ、 そのジャンルのをやっていくことをオススメします。 つまらないゲームに時間を使うのは勿体無いですしね。 ちなみに、30分のプレイ時間で つまらないゲームかどうかを見極める方法として… (1)ゲームのボリュームが把握できてしまった(少ない) (2)ゲームの難易度に満足が行かない (3)ひかれる要素が1つもない などがありますが、重要なのは(3)です。 RPGでいえば、「レベルあげたい」「アイテム集めたい」 アクションでいえば「クリア率100%にしたい」「全ステージやりたい」 育成であれば「最強にしたい」など、 ゲームにはプレイヤーを魅了する部分が必ずあります。 プレイして何も感じなければ、自分にあわなかった ということで、別のソフトに手を出す事をオススメします。 沢山のゲームソフトの中から、自分がやってみたい、 面白そうだと思ったものから始めてください。 そしてどっぷりゲームにはまってください(笑)
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。 つまらないという思いはありません。 自分は、100%クリアーを目指すというより、スーパーマリオでいうとワープを使ってでも最後まで一通り終わることに重きを置いています。
- 回答No.4
- moamoka
- ベストアンサー率46% (20/43)
お持ちのハードの特徴から難易度の高いゲームはあまり無いかと推測します。 まずゲームボーイ3つはアドバンスでプレイしてみてはどうでしょう。人目もありますが通勤中などの時間を利用して見ては。 DSはそんなにソフトも無いでしょうしやりこまなければ時々やる程度で。キューブも同じですね。 ファミコンとスーパーファミコンはどのようなソフトをお持ちか分かりませんが容量的にそこまで長いゲームもありませんので、気長にプレイしてみては。 ここからは個人的な意見ですが、やらなければゲームソフトもただのプラスチックの塊ですので、思い入れのあるゲーム、プレミアの付いているゲーム以外は二束三文で売ってしまったほうが良いと思います。ハードも同じです。外に携帯して遊ばないのならゲームボーイ3種は売ってキューブのゲームボーイプレイヤーで遊べばいいと思います。 新作についてはよほど思い入れのあるシリーズとかでなければ少し時間を置いて批評や自分自身の気持ちを確かめて見ると良いですよ。批評はファミ通以外を(ぉ
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。 ネットレビューで面白そうなものを見て買ったので、買ったものについては一通りは遊びたいです。
- 回答No.3
- ryuusei
- ベストアンサー率15% (60/392)
ご質問の意図とはちょっと離れますが私の場合、 (1)アクションやパズルは退屈しのぎと割り切って「こういうゲームか・・」と分かれば全面クリアは目指しません。 (2)RPGは数時間プレイしてあまり引き込まれない場合はやめてしまいます。 やめるか迷う場合は多少ネタばれになりますがHPの攻略チャート(もしくはレビュー)を見て判断します。 (3)ソフト購入時 雑誌「ゲーム批評」などでチェックしてから買う。 (発売日すぐには買わない) といったところです。
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。 ryuuseiさんのセンスに共通する部分があります。 攻略チャートをみたりして、つまづいたところを進めようとはするのですが、その通りやってみるけど、うまくいかないということがありつまづいてしまいます。
- 回答No.2
- bantoh
- ベストアンサー率50% (98/194)
攻略本,攻略記事の載っているホームページを利用する。ただし,アクション性の高いものはクリアするのに熟練を要するし,,シミュレーションゲーム,アクションゲームなどはそもそも「クリア」という概念がないゲームが多いです。 それに,ゲームって楽しみとしてやるものであって,クリアを義務にしてやるものではないでしょう。 お持ちの中から特に面白いものに絞ってハマってしまえば,それで満足するたぐいのものだと思います。 私自身,コレクター的にゲームをかき集めた時期がありますが,気に入ったゲーム以外は売ってしまうか死蔵されています。既に,やってないゲームの本数は数百本に上ります。でも,つまらないゲームはいつやってもつまらないので,昨年引っ越したときに思い切って中古屋に売ったり,捨ててしまいました。 つまらないゲームをクリアだけを目的にやっても,何にも得るところがないと思いますよ。 ただ,新作ゲームをやりたいから今のゲームをクリアしないと!と思うのでしたら,そんなの気にせずに新作を買えば良いんじゃないでしょうか? で,新作をやって,あまり面白くなければさっさと中古屋さんにうっぱらってしまいましょう。 短い人生,つまらないゲームに時間を使えるほど暇じゃありませんよね。
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。 攻略記事を利用してもその通りにならない時、つまづきそこで続けられなくなります。
- 回答No.1
- ftomo100
- ベストアンサー率41% (297/723)
・会社を辞めてゲームに専念する ・ゲームを売って本数を減らし、集中する ・電車など移動中もゲームする ・睡眠・食事などの生活時間を極限まで削る ・ゲームに感情移入・没入する ・外を出歩かず、誰とも喋らず、自宅と仕事場の往復のみとする ・ネットをしない
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。 この手の質問に対しては、極論に達してしまいますよね。 ダイエットなんかにしても食事療法と、ハードな運動をメニューにした方法がありますが、そういうのは、長続きさせるには根気が要りますよね。 そこで、無理なく続けられる方法が何かないかと思いますね。 「・ネットをしない 」ぐらいですかね。
関連するQ&A
- スーパーファミコンのソフトを・・・
ふと思ったんですけど・・・ スーパーファミコンのソフトを、ニンテンドウ64では使えないんですか? 例えば、昔に発売されたゲームボーイのソフト、 これは、今のニンテンドウDSでも使えますよね? (あんまり昔のことは確かではないですが・・・) 正確かどうかはわかりませんが・・・ ゲームボーイ→ゲームボーイポケット→ゲームボーイカラー→ ゲームボーイアドバンス(SP)→ニンテンドウDS(こんな感じであってるかな?) と、変わっていますが少なくとも前の機種で使えたソフトは使えるはずです。 そういう相互性?みたいのがスーパーファミコン・ニンテンドウ64の間にはないんですか? 無いのでしたら、何で無いんでしょう? プレイステーションは、PS2でPSのソフトが使えますよね? さすがに、ニンテンドウ64をゲームキューブでは出来ないってわかるんですけどね(苦笑) スーパーファミコンのソフトは、ああ見えてニンテンドウ64とはぜんぜん違うんですかね? くだらない質問ですが、自分はこう思うとかでもいいので、 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- プレイステーション
- wiiでゲームボーイ系のソフトはできる?
スーパーファミコンでは「スーパーゲームボーイ」が、ゲームキューブではアドバンスが遊べるアダプター(名前は知りません。。。)がありますが、wiiにはアドバンスやDSなどが遊べないのですか? 以前wiiの出だしのころに聞くと、「まだないですね・・・」と言われたのですが、そろそろ出てもいいころかなぁ・・・と思っています。 ご存知の方お願いします。
- ベストアンサー
- テレビ
- 各ハードの面白かったゲームは?
最近レトロゲーを探しています。FFやDQなど知名度の高いものやマリオなどの様々なハードで出ているものは手が出しやすいのですが、それら以外でも面白いものがあったらやってみたいと思っています。皆さんのお勧めを教えてください。条件は、 スーパーファミコン ニンテンドー64 プレイステーション(1・2どちらでも) ゲームキューブ ワンダースワン(カラー) ゲームボーイ(アドバンス) 上記のような続編ものではなく、各ハードで出された完全新作のソフトで面白いものが知りたいです。マリオのような様々なハードで出ているものは原点がお勧めであれば教えてください。どうぞよろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(ゲーム)
- ゲームボーイアドバンスのソフトをDSで使いたいけれど…
ゲームボーイアドバンスのソフトをDSで使いたいけれど… ゲームキューブと、「ヒカルの碁3」のソフトがあります。 DS Liteもあるので、ゲームボーイアドバンスのソフトが使用できるんですよね。 上記のソフトには、ゲームボーイアドバンスに ミニゲームを入れて遊べるようになってるので、 DSで遊んでみたいのですが、そうするには、 最初にアドバンスをゲームキューブに接続しないとだめみたいなのですが、 アドバンス本体を持っていません。 これは、DSでは替わりにならないのでしょうか? また、なんという名前の線で接続すればいいのでしょうか? 最近のゲームって複雑ですね…。 ちょっと分からないので、教えてください。
- ベストアンサー
- プレイステーション
- 任天堂の「マリオ」が大好きなのですが本体は何を・・・?
今持ってるゲーム機本体はPS2とPSoneだけです。 幼稚園~小学校にかけて、ファミコンやスーパーファミコンで「マリオ」シリーズをやっていました。今でもマリオは大好きなのですがナゼか任天堂のゲーム機をひとつも持っていません。 ニンテンドーDS、ゲームボーイアドバンス、ゲームキューブなど、ゲーム機本体にはいろいろ種類があるみたいなのですが、いったい何を買えばいいのでしょうか・・・! 昔遊んでいた「スーパーマリオブラザーズ」などもまたやりたいな~と思っています。最近出ているようなマリオシリーズもたくさんしてみたいのですが、やっぱり何種類かゲーム機本体を買ったほうがいいのでしょうか? 次世代機の発売予定などはありますか? マリオファンの方や詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。
- ベストアンサー
- その他(ゲーム)
- ニンテンドーDSとゲームボーイアドバンスのソフト
ニンテンドーDSの本体でゲームボーイアドバンスのソフトって遊べるのですか? またゲームボーイのソフトは無理なんですか? よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- プレイステーション
- ニンテンドーDS lite に使えるソフト
ニンテンドーDS lite を購入予定です。 ゲームボーイアドバンスのソフトも使えるということですが、ゲームボーイアドバンスSPのソフトも同じものなのでしょうか?? ゲームボーイアドバンスSPが発売されたときに出た、初期のスーパーマリオがしたいのですが、アドバンスもSPもしたことがないため、ソフトが共通で使えるのかがわかりません。教えてください。
- ベストアンサー
- その他(ゲーム)
- 夏のボーナスまで、暇つぶししたいんで、
お勧めのゲームソフトを教えてください。 機種 : プレイステーション、ファミコン、 スーパーファミコン、PCエンジン、 ゲームボーイ、ゲームボーイアドバンス、 ニンテンドー64、ゲームキューブ、 フリーゲーム ジャンル : RPG、アクション、ホラー 遊べる期間 : 2日~ 上記の条件で面白いゲーム有ったら、 教えてください。
- 締切済み
- レトロゲーム
- ファイナルファンタジーかドラクエでお勧めのゲームを教えてください。
よくある質問だと思いますが、ファイナルファンタジーやドラクエでお勧めのソフトを教えてください。ファミコン,スーパーファミコン,プレイステーション,プレイステーション2,ゲームボーイ,ゲームボーイアドバンス,ニンテンドーDSなどの機種でいろいろなソフトが出ているみたいですが、どれを選べばいいか分かりません。ゲームにあまり詳しくなく、クリアしたのもドラクエI,III,V,VIとFFVぐらいです。ドラクエVIまでなら内容は知っていますが、FFはほとんど知りません。好みは分かれると思いますが、参考にしたいと思うのでよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ゲーム)
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。 今は、RPGと、シミュレーションRPGと、アクションと、スポーツ(テニス、ゴルフ)と、レースゲームと、あとたまにパズルゲームを赴くまま遊んでいます。 所有ソフトには、アドベンチャーも含めて満遍なく持っています。 今回特にRPGと、シミュレーションRPGを重点的に遊んでいるのですが、良いところまでいきながらも全滅させられたりして、つまづいているのです。 根気よくやるしかないですよね。