• 締切済み

共働きで家にお友達を呼ぶには

フルタイム母です。子どもは2年男児です。もともとお友達を作るのが苦手で、幼稚園のときもお友達と約束してくることはありませんでした。今は私立小ですので、お友達は同じ駅利用者が3~4人、といったところです。 さらには、私が忙しいため、(言い訳)家を綺麗に保っておくことができません。週末をすべて掃除と片付けに捧げても、1週間経つととても人の呼べる状況ではなくなります。 私立の場合、家が遠いこともあって遊びにくるときはお母様も同伴、ということになって、家の中のいろいろな部分が気になります。 子どものためにも、親がセッティングをしてお友達をよびたいのですが、共働きで、週末等におともだちを呼んだことのある方、何かよい方法はないでしょうか?いっそのことプロに頼んで家を片付けてもらおうか、とも考えているのですが、プロに家の中に入ってもらうのも恥ずかしいような状態です・・・。

みんなの回答

回答No.5

私立小学校に通っていたものです。 ぶっちゃけ、同伴のお母さんの目が気になる、ってことでよろしいでしょうか? それなら、お子さん達だけを招待したらいかがですか? 私立に通っているのであれば、電車で最寄駅に来ることはできるでしょうし、 そこから連れ立ってお宅まで案内するのも、子供たちにとってもいい経験になるし、 なにより自分達だけで集合して家に向かうのって普段できないだけにとても楽しいことなのです。 たくましく育ってくれますよ。 男のお子さんですから、お友達も大体が男の子だと思います。 お友達はヒトの家が片付いているかどうかなんて、興味の対象外ですよ。 お宅訪問したがるお友達のお母様をどう説得するか(?)のほうがむずかしいかもしれませんが。。。 ちなみにうちは父子家庭でしたので、当然キレイではありませんでした(笑

回答No.4

共働きですが、何度かお友達を招いています。うちも子どもが友達を作るのが苦手でしたので、できるだけ子どもが遊べる環境を作ってやろうと最初は親がセッティングしました。 いつも忙しく家の中はすごく散らかった状況ですが、夫と睡眠時間を削って片付けたり掃除したりします。もちろん子どもにも手伝わせます。家族がみんなでできる範囲で片付けたり用意したらよいと思っています。それでもそんなに片付いたりしないかもしれません。でも、「ごめんね、あんまり片付いてなくて・・これでも一生懸命片付けたんだけどね」といえばよいと思っています。いかがでしょうか。

futarinomama
質問者

お礼

ありがとうございます。ウチも寝ないで片付けたりしています。でも、根本的に片付かない・・・。 いっそのこと、また引っ越せばいいかな??? でも、頑張ってみますね。ありがとうございました。

  • mimi--ko
  • ベストアンサー率29% (386/1308)
回答No.3

どうしてもお家に呼びたいのであれば、やはりプロに頼んでみるのが良いかもしれませんね。 引越しの時にプロの方に頼んだ事がありますが、さすがプロですから、余計な事は言いません。 安心してお任せして良いんじゃないかと思います。 我が家も、フルではありませんが、私が仕事を持っているのでいつもピカピカと言う訳には行きません。 普段プロに頼んだ事はありませんが、人を頻繁に家に呼ぶようになると、不思議と自然に家が片付くのです。 あまり心配せずに、まず一度プロの方を頼むなりして、お友達を呼んでさし上げたらいいと思います。 案ずるより産むが易しです。 私も子供を地元の小学校に通わせていないので、お友達と遊ばせるのに苦労しました。 もう、5年生なので、子供同士みんな電車に乗ったりしながら、何とか集まって遊んでいるようです。 そうそう、どうしてもお家に呼ぶのが不安、と仰るなら、近くの博物館や、公園、遊園地、プールなどに一緒に行く、というのもいいですよ。 「今度の日曜日、○○に行く予定なんですが、良かったら、一緒にいきませんか?」と誘ってみるのはいかがでしょう。 お家の遠いお友達とは、かえってそのほうが集まりやすい事もあると思います。 お子さんにお友達がたくさんできると良いですね。

futarinomama
質問者

お礼

子どもたちを誘って遊びにいけばいいんですね。 こどもはこどもであそばせて、ママたちはおしゃべり・・・。こんな普通のことがWMだとなかなかできないんですよね。でも、重い腰をあげてがんばりたいと思います。

noname#12667
noname#12667
回答No.2

#1のかたに1票。・・・アンケートではありませんでしたね。。。おはようございます。小2女児の母です。共働きで今まで保育所の時に1回、入学後に2度しかお友達が来た事がありません。 お盆・年末年始・来客時前日には清掃業者を頼んでます。3LDKで2~3万円ですが本当に美しくなります。プロなので場数を踏んでおられます。そのままで家に入ってもらいましょう。 「○●ちゃんの家キレイ」とお友達・お母さん誉めてもらえるだけで元がとれてるかと思います。

futarinomama
質問者

お礼

プロのお掃除は高い!と言うイメージがありましたが、おっしゃるとおり、お客様にほめていただけるだけでも元がとれるって考え方ステキですね。ありがとうございました。

回答No.1

プロへのお掃除依頼は、最初は緊張する面もありますが、慣れれば上手に使って、週末はお掃除、から抜けられて段々良い状況になると思います。一家の主婦でないとできない掃除や整理整頓と、プロに頼めば良い部分とがあると思います。私は2週間に1回3時間来てもらっていますが、どこをどういう風にしてもらうか、考えることで日ごろの掃除や片付けも変わってきました。プロといっても、大手の企業から、主婦のアルバイト?を派遣してくれるところまで、色々ありますので、一度お調べになる価値はあると思います。

futarinomama
質問者

お礼

プロのお掃除利用を検討しようと思っています。掃除そのものよりも、片づけを頼みたいです。私が始めると、いろいろとなつかしいものがでてきて進まないので・・・。アドヴァイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 友達を家に上がらせますか?

    小学生の子供がいます。 団地に住んでますので、近所に友達がたくさんいます。 公園もあります。 ほとんどの子供達が外で遊んでるのですが、時々「家の中で遊ばせて」と来ます。 うちの子も自分の家で遊びたいようなのですが、私は反対なんです。 主人は家に人が集まるのを好みますので、全然OKなのですが…。 私自身、子供の頃は母親に「外で遊びなさい」と言われてきました。 そのせいなのか、どうしても我が家で遊ぶのが許せないんです。 何度かうちの子に根負けして遊ばせた事はあるのですが、それがいけなかったのかな~とも考えてます。 家に上がると色んな物を触ったりしますし、片付けをしない子供も多くいます。 足が汚れてる子もいます。 ほかの友達の家には、みんな上がらないそうです。 なぜか、我が家が好きみたいで「今日、夜ご飯までいていい?」とか聞く子もいます。 皆さんは、どうされてますか? 遠慮なく家で遊ばせて「ちゃんと片付けてね!」とか言ってらっしゃいますか?(私は言えません><) うちの子の気持ちを考えて、広い心で許したい気もあるのですが…こうやって中学生になったりして、うちが溜まり場になってしまったら…なんて思うと、やはり無理になります。 近所のママ友達に聞くと「うちには上がってこないよ」と言われました。 どうすれば良いのでしょうか。 仕方ない事なのでしょうか。 ずっとこのポリシー(?)でいっても良いのでしょうか。 うちの子が苛められてるとか、気が弱いから断れないって事はありません。 よろしくお願いします。

  • サラリーマン共働きでお受験はできる?

    都内在住、結婚1年目の27歳女(会社員)です。 私は中高で国立→私立の学校に行っていたのですが、 熱心でユニークな先生や優秀な友達に囲まれて、とても楽しい学生時代でした。 なので、子供ができたら国私立の学校に入れたいなと思っています。 ただ、心配なことが3つあります。 一つは、共働きで子供の世話が十分にできるのかということです。 塾のお迎えをしたり、勉強を見てやったり、というようなことは 17時まで仕事をしていてもできるものでしょうか? 二つ目は、費用・所得水準です。 お受験をするのは高所得世帯だと思いますが、 具体的にはどのくらいのお家の方々なのでしょうか? 今の時点で我が家の世帯所得は約1000万で、 数年後には都内に4000~5000万の家を買いたいと思ってます。 ローンのある普通の家庭のお受験は無謀なのでしょうか? 三つ目は、サラリーマン(しかも共働き)で馴染めるかということです。 お受験家庭のお母さんは専業主婦がほとんどだと思います。 そんな中「えっ、働いてるの?」とか思われてしまわないでしょうか? いずれか1点でもかまいません。忌憚のないご意見をお聞かせください。

  • お友達のお家にお邪魔して帰るとき

    長男が3歳になったばかりなのですが、ここ半年ぐらい気のあうママ友達が出来、とても感謝しながらお付き合いしています。 友人達も私も、長男とその下がいます。一人っ子の方もいます。 例えば、3人なりが誰かの家に集まって持ち寄りでご飯を食べたり、お茶したり、その際子供達はその家の玩具で思いっきり遊びます。 子供6人が散々遊んで帰るので玩具の散らかりは大変な事になっています。 私の家の場合は、私は性格上自分の直し方があるので「片付けは本当に気にしないで~」と言いますがなんとなくは片付けてくれます。 他の家の場合はママ友の一人が、さあ帰ろうと言い出して玩具を片付けるのですが(このときで結構遅い時間になっています)何故かゆっくりゆっくり片付けるので(片付けても片付けた先から子供がまた散らします) 片付け始めて1時間はかかります。 私は個人的には、あまり長く友人宅にお邪魔する事が好きではありません。出来れば3時間ぐらいで帰りたいと思っていますが、そうなると片付けを放棄している形になるので、仕方なく片付けまではとずるずる残り長い時間になってしまいます(6時間ぐらい) ゆっくり片付けをするママ友は、帰りたくないのかなぁ、旦那さんが遅くて時間つぶしてるのかなぁ、それとも1時間かけて片付けるのが世間の常識なのかなぁといつも私の頭の中はグルグルです。 多分本気で片付ければ20分なりで片付くと思いますが、本当にゆ~っくり片付けるのです。 遊びたいけど、だらだら遊ぶのが嫌いな私は悩みます。 皆様このような経験は無いですか?アドバイス下さい。

  • 共働きの家庭の子供はかわいそう?

    こんにちは。私は高校2年生の女子です。私は結婚しても子供を産んでも仕事を続けていきたいと思っています。こないだ、家庭科の授業で人生計画?みたいなものをした時に、お母さんが家にいない子供はかわいそうっていう意見の人が多くて、少しびっくりしました。 私自身、両親が共働きだったのですが、学童に行ったり色々と楽しかったので、特に嫌だった記憶はありません。多分、学校から帰ってきて 3時間位学童に行って、帰ったらお母さんも帰ってきたので、とくにさみしいとは思いませんでした。学童に行った6年間で、すごく大切な友達も出来たし、両親がはたいていた分、やりたい習い事は全部やらせてもらえたし留学もさせてもらえたし 、海外旅行、国内旅行も沢山つれて行ってもらえたので、私的にはそんなに悪いことばっかりではなかったと思います。私は子供が4人くらい欲しいし、自分の子供にも、旅行に沢山つれて行ってあげたいし、私立に行きたいって言われたら行かせてあげたいし、留学も希望するなら行かせてあげたいです。でも、それって普通のサラリーマンで、4人の子供にやらせてあげるのってなかなか難しいと思うんです。それも含めて私は働きたいっていうのもあります。また、経済的に旦那さんに全部頼るのは嫌っていうのが自分の中であります。でも、共働きの家庭の子供はかわいそう、子供がさみしい思いをして、情緒不安定になると思っている人も多いみたいで、友達とかに子供をうんでも働きたいって言うと否定されることが多いです。 本当に共働きの家庭の子供は情緒不安定なのでしょうか?かわいそうなんでしょうか?私は母が働いていて、情緒不安定だとか自分がかわいそうだとかは全然思ったことなかったので、そういう意見は意外でした。どちらかというと、自分の中では父親と母親が働いて、家事も分担するのが幼い頃からだったので、それが当然みたいな感覚でした。 (もちろん、専業主婦の方にも大変なことも沢山あると思うし、それを否定してる訳ではありません。) 先ほど、両親が共働きで嫌だったことはないと言いましたが、唯一嫌だったことは周りのお母さんや友達にお前のお母さん家にいないなんて変だな。かわいそうだな。と言われたことでした。自分が自分のことをかわいそうだと感じてないのに、そう言われるのはなんか惨めだった気がします。 はなしが長くなってしまいましたが、共働きの家庭の子供はかわいそうですか?情緒不安定ですか?デメリットばかりですか?そいう風におっしゃる方も多いですが、やっぱりそいうデータもあるんでしょうか…?

  • 放課後あちこちの家に遊びに行ってる子の共働きの親

    小1の友達の子ですが、親が共働きなので放課後、友達六人位の家に順番に遊びに行って時間をつぶしているようです。 ○ちゃんがダメなら△ちゃん、△ちゃんがダメなら‥‥という感じです。 うちにも時々遊びに来て、おやつも食べてます。 色々な家にお邪魔していても、親は働いてて〔しかも子供三人〕忙しいこともあり、挨拶など勿論ありません。 こういう親は、少し無神経のように感じるのですが、皆さんはどう思いますか? それぐらいたいしたことも無く感じますか?

  • たまには友達の家に遊びに行って欲しい。

    近所に子供と同じ幼稚園に通うお友達が二人います。 幼稚園から帰ると誰かしらの家に子供だけ遊びに行くのですが、最近。何故だか我が家で遊ぶ回数が多くなっています。 ママさん達はお邪魔してばかりで申し訳ないと子供達に今日はどちらかの家にしたら?っと言って下さるのですが、嫌だ!〇〇ちゃん(娘)の家が良いっと言って聞きません。 娘も友達の家で遊ぶより、お友達を呼び我が家で遊ぶのが好きなので、誘ってしまうみたいです。 いつ来ても良い様にお菓子や飲み物の準備はしてあるので遊びに来てもらうのは構わないのですが、仲良く遊んでるものの時にはケンカもして私が仲裁に入る事もあるし、ましてや、家の中でケガでもさせたらいけないと神経を遣ってるので、こう毎日だと正直疲れます。 娘には今日は家で遊べないからお友達二人どちらかの家にしてね。っと言うのですが理解してるはずもなく、幼稚園から帰ると我が家に遊びに来ます。 私もはっきり断れば良いのですが、子供達に泣かれると、じゃあ来る?っと言ってしまうのです。 何とかして我が家で遊ぶ回数を減らし、お友達の家にも遊びに行ってもらうには、どうしたら良いのでしょうか?

  • 子供(小学1年生)の友達が家に来るのが苦痛です。

    こんにちは。 小学一年生(春から2年生)の男の子がいます。 もともと家に他人を入れるのは好きではないのですが、 子供が友達を家に呼んで遊ぶのが非常に苦痛です。 「友達と家で遊ぶ約束してきた」って言われると、すごく 嫌な気持ちになってしまいます。 できるだけ子供には悟られないように 「あ。そう」って 友達を招き入れますが、とにかく苦痛です。 できるなら外で遊んでほしいです。 子供が友達の家に遊びに行くのも、できるなら辞めてほしいと思っています。 どうしてこういう気持ちになるのか、自分でも分からないのですが、 自分の家=自分のテリトリー  入ってきてほしくない  ってことなのでは と思います。 私自身の友達を家に招待するのも、好きではありません。 とにかく、他人が家の中に居る という状況がたまらなく嫌なのです。 このまま我慢し続けないといけないのでしょうか? 天気が悪い日はどうしても、誰かの家で遊ばざるを得ません。 自分の気持ちをどう処理すればよいのでしょうか? 子供部屋は2階で私は1階に居るので、会わずに住むことはできるのですが、会う 会わない ではなく、家に居る という状況が 我慢できません・・・ 子供の友達はきちんと挨拶もできますし、それなりに後片付けもできます。 子供たちに問題があるのではなく、私の感情に問題があるのです。。 病気なのでしょうか・・・?

  • 幼稚園のお友達を家に招待することについて

    年少さんの女児の母です。 幼稚園のお友達に「今度遊びにおいでね~」と具体的な予定は組んでいなくても声をかける時があります。 しかし、先日同じ幼稚園のお母様(学年違いですが)が自分の子供に 「お友達の家に行くってことは自分の家にも呼ばなくちゃいけないって事なんだからね!」と強く叱っている姿に遭遇しました。 うちに遊びにくる=そちらにも遊びに行く とお考えの方は多いものなのでしょうか? 確かによそのお宅に招かれると「何か持って行かなくちゃ」と気を使うのが面倒な時もあると思いますが、「うちにも呼ばなくちゃ行けないから避けたい」と思う方もいるんだと思い、それ以降軽々しく「遊びにおいで」と言えなくなってしまいました。 幼稚園ママを家に招待するのはタブーなのでしょうか?

  • 幼稚園帰宅後のお友達との付き合い方・お友達の家や自宅で子供だけを預けることについて。

    現在年中の息子と2歳の娘がおります。 この春に引越しに伴い転園しました。以前は、私立の幼稚園で 送迎もあり、近所から行ってる方が少なかったので、帰宅後に 幼稚園のお友達と遊ぶ事もなかったですし、住宅地だったので、 近くに公園もあり、近所の子供たち(違う園)もいて遊ぶこと、お友達について困る事がありませんでした。 公立の幼稚園に転園してからは毎日の送迎があり、帰りも13時半と早いです。送迎の際にクラスのお友達から「今日○○君の家に遊びに行ってもいい?」と聞かれました。今までになかったことなので少々ためらいましたが、子供が仲良くしているようなので、お母さんも一緒に遊びに来てもらいました。 その子のお母さんの話によると、年少の頃から最初は親も同席するけれど、子供だけを預け・預かりしあっているとのことでした。 正直、まだ4歳の子供をそう簡単に人様に預けたり、預かったり出来ないと私は思いましたが。 現在、幼稚園帰宅後、近くの公園に夕方連れて行ったりするのですが、 小学生がたまに来るくらいで、同じ幼稚園の子すらいません。幼稚園終了後、親の付き添いで14時半まで遊べるからでしょうか・・ウチも遊べるときはあそばせていますが。 まだ、年中4歳です。相手のお宅での子供の行動も気になりますし、 公園で遊ぶ約束であれば親も一緒に付き添えるから安心だと思います。 お友達の家を行き来する事がたまにであれば、親も同伴できると思うのですが、頻繁になると無理でしょうから、子供だけ・・ってのは無理。と思う気持ちと、 子供の遊び友達がいないのだから、子供だけ預けてでも遊ばせてあげた方がいいのでは?でも、こんな小さいときから、相手の家に上がりこむ事を覚えてしまえば、小学生になんかなったら、勝手にお約束してくるだろうから、良くないのでは・・などなど、とても悩んでいます。 基本的に、転居前のご近所との付き合いでも、家の中には上がらせてませんでした。戸建てだったので、もしあがっている事が発覚したら、 垣根ごしに「こら~っ」って怒られる声が聞こえてました。(公園に行く途中にそれぞれの家の前で遊んだりしてトイレだったり。)ご近所同士考えが似ていたのでしょう。小学生の子供たちも公園でカード遊びをしたりして、相手宅にあがらないよう躾されていました。 そういう躾をされているお宅もあるでしょうが、この幼稚園の雰囲気からすると、家に上がりこんで遊ぶ事は普通のようです。 今後小学生の間はこちらで過ごす事になると思いますので、どのように したらいいのか悩んでいます。 宜しくお願いいたします。

  • 人の家に来たがる友達

    友達が家に来たがって困っています。 最近引っ越した私の新居にやたらと遊びに来たがります。 人を呼ぶほど広くない部屋ですし、何より私が人を自分の家に呼ぶのが好きではありません。 飾ってある物や、部屋の中を観察されるのが嫌いだからです。 その子の住んでいるアパートに呼んでもらったことがなかったので それを言い訳にして(「あなたの家に呼んでくれたら呼ぶよ」というかんじで) 先月に一度断ったのですが 今月に入って、また私の家に遊びに来たい、と言ってきました。 もう断るのは無理かとも思っていますが もしも、良い断り文句があれば知恵をいただきたいです。