• 締切済み

予備校選びについて

自分は高3の私立文系でそろそろ予備校に通おうと思い、大人数でやるのはあまり向かないので「大宮予備校」か「城南予備校」に絞ってみたのですがどっちにしようか悩んでいます。 大宮予備校はビデオ学習やスピマスなどに興味があるのですがすべてを活用することができるか不安です。(活用しないと学費が城南に比べると微妙に高いのでもったいない気が^^;) また城南の方がチューター、フェローなど親身になって指導してくれそうなので少し気になっています。 考え方は人それぞれだと思いますが、どちらの予備校のほうがよいでしょうか?

みんなの回答

  • spoi
  • ベストアンサー率32% (34/104)
回答No.1

体験入学などはないのでしょうか? 一度やってみないことにはどうも…… 私の通っていた塾には大学生のチューターがいましたが、所詮は学生。頼りないです。チューターはバイトですから、バイト程度のことしかやりません。チューターは思いのほか忙しいらしく、面談とか実はやりたくない、って言ってました。(なかには的確にアドバイスしてくれる人もいましたが、その人が自分の担当になってくれなければ意味ないです)勉強のことで指導してほしいのなら、経験のある学校・塾の先生。そして多くの意見を聞いて、それを統合して考え、最終的に決めなければならないのは自分です。自分に一番あった方法を見つけることです。 チューターに勉強以外のことについて相談してもらう。それなら自分と年齢も近いし、話しやすいと思いますよ

関連するQ&A

  • 予備校選び~「城南予備校」と「早慶外語ゼミ」について。

    現在高校三年で、6月中旬に部活動が引退になります。 自分は未だに明確な志望校が決まっていませんが、(目標としては偏差値52,3位の中堅校) 文系なので私大の文系学科、科目は「国語・英語・社会(世界史か政経か)」で受験することになると思います。 4月ごろから独学で勉強していたのですが、友人の紹介で予備校の体験講義にでたところ、 今まで知らなかったようなノウハウを大量に教えてもらえ、予備校の凄さを知ったという感じです。 親は予備校へ通うことを承諾してくれたので、授業料が安く、いい授業をしていて、自分の進路の相談にのってくれるところを 念頭に探していました。条件に合致している予備校が2つあったのですが、皆さんの意見・体験談などを聞かせていただけると助かります。 ひとつは「城南予備校」で、うちの高校の学生がやけに多く、気になって調べていたのですが「恐ろしい程に面倒見がいい」 と有名なようです。雰囲気的にも厳しさがみなぎっているという感じではないですし。フェローという方が無料で個別指導してくれる というところがいいかもしれません。 もうひとつは「早慶外語ゼミ」で、ちょっとマイナーだけど「SK方式」なるものを名乗っているだけあり、実力がつく授業をやっていると思います。 城南とは対極で、厳しい雰囲気が漂っている予備校だという印象がありました。チューターさんはいますが、フェローというものはないようです。 大体の予備校が4月からスタートしている、つまり既に2ヶ月専攻されているということですが、果たして授業形式の予備校で追いつけるかという 心配があります。そんなものお前が努力していないから悪いといわれればそれまでなんですけど、現実的に可能なのかというのが心配です。 授業料は60万前後。やるからには頑張りたいと思っているので みなさんのアドバイスを聞きたいです。よろしくお願いします。

  • 予備校選びは何を重視すべきか・・・

    私立理系志望で今高3です。 いろんな予備校を見てきて今「駿台」と「城南」で迷っています。 ●駿台●良→自分の志望校の合格率、テキスト     悪→講師、教室の人数 ●城南●良→講師     悪→テキスト、自分の志望校の合格率、授業の進め方 (校舎の雰囲気、チューターはどちらとも良) 駿台の一番の問題は講師です。 取りたいコースの先生が優しすぎる感じで説明ものんびりで、はっきり言って微妙でした。 テキストはしっかりまとまっていて凄く良かったのですが・・・。 (放課後に行くので遠くの校舎で他の講師を~ということもできません) 逆に城南は授業の進め方が「説明:演習=9:1」という感じで実際に活かせるものとして身につくのかな、と少し疑問を感じました。 実際、志望校の合格実績も志望学部の合格率がそこまで高くなくて(掲示してある限りでは10人もいなかったような・・) 講師はハリがあり、説明も分かりやすいのですが・・・。 私はいかに自分が理解できるかだと思っていて、講師を重視して見ていたので城南で決定!と思っていたのですが「大学実績」を見て少し不安になってきました。 予備校選びはどこを見て決めればよいのでしょうか・・・?

  • 文系向き予備校を教えてください

    今年、1浪する事になった私の質問なんですが 自分は高3の頃は城南に通っていたんですけど 途中から美術の予備校に通いはじめ 集団では時間も合わず結果的に個別に通っていました。 今年の5月からはマーチレベルの私大文系を目指して 予備校に通おうと思ってるんですけど、 城南では大人数の授業と雰囲気になじめなくて そんな私でも良さそうな文系の評判の良い予備校を知っていたら教えて欲しいです。

  • 予備校選びについて

    今、高校三年です。 受験勉強について質問します。 今までは指定校推薦で良いと考えていたのですが、今更ながら一般受験に向けて勉強したいと考え始めています。 そこで予備校に通いたいと思っているのですが、今まで勉強を怠っていた分授業についていけないのではないかと不安です。 河合塾、駿台、大宮、城南、リード などの中で僕のようなレベルの低い学習者が馴染みやすい予備校はありませんか? もちろんこれから半年間は勉強しかする気はありません。 入りやすさ、面倒見の良さを判断基準として教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 予備校選びで困ってます。

    現在高2で、春から高3になります。 受験は国公立の保健福祉系を考えてます。 2学期くらいから受験勉強をなんとなくはじめたのですが、なかなかはかどらず・・・。そこで予備校に通うことを考えてるのですが、いろいろ考えて3つに絞りました。 1臨海セミナー(家から近いので。 2河合塾(講習に行った事がある。 3城南ゼミナール(チューターさんに惹かれた。 全体的に勉強面で、サポートがしっかりしているところまたは、センター対策ができるところを重視しているのですが、この3校はどんな感じなんでしょうか?? アドバイスよろしくお願いします。

  • 河合塾か城南予備校で悩んでいます

    河合塾と城南予備校どちらにするか悩んでます。 私は4月から新高3になる私立文系志望です。目標は日東駒専レベルを目標としています。 本格的に大学受験勉強を始めようと思い、予備校に通 おうと考えています。 ですがいま城南予備校と河合塾で迷ってるんです。 通うとしたら家が近いのところだとどちらも現役館です。 城南予備校の方が家から近く、人数も少なさそうで相談とか質問があったらすぐに相談のってくれそうだなと思ったのですが、 河合塾の方が全国規模だし模試は無料で受けられるしテキストが良いという評判を聞くしやはり大手なので良いのかなと悩んでいます。 とりあえず春季講習は城南予備校で無料で一科目受けられるので英語を受けます。 そこでみなさんはどちらの方がいいと思いますか? 料金や人クラスの人数、面倒見の良さというか質問に答えてくれるか…など。 よろしくお願いします! 補足 体験授業はどちらも受けにいきました。 そこでも悩んでいます。 ちなみに校舎は河合塾自由が丘校か城南予備校川崎校で悩んでいます。

  • 予備校選び

    予備校選び 今回大学に全落ちして浪人することになりました。 そこで予備校を選ぶことにしたのですが、比較的近くとなる大宮予備校か遠目になる河合塾か駿台予備校などにしたいと考えています 自分としては近いほうが自習室を遅くまで使えるので良いと思うのですが親は断然大手予備校が良いといい、自分が行きたいところは聞いたこともないので胡散臭いと思われています 実際に選ぶと失敗する予備校なのかについては自分では判断できるレベルの問題ではないと思うのですがどうすればいいでしょうか? ちなみに私立文系偏差値平均55で志望はMARCHです

  • 少人数制の塾・予備校ありますか?

    現在高3、浪人することになりました。 予備校をどこにしようか考えていて、少人数制がいいなと思っていますがなかなか無いようで…。(大人数は苦手だし、経験上、集中できないので自分に向いていないと思うため。) せめて1クラス20人以下がいいなと思ってるんですがそんな所無いですか? 個別指導というのもありますが、競争心が持てた方がいいなと思ったので集団で。 代ゼミ、河合塾、四谷学院、東進、城南、大宮予備校では何人くらいで授業をしているんでしょう? 上記のどこか一つ、またはそれ以外の所でも構いませんのでご存知の方、教えて下さい! また、高校入ってからまともに勉強していない為、基礎からやりたいので”基礎をやりたい場合はこういう塾・予備校を選んだ方がいいょ”というようなアドバイスがありましたら是非教えて下さいm(_ _)m よろしくです!

  • 池袋 予備校 偏差値40

    高校3年の弟を文系大学受験のためにこれから予備校に通わせようと考えてます。 以下の条件に合うところを探してます。 ・本人やる気は多少あるが偏差値約40。ついていけるとこ。 ・ついていけないのが目に見えていて、自分に厳しいタイプでもないので大手は避けようとおもってます。(駿台、代ゼミ、河合) ・集中力が足りないので、少人数制のところ。 いまのとこ、大宮予備校、城南予備校などを考えてますが、評判はどうなのでしょうか。。。他にいいとこありますでしょうか。。。日大あたりまではがんばっていってほしいなと思ってます。。。教えてくださいm(_ _)m

  • 予備校選び

    高校2年生です。 大学受験を控え、春から予備校に通おうかと考えています。 自習室で勉強する事をメインに、平行して 講義を受けたいと考えています。 ですが、学校から近い地元の予備校にいくべきか 電車で30分かかる大宮の予備校に行こうか迷っています。 地元の予備校の場合、学校帰りにすぐ寄れて時間がかからない分、 同級生が沢山通っているので受験の真剣な空気がないのが嫌です。 また、なるべく沢山活用したい自習室も早く行かないとすぐに一杯になってしまうらしいのです。(by OB) ちなみに東進とnavioです。東進のビデオ学習は体験したのですが内容のわりに割高だと感じました。 大宮の大手予備校の場合はやはり通学時間がネックです。講義や自習室がしっかりしているので良いのですが・・・ 大手は授業料が安い感じがしました。 皆さんはどちらのほうが良いと考えますか?