• ベストアンサー

吹奏楽はゼロからはじめるのか?(パーカッション)

ドラム暦1年たらずのものです。 現在ロックバンドをやってはいますが、少人数の為、欠員が出るとすぐバンド存続の危機になってしうので、吹奏楽にチャレンジしてみようかと検討しています。 まだ単純なロックのビート+αしかできないのですが、吹奏楽のパーカスというのがイマイチどういうものなのかよく分からずで、吹奏楽のパーカスとは団によってドラムセット一式だったり、スネアだけだったりするのでしょうか? 実際聴いてみるのが一番かと思うので、どこか音源を公開しているサイトがありましたら、URLを教えていただけないでしょうか。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

市民吹奏楽団のパーカス経験者です。 パーカッションは、ドラムや、スネアだけでなく、 ティンパニー、バスドラム、トライアングル、 シンバル、ビブラフォン、マリンバ、ギロ・・・・ と、色んな楽器をこなせないといけません・・・。 曲によっては、人数がすくない場合、 舞台の後ろでちょこちょこ走らないといけない位です。 私は以前は、管楽器を経験していたので、 未経験で飛び込んだのですが、根性で何とか 乗り切りました。ドラムの経験者っていない団も あると思うので、強いかも。 お近くで楽団ありませんか? 市の広報誌などで、団員を募集していたり するので、探してみて、直接聞いてみるのも 一つの手かもしれません。

osieten
質問者

お礼

探してたところ、パーカスは大体5人ぐらいが定員みたいで、一人でドラムセットは厳しそうですが、色々探してみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

私が高校生の時、吹奏楽部の人数が少なかったため、ドラムセット一式でしていました。 そのため、ドラムセットを使用する人は一定していましたので、楽団の規模によってはご希望通りにできる可能性もあります。

osieten
質問者

お礼

そうですね。頑張って探してみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

現在ロックバンド → 少人数の為 → 吹奏楽にチャレンジ 吹奏楽の方が人数は必要だと思うのですが・・・最低でも15人はいるかと・・・ 吹奏楽も人数的な規模によって様々ですが、基本的にはクラシックと同じで「一人が一つの楽器」でドラムセットは使わないのが基本です。またパーカッションは叩けば鳴るので管楽器より軽く見られる傾向にあり、管楽器奏者が掛け持ちの例もあります。 ロックバンドにホーンセクションを加えるという考えなのでしょうか? 音源は探せば有るとは思いますが、人数的な構成を考えないと大規模な吹奏楽団では参考にならないのではと思います。

osieten
質問者

お礼

中々ドラムセットでは難しそうですね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 吹奏楽で電子パーカッション

    こんにちは。 わたしは、少人数の吹奏楽バンド(20名程度)でパーカッションを担当しているものです。 今バンドで使っているパーカッションはドラムセット、コンガ、グロッケン、ビブラフォン、合わせシンバルの他タンバリンなどの小物類ですが、 次のコンサートに向けて、ティンパニやチャイムなどの音があればいいな、という話が出ています。 ところが、経済的にも、保管スペース的にも、バンドで準備するのは難しいため、電子パーカッションを使えないかと考えています。 そこで、以下3点について、ご教授いただきたく思っています。 一部についての情報提供でもかまいませんので、よろしくお願いいたします。 【質問1】 電子パーカッションは吹奏楽で使えるものでしょうか? 使ってみたことのある方がおられましたら、生楽器との違いについての感想などお聞かせくだされば幸いです。 【質問2】 電子パーカッションを使うとなった時に必要となる機材ですが、電子パーカッション本体、スピーカー、ケーブルが必要となるかと思います。 必要な機材の型番を具体例を教えてください。 【質問3】 KORGやROLANDの電子パーカッションを見ていると「サンプリング」などの言葉が出ていたりしますが、生音の録音などの作業が必要なのでしょうか?他にも、機材を購入する以外に必要な準備がありましたら、ご教授お願いします。 なお、コンサート会場は、設備の整ったライブハウスやホールではなく、ただの防音室です。広さは110平方メートル程度です。 以上、よろしくお願いいたします!

  • 教えてください><

    とにかくドラムがやりたくて、吹奏楽部のパーカッションになってもうすぐ2年になります。 もともとはロックドラムがやりたくてバンドを組んで、 この前、念願の対バンをしたのですが 他のバンドの方に「吹奏楽やってる?」と聞かれました。 やっぱり、パーカスをやっていると吹奏楽ならではの癖とかついてしまうんでしょうか? それと部活の演奏会に来た親に、センスの問題だとかグルーヴがないとかいろいろ駄目だしされてしまいました。 別に下手でも楽しいならいいとは思うのですが、上手くなりたいです。 上手くなりたいというか、センスってどういう所に出るんでしょうか? 努力じゃどうしようもないんですかね.. 長くて分かりづらい質問ですみません。 周りに上手い友達が多い分、今1番の悩みの種です。 よろしくおねがいします。

  • ドラムについて、教えてください

    一般の吹奏楽団に所属するものです。 今回、団でドラムセットを新調する・・・ということで、音楽につながりのある人が知人から「サカエドラム(漢字なのかカタカナなのかローマ字なのかはわかりません)がいい」・・・と、教えてもらったそうです。 サカエドラムに出向き、パンフレットをもらったりしてきましたが、そのドラムを使っているのはバンド活動の人が多いようで、果たして吹奏楽に向くのかどうかがわかりません。 団としての予算は、20万円です。 サカエドラムだと、シンバルなしのセットで、予算を少し超えます。 そこで、団の役員から出た意見は、「吹奏楽に合うかどうかわからないのなら、ヤマハやパールのドラムにしたほうがいいのではないか…それなら、シンバル込みで新調できる」・・・です。 吹奏楽・・・という面では、ドラムがやけに際立つのもどうか、とも思いますし、悩んでいます。 団での叩き手は、女性です。 ドラムに詳しい方、また、吹奏楽でサカエドラムのセットを使ってるよ・・・という方がいらっしゃったら、アドバイスよろしくお願いします。

  • 「ソフトロック」と「ハードロック」の違い

    「ソフトロック」と「ハードロック」について、具体的にはどのような違いがあるのでしょうか。出している音の大きさやテンポ等々の理由なのでしょうか。一説では「スネアドラムの音の違い」という見解もあるようです。ソフトロックは軽い音のスネアドラムを使用しハードロックは比較的重い音のスネアドラムを使用している、という見解です。日本のバンド名を挙げたりして具体的なご回答をお願いします。

  • 女性も歌える、リズムのいいキャッチーな曲。

    質問お願いします。 都内でカバーバンドで歌っています。 パートはギター×2、ベース、鍵盤、ドラム、コンガ、パーカスです。 洋楽の70年以降くらいで、カバーをしています。 現在ちょっとネタ切れになってしまい、探しています。 キーは広い方なので、男性曲でも女性曲でもかまいません。 パーカスが入ってるので、重い8ビートよりは、16の軽快なロックがやりたいと思っています。 お客さんは40代~くらいが多いので古い曲、さらにメジャーな曲の方が好まれます。 また贅沢言うと最近jackson5やスティービーワンダー等happyな曲が多かったので、 かっこいいロックがやりたいと思っています。 (ジャネットジャクソンのblack catみたいなの) なんか希望ばかりつらつら書きましたが、 こんな曲あるよ!っていうのがあれば教えてください。

  • ディズニー・プリンセス・メドレーのドラム

    今度、部活でディズニー・プリンセス・メドレーのドラムをやることになったパーカスの者です。 ところが少し分からないところがあります(泣 (1)“夢はひそかに”のところにBossa Novaと書いてあります。これはスネアのところはリムショットということですか?だとするとどの叩き方でしょうか?(オープン・リムショットとか・・・)あと、“いつか夢で”も同じ叩き方ですか? (2)最後の9小節間はクラッシュシンバルでしょうか? (3)所々楽譜と音源で違うろころがあるんですが、これは演奏者のアレンジだと解釈して自分が演奏する時は楽譜通りにやればいいのでしょうか? これはこの曲に限らないのですが、普通にRimと書いてある場合叩き方は自分で判断するものなのですか?あとFill inて何ですか? 長々とすみません(汗 パーカス歴が短いのでまだドラムはあまりやったことがなく、しかも先輩が急に辞めてしまったのでドラムについてはあまり教えてもらえませんでした(;_;) よろしくお願いします!

  • 【さよなら忘れやしないよ】タイトルがわかりませ【男性ボーカル】

    ・バンドサウンドで、Aメロで2ビートのスネアが効いています ・サビが『さよなら忘れやしないよ さよならあの日の言葉』で始まります。 ・割とギターロックなサウンドです。

  • スネアの値段と種類について

    こんにちわ。高1の女で軽音部でドラムを担当しています。 バンドでは、パンクやロック系統をやってます。 両親に、 8万円くらいのRolandのサイレントドラムor トレーニングドラムセット+スネア のどちらかを買ってもらおうと思っています。 トレーニングドラム+スネアのほうは、 サイレントドラムは駄目といわれたときの最終手段なのですが、 よくスネアの事がわかりません。 学校で使っているよくあるスネアの音ではなくてスチールの張ったようなスネア(?) 具体的に言うと、椎名林檎のアイデンティティで使われているようなスネアが欲しいなとおもっています。 楽器屋さんでスネアの値段を見ると高いのから安いのまでありますよね?? 高すぎると買ってもらえないし、安すぎるとすぐ駄目になりそうで怖いです。 そんなこんなでこんがらがってしまっています。 質問したいことは、 1)スネアの種類について 2)前述に書いたようなスネアの名称は?? 3)スネアのちょうどいい値段は? です。わかりにくい文章になってしまってすみません。 回答よろしくおねがいします。

  • ドラムのリムショットについて

    現在ちょっと重めの、エバネッセンスとかコーンみたいな感じのバンドをやっています そこでちょっと思ったんですが、うちのドラム、リムショットを使わないんです 自分も昔趣味程度でドラムをやってたんですが、ライブの時に友達に「常にリムショットで打ってないと音量足りないからスネアが埋もれるよ」っていわれたので、自分的にはスネアは常にリムを打つのもだっていう認識になりました もちろんジャンルにもよると思うんですが えっと、結局何が聞きたいかというと エバネッセンスやコーンみたいなヘビィロックではスネアはリムでは打たないものなのでしょうか? ということです。 回答よろしく御願いしますm(__)m

  • スネアについて

    今年の春からバンドを組んでパートはドラムをやっています。ドラムもその時からなのでまだまだ初心者なのですが、最近自分のスネアが欲しくなりました。でも機材の知識がほとんどないのでさっぱりです。やっている曲はモトリークルーやガンズなど、どれも洋楽ロックなのでそういうのに適したやつがいいです。